締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
小学4年生の息子がWISC検査を勧められまし...
小学4年生の息子がWISC検査を勧められました。
去年・今年と担任が同じですが、今までも宿題を出さない、勉強が出来ないと懇談会の度に言われてきました。他の教師より宿題は多いかと思いますが出来ない量ではありません。
漢字20個書取りと計算ドリル1ページです。2年間毎日変わらずありますが漢字だけをどうしてもやらず結局何も提出しないままの状態でした。音読もとても下手です。同じ行を読んだり飛んだり、~でしょうか。を~です。など変えて読みます。今まであまり本を読むこともなく興味もなかったので勉強不足・怠けぐせと思ってただ口うるさく注意してきました。
本人は、漢字の書取りはとにかく面倒だ。やらないといけないのは分かるけど時間もかかるし面倒でやりたくない!と言いました。。
担任もコミュニケーションは全く問題もないし、ただ勉強不足かなと見てきていたそうですが5年生を目前にさすがに問題だ!と思い連絡した。との事でした。担任は、今までやれていた算数も全く分かっていない事があるとの事で家で確認したところ計算は問題ありません。ただ、表やグラフが出来ませんでした。誰でも不得意はあるので判断出来かねますが、一覧表みたいなものは文字に見えず記号に見えたりモヤモヤして分からなくなる。といわれました。
やはり障害がある可能性が高いのでしょうか?
今まで障害を疑うことなく生活していたので障害があった場合、どのような障害が当てはまるのかもよく分かりません。。検査をしてみない限り断定は出来ませんがそれまでに学べることは学んでおきたいと思いアドバイスなどいただけないでしょうか。
乱文でわかりづらいかと思いますが宜しくお願いします。
去年・今年と担任が同じですが、今までも宿題を出さない、勉強が出来ないと懇談会の度に言われてきました。他の教師より宿題は多いかと思いますが出来ない量ではありません。
漢字20個書取りと計算ドリル1ページです。2年間毎日変わらずありますが漢字だけをどうしてもやらず結局何も提出しないままの状態でした。音読もとても下手です。同じ行を読んだり飛んだり、~でしょうか。を~です。など変えて読みます。今まであまり本を読むこともなく興味もなかったので勉強不足・怠けぐせと思ってただ口うるさく注意してきました。
本人は、漢字の書取りはとにかく面倒だ。やらないといけないのは分かるけど時間もかかるし面倒でやりたくない!と言いました。。
担任もコミュニケーションは全く問題もないし、ただ勉強不足かなと見てきていたそうですが5年生を目前にさすがに問題だ!と思い連絡した。との事でした。担任は、今までやれていた算数も全く分かっていない事があるとの事で家で確認したところ計算は問題ありません。ただ、表やグラフが出来ませんでした。誰でも不得意はあるので判断出来かねますが、一覧表みたいなものは文字に見えず記号に見えたりモヤモヤして分からなくなる。といわれました。
やはり障害がある可能性が高いのでしょうか?
今まで障害を疑うことなく生活していたので障害があった場合、どのような障害が当てはまるのかもよく分かりません。。検査をしてみない限り断定は出来ませんがそれまでに学べることは学んでおきたいと思いアドバイスなどいただけないでしょうか。
乱文でわかりづらいかと思いますが宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
これ、担任が気付くの遅すぎでしょうし、主さんももう少し早めに気付いてあげるべきでしたね。
書き取りが苦手なら書字障害、算数が理解できないのであれば算数障害、とありますが、文章読解について困難を示すLD児について。
http://www.e-kokoro.ne.jp/ss/tokui/data/pages/hattatsu/hattatsu-1-3.html
WISCを受けるとおそらくワーキングメモリーが低いと出ると思います。
一時記憶が苦手で定着が難しいタイプです。
今はクラスで2~3人、授業についていくのが困難な児童がいるのが普通になってきている時代ですので、躓いたところから復習できるパソコン学習とか、療育塾とか、相応の塾や家庭教師に付いてもらう、という方法もあります。
息子さんは決して怠けているのではなく、本当に分からないのと、集中力が途切れやすいのでしょう。
検査をする予定とのことですので、結果で得手不得手が分かると思います。
書き取りが苦手なら書字障害、算数が理解できないのであれば算数障害、とありますが、文章読解について困難を示すLD児について。
http://www.e-kokoro.ne.jp/ss/tokui/data/pages/hattatsu/hattatsu-1-3.html
WISCを受けるとおそらくワーキングメモリーが低いと出ると思います。
一時記憶が苦手で定着が難しいタイプです。
今はクラスで2~3人、授業についていくのが困難な児童がいるのが普通になってきている時代ですので、躓いたところから復習できるパソコン学習とか、療育塾とか、相応の塾や家庭教師に付いてもらう、という方法もあります。
息子さんは決して怠けているのではなく、本当に分からないのと、集中力が途切れやすいのでしょう。
検査をする予定とのことですので、結果で得手不得手が分かると思います。
おはなさん様
ご回答有難う御座います。
親として反省しています。。
今まで出来は悪いが、本人のやる気や気分でも随分と変わり2年生までは普通レベルできていたので
やらないから!と思っていました。。テストに関しても100点を集めていた事もありました。3年生になり学力面で差が出来始め本人もやらない事が増えてきてはたもののここまでとは気づかず記号に見えるというのは昨日本人から言われ、そうだったのか・・・と改めて気づいてあげれなかった事へ反省しました。確かにテレビやゲーム以外は集中力は続きません。。やはり、障害がみられた場合は通常のクラスでの授業は難しいのでしょうか? ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ご回答有難う御座います。
親として反省しています。。
今まで出来は悪いが、本人のやる気や気分でも随分と変わり2年生までは普通レベルできていたので
やらないから!と思っていました。。テストに関しても100点を集めていた事もありました。3年生になり学力面で差が出来始め本人もやらない事が増えてきてはたもののここまでとは気づかず記号に見えるというのは昨日本人から言われ、そうだったのか・・・と改めて気づいてあげれなかった事へ反省しました。確かにテレビやゲーム以外は集中力は続きません。。やはり、障害がみられた場合は通常のクラスでの授業は難しいのでしょうか? ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
おはな様
再度ありがとうございます。
診断されても通常のクラスで過ごすこともできるのですね。
学校にもよるのかなとは思いますが少し安心しました。
苦手な勉強面は家庭でフォローしながらも出来ますし、4年間通常クラスできたので
息子の気持ちを考えるとこのまま通常クラスで卒業させてあげたいです。
宿題も漢字20個は確かに苦痛です。
上の子は3~5個程度なのですぐ終わり遊びに行くのに、自分は友達と遊ぶ時間もなくなるし!と余計に避けてしまっているのかなと思います。おそらくおはな様のおっしゃるとおり、教科が増え内容もグッと頭を使う内容になった事で理解が難しくなり更に分からないから避けているのだと思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
再度ありがとうございます。
診断されても通常のクラスで過ごすこともできるのですね。
学校にもよるのかなとは思いますが少し安心しました。
苦手な勉強面は家庭でフォローしながらも出来ますし、4年間通常クラスできたので
息子の気持ちを考えるとこのまま通常クラスで卒業させてあげたいです。
宿題も漢字20個は確かに苦痛です。
上の子は3~5個程度なのですぐ終わり遊びに行くのに、自分は友達と遊ぶ時間もなくなるし!と余計に避けてしまっているのかなと思います。おそらくおはな様のおっしゃるとおり、教科が増え内容もグッと頭を使う内容になった事で理解が難しくなり更に分からないから避けているのだと思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
小学2年の息子が、学習障害で、書くこと計算、図形の認識が苦手です。
質問とおはなさんへのお礼読みました。
内容から、学習障害かな?と思われます。
ただ、WISC検査の他に可能であれば視覚認知の検査もされた方が良いと思われます。
(もし北海道の方だと、視覚認知の検査は、病院では簡易的な検査しか出来ません。入会金、月会費払えば目の学校が札幌にあります。私、北海道在住です)
〉音読もとても下手です。同じ行を読んだり飛んだり、~でしょうか。を~です。など変えて読みます。
〉一覧表みたいなものは文字に見えず記号に見えたりモヤモヤして分からなくなる。といわれました。
見えかた(視覚認知)に問題があり、読み飛ばしや文字が記号に見えてしまいます。
息子さんから、上記の事を聞けて良かったですね。
お母さんも、これからは、怠けてるや勉強不足と口うるさく注意する必要もなくなり良かっじゃないですか?
今まで気がつけなかった事をいつまでも引きずらず、これから先に向けて気持ち切り替えて頑張りましょうよ❗
まずは、検査予約と病院探しです。
学校でやってくれる所もあるようですが(息子の学校はない)なければ、市の教育センターに『学校で指摘を受けたので、発達障害の検査お願いします』と電話しましょう。
病院は、小児精神科医の居る病院の方が良いです。紹介状がないとダメと言う病院もあるので、普段利用させてる小児科の医師に病院を紹介して貰うと良いですよ。
もし学習障害だと、通級の話が出てくると思われます。息子の学校には、通級がないため、他校に週1回通ってます。
参考本として、『うちの息子は字が書けない』と言うマンガ形式の本があります。親子で読むことをオススメします。
小学2年の息子も字ばかりの本は、嫌がりますが、マンガ形式のため、読んでくれました。
この本を読ませた後、息子さんに感想を聞いて下さい。息子の感想は『主人公の男の子と僕似てる』でした。
私は、この本の感想を聞いたあと、息子に発達障害の説明をして理解させ、出来ない事も諦めず、ゆっくりでも良いから、お母さんと頑張ろう❗と話ました。
続きます ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
質問とおはなさんへのお礼読みました。
内容から、学習障害かな?と思われます。
ただ、WISC検査の他に可能であれば視覚認知の検査もされた方が良いと思われます。
(もし北海道の方だと、視覚認知の検査は、病院では簡易的な検査しか出来ません。入会金、月会費払えば目の学校が札幌にあります。私、北海道在住です)
〉音読もとても下手です。同じ行を読んだり飛んだり、~でしょうか。を~です。など変えて読みます。
〉一覧表みたいなものは文字に見えず記号に見えたりモヤモヤして分からなくなる。といわれました。
見えかた(視覚認知)に問題があり、読み飛ばしや文字が記号に見えてしまいます。
息子さんから、上記の事を聞けて良かったですね。
お母さんも、これからは、怠けてるや勉強不足と口うるさく注意する必要もなくなり良かっじゃないですか?
今まで気がつけなかった事をいつまでも引きずらず、これから先に向けて気持ち切り替えて頑張りましょうよ❗
まずは、検査予約と病院探しです。
学校でやってくれる所もあるようですが(息子の学校はない)なければ、市の教育センターに『学校で指摘を受けたので、発達障害の検査お願いします』と電話しましょう。
病院は、小児精神科医の居る病院の方が良いです。紹介状がないとダメと言う病院もあるので、普段利用させてる小児科の医師に病院を紹介して貰うと良いですよ。
もし学習障害だと、通級の話が出てくると思われます。息子の学校には、通級がないため、他校に週1回通ってます。
参考本として、『うちの息子は字が書けない』と言うマンガ形式の本があります。親子で読むことをオススメします。
小学2年の息子も字ばかりの本は、嫌がりますが、マンガ形式のため、読んでくれました。
この本を読ませた後、息子さんに感想を聞いて下さい。息子の感想は『主人公の男の子と僕似てる』でした。
私は、この本の感想を聞いたあと、息子に発達障害の説明をして理解させ、出来ない事も諦めず、ゆっくりでも良いから、お母さんと頑張ろう❗と話ました。
続きます ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
続きです。
本の題名間違えてました。ごめんなさい。
『うちの子は字が書けない』です。
ネット検索かけると、一部Webで読めます。
診断出るまでの宿題ですが、担任と話し合い、漢字の書き取りの数を減らして貰いましょう。
書くことが苦手な子には、何十個書いても、頭に漢字は入りません。苦痛しか残らないからです。
うちの息子場合は、宿題の前に30分おやつや遊びの時間を与え、宿題の半分できたら、15分休憩して残りの宿題終わらせます。
その後、学校のテストや前の日の宿題のなおしがあれば、また15分休憩して、なおして終わりです。
宿題のプリントで漢字の書き取りが出る時は、3回なので私が赤ペンで書いた後をなぞらせます。
穴埋め漢字の場合は、わからない時は、教科書で調べさせて、書けそうなら書かす。複雑な漢字なら私が赤ペン、息子なぞる。
算数は、まず息子にやらせて、わからない所は、飛ばし、できる所をやる。わからない所は、休憩後に私と考えながらやる。
2年なので、図形は頂点に私が赤丸を書いて、息子がつなぐんですが、滑らない定規でも押さえる力が弱いため、真っ直ぐ線が引けないので、手の補助をします。
息子さんの『やりたくない❗』は、文字の認識が困難なためなんで、手助けや書く回数を減らしてあげて、休憩を入れることにより、できるようになってくると思われます。
グラフの文字を見るために、虫眼鏡を使うと良いかも?です。
夏休みや冬休みの宿題は、お友達と同じ物ではなく、読み書きが苦手な子の支援ワークを担任から選んで貰いやらせてます。
参考にしてみて下さい。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
本の題名間違えてました。ごめんなさい。
『うちの子は字が書けない』です。
ネット検索かけると、一部Webで読めます。
診断出るまでの宿題ですが、担任と話し合い、漢字の書き取りの数を減らして貰いましょう。
書くことが苦手な子には、何十個書いても、頭に漢字は入りません。苦痛しか残らないからです。
うちの息子場合は、宿題の前に30分おやつや遊びの時間を与え、宿題の半分できたら、15分休憩して残りの宿題終わらせます。
その後、学校のテストや前の日の宿題のなおしがあれば、また15分休憩して、なおして終わりです。
宿題のプリントで漢字の書き取りが出る時は、3回なので私が赤ペンで書いた後をなぞらせます。
穴埋め漢字の場合は、わからない時は、教科書で調べさせて、書けそうなら書かす。複雑な漢字なら私が赤ペン、息子なぞる。
算数は、まず息子にやらせて、わからない所は、飛ばし、できる所をやる。わからない所は、休憩後に私と考えながらやる。
2年なので、図形は頂点に私が赤丸を書いて、息子がつなぐんですが、滑らない定規でも押さえる力が弱いため、真っ直ぐ線が引けないので、手の補助をします。
息子さんの『やりたくない❗』は、文字の認識が困難なためなんで、手助けや書く回数を減らしてあげて、休憩を入れることにより、できるようになってくると思われます。
グラフの文字を見るために、虫眼鏡を使うと良いかも?です。
夏休みや冬休みの宿題は、お友達と同じ物ではなく、読み書きが苦手な子の支援ワークを担任から選んで貰いやらせてます。
参考にしてみて下さい。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ねこ*様
有難う御座います。
学校でうけるWISC検査では診断は出来ないのですね!
息子も学校で受けますが、結果次第で病院での診断も必要なのかもしれないですね。
気持ちを整理して話すのも苦手なので、出来ない事も上手く伝えれず困っていたのかなと思うと
申し訳ない気持ちです。
これからは、分かりやすくやりやすい方法を一緒に考えて探して行きたいとおもいます!
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
有難う御座います。
学校でうけるWISC検査では診断は出来ないのですね!
息子も学校で受けますが、結果次第で病院での診断も必要なのかもしれないですね。
気持ちを整理して話すのも苦手なので、出来ない事も上手く伝えれず困っていたのかなと思うと
申し訳ない気持ちです。
これからは、分かりやすくやりやすい方法を一緒に考えて探して行きたいとおもいます!
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
(続きです)
🔶交流授業と小3以降の支援の相談について
交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
こんばんは。お子さんの学習面難しいですよね…
私自身家庭教師をしていますが、マイナスプラス色々ありますが個人は安いです。また心理や教育の大...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
【「8はいくつといくつ」「9はいくつといくつ」「10はいくつといくつ」】これは、文章題ですか?「8=⬜︎+⬜︎」という計算式の問題ですか?...
29
小学校3年生の子供のことです
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
・読書感想文の書き方
https://withnews.jp/article/f0210801...
8
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
とりあえず「IQの数字」について熱く語ってしまいましたので、本題に行きましょうか。
ハッキリ言って身も蓋もない回答ですw
1→学校によって...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
参考までにうちのASD息子の場合は、
「自分との約束」ならすんなり守れるタイプなので、
時計や時刻の意味がなんとなくわかるようになってから...
18
支援級か普通級か、今後の選択
回答
通ってらっしゃる学校には支援学級がありますか。……いくつありますか?
支援は子どもにあわせて準備されていくものですから。いろんな形があるの...
9
こんにちは、雪ん子と申します
回答
入院の件ですが
日本と海外では多少事情も異なると思いますが、十代になる前に入院して検査などしておいた方がよいと私は思います。
十代にな...
4
4月に小学生になる5歳の娘がいます
回答
娘さんへの理解がとても深く、的確でこれから予想される事についても把握されていて、
今までとても悩み苦悩されてきたんだなと感じました。
不登...
19
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
私も2歳頃からSTに訓練してもらえる場所を探していて結局通い出したのは年中からです。
私の地域ではSTはとても少ないので
言語訓練に通っ...
8
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
毎日の送り迎え、お疲れ様です。
小さい妹さんをおぶって歩くのは大変な事ですよね。
エピソードを読んで、だいぶこだわりが強いお子さんなのか...
20
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
文字通りに受け止めすぎているように思います。
小4の知識があればいい、という意味ではなくて、学力は基礎的な部分が身につけば大丈夫よ、と心...
13
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
みなさんがおっしゃられているように
主さんの自己肯定感を上げるのが
まず必要と思います。
何かできたらよしっ!自分頑張った
とか
苦手な...
39
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
同じく漢字が苦手な小3息子(通常級、週1放デイ)がいる者です。
息子は小2の時にADHDとSLD(計算と書字)の診断がつきました。
お子...
24
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
基本は学校にお任せしていますが
うちの小学校は国語や算数など授業数の多い授業の枠で対応してくれます。
ですが、普通よりも勉強が出来ない場合...
8
担任との連絡帳のやり取りや電話、どの程度まで??小1になる息
回答
ユーチャリブーケさん、はじめまして😊
多分、担任の方によると思います。
私は、娘小4ADHD不注意優勢の子と、息子小1ADHD多動、A...
5
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
勉強のことでいうと、家庭教師をいろいろ調べた時、「時給3000円以上の講師なら、まず失敗はない。」というのを見かけました。
テレビで何年も...
8
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
ご主人も特性が強いことが今までの投稿からも分かっていますので、ご主人も限界なのでしょう。
「これ以上は死ぬ」とかなり強めのSOSを出されて...
10
今月の始めから学校に通えなくなり、勉強もついていけなくなりま
回答
地域差が大きいので、お返事できません。
支援学校に相談してみましょう。小学部への就学を希望することをはっきり伝えれば、時間をとってもらえま...
4
皆様は、人は怒った時、相手がどんな表情だと相手が反省している
回答
ひなぽんさんコメントありがとうございます。
もしかしたら娘さんもお母様が怒っている事を知らないかもしれませんね。「今怒っているよ。」って伝...
19