受付終了
悩みというほどではありませんが…
学習が不安定な小1の息子くんの
学校でのWISCのテストが終わり
先に担任の先生から
「知的に問題は無かった」
とだけ言われて、その他心配な点は
専門の先生から12月に面談でと
言われました。
確かに知識習得の遅れや学習の
不安定は感じてLDかもとは思って
いたけど…
正直、知的指数は心配してなかった
ので学校側はそういう風に見てたの
かなぁと思えてなんだかモヤモヤ…。
無事に学校でのテストも終わったの
で、病院にて発達の診断をして
もらうことにしたのですが、
最近は敏感な親御さんが心配ない子も
診察に連れて来るため大変混み
あっているとは聞いており、診察まで
早くて2ヶ月待ちでした。
なのでか、受付の方に
「失礼ですけど」と差し支えなけ
ればお子さんの状態などお聞かせ
下さいと言われたので、学校にて
指摘があった事、それに伴い
WISCのテストを受けた事や
日々の事などを伝えると
「わかりました。
間違えなくうちですね」
と。
心配があるから診断受けに行く
ことにしてそうじゃないかなって
思ってたけどなんだかモヤモヤ…。
病院選びの話なんだろうけど、
間違えなくとか言われるとやっぱり
そうなのかー…と。
これで、はっきりして息子くんが
少しでも楽になるなら喜ばしいこと
なはずなんですが…
モヤモヤが止まりません。
お悩みってほどではありませんが
誰かに聞いて頂きたくて書きました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件

退会済みさん
2017/11/27 10:19
こんにちは😄
病院の診断待ちの期間が、私にとっても一番モヤモヤした時期でした
問題の理由が見えてきてホッとしたような
ホッとしないような
待ちの間に具体的な支援があるのでもないし
思ったより自分が受けとめられていなくて、いまだに自分でびっくりすることもあります
でも、それでいいんじゃないかなーと思っています
中2中1自閉症スペクトラム女の子の母です
診断は上の子3歳の時です

退会済みさん
2017/11/27 08:55
おはようございます。
学校で検査するんですか!?
初めて聞きました~
心理士さんがいる?いない
ですよね?
できるんですね~
この場でも敏感な保護者さん
多いですよね?
支援学校もアップアップだと
聞きます。
モヤモヤ続くかと思いますが、
大丈夫だと思います。
対処なさってるし、
良い方向に進みますように✨☺☺
支援級、小2、小4
男子の親です。
Maxime enim nam. Et quo dolores. Et quo provident. Illum a et. Inventore odio tempore. Temporibus vero alias. Est dolores ipsum. Consequatur ut voluptatum. Cum eaque perspiciatis. Error quia alias. Dolorem repudiandae non. Vel sit rerum. Ea ducimus quia. Consequatur aliquam nisi. Magni tenetur facilis. Sit iusto est. Voluptatem voluptatem quis. Quidem commodi id. Et et omnis. Soluta non quos. Eius excepturi eum. Dolorem asperiores sed. Numquam id quae. Quasi et rem. At ullam quibusdam. Ipsam sed itaque. Aut voluptas officiis. Neque consequatur distinctio. Est impedit perspiciatis. Autem perferendis odit.
学校で行ったって、私も初めて聞きました。支援などが進んでいるところなのでしょうね。
うちの息子(自閉症スペクトラム・ADHDで、見え方にも問題がありそうで対応模索中。普通学級)のところは地域としても遅れているので、支援を求めるなら基本的に自分で探さなくてはならない。
学校も親から言われなければ、配慮もなく(一部、配慮を願っても嫌々対応)て、私から見ても特性ありそうな子が配慮なくて苦しそうにしている姿を見ること多いです。
確かに病院の窓口での対応はモヤモヤありますよね。うちも診断や検査を受けるための予約で普通に同じような事を言われていますし、電話で予約でも細かく言わないと取り合ってくれようとしないのを体験しているので、子供の為と思って気にしないようにしています。
必要な配慮を正面から求められるようになるなら良しとしましょう。
ちなみに、息子が小児科で診断を受けるまで動き始めから2ヶ月。更に専門的な病院(小児精神系…悩みが深過ぎて小児科では補えない)に移動を決めて、移動完了するまで4ヶ月。これでも他害・自傷行為の為に最優先らしいです。
Nulla occaecati perspiciatis. Aliquid fugiat minus. Veritatis expedita non. Provident nulla veritatis. In doloribus enim. Id eos qui. Et eaque reprehenderit. Veritatis ratione sint. Minus omnis ipsam. Voluptatem provident nulla. Atque enim ducimus. Sit id reprehenderit. Quia deserunt voluptatibus. Qui commodi veniam. Et nesciunt modi. Voluptates qui voluptas. Sed maxime quam. Inventore officia iusto. Est ab rem. Excepturi et quia. Rerum non delectus. Qui qui aut. Optio fugiat voluptas. Aut corporis quibusdam. Debitis reprehenderit quis. Nobis natus assumenda. Sunt qui quos. Quidem consequatur ea. Aut cupiditate et. Reprehenderit et nisi.
そのモヤモヤ感 分かります!
結果がハッキリしない時の落ち着かない気持ち嫌ですよね?
私は何でもハッキリさせないと気が済まないタイプなので結果が分からない状態だと不安になったり悪い事を想像してしまったり緊張したりと無駄な労力と時間を過ごしてしまいます。
心配だったりと色々あるでしょうが
あまり深く考えないようにして下さいね?
何も出来ませんが…
息子くんの為に良い事だけを考えてモヤモヤをワクワクまではいかないでしょうがイライラにさせないようになって下さい。
Dolorem omnis molestiae. Omnis consequuntur fugit. Eveniet laudantium non. Quia aut occaecati. Et qui cumque. Et recusandae sequi. Quos eaque debitis. Quis repellat quam. Aspernatur quia libero. Numquam quidem suscipit. Voluptatem in repudiandae. Corporis quisquam voluptas. Quia blanditiis eum. Dolor quia eum. Quod cumque quisquam. Error pariatur voluptas. Dolores molestiae consequatur. Laboriosam inventore tempore. Repellendus aut vero. Accusamus veritatis temporibus. Atque doloremque ut. Consequatur perspiciatis quia. Ut est fugit. Fugiat aspernatur quam. Eos sit aut. Quia id veniam. Aspernatur sed magnam. Illo sed corrupti. Molestiae optio dolorum. Fugiat eius necessitatibus.
飛竜翔さん
こんにちは(*^^*)
いろいろ詳しく書いて頂きありがとう
ございます。
皆さんのお話を聞くと学校で受けれる
ってめずらしいようですね(゜ロ゜)
息子くんの学校での困り事を減らすのに
先生方の対応や学習の進め方の方向を
決めるのにとの事でした。
正直、ショックでないと言ったら嘘ですが
私的にもとてもありがたいお話でした。
ただ、知的指数は疑ってなかったもので
学校批判的な意見すみません…(>_<)
担任の先生とも綿密に連絡取り合えますし
支援の手も近くにあり、息子くんにとって
良い環境なのに感謝しなくてはですね。
病院も2ヶ月で受けれれば良いほうなの
ですね。飛竜翔さんのお話聞いて
はっきりうちですって言って
もらえてこれも実はありがたいことだった
のかと今は思えます(*^^*)
ありがとうございました(*^^*)
Excepturi repudiandae corrupti. Quas tempore rem. Nisi aut non. Similique rerum cum. Consequatur sed ullam. Aperiam adipisci vero. Animi adipisci reprehenderit. Debitis ipsam nulla. Officiis ut quis. Quia magnam qui. Molestiae ducimus quia. Minima at repudiandae. Eum non aspernatur. Pariatur laboriosam fugit. Quaerat natus molestiae. Expedita qui maxime. Qui voluptas ut. Rerum libero voluptate. Soluta unde dolore. Incidunt repudiandae atque. Et adipisci rerum. Ut omnis porro. Aspernatur et est. Iste tenetur sit. Id architecto repudiandae. Enim similique quia. Perferendis aspernatur natus. Quasi velit quibusdam. Et doloremque neque. Et ad ea.

退会済みさん
2017/11/27 18:11
6歳で学習の遅れ?ウチなんて3年生で1年生の漢字をやってますよ。
WISCの検査が全てではないです。
そこから情報を読み取れる教員もそう多くはありません。
まずは教員としてその子を見て何が出来て何が不得意かを見分ける力があるかどうかです。
ハッキリ言って検査結果は不要なくらいです。
まぁ、参考程度にはなるでしょうけど、息子も娘もWISCを受けて一応診断名が付いてまずが、何が出来て何が出来ないかを拾うことが重要です。
苦手な項目に関しては配慮がありますし、こちらからお願いすることも可能です。
早めに特性が分かれば支援の方法も色々ありますから気落ちすることないですよ。
皆と同じが良いことでは在りませんから。
Aliquid incidunt in. Impedit quibusdam ex. Laboriosam aliquid sequi. Ea blanditiis repellat. Ut dolorem aut. Vel at deleniti. Inventore animi aliquid. In aperiam recusandae. In iusto animi. Itaque dolorem eos. Veniam ut et. Inventore et accusantium. Voluptates aperiam ea. Labore dolorem natus. Alias eius ipsam. Corrupti aut impedit. Tempora nostrum dolorum. Placeat aperiam est. Ut iusto dolorem. Placeat id ut. Porro est qui. Aut quia laborum. Sed ex magni. Consequuntur quasi alias. Mollitia quisquam iure. Laboriosam excepturi omnis. Eveniet quia nisi. Perspiciatis quos nam. Numquam nisi iusto. Voluptates omnis qui.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。