質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?
中一の娘がいます

中一の娘がいます。定期テストの結果とかが散々で、学習障害?を疑いたくなります・・・
相談室の先生が一度発達のテストを受けたほうがいいといいます。
受けるべきでしょうか・・・?
娘は思春期ということもあり、嫌がっています・・・

受けて、結果が思わしくなかった場合、私と主人が娘を障害のある人と受け入れられるか・・・・
学習障害でも、高校卒業資格も与えたいので、理解のある卒業ができる高校を探さないといけないし・・・

支援級へ移るのでしょうか?支援級のメンバーは知っているメンバーで、あまりおすすめできない
気が重くなるようなメンバーです・・・・

どうしたらいいのでしょうか・・・?
障害があるか、ないかも知るべきだし、どういう勉強なら理解できるかもしりたいし・・・
でも、本人の気持ちもあるし・・・

どうなんでしょうか・・・・

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/45849

マーガレットさんこんにちは。

発達障害=支援級じゃないですよ。
適切な支援を受けて勉強が楽になれば、もちろん高校も行けますし。
逆にもしLDなのに、ふつうの勉強方法しかせずに授業について行けなくなる方が困りませんか?

思春期のお子さんは当然いやがると思います。
その前におとうさんおかあさんが、学習障害に対して正しい知識を持ち、お子さんをすこしでも楽にしてあげたいと心を決めてからでないと、お子さんを説得することはできません。

息子は中一ですが、
「できることとできないことの差が大きいから検査を受けてほしい。どこを頑張ったらいいのかわかると楽だよ」と説明し検査を受けました。
自閉症スペクトラムでしたが、本人には障害名は言わず、得意なところを説明しました。
不得意なところは私と先生が共有してこれからに役立てようと思っています。
不得意なところは小出しにしています。
本人がつまづいた時、「それはあなたがどちらかというと苦手にしているところだよ」と説明し、苦手克服するか、とりあえずスルーするか本人に選ばせています。

うちは検査を受けてよかったと思っています。

https://h-navi.jp/qa/questions/45849
なななさん
2017/02/06 23:44

うちの子も勉強が出来ず教えてもすぐ忘れテストの結果は散々で学習障害を疑い発達テストを精神科で受けました。結果、軽度知的障害者でした。
病院ではなにもアドバイスはなく、学校にも相談せず自主的に療育手帳を取りました。
8歳の知能だと児童相談所で言われて子供はショックを受けて泣いてましたけどね。
それでも、学校に通い(もちろん普通級です)少ないながらも友達もいて、部活も参加し過ごしました。
もちろん、手帳所持なのも誰にも知られてません。親戚も私達の親も知りません。
偏差値は40以下、内申もほぼオール2に近い成績。
それでも私立高校に無事合格できました。
全日制普通高等学校に通います。
子供も入学を楽しみにしています。
検査して障害がわかり、手帳を取ったとしても
子供の進学の希望や様子をみながら決めても良いのではないかと思います。
うちも高校の先の進路はまだ未知です。
すぐ就職は無理だと思うのでそこから福祉のお世話になるかも知れません。
お子さんには、苦手な事が分かるテストを受けようと誘ってみたらいいかもしれません。
支援級も、障害があったら必ず行かなくてはいけない場所ではありません。
お子さんが居たい場所にいさせてあげるのが1番なのだと思います。
うちの子は支援学校や支援級は絶対嫌だ、行くくらいなら死んでやると言ったので高校も普通高校を目指しました。次の目標は無事高校を卒業するです。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.

https://h-navi.jp/qa/questions/45849
らくださん
2017/02/05 17:17

お子さんが嫌がっているのであれば、無理して発達テストを受ける
必要はないですが、いくらやっても勉強が身につかないのであれば、
ぜひお子さんにあった勉強方法を探してあげてください。

学習障害でもそうでなくても、自分に合った方法で
習ったことを理解し、身につけられればいいと思いますよ。

また、支援級は、学習障害だと移らないといけないものではありません。
学校から配慮を受けながら普通級に在籍しているお子さん沢山いますよ。

うちの子も学習障害と診断下りたわけではないですが、
勉強の理解がとても遅いです。
受験に間に合うかな~と思ってるのですが、本人なりに
頑張ってますので、親ももっと理解しやすい勉強方法ないかと
模索中です。

お互いにがんばりましょうね(^◇^) ...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/45849
退会済みさん
2017/02/05 18:16

今まではどうやってきたのですか?
小学校の時から、遅れているのですか?
識字、空間認知、計算など、特定の分野がむずかしいのか、全体的に芳しくないのか?それとも、授業を聞いていなかっなり。
検査はされるといいと思います。
でも、もしも、今までそれほど問題に感じてなくて、中学に入って、急にできなくなったとしたら、交遊関係、非行、そして、異性とのつきあいやいじめ、家庭問題、金銭問題かかえてないか、ゲームや、ネットにのめりこみすぎてないか、多角的にみてみなくてはいけないとおもいます。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/45849

テストの成績はいつの間にか常に最下位争いのレギュラーメンバーになってしまった中1、
学習障害(LD)の息子がいます。
我が子はディスレクシアの症状がはっきりしているので、検査も何度も受けて学校にも公表、
テスト読み上げの支援を受けています。
LDは知的障害はないので、基本は普通級在籍です。希望すれば支援級に通級できます。

ここからは綺麗事ではない話を書きます。

私の周りにも、親は気づいていて診断を受けているが学校には非公表、親は気づいているが
未診断、の発達障害の子供が結構います。親は皆、言います。「高卒の学歴を与えたい」と。

私見ですが、未診断=親の怠慢、ではないです。日本はまだまだ障害者には冷たく、
子の将来を想えば想うほど、親は苦しみます。
私自身、公表しなければよかった、という経験も何度もしています。
それでも息子の場合は、支援なしでは到底、普通級でやっていけませんでしたし、
検査自体は受けてよかったと思っています。

今は本屋でもLDの本は沢山売っていますから、まずはそれらを参考に、お子さんに
向き合われてはいかがですか?
診断は正しい接し方をするためには必要ですが、正しい接し方をしていれば診断は
さほど重要でない気がします。

それから、お子さんはどうしてテストの点が取れないか、聞いた事がありますか?
息子は「読み上げてもらっても、抽象的な問題の意味そのものがわからない」
と言います。語彙力の貧弱さはLDの典型です。

我が家は先日から、小3から勉強をやり直し、あとは毎日読書を1行でもいいからする、
を実行しています。学校の宿題やテスト勉強は塾に毎日行き、協力して対応して
もらっています。

まだ中1。進路の不安はありますが、出来る限りの事を考えて、子供のために
尽くしてあげる。親の務めだと思って私もがんばっています。

お互いにがんばりましょう。 ...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

https://h-navi.jp/qa/questions/45849
tamagoさん
2017/02/06 09:43

うちの息子も、中一です。学習障害があり、定期テストを読んでもらうなど配慮を受けています。
通常級です。

 中学1年生の国語の漢字は、けっこう大人でも難しい感じがバンバン出ています。
小学校からの基礎がなく、普通のお子さんでも勉強しないと、ものすごく悪い点数にはなります。

中学校で、支援員をしていたことがありますが、特に点数の悪い子は、
やはり何か定型発達の子とは違う印象がありました。(よく使う漢字が書けないなど。)

 東京大学の先生が10年ほど前から、Do it Japanという色んな障害のある子の学習保障をして
いこうというプロジェクトをしています。

 昨年、この取り組みをまとめた本が出ました。
「学校でのICT利用による読み書き支援」(近藤武夫 編著 金子書房)。

 この本は、学習障害のお子さんに対する合理的な配慮の例や、検査の種類の説明、
また、学習障害を抱えて大人になった方の今までご苦労された話などが、1冊にまとめられています。

また、この中に中学校の定期テストを代読で受けた結果、自分は読むのが苦手だったということがわかり、
その後大学受験のセンター試験でも代読支援を受けた生徒さんのお話も載っています。
 もともと、この生徒さんも代読支援を受けたくなかったそうです。

 この本1冊で、だいたいわかるので、おススメです。

 

  ...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは!小学校1年生になったばかりの長男のことで相談です

今までは、場所見知り、大人に対する人見知り、気持ちの切り替えが苦手、すこしこだわりありな、すこし手のかかる子、それでもその子の特性かなぁと思って育ててきました。気持ちの切り替えができないときは1時間だろうが、2時間だろうが待ちました。幼稚園は、特にお友達、先生ともトラブルなく問題なくすすみ、就学前検診でまさかのひっかかり、区の就学相談を受けましたが、初めての場所。知らない大人に発達検査の部屋に入るのも拒否。もちろん検査なんてできず。改めてと話していたらコロナでできず。とりあえず支援学級も締め切っているし、就学支援シートを幼稚園の先生に書いていただいて小学校に提出。入学式だけして、6月までコロナで休校。。分散登校のときはよかったのですが、一斉登校になって3日目から登校しぶりが始まりました。担任の先生のことは、拒否。。補助の先生がいると、教室に入って授業は受けれますが、給食拒否で、とりあえずスクールカウンセラーの先生と担任の先生と相談して、これる授業だけ受けることに。時間割変更があると気持ちの切り替えができず、泣いて教室にもはいれません。大好きないつも持っているうさぎのぬいぐるみを教室に持ち込むのを許可して頂いて、どうにかこうにか遅刻、早退で通って夏休み。ひらがなの認識がイマイチなことや、気になることもあって、スクールカウンセラーの先生に近いうちに検査をうけてみては?と言われて、すぐに探して、小児発達障害を専門としているクリニックを受診。医師には、学習障害の疑いと自閉症スペクトラムの疑いがあると言われ、心理士と面談して検査を決めましょうとゆわれました。来週とりあえずウィスクフォー検査を受けましょうとゆわれました。まだ診断がつくのかはなんとも言えません。しかし、検査結果がでるのは1ヶ月後。もちろん2学期もあと、2週間で始まります。ちなみに今通っている小学校は、かなりのマンモス校なのに、支援学級は、なし!通級も週1回近隣の小学校から指導員が来られるだけ。となりの小学校は、知的の支援学級に学習障害や、自閉症スペクトラムのこも所属しているらしいですが、個別のカリュキラムとゆうよりは、生きる術を学ぶ授業のみらしくて。すこし離れたところには、自閉症スペクトラムの子や学習障害のこのクラスのある症もあります。まだ、検査結果は出ませんが、みなさんは、結果が出るまでどのように過ごされましたか?おすすめの本や、こんなこと調べたり、見学したよ!とかがなどなど、有れば教えてください。また、小さいときに診断されたのではなく、小学校に入ってから診断された方はどのような選択をされましたか?!是非参考にさせてください。

回答
ずずさん、こんにちは。 我が子は三歳検診に引っ掛かり、診断はつかないまま療育対象。幼稚園では大きなトラブルはあまりなく、事前の就学相談はス...
6
中学2年生の女の子の事です

幼少期から周りと少し違う気がする?と思うことがたくさんありました。小学生の時には担任に朝登校するとランドセルのものを全て出してからお支度するから時間がかかります。と言われたり、部屋が片付けられない、急な予定変更にテンパる、家のスプーンやフォークなど使ったものを部屋に隠してしまう、お風呂に毎日入らない、朝も起きれない、着ていた服を洗濯機に入れることもできない。何度も注意しても次の日にはまたやってしまう。などかききれないほど。中学生になったら周りと同じようになるだろうと思ってましたが、上記の件にさらに学習面でも遅れが出てきました。どれだけ勉強しても、塾は毎日行ってもテストも平均20点。当たり前に成績も思うように行かなく。本人もこれだけやっているのにできないのはお母さんのせいだ。と。もしかしたら計画を立てられないのかもしれないと塾と協力しテストまでの計画を立ててあげたりもしましたがだめでした。そして最近3つ下の妹に姉は普通じゃない。恥ずかしい。周りと比べたら普通じゃないしおかしいと言われました。主人に相談すると理解してもらえずいつもそこから夫婦喧嘩になりこのままだと離婚してしまいそうです。やはり娘は何かの病気の可能性があると思いますか??中学生の女の子ですし身なりを少し気にして欲しいです。ただ、今は何を言っても響かないです。周りと比べたらいけないとわかっているけれどママ友だったり周りから他の同年代の子の様子を聞くとやはりうちの子普通じゃないのかもと思ってきてしまいます。同じような方いますか??またどのように接してますか??

回答
お返事みて思いましたが お子さんに必要なのは、理解と支援、更に自分と向き合う作業です。 ですが、信頼関係が損なわれ、繰り返して傷ついた...
18
意見を伺いたいです中3女子です

きっと、そんなたいしたことで悩んでないんです。でも、辛いです。"思春期だから"かもしれないんですけど。中学校はかるーく受験して(勉強は半年もしてないけど)そんなにレベルの高くない、公立中高一貫に入りました。中学校はなんか、いい子が多くって、だから、できてないところとか、教えてくれるんです。小学校は、ジャングルだったから、って言うか多分注意されてたけど気づかなかったから、なんてことなかったから、からかわれたり、悪口とかを直接言われるのが、お母さんがパート先で又聞きした陰口を聞かされて悲しかったぐらいしか、覚えてないんですけど。人の話に、気づいたら割って入ってて怒られたとか、目を見て話を聞いてないだとか、発見とか、喜び、思い出したりした時の「あーっ」っていうのがうるさいとか、話さないっていうのが堪えられないとか、プリントが、色々ファイルの工夫してみたけど、やっぱり、まず入れ忘れたり出し忘れたりが激しかったりとか、(中学校では今年から移動型教室で)授業に間に合わなかったりとか、(小学校の塾とか習い事とか学校に対しても)人の話が終わってないことがわからなかったりとか、すぐものを落としたり無くしたり忘れたりしたりとか、物を返せなかったりとか、授業中先生と1対1になっちゃったりとか、作業場所が机→椅子→床→人のところってなったりとか、宿題の存在から忘れてたりとか、部屋がかたづかなかったりとか、日記とかおこずかいちょうを使わなかったりとか、授業中ずっと喋ってたり(先生にも、名前の知らない隣の人にも)、こんなのきっとみんなあるんだけど、全部、お母さんと先生に言われたことだけだけど。中学受験したのは、一個上の先輩にいじめるって宣言されて、色々な先輩から言われて、友達もいなっくって、お父さんと弟が普通にいじめあったから、いたいのも、苦しいのも嫌だから。中学校の人は優しくって、喋ってくれるし、(母曰く)私が話すのに夢中になったらただ流すってことをしてくれるから、出来ないことで笑われたりする時以外は悲しくならないけど、やっぱり、部活の人(吹奏楽部です)から聞くような友達づきあいをしたことがなくって、、、勉強は好きで、遅れたりしても塾に行ったりしてます。(多分この辺はどうでもいい)片付けられなかったり、タイムマネジメントが出来なかったり、困って検索をかけたら発達のことが出てきて、調べて、そうしたらお母さんが見てたらしくって、私がもしそうなんだったら、みんなそうだって言われて、確かにそうかもしれないと思って、だから、時々すっごく苦しくってずっと泣いて叫んじゃう時だけ、お母さんにはいうようにしていて、お母さんとは困ったことの相談をしないことに、その時(中3の春)からしています。もしかしたらって思うような人はそうじゃないともいうし、自分を普通とは違うって思いたい中二病と同じかもとも思ったけど、やっぱり、思い返せば幼稚園の頃(以前の記憶がほとんどなくって)から困ってることだから、なーとも思います。睡眠不足が影響してるっていう話も聞いたことがあって、高校受験の塾をやめてから、9時間睡眠と昼寝ってやってみても変わらないです。思春期、気にしすぎですかね

回答
ありがとうございます。 雲さんayaさんはい。まあ、なんか学校の雲行きは怪しいんですけど、誰か大人に話してばーってなってから、じゃないと文...
7
通常の学級に通う中学1年生の息子についてです

小さなころから発達に違和感を感じていて、小学6年生の時にWISK-ⅣとKABC-Ⅱを受けました。以下結果です。〈WISK合成得点〉・全検査:101(平均-平均)・言語理解:97(平均ー平均)・知覚推理:111(平均ー平均の上)・ワーキングメモリー:94(平均の下ー平均)・処理速度:99(平均ー平均)〈KABC-Ⅱ標準得点〉・認知総合尺度:105(平均ー平均)・継次尺度:80(平均より低いー平均)・同時尺度:124(平均ー非常に高い)・計画尺度:125(平均ー非常に高い)・学習尺度:97(平均ー平均)・習得総合尺度:77(平均より低いー平均より低い)・語彙尺度:94(平均-平均)・読み尺度:79(平均より低いー平均)・書き尺度:71(平均より低いー平均より低い)・算数尺度:76(平均より低いー平均より低い)このような結果でした。そのほか問診等から担当医の先生からは発達障害の確定診断をいわれましたが、学習障害に関しては確定診断はされませんでした。検査を担当された先生から説明を受けた時は、息子も同席していたので言及しなかったのかもしれません。そこで、詳しい方に質問があります。①KABCについていろいろとサイトや本を読んでみて、認知総合尺度と習得総合尺度の差が大きいと学習障害の可能性が高いとありましたが、息子の場合は学習障害と判断できるほどの有意差があるのでしょうか。②また、認知尺度>習得尺度の場合、知識の獲得に関して認知機能が発揮できていないと言われますが、たしかに作文・書字が苦手だったり勉強は頑張っているのに成績が伸びないところがあり、学習方法を工夫することで改善されるのでしょうか?そもそも脳機能の障がいや特性であれば、大きな改善はできないのでは?と思ったりもします。学習面で工夫をされ、改善したご経験があれば、工夫した学習方法を教えていただきたいです。③最後に、中学の担任の先生にはこの結果をお伝えしたほうがよいでしょうか。担当医の先生に診断書をお願いしたとき、「診断書はその文言や数値が独り歩きすることがあるから、慎重にしたほうがいいよ」と言われて、まだ頂いてません。長文お読みいただきありがとうございました。確定診断に対してはこだわりはないのですが、この先、高校受験がやってきて内申などを考えると、つい気になってしまって。息子により良いサポートができるよう、アドバイスを頂けると嬉しいです。

回答
支援学校の担任の先生でしたら、もしかしたら多少は検査結果の数値の意味がよみとれて、じゃあコレコレの教材をこのように使って学習指導しよう・・...
18
初めて質問いたしますよろしくお願いします中学2年生男児の今後

の進路で悩んでおります。WISK-Ⅳの結果全検査81言語理解86知覚推理72ワーキングメモリー65処理速度118です。手帳などは取れないレベルと言われました。中学1年までは支援級に在籍しており、一日に1、2時間のみ別教室(教科はあまり決まってなかった)で、あとは普通級で通常授業を受ける体制で学校に通っていました。課題も普通級と同じものを出さないといけないこともあり、支援級にいる間に出される宿題課題などに対応できないなどデメリットが目立ってきたこともあり、病院の先生から本人の希望でいいと言われ、本人の希望した通り通級に2年から変えました。通級では、授業中に通級の先生が見回るだけの体制で、本人も困っていて本人から先生に相談しても、やはり一人に手をかけられないことが理由なのか、授業はもうお客様状態で、クラスに特に仲の良い友達もおらず、現在は学校にも行きたくないと言いながらも通っている状況です。幸いクラブ活動はレギュラーになれないことに不服と思いながらも、好きなスポーツができることでモチベーションを保っています。定期テストも個別指導の先生に丁寧に見てもらってはいますが、ワーキングメモリーが低いこともあり、5教科100点はギリギリ超えるものの、内容が難しくなってきてる中今後は100点も取れないかもしれません。3年には支援級の体制がまた変わるようで、15時間は週に支援級、あとは普通級になるような説明を受けました。しかし、教科によっては内申点はつかないようで、高校進学に影響があるのかも先生も初めてのことで、はっきりと教えてくれず、支援級に戻すべきなのか本当に悩んでます。本人もメリットデメリットが自身でわかるようなので、わたしが背中を押してやらないと決められない感じです。進学先がイメージできれば、自ずと答えが出てくるのですが、定期テスト同じくらいの点数の方、ウィスクの結果の方、どのような進路を選んだのか、同じような方がいれば教えていただきたいです。

回答
中学支援学級から、高等専修学校に行く子もいると聞いています。 就職はわからないけれど、そこは簿記・経理の専門で事務職を目指すそうですが、H...
15
息子が、小学5年生の頃に発達障害の疑いで検査をしました

はっきりと、診断は言われず……ウィスク67で療育手帳はもらえる数値ですと言われただけでした。それから、暫くは何度か私自身の気持ちを落ちつかせる為?に病院へ通いましたが……結局息子の為にはならずで通院は辞めました。小学6年になり、徐々に学校へ行かなくなり不登校に……でも、周りの友達との関係は良く3学期からは遅刻して行くようになりました。4月から中学生です。野球⚾️をしていて、今はクラブチームに所属していますが……時々休みがちです。野球は好きだとは言いますが朝が起きられないというのもあり😅気分がのってくるのに時間がかかります。療育手帳は一応もらいました。これから、どうなるか不安だったので……クラブチームの監督には何も話していません。話すべきか悩む所です。中学は、本人希望で普通級にしました。息子は漢字の読み書きが特に苦手で、スラスラ読めません。小学生の頃は本読みが嫌なことから、不登校が始まりました。先が不安でしょうがないです。知的障害の対応が分からなくて、苦しくて……中学生何とか学校に休まず行ってほしいですが……なるようにしかなりませんよね〜〜でも、諦めたくなくて……私が気が狂いそうです。同じ気持ちのお母さんがいたら返事欲しいです。

回答
WISCで67ですと知的障害に入り療育手帳も問題なく取得できる数値ですね。 発達障害ではなく知的障害ということで支援級へ進学した方が息子さ...
11
ADHDってどんな症状がでますか?中学生くらいから母に「AD

HDなんじゃないん?」と言われることがあって、少し気になっています。実際、自分でもそうかもって思うこともあります。例えば、忘れ物を何度も繰り返してしまったり、やろうと思っていたことを数十分の間に忘れてしまったりします。他にも注意欠陥でいうといま高校2年生なのですが、これまでに4回骨折をしたことがあって、いま思えば小学校のときは毎日のように転けたり突き指したりしてました。多動のほうでいうと、授業中などにじっとすることができません。気づいたら何かをしています。歩きまわるようなことはないのですが、両手を組み合わせて遊んだり、ペン回しをしていたり、頭の中で音楽を流して、歯をカチカチ鳴らせてリズムを刻んでいたりします。特にじっとしていることが苦なわけではないですが、気づいたらこのようなことをしています。ADHDについてネットで調べて、診断を行っても、どれも「ADHDの可能性があります」と出てきます。でも、ADHDの症状は誰でも当てはまると聞いたことがあって、ネットに上がってる情報を信じて良いのか、分からなくて、、、、。ADHDってどんな症状があるのか、ネットに上がっているようなことだけでなく、当事者やその身の回りにいる人でないとわからないようなことを知りたくて、質問をさせていただきます。できれば、当事者の方やその身の回りの方に答えていただけると光栄です。

回答
ネットにある一般的な事は↓こうあります。 以下抜粋 ADHDの主な症状は、うっかりミスが多いなどの不注意症状と、じっとしていることがで...
6
初めて質問させて頂きます私が家庭教師をしているお子さんについ

ての相談です。小3の男の子です。小学校に入り、勉強が少し遅れていると担任から言われ、そしてひらがな、カタカナ、漢字の習得が遅れてる事にお母さんが気付いて公文式に入れました。並行して、半年前から私が家庭教師をしています。共働きでその子の勉強等がみられないのと自分から全くやる事がないためです。そして、この半年やってみて私が感じたのが学習障害かもしれないという疑念です国語では・ひらがなとカタカナが未だにすぐ思い浮かばない、書けないものもある・漢字は一年生の漢字が何とか書けて、読める。でも書き順はめちゃめちゃ・二年生以後の漢字はほとんど書けない、読めない、何十回書いても出来ない、なぞり書きで筆順が書いてあってもそれを守れない・学校のノートはほとんど取ってないたまに取ってあっても、何を書いてるのか分からない、ノートのページも飛び飛び・字がすごく汚く、マス目にきちんと書けない・音読しても、一字一字読む、たどたどしい、文章通り読まない、勝手に読む。・それでも読むとある程度お話の内容は理解するのか、問題は解ける。解けるが文章を抜き出して書く時に一字一句見ないと書けない。算数では・足し算と引き算は出来るが手を使わないと早く出来ない。繰り上がりの筆算はすごく時間はかかるが出来る・九九は何とかランダムに出てきても答えられるようになってきた・学校の勉強は全く追いついていない、公文式で二年生の勉強をしている最中、これから引き算の筆算に入るくらいこのような感じです。私とのやりとりは普通に出来るし、大好きな車の話や学校の出来事などもきちんと話せます。3年生らしい男の子だと思います。運動も足が速くて、図工も得意、工作や絵はとても上手です。どうやったら国語が出来るようになるか?という事を調べてるうちに、学習障害の特徴というのを知るようになり、沢山当てはまるものがありました。皆さんからみて、どう思われますか?そして、この疑念をお母さんに話すべきなのでしょうか?学校からはなにも言われていないようです。一度、漢字が出来ない件でスクールカウンセラーに相談したようですが、その時は漢字九九という本を薦められただけで終わったそうです。大変長文になりすみませんよろしくお願いします

回答
追記です たいやきさん是非ともお早目にご家族の方に生徒さんにはLDの可能性が有りそうな事をお伝え下さい! 私自身分数を習い始めた頃から算数...
11
高校2年女子です

何でもかんでも障害かも?って思うのは良くないのは分かってます。でも実際それで大変な思いをしてる方がいるのも分かってます。嫌な気分になったらごめんなさい。最終的な質問は、一番したに書きました。英単語が覚えれません。基本暗記が無理です。・基本勉強はできません。めっちゃ頑張って平均より下取れるか取れないかぐらい。中学で英語を習うようになって(それまで習い事で英語はしていた)「単語を覚えよう!」って思って1時間ぐらい「あれ、これ、それ」って単語を書いたけど結果ひとつしか覚えれず、次の日には忘れてました。それから頑張っても出来ないことが怖くて逃げてました。でも高校から頑張るようになりました。今英語は2教科あってコミニュケーション英語は、テストで日本語で答える欄とかあるし、本文から抜き出しとかあるから本文の位置とか覚えたり訳覚えたりして頑張ります、でも点数は30点ぐらい。でも英語基礎は単語の穴埋めとかしかないしできません。単語を覚えるのに、iとeの違いとか分からないことがたくあんあるし、なんでか分からないけど覚えれない。ほんとに英語が出来ないだけで、苦しくてみんな出来てるのに「○○点やった!」(英表はみんな覚えるだけとか言って点数高い)とか喜んでる人見てるとなんで自分はできやんのやろ…って思うし、テスト前日には感情おかしくなって腕とか切っちゃうし背中がソワソワして怖くなるし、英語と同じ日にあるテストにも影響出るし、明るくて騒ぐタイプ性格やから、努力してないって思われるのかわからないけど、書いたら覚えれるとか、こっちはみんながテスト期間入る前から頑張って、テスト前には寝ずにひたすら書いて見て読んで頑張ってるのに…これで努力不足って言われたらもうこれ以上どうしたらいいのか。英語が出来ないだけで本気で死にたいって思います。アムカとかもしたくないのにしちゃうし、相談したいけどいじめとかじゃないし自分の問題だしどうしたらいいのかでも、20点とかとっても親は少しでも上がった教科を褒めてくれます。ほんとに救われます。勉強が全てじゃないのは分かるしでも大学とか行きたいって思うし、何より「みんな出来てるのに」って思いが苦しいです。行動面は、部活の先生に若干やけど、落ち着き、部活を忘れる、話聞いてないとかで外部の先生と話したことがありました。(言われるまで気づかなかった)。友達からは自由人、自分の意見を持ってるとかいい方面で思われてます。悪く言うと自己中一番知りたいのは、英語だけできないって学習障害があるのかってことです、調べたら出てくるんですけど、ほんとにあるのか知りたいです。失礼な言い方だけど、もしそういうのがあるなら、私はすごく救われます。

回答
発達障害とか学習障害とか、100人いれば100通りってくらい、個人ごとにケースはバラバラと言いますから、英語だけに発生する学習障害があって...
20
小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そこに解離性障害がくっついているというのが医師の見立てです。精神科への通院は継続中ですが、娘が年々マイペースに磨きがかかり、遺伝させてしまったのかもと悩む日々です。元々、話している相手の目を見て話を聞けない、指示に返事をしたのにとりかかりが遅い、過集中を発揮して集団の和を乱す等の行動が保育園時代から有りました。かかりつけの小児科が小児の発達障害にお詳しい先生だったので、小さい頃からご相談をしてきました。子供からの聞き取りも丁寧にして頂き、限りなくグレーゾーンだが発達検査は小学校へ入ってからでも遅くないので経過を見守りましょうとなっていました。小学校へ入学してからですが、公立の普通学級で過ごしていますが、学力は問題なしと担任の先生からは言われています。ですが、授業中に膝を立てたり身体を斜めにして”悪い姿勢”になってしまうことや、筆箱の裏面に消しゴムをちぎった物とぷにぷにした猫のシールを入れて「ペット」と言って猫を飼うごっこ遊びをしていて授業中も手が空くとやっているらしく、そういう子だと思っていたので家では姿勢以外は注意したことが有りませんでした。改めて先生から指摘を受けると、授業中に教えられなくても「ペット」遊びはダメと気付こうよ・・・と情けない気持になるやら、それを黙認して助言をしてこなかった自分の行動も恥ずかしく思いました。小児科の先生にこの話をフィードバックしたところ、「発達検査、一度受けてみたら?」とご指示を頂き、学校へ申し出るようアドバイスを頂きました。ですが、担任の先生からは「そこまで問題があるようには見えないので、個人的に病院で検査を受けるのは勝手ですが、学校経由での発達検査は必要ないと思います」と言われてしまいました。学校で断られた旨を小児科の先生にお話したところ、非常に怒っていらっしゃいましたがごり押しして子供の立場が悪くなるのは可哀相とのことで、紹介状を書いて頂き総合病院で発達検査を受けるべく予約を取りました。思ったより早く予約が取れたので、担任の先生にお休みのお願いも兼ねて、連絡帳で事の報告をしました。すると、「学校を通して検査を受けたいのなら、専任の担当が居るので相談しますか?」と返事が返ってきました。学校を通す検査は以前に断られていて意味がよく分らなかったので、とりあえず専任の方とお話させて欲しいとお願いをしました。それに対して、直接専任の担当者から連絡がいきますと回答がありましたが、二週間以上経ちますが音沙汰がありません。催促すれば良いとも思いましたが、うちのケースは机上にすら上らないケースと判断されて連絡が無いのかも知れないと思い、放置しています。なんにしてもこのまま学校を通さずに、病院で検査を受けさせようと思っているのですが、小児科の先生から以前に「学校を通して検査を受けないと、結果がきちんと反映されない」とお聞きしているので、何らかの対応等が必要となった場合に、学校との連携がとれるのかが不安です。一定の種類の音が大きく聞こえて不快なようで、最近は「学校の教室に居ると、頭がすごく疲れる」と言い、頭痛を訴えて学校を休む事も時々有るようになりました。勉強は好きなようで、英語とピアノも習い事としてやっていますが、過集中が発揮されると2時間位ならずーっと練習・学習を続けたりしています。途中でタイミング悪く止めると、癇癪を起こして泣き叫んだりもします。私自身が当事者で独自の感覚を持っているので、娘の行動も他人に極端に迷惑を掛けなければ普通だと思っていましたが、普通の枠は意外に小さいのだと実感しています。私も娘と同じように「ちょっと変わってるけど、勉強は出来るから問題無し」とされて学生生活を送り、まさかの出産後に発達障害の診断が付いたので、自分の子供のために行動出来るときに行動せねば!と思っています。娘は学校を通して検査を受けた方が良いのでしょうか?(連絡は来ませんが・・・)それとも、個人的な意志で病院で検査を受けても良いのでしょうか?長文失礼いたしました。

回答
(続きです) 娘は、衝動的な所が有りまして、「(今は)止めておこう」という指示が無かったことになってしまうことが度々有ります。 軽度で...
23
初めまして

私は、数学で高校生活潰しました。進学校に入って地獄を見ました。数学がどうしても出来なくて…高2の時も一生懸命やって死にそうになってるのに誰も助けてくれないしむしろ親に「計算障害だと思ってるからそんなにやる気ないわけ?」って言われて泣き喚きながらブチ切れてテストをビリビリに破いてファイルごと投げつけました。こんなにこんなに頑張ってるのに怠けてると言われて今でも思い出すと泣きます。先生にも言ってみたんですけど、まず一年の時、学校のワークわかりにくいので進研ゼミのワークが解説すごくわかりやすいのでこれで追試勉強しますと言ったら、学校のワークで勉強しろと言われて、でも学校のワークわかりにくいんです(学校のワークで勉強してて赤点だった)と言ったら、ふーんじゃあ学校辞めれば?って言われました。高2最後のテストも、頭のいい友達につきっきりで教えて貰って、ワークの一番簡単なレベルの問題を二周三周しても赤点で、職員室行って先生にこんなにやっても出来ないんですけど、どうしたらいいですかと聞いたら、留年しそうになってから考えればいいんじゃない?って言われて、じゃあ赤点取ってもいいんですか??って聞いたら逃げられて失望してそれっきりです。こんなに繰り返しやったワーク見せて赤点なのに、なんも思わないんだな…と思って、それから職員室で受け取ったワークのノート丸めて持って、3階の渡り廊下から飛んで死のうとしました。遺書も書かずいじめもないのに突然学校で自殺したら大問題になるとか、下に人がいるかもしれないとかそんなことは全く頭になく、ただ楽になりたくて死のうとしました。しかし、夕日が眩しくてくらっとして、それから好きな漫画のことが気になったからやめました。私は、昔から数字には弱いですがちょっと勉強しても数学が出来ないからもう嫌だと筆を投げることは決してしておりません。怠けていると思われたくなくて必死に勉強しました。何度も繰り返しワークをやりました。大好きな漫画の上にはホコリが積もりました。それなのに結果は全く伴わず、怠けて赤点を取った人たちと同じ扱いです。一緒に集められて説教されて、どうして私は同じにされるんだろうと思ってました。親に学習障害のことを相談しても「苦手なことは誰にでもある。」で全て終了です。他の教科もどんどん偏差値は下がり、入試を満点通過した国語の偏差値も70→40まで一気に落ちました。「次も頑張る」と親に言っても「そんなもん聞き飽きたわ!!!!!!!!!!」と怒鳴られました。私は今Fランの大学への進学が決まっていますが、そこでまた頑張ると決めたので後悔はありません。しかし、私は心血注いで取り組んでいたのに【怠けている】と親や学校に判断されたことは全く納得行きません。私はもっと勉強したかったし、もっとやれたのに、まさに高校生活を徒労で潰してしまったのです。なんとも悔しくて惨めです。私がやってきた数学をするための数多の工夫を、全て紹介したいですが、文字数が多くなりすぎるので、やめます。私は学習障害だと思うんですが、高校生で診断する人とか、いるんでしょうか。もう昨日卒業しましたが…名古屋で診断できるところをもし、おわかりでしたら教えてください。親には言わずに行きます。

回答
読んでいて、涙が出ました。 苦労して来たのですね。頑張っても皆信用してくれず、理解されず、本当に辛かったでしょうね。 お決めになった大学...
13
学習障害について

友達の相談を聞いていて(聞き役みたいなものです)少し疑問に思う事がありましたので質問させて頂きます。学習障害とは読み書き計算などのうち、見え方などで何か1つができないという事だと本で読んだ事があるのですが・一年前のテストでIQ70台前半、数値が凸凹ではなく全体的に低め。・学校のテストでは副教科も含め20点、30点、40点。だったとして、算数の繰り上がり、繰り下がりのルールが覚えられないグラフやメモリの違いがわからない文章問題が理解できなくて算数だけ毎回0点や10点だと算数の学習障害にはなるのでしょうか?本人は「わからない」しか、わからないそうで、説明はじっと聞くもののどれだけ説明しても問題が解けない=学習障害かもしれないと心配していました。テストを見せて貰いましたが、×÷+-が間違っているだけでなく計算ミスなどでもなく、明らかに違う数字を書いていましたが、国語のテストも、合っている問題は漢字か「どちらかに○をつけなさい」などで明らかに違う言葉を書いているように思えます。

回答
お疲れさまです。 検査結果まで見せたり、同じ校区へ越して来るあたり、他の方も指摘されているように、主さまへの依存があるようにも見え、お子さ...
20
初めて質問させて頂きます

次女(小学二年生)の娘についてです。小さい頃から他の子に比べて何に関しても発育は遅く、でもこの子の個性そのうち追いつくだろうとのんびり構えてました。小学校に上がり勉強が始まるとやはり勉強についていけず私もお手上げ状態になり、とにかく先ずは計算だけでもと思い今年3月にくもんに入れました。今は簡単な繰り上がりの足し算ならスラスラ出来るようになりましたが今のところ記憶しているだけです。理屈は分かっていません。ですので、未だに1を引く数、1を足す数、0を引いた数すら理解出来ていません。5ー5、10ー10というのも理解出来ていません。指が十本あって片手が5本だから5以上の数は指で数える時に六から数えればいいというのも何回言っても理解出来ません。くもんの先生は理屈は後でついてくるから、今はとにかく何回も叩き込んで頭に刷り込めばいいとおっしゃってました。私も小学生の頃、くもんに通いその方法で計算は得意になったので勿論そのやり方はいいと思っています。ただ、こんなにも理屈が分からないままでいいのかと、、学校の勉強はもっと先をいってるので全然ついていけてません。算数の1学期の成績は全てC評価でした。くもんの宿題も嫌々で、更に学校の宿題も時間がかかります。数字を見ると拒否反応がでて直ぐに眠たい疲れたと机に伏せて私の話しも全く聞こうとしません。なので私も最初は優しく教えてあげようと始めるのに、最後には毎回怒ってもういい!となってしまいます。因みに算数だけではなく、国語もほぼC評価です、、基本的に理解力がないと言うことですよね、、くもんの先生には国語もやらせて下さいと言われましたが経済的余裕がありません。どうにか理解させる方法がないかとネットで検索していたら、このサイトを見つけました。色々見ていたら学習障害というのを目にして急に不安になりこちらで相談させて頂きました。一度専門家に診て貰う事も検討した方がいいのでしょうか。

回答
くもんとか、その他習い事は宿題がでることも多いですよね。 どっちも進まない状態ではないですか? これは、足し算より前段階から、小さい子のワ...
13