締め切りまで
12日
Q&A
- もしかして発達障害?
中一の娘がいます
中一の娘がいます。定期テストの結果とかが散々で、学習障害?を疑いたくなります・・・
相談室の先生が一度発達のテストを受けたほうがいいといいます。
受けるべきでしょうか・・・?
娘は思春期ということもあり、嫌がっています・・・
受けて、結果が思わしくなかった場合、私と主人が娘を障害のある人と受け入れられるか・・・・
学習障害でも、高校卒業資格も与えたいので、理解のある卒業ができる高校を探さないといけないし・・・
支援級へ移るのでしょうか?支援級のメンバーは知っているメンバーで、あまりおすすめできない
気が重くなるようなメンバーです・・・・
どうしたらいいのでしょうか・・・?
障害があるか、ないかも知るべきだし、どういう勉強なら理解できるかもしりたいし・・・
でも、本人の気持ちもあるし・・・
どうなんでしょうか・・・・
この質問への回答
マーガレットさんこんにちは。
発達障害=支援級じゃないですよ。
適切な支援を受けて勉強が楽になれば、もちろん高校も行けますし。
逆にもしLDなのに、ふつうの勉強方法しかせずに授業について行けなくなる方が困りませんか?
思春期のお子さんは当然いやがると思います。
その前におとうさんおかあさんが、学習障害に対して正しい知識を持ち、お子さんをすこしでも楽にしてあげたいと心を決めてからでないと、お子さんを説得することはできません。
息子は中一ですが、
「できることとできないことの差が大きいから検査を受けてほしい。どこを頑張ったらいいのかわかると楽だよ」と説明し検査を受けました。
自閉症スペクトラムでしたが、本人には障害名は言わず、得意なところを説明しました。
不得意なところは私と先生が共有してこれからに役立てようと思っています。
不得意なところは小出しにしています。
本人がつまづいた時、「それはあなたがどちらかというと苦手にしているところだよ」と説明し、苦手克服するか、とりあえずスルーするか本人に選ばせています。
うちは検査を受けてよかったと思っています。
発達障害=支援級じゃないですよ。
適切な支援を受けて勉強が楽になれば、もちろん高校も行けますし。
逆にもしLDなのに、ふつうの勉強方法しかせずに授業について行けなくなる方が困りませんか?
思春期のお子さんは当然いやがると思います。
その前におとうさんおかあさんが、学習障害に対して正しい知識を持ち、お子さんをすこしでも楽にしてあげたいと心を決めてからでないと、お子さんを説得することはできません。
息子は中一ですが、
「できることとできないことの差が大きいから検査を受けてほしい。どこを頑張ったらいいのかわかると楽だよ」と説明し検査を受けました。
自閉症スペクトラムでしたが、本人には障害名は言わず、得意なところを説明しました。
不得意なところは私と先生が共有してこれからに役立てようと思っています。
不得意なところは小出しにしています。
本人がつまづいた時、「それはあなたがどちらかというと苦手にしているところだよ」と説明し、苦手克服するか、とりあえずスルーするか本人に選ばせています。
うちは検査を受けてよかったと思っています。
うちの子も勉強が出来ず教えてもすぐ忘れテストの結果は散々で学習障害を疑い発達テストを精神科で受けました。結果、軽度知的障害者でした。
病院ではなにもアドバイスはなく、学校にも相談せず自主的に療育手帳を取りました。
8歳の知能だと児童相談所で言われて子供はショックを受けて泣いてましたけどね。
それでも、学校に通い(もちろん普通級です)少ないながらも友達もいて、部活も参加し過ごしました。
もちろん、手帳所持なのも誰にも知られてません。親戚も私達の親も知りません。
偏差値は40以下、内申もほぼオール2に近い成績。
それでも私立高校に無事合格できました。
全日制普通高等学校に通います。
子供も入学を楽しみにしています。
検査して障害がわかり、手帳を取ったとしても
子供の進学の希望や様子をみながら決めても良いのではないかと思います。
うちも高校の先の進路はまだ未知です。
すぐ就職は無理だと思うのでそこから福祉のお世話になるかも知れません。
お子さんには、苦手な事が分かるテストを受けようと誘ってみたらいいかもしれません。
支援級も、障害があったら必ず行かなくてはいけない場所ではありません。
お子さんが居たい場所にいさせてあげるのが1番なのだと思います。
うちの子は支援学校や支援級は絶対嫌だ、行くくらいなら死んでやると言ったので高校も普通高校を目指しました。次の目標は無事高校を卒業するです。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
お子さんが嫌がっているのであれば、無理して発達テストを受ける
必要はないですが、いくらやっても勉強が身につかないのであれば、
ぜひお子さんにあった勉強方法を探してあげてください。
学習障害でもそうでなくても、自分に合った方法で
習ったことを理解し、身につけられればいいと思いますよ。
また、支援級は、学習障害だと移らないといけないものではありません。
学校から配慮を受けながら普通級に在籍しているお子さん沢山いますよ。
うちの子も学習障害と診断下りたわけではないですが、
勉強の理解がとても遅いです。
受験に間に合うかな~と思ってるのですが、本人なりに
頑張ってますので、親ももっと理解しやすい勉強方法ないかと
模索中です。
お互いにがんばりましょうね(^◇^)
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
今まではどうやってきたのですか?
小学校の時から、遅れているのですか?
識字、空間認知、計算など、特定の分野がむずかしいのか、全体的に芳しくないのか?それとも、授業を聞いていなかっなり。
検査はされるといいと思います。
でも、もしも、今までそれほど問題に感じてなくて、中学に入って、急にできなくなったとしたら、交遊関係、非行、そして、異性とのつきあいやいじめ、家庭問題、金銭問題かかえてないか、ゲームや、ネットにのめりこみすぎてないか、多角的にみてみなくてはいけないとおもいます。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
テストの成績はいつの間にか常に最下位争いのレギュラーメンバーになってしまった中1、
学習障害(LD)の息子がいます。
我が子はディスレクシアの症状がはっきりしているので、検査も何度も受けて学校にも公表、
テスト読み上げの支援を受けています。
LDは知的障害はないので、基本は普通級在籍です。希望すれば支援級に通級できます。
ここからは綺麗事ではない話を書きます。
私の周りにも、親は気づいていて診断を受けているが学校には非公表、親は気づいているが
未診断、の発達障害の子供が結構います。親は皆、言います。「高卒の学歴を与えたい」と。
私見ですが、未診断=親の怠慢、ではないです。日本はまだまだ障害者には冷たく、
子の将来を想えば想うほど、親は苦しみます。
私自身、公表しなければよかった、という経験も何度もしています。
それでも息子の場合は、支援なしでは到底、普通級でやっていけませんでしたし、
検査自体は受けてよかったと思っています。
今は本屋でもLDの本は沢山売っていますから、まずはそれらを参考に、お子さんに
向き合われてはいかがですか?
診断は正しい接し方をするためには必要ですが、正しい接し方をしていれば診断は
さほど重要でない気がします。
それから、お子さんはどうしてテストの点が取れないか、聞いた事がありますか?
息子は「読み上げてもらっても、抽象的な問題の意味そのものがわからない」
と言います。語彙力の貧弱さはLDの典型です。
我が家は先日から、小3から勉強をやり直し、あとは毎日読書を1行でもいいからする、
を実行しています。学校の宿題やテスト勉強は塾に毎日行き、協力して対応して
もらっています。
まだ中1。進路の不安はありますが、出来る限りの事を考えて、子供のために
尽くしてあげる。親の務めだと思って私もがんばっています。
お互いにがんばりましょう。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
うちの息子も、中一です。学習障害があり、定期テストを読んでもらうなど配慮を受けています。
通常級です。
中学1年生の国語の漢字は、けっこう大人でも難しい感じがバンバン出ています。
小学校からの基礎がなく、普通のお子さんでも勉強しないと、ものすごく悪い点数にはなります。
中学校で、支援員をしていたことがありますが、特に点数の悪い子は、
やはり何か定型発達の子とは違う印象がありました。(よく使う漢字が書けないなど。)
東京大学の先生が10年ほど前から、Do it Japanという色んな障害のある子の学習保障をして
いこうというプロジェクトをしています。
昨年、この取り組みをまとめた本が出ました。
「学校でのICT利用による読み書き支援」(近藤武夫 編著 金子書房)。
この本は、学習障害のお子さんに対する合理的な配慮の例や、検査の種類の説明、
また、学習障害を抱えて大人になった方の今までご苦労された話などが、1冊にまとめられています。
また、この中に中学校の定期テストを代読で受けた結果、自分は読むのが苦手だったということがわかり、
その後大学受験のセンター試験でも代読支援を受けた生徒さんのお話も載っています。
もともと、この生徒さんも代読支援を受けたくなかったそうです。
この本1冊で、だいたいわかるので、おススメです。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
中学2年になる息子のことです
小学3年生頃から漢字をあまり書かなく、書けなくなっていました。読む事は何とか出来るみたいですが現在も小学2年生位の漢字しか書かず、ほぼ文章はひらがなです。中学になり英語の授業も始まりましたがアルファベットは書けるが単語は何度練習しても書けません。教科書もどこを読んでいるかわからなくなる時があるようです。これば学習を疑ってもいいのでしょうか?小学校の先生に指摘された事はないのですが、先日問い合わせてみると可能性はあるとの事。また、思春期の息子にどう伝えるか悩んでいます。
回答
ご回答を頂いた皆様、ありがとうございます。
中学のスクールカウンセラーさんには相談中で、どの様なサポートをしたら良いか考え学校側と色々試し...
18
5年息子ですが、学習理解が難しく4年生の頃、ウィスクという検
査を一度だけ学校のカウンセラーで受けました。全検査IQ87言語理解が97、知覚推理が74.ワーキングメモリー103.処理速度が86でした。家ではゲームをしたり、暇なとき空想?みたいな感じでピョンピョン跳ねたり?している行動が気になります。発達障害でしょうか?特別支援学級に在籍すると、これからの高校受験が不利なるとか、普通の高校を受験できないとかはありますか。
回答
ちなみに、
ピョンピョンですが、常同行動やチックかもしれませんね。
発達が遅れている子や情緒障害の子にもみられます。
だから障害ではありま...
11
中学生の息子に学習障害があるのかもしれないのですが…中学生の
息子ですが、全教科で平均の半分以下の点数(10~30点)しかとれていません。努力が足りないように思われるかもしれませんが、そうではない気がします。特に英語が酷いのですが、5語程度の短文を20回くらい書いて練習しているにも関わらず、翌日には自力で書けなくなっています。国語の読み取りや数学の文章題も全く手がつけられない状態です。ただ、口頭で問題を出すと、できなかった問題にいくつか答えられたりして、どうも努力不足では説明がつかない気がします。担任の先生と相談はしていますが、いまは現状維持の状態です。いきなり病院へ連れていくべきでしょうか?また障害があるなしにかかわらず、今後どう支えていけばよいでしょうか…簡単なアドバイスでもよいのでお聞かせください。
回答
LD(ディスレクシア)の息子がいます。問題を読んであげる事で解けるようになるとの事で、読み書き障がいの疑いがあるのですね。
中学生という年...
5
中学2年生の女の子の事です
幼少期から周りと少し違う気がする?と思うことがたくさんありました。小学生の時には担任に朝登校するとランドセルのものを全て出してからお支度するから時間がかかります。と言われたり、部屋が片付けられない、急な予定変更にテンパる、家のスプーンやフォークなど使ったものを部屋に隠してしまう、お風呂に毎日入らない、朝も起きれない、着ていた服を洗濯機に入れることもできない。何度も注意しても次の日にはまたやってしまう。などかききれないほど。中学生になったら周りと同じようになるだろうと思ってましたが、上記の件にさらに学習面でも遅れが出てきました。どれだけ勉強しても、塾は毎日行ってもテストも平均20点。当たり前に成績も思うように行かなく。本人もこれだけやっているのにできないのはお母さんのせいだ。と。もしかしたら計画を立てられないのかもしれないと塾と協力しテストまでの計画を立ててあげたりもしましたがだめでした。そして最近3つ下の妹に姉は普通じゃない。恥ずかしい。周りと比べたら普通じゃないしおかしいと言われました。主人に相談すると理解してもらえずいつもそこから夫婦喧嘩になりこのままだと離婚してしまいそうです。やはり娘は何かの病気の可能性があると思いますか??中学生の女の子ですし身なりを少し気にして欲しいです。ただ、今は何を言っても響かないです。周りと比べたらいけないとわかっているけれどママ友だったり周りから他の同年代の子の様子を聞くとやはりうちの子普通じゃないのかもと思ってきてしまいます。同じような方いますか??またどのように接してますか??
回答
お返事みて思いましたが
お子さんに必要なのは、理解と支援、更に自分と向き合う作業です。
ですが、信頼関係が損なわれ、繰り返して傷ついた...
18
小学二年生の息子が一学期個別面談の時に、担任の先生より学習障
害ではないかとの指摘を受けました。国語、算数以外は平均的であり、行動面では特に問題はないそうです。プロの先生がおっしゃるなら、そうなんだろうと思うのですが、今現実を受け止めきれずショックで仕方ありません。市の発達センターに私だけで相談に行く予約はとりましたが、息子の将来が心配で涙が止まらず私の精神面も不安定な状況です。そして怒っても仕方ないとわかっていながら息子に怒りをぶつけてしまい、傷つけてしまっています。診断を受けるまで、気持ちの持ちようについて何かアドバイスいただけないでしょうか。苦しくてたまりません。
回答
どういう点で学習障害との指摘でしたか?
まず学習障害(LD)の判断基準は、知的に標準以上にも関わらず、特定の分野の学習だけ、年齢に対して...
12
息子が、小学5年生の頃に発達障害の疑いで検査をしました
はっきりと、診断は言われず……ウィスク67で療育手帳はもらえる数値ですと言われただけでした。それから、暫くは何度か私自身の気持ちを落ちつかせる為?に病院へ通いましたが……結局息子の為にはならずで通院は辞めました。小学6年になり、徐々に学校へ行かなくなり不登校に……でも、周りの友達との関係は良く3学期からは遅刻して行くようになりました。4月から中学生です。野球⚾️をしていて、今はクラブチームに所属していますが……時々休みがちです。野球は好きだとは言いますが朝が起きられないというのもあり😅気分がのってくるのに時間がかかります。療育手帳は一応もらいました。これから、どうなるか不安だったので……クラブチームの監督には何も話していません。話すべきか悩む所です。中学は、本人希望で普通級にしました。息子は漢字の読み書きが特に苦手で、スラスラ読めません。小学生の頃は本読みが嫌なことから、不登校が始まりました。先が不安でしょうがないです。知的障害の対応が分からなくて、苦しくて……中学生何とか学校に休まず行ってほしいですが……なるようにしかなりませんよね〜〜でも、諦めたくなくて……私が気が狂いそうです。同じ気持ちのお母さんがいたら返事欲しいです。
回答
WISCで67ですと知的障害に入り療育手帳も問題なく取得できる数値ですね。
発達障害ではなく知的障害ということで支援級へ進学した方が息子さ...
11
中学生の娘です
学習障害があるなあと思いながら何年も経っています。昨夜、娘に「〇〇ちゃんには学習障害があるのかもしれない」と言ってしまいました。娘はポロポロと涙を流して黙ってしまいました。。定期テストの結果を見て、どうしたらいいのか話をしていた流れでした。学習障害かどうか検査を受けてみよう、ということにはなったのですが、話す順番を間違えてしまった気がします。今朝も落ち込んだ様子で学校に行きました。とても心配です。中学生になって母親である私との距離感も変わってきている時なので、どう接していいか悩んでいます。何かアドバイスがありましたらお願いいたします。PS.娘は試験前、一生懸命勉強するのですが、結果は10点代〜40点代(100点中)です。好きな教科は50点を越える時もあります。部活や友達関係は良好で、学校は大好きな娘です。そんな娘の気持ちを傷つけてしまったことが、とにかく心配です。よろしくお願いします。
回答
とりあえず検査はWISKも含めてされる方が良いと思います。こんな事言ってはなにですが、こういう検査は全員が本来受けて自分の特性(人は何かし...
11
小学校一年生の息子は、就学前検診の知能テストでやりたくなく教
室を脱走した事があります。教育委員会の支援の方から発達障害とう名前をはじめて聞きました。それから無事に普通クラスに入学したのですが、一学期終わりの期末面談で発達障害の検査をお願いされました。ショックで教室で泣いてしまいました。理由は注意欠陥との事で細かなミスが多い忘れやすい、人の話を聞いてない様子。検査結果が悪い時は特別学級への移動も考えてみたらどうかと言われましたが...普通クラスで行くか特別学級で行くってとても悩んでます。軽度や重度にもよるでしょうがいいアドレスをお願いします。
回答
発達検査は受けたくなければ、受けなくていいですよ。
もし受けてもその結果が悪いからという理由で
支援級に行かないとならないなんてことはあり...
5
ADHDってどんな症状がでますか?中学生くらいから母に「AD
HDなんじゃないん?」と言われることがあって、少し気になっています。実際、自分でもそうかもって思うこともあります。例えば、忘れ物を何度も繰り返してしまったり、やろうと思っていたことを数十分の間に忘れてしまったりします。他にも注意欠陥でいうといま高校2年生なのですが、これまでに4回骨折をしたことがあって、いま思えば小学校のときは毎日のように転けたり突き指したりしてました。多動のほうでいうと、授業中などにじっとすることができません。気づいたら何かをしています。歩きまわるようなことはないのですが、両手を組み合わせて遊んだり、ペン回しをしていたり、頭の中で音楽を流して、歯をカチカチ鳴らせてリズムを刻んでいたりします。特にじっとしていることが苦なわけではないですが、気づいたらこのようなことをしています。ADHDについてネットで調べて、診断を行っても、どれも「ADHDの可能性があります」と出てきます。でも、ADHDの症状は誰でも当てはまると聞いたことがあって、ネットに上がってる情報を信じて良いのか、分からなくて、、、、。ADHDってどんな症状があるのか、ネットに上がっているようなことだけでなく、当事者やその身の回りにいる人でないとわからないようなことを知りたくて、質問をさせていただきます。できれば、当事者の方やその身の回りの方に答えていただけると光栄です。
回答
ネットにある一般的な事は↓こうあります。
以下抜粋
ADHDの主な症状は、うっかりミスが多いなどの不注意症状と、じっとしていることがで...
6
学習障害について
友達の相談を聞いていて(聞き役みたいなものです)少し疑問に思う事がありましたので質問させて頂きます。学習障害とは読み書き計算などのうち、見え方などで何か1つができないという事だと本で読んだ事があるのですが・一年前のテストでIQ70台前半、数値が凸凹ではなく全体的に低め。・学校のテストでは副教科も含め20点、30点、40点。だったとして、算数の繰り上がり、繰り下がりのルールが覚えられないグラフやメモリの違いがわからない文章問題が理解できなくて算数だけ毎回0点や10点だと算数の学習障害にはなるのでしょうか?本人は「わからない」しか、わからないそうで、説明はじっと聞くもののどれだけ説明しても問題が解けない=学習障害かもしれないと心配していました。テストを見せて貰いましたが、×÷+-が間違っているだけでなく計算ミスなどでもなく、明らかに違う数字を書いていましたが、国語のテストも、合っている問題は漢字か「どちらかに○をつけなさい」などで明らかに違う言葉を書いているように思えます。
回答
お疲れさまです。
検査結果まで見せたり、同じ校区へ越して来るあたり、他の方も指摘されているように、主さまへの依存があるようにも見え、お子さ...
20
忘れ物なくしものがひどすぎる
。高校生です。半年前から、親に何かを頼まれて、「わかった!」と返事をした次の瞬間からもう頼まれたという事実自体を忘れてしまったり、部屋を整理整頓したら、何をどこにおいたか忘れて余計になくしものが増えたり、部活や学校でも提出物ややらないといけないことを忘れることが非常に多いです。もともとよくドジだと言われますが、最近のこれらは、自分でも流石に酷すぎると自覚しています。前に、親に相談し一度病院で見てもらいたいと言ったら、寝不足じゃないかと言われました。最近は睡眠も取っていますが、いっこうに改善の兆しが見えません。やはり病院に行ったほうがいいのでは、と思っていますが、頑固な親をどう説得すればいいのかわからないし、近所にかかりつけの小児科はあっても精神科はありません。友達にも相談できず、ここ数ヶ月ずっと悩んでいます。人生の先輩の皆さん、アドバイスください。
回答
病院に行く方法は他の方が書かれているので日常生活ついて書きます。
日常生活でメモを取るようにしましょう!
整理整頓する前に何処に何を置く...
5