締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
ウチの子が軽度知的障害なのか知的ボーダーなの...
ウチの子が軽度知的障害なのか知的ボーダーなのかよくわかりません。
私は、~IQ70(75)が軽度知的障害で、IQ71(75)~79がボーダーだと思っていました。
我が子はIQ78なので、ボーダーだと思っていたのですが、通っている小児神経の先生の話し方だと、知的障害というニュアンスです。
しかし、先生ははっきりと知的障害とは言いませんし、我が子程度の状態だと、まだ手帳を取得してもメリットがないと言います。
この辺りの医者の考えもよくわかりません。
また、言葉の教室に通級させたいと学校のカウンセラーや病院に相談をしても、我が子の状態だと通っても意味がないと言われます。
語彙が少ない、言葉が遅い子も通えると書いてあるのに、我が子が対象にならないのは知的障害だからなのでしょうか。
そうすると、知的障害となるIQはいくつからなのでしょうか。
よろしくお願いします。
私は、~IQ70(75)が軽度知的障害で、IQ71(75)~79がボーダーだと思っていました。
我が子はIQ78なので、ボーダーだと思っていたのですが、通っている小児神経の先生の話し方だと、知的障害というニュアンスです。
しかし、先生ははっきりと知的障害とは言いませんし、我が子程度の状態だと、まだ手帳を取得してもメリットがないと言います。
この辺りの医者の考えもよくわかりません。
また、言葉の教室に通級させたいと学校のカウンセラーや病院に相談をしても、我が子の状態だと通っても意味がないと言われます。
語彙が少ない、言葉が遅い子も通えると書いてあるのに、我が子が対象にならないのは知的障害だからなのでしょうか。
そうすると、知的障害となるIQはいくつからなのでしょうか。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
リタリコさんのリンクです。
軽度知的障害について書いてあります。
https://h-navi.jp/column/article/35026005
IQ78は当てはまらないのでボーダーと言われる部分かと思います。
手帳の取得はメリットないというよりも難しいかと思います。
こちらではIQ74以下でないと手帳はもらえません。
言葉の教室は知的障害でも発達障害でもそうでなくても通えます。
訓練をするほどの状態ではないということかと思います。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
軽度知的障害について書いてあります。
https://h-navi.jp/column/article/35026005
IQ78は当てはまらないのでボーダーと言われる部分かと思います。
手帳の取得はメリットないというよりも難しいかと思います。
こちらではIQ74以下でないと手帳はもらえません。
言葉の教室は知的障害でも発達障害でもそうでなくても通えます。
訓練をするほどの状態ではないということかと思います。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
saisai様
回答ありがとうございます。
リタリコさんの軽度知的障害について読みました。
やはり78はボーダーですよね。
私が住んでいる地域の言葉の教室は、就学相談の結果が「支援級」と出た子供は対象外だそうです。これは教育委員会の担当課で言われました。
支援級でも指導ができるからと言うのが理由だそうです。
情緒障害学級も対象外だそうです。
我が子は、正しい単語が出てこない、似た言葉で代用して話していたり、言葉が見つからないため、会話の途中に「えーと」を延々と言っています。
学習障害で読むのが苦手で、自閉症で言葉が遅れていると言われているので、訓練が必要ないと思えない感じです。
そして、スクールカウンセラーと小児神経の医師には「必要ない」ではなく「意味がない」と言われました。
医師はこれ以上は伸びないという感じな事も言っていました。
遠回しに伸びる要素がない子は支援学級へと言われている様に感じています。
住む所が違えば支援の方法も違ってくるのは当たり前だとは思いますが、「行きたい」と言っているのに行けない事にずっとモヤモヤしています。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
回答ありがとうございます。
リタリコさんの軽度知的障害について読みました。
やはり78はボーダーですよね。
私が住んでいる地域の言葉の教室は、就学相談の結果が「支援級」と出た子供は対象外だそうです。これは教育委員会の担当課で言われました。
支援級でも指導ができるからと言うのが理由だそうです。
情緒障害学級も対象外だそうです。
我が子は、正しい単語が出てこない、似た言葉で代用して話していたり、言葉が見つからないため、会話の途中に「えーと」を延々と言っています。
学習障害で読むのが苦手で、自閉症で言葉が遅れていると言われているので、訓練が必要ないと思えない感じです。
そして、スクールカウンセラーと小児神経の医師には「必要ない」ではなく「意味がない」と言われました。
医師はこれ以上は伸びないという感じな事も言っていました。
遠回しに伸びる要素がない子は支援学級へと言われている様に感じています。
住む所が違えば支援の方法も違ってくるのは当たり前だとは思いますが、「行きたい」と言っているのに行けない事にずっとモヤモヤしています。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
あきさん、こんばんは。
ボーダーか知的障害か。どうかの括りは、微妙で判断が、難しいものなのではないか。
と思いますが、1つは、療育手帳を取得する際に、検査しますよね?
通級は、うちも軽度ですが、主に知的障害があるお子さんは、通えません。
知的障害のないお子さんが行く級です。
お子さんは、その必要がないと、判断されているのであれば、それだけ。
お子さんが、今は、周囲の人たちと、上手く馴染みやっていけている。
ということだと思うので、よほどの困り感が出てこない。
限りは、現状維持で良いか、と私は思いますが?
お住まいの自治体に、よると思いますが、私がいる東京都では、知的に障害がある。
とされる子が、療育手帳の申請をして、受ける検査は、田中ビネーです。
その検査の結果と、その他、小児科医や、臨床心理士さんなとが、子の様子や理解度などを考慮して。
初めて手帳取得が決まります。
だから、IQ=知能指数+特性、理解度。が取得の為の一定のラインです。
話が戻りますが、東京都の場合は、療育手帳が取得出来る為の、IQは、80です。
数年前から、75から80に引き上げられました。それだけ、疑いのあるお子さんが多いということなのでしょう。
だけど、これは私の個人的な考えですが、どこからどこまで。そして引き上げれば、上げるほど終わりがないと、申しましょうか。
どこかで、ある程度の線引きをしないと、統率が出来なくなる。っていうのでしょうか。困ったことになるから、ガイドライン。という形であるんじゃないですかね。
IQに、拘らないほうが、良いと思います。
最後に。
>そうすると、知的障害となるIQはいくつからなのでしょうか。
うちは、昨年6月に、療育手帳の更新で、田中ビネーの検査を受けて、1~4まであって、4度の判定です。
IQは、80いっていなくて、79~75までの間くらいじゃないかな。
はっきり書けないのは、職員の方に、IQは聞いていないからです。取得が駄目だったら、聞こうかなと思っていたので。
これで、返答になってますか?
大したこと、書けなくてごめんなさいね。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
ボーダーか知的障害か。どうかの括りは、微妙で判断が、難しいものなのではないか。
と思いますが、1つは、療育手帳を取得する際に、検査しますよね?
通級は、うちも軽度ですが、主に知的障害があるお子さんは、通えません。
知的障害のないお子さんが行く級です。
お子さんは、その必要がないと、判断されているのであれば、それだけ。
お子さんが、今は、周囲の人たちと、上手く馴染みやっていけている。
ということだと思うので、よほどの困り感が出てこない。
限りは、現状維持で良いか、と私は思いますが?
お住まいの自治体に、よると思いますが、私がいる東京都では、知的に障害がある。
とされる子が、療育手帳の申請をして、受ける検査は、田中ビネーです。
その検査の結果と、その他、小児科医や、臨床心理士さんなとが、子の様子や理解度などを考慮して。
初めて手帳取得が決まります。
だから、IQ=知能指数+特性、理解度。が取得の為の一定のラインです。
話が戻りますが、東京都の場合は、療育手帳が取得出来る為の、IQは、80です。
数年前から、75から80に引き上げられました。それだけ、疑いのあるお子さんが多いということなのでしょう。
だけど、これは私の個人的な考えですが、どこからどこまで。そして引き上げれば、上げるほど終わりがないと、申しましょうか。
どこかで、ある程度の線引きをしないと、統率が出来なくなる。っていうのでしょうか。困ったことになるから、ガイドライン。という形であるんじゃないですかね。
IQに、拘らないほうが、良いと思います。
最後に。
>そうすると、知的障害となるIQはいくつからなのでしょうか。
うちは、昨年6月に、療育手帳の更新で、田中ビネーの検査を受けて、1~4まであって、4度の判定です。
IQは、80いっていなくて、79~75までの間くらいじゃないかな。
はっきり書けないのは、職員の方に、IQは聞いていないからです。取得が駄目だったら、聞こうかなと思っていたので。
これで、返答になってますか?
大したこと、書けなくてごめんなさいね。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
フランシス(旧みかん)様
回答ありがとうございます。
私も住まいは東京です。
療育手帳は持っていません。
取得しようかと思って医師に相談したら、取れると思うがメリットがないのでまだ必要ないと言われました。
この医者が言う「メリット」もわかりません。
障害に関する本を読んだり、療育で知り合った先輩お母さんに聞いたりしていますが、6年経っても色々なことが未だによくわかりません。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
回答ありがとうございます。
私も住まいは東京です。
療育手帳は持っていません。
取得しようかと思って医師に相談したら、取れると思うがメリットがないのでまだ必要ないと言われました。
この医者が言う「メリット」もわかりません。
障害に関する本を読んだり、療育で知り合った先輩お母さんに聞いたりしていますが、6年経っても色々なことが未だによくわかりません。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
検査を受けた結果をもとに、説明していただいては?
今普通級ではあるが、支援級判定の子は、うちの息子のように知的には標準ですが通級は、事実上無理ということになる、と、就学の時、いわれました。
わが県の場合は、支援級判定がでたら、普通級に行くと、知的には問題がなくても、通級は無理です。通級にあっている子が行くということになってるんです。
親の思い通りの支援って、なかなかむずかしいのよ。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
今普通級ではあるが、支援級判定の子は、うちの息子のように知的には標準ですが通級は、事実上無理ということになる、と、就学の時、いわれました。
わが県の場合は、支援級判定がでたら、普通級に行くと、知的には問題がなくても、通級は無理です。通級にあっている子が行くということになってるんです。
親の思い通りの支援って、なかなかむずかしいのよ。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると27人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
お返事をしてから、どうされるかな?
とここ2日くらい拝見していますが、これだけ皆さんから的確なアドバイスをいただいているのに、何の反応もさ...
27
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
たぶん、同じような感じの息子がおり、支援級に6年間通いました。
良かったこともあり、悪かったこともあります。
通常級で頑張ってみたら良かっ...
18
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
心因性頻尿は、うちの息子も小学校入学後と2年生に進級後にありました。日中は5分もしないのに、すぐにトイレへ行っていました。
息子は、緊張し...
6
最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも
回答
息子が4才で自閉症スペクトラムと。
今は小学2年生ですが気持ちの切り替えも上手くなったし、こだわりも人に迷惑をかけたりするものじゃないし、...
5
今、年長の息子のことで教えていただきたいことがあるのですが…
回答
たかたかさん、お返事ありがとうございます。
確かに、障害がなくても難しい年頃ですよね。
保健師さんがあまりにも抽象的というか、アバウトな言...
5
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12
はじめまして
回答
むしろ、中学以降にお金がかかるのですよ。公立が無理だから私立、普通高校が無理だったから通信制に転校。集団塾が無理だから、個別塾や家庭教師、...
9
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
あと、全然。
本題とは関係ないけれど、もうすぐ夏休み。
お子さんにお仕事体験。という事でキッザニアみたいな、子供が楽しく職業体験が出来る...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
国などの取り組みについてですが、少しずつですが、不登校特例校などが全国的に広がってきてはいます。
授業は、体験的なものを少しずつですが増や...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
おはようございます。
わからないから不安なのではなくて、認めたくないからわからないふりをしているのでしょう?
お子様は境界知能では無いけ...
29
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
シェリーさん初めまして。
発達凸凹の子どもがいる母親です。私も高齢出産で産み、2人めを考えましたが、迷っているうちに、無理な年齢になりまし...
13
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
1年生でもカウンセリングは有効だと思います
私も実際行き渋りがきっかけで、療育センターでの心理を2年生から受けてました
おもちゃを通して関...
24
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
企業目線でお答えします。ある程度規模の会社で合理的配慮について検討しているんですが、今後企業の合理的配慮も義務化されるので希望はあるし、労...
25
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
わたしは、ユーチャリスプーケさんのお子さんは、個別に指導を受けるほうが向いていると思う。通級でなく、支援学級をすすめます。
支援級にいたほ...
15
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
息子の学校は柔軟に対応してくれていたようです。
教科の取り出しもしていたようですし、息子のように休憩を兼ねてゲームや苦手な運動もしてくれま...
8
牛乳を飲めないのにおかわりをしてはダメでしょうか?小1の息子
回答
こんばんは
例えば牛乳嫌いなお子さんにおかわりを許すと、みんなが嫌いなモノを残して好きなものをおかわりする無法地帯になります。
なので、全...
13
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
少し追記すると、
宿題の量はプリント1枚、音読です。
プリントは表は平仮名一文字の書き、裏は算数(9をいくつといくつにわける等)です。
...
18
牛乳パックが開けられなくて困ってる小1の息子がいます
回答
こんにちわ。うちの子供も最初、苦戦しました。一つ訓練したことが有って、最初人差し指と、親指の筋力が意外と弱いので、新聞紙や、いらない紙を人...
9
支援級か普通級か、今後の選択
回答
息子の学校では支援級への転籍は学期途中は難しいです。途中で環境が変わることに弱いお子さまも多いので……
学習のことだけ考えれば、息子さん...
9