質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子が現在3歳で、1月から療育に週2回通って...

2018/03/21 11:06
10
息子が現在3歳で、1月から療育に週2回通っています。年中から、保育園か幼稚園に入園させるつもりでいます。
療育の先生や先輩お母さん達は、1年ですごく成長するよ!と仰いますが、どれくらい成長するのか分からない状態で、プレ幼稚園に通ったり、進路を考えるのが難しくて悩みます。
今の状況だと、加配のある保育園が良さそうだと思うのですが(空きがなかったりして必ず入れるとは限りませんが)療育の先生は、幼稚園と保育園の両方の可能性を考えていた方が良いとの事でした。
幼稚園にといっても、大規模な幼稚園は無理なのではないかと思います。
小規模で、先生方の目が行き届く様な幼稚園を選ぶべきでしょうか?
息子は、多動で言葉も遅く、指示も通らない事が多いので、とても不安です。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆきさん
2018/03/23 12:33
皆さまのアドバイス大変参考になりました。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/95393
わたゆきさん、こんにちは。

私が仕事をしていたので、長男は託児所➡加配つき保育園でした。
子どもを幼稚園に通わせたことがないので幼稚園のことはよくわかりませんが、保育園の方が幼稚園よりと生活重視な活動のように思います。保育園ではトイレトレ、おはしの練習などもしてくれました。保育園ではお散歩の時間があり、たくさん歩いて体力をつけるということにも力を入れていましたので、小学校にあがるころには歩く力、隊列を組んで歩く、というようなことも身につきました。

ただ絵を描いたり、工作をしたりはしますが、お勉強的な要素はほとんどないです。字を書くのも、せいぜい下の名前を書くくらいでした。

私が住んでいる地域では発達障害がある子どもは幼稚園で受け入れてもらえず、ほとんどが保育園に通われました。長男の通った保育園には、他にも加配対象のお子さんが通っていて、先生方も特性を理解してくださり、安心して登園できました。

保育園にしても、幼稚園にしても、特性を理解してくれるところでないと集団生活は難しいと思います。いろいろ見学して、相談してみてください。あと、お子さんが楽しく通えるかどうか…もかなり大事です。
https://h-navi.jp/qa/questions/95393
退会済みさん
2018/03/21 12:00
小規模であっても行き届きません。
加配つけてもらえたら、お願いしてみて。
集団はトラブルの連続です。

...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/95393
退会済みさん
2018/03/21 12:01
小規模な幼稚園に二人通っていました。二年保育だったので年中からです。
1年で成長するかは個人個人で違うと思いますが、入園当初は座って下さいなどの先生の指示が微妙に出来てない様子でしたが、年長さんの卒園式では、式が終わるまでしっかりと座る事ができ、送る言葉などしっかりと言えるようになって、先生の指示がビシッと殆どのお子さんができるようになっていました。
運転面では、縄跳びや鉄棒やフラフープやこま回しなどはできなかったが、縄跳びは前飛び、長縄は10回以上飛べる、早いお子さんは八の字が出来る。鉄棒は前回りや地球回り、早いお子さんは逆上がりが出来る。フラフープやこま回しは3学期くらいからできるようになっていたと思います。
絵や制作も最初は自分の顔を書く程度でしたが、先生が丁寧に仕方を教えてくれたので、季節に応じた絵や折り紙など色々出来るようになっていました。
個人的には最初は出来ないお子さんが多かったと思います。出来るお子さんの方が少なかった気がします。
息子が幼稚園を卒園しましたが、一度だけ4月から入園する予定のお子さんが体験に来られました。お子さんの様子や市のコーディネーターの方も来られていたので発達に何かあるのかなと思っていました。お母さんやコーディネーターの方が何を言ってもいう事を聞いていませんでしたが、子ども達がこっちと手をつないで誘うと素直についてきて同じ様に頑張ってされていました。他のお母さん達とも話していましたが、子どもの力てすごいねと思いました。
皆が同じ様に出来なくても頑張れと応援してくれる幼稚園でした。小規模な幼稚園だったので自閉症のお子さんがいても加配はありませんでしたが、それを上回る先生の力があったと思います。わたゆきさんと息子さんにとって素敵な幼稚園や保育園が見つかると良いですね。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/95393
ナビコさん
2018/03/21 12:52
多動で言葉が遅く、指示も通らないことが多いなら、加配は必要かと。
あと身辺自立していないなら、保育園の方がいいと思います。
うちの子は認可外保育園と幼稚園の両方行ったのですが、保育園はトイレのこととかお世話してくれたけど、幼稚園は全くなかったです。
健診の時の着替えも、自分でしないといけないし。(変な着方していても、直してもらえないです。)
もしも自傷や他害があるようでしたら、加配なしはリスクが高いと思います。
ペアレントトレーニングで会った他害ありのお子さんのお母さんは、園で他の保護者に責められたりして、憔悴していました。
小規模、大規模ではなく、加配がつけられるかどうかで判断された方がいいと思います。
あと行事をどうするかも、入園前に話し合った方がいいです。
週2日療育に行くなら、行事をパスすることも考えないといけないかもしれません。
園は行事が多いので、健常児でも休まず登園してくださいと、よく言われました。
週2も抜けたら、健常児でも行事についていけるか心配なくらいなので、発達に遅れのあるお子さんでしたら、もっと難しくなると思います。
自分の子も幼稚園に行きながら、週1日午前中の1時間ちょっとを療育で抜けていました。
先生もうちの子が療育の日は行事が重ならないように配慮してくれていると感じましたが、それでも数回は行事と被ることがありました。
大したことのない行事(ボランティアが来て絵本の読み聞かせをしてくれる)はいいのですが、大事なイベントの日は療育を休みました。
小学校の体験入学の日も、幼稚園の行事のリハーサルを優先して断念しました。
行事は連帯責任になるので、個人の理由で他のお子さんや保護者に迷惑をかけることはできませんでした。
同じクラスのお子さんで療育をメインにしていた方は、行事は一切参加していませんでした。
認可外保育園の頃(2~5歳まで)は行事もほとんどなく、少人数でアットホームで気楽でしたが、幼稚園(5~6歳)の時は月に2回は行事があるし、PTA活動もたくさんありました。
できるだけPTAに協力して、他の保護者にも「発達の遅れがある」ことを説明しました。
うちは受動型の子で対人トラブルが一切なく、行事もそこそこできた子で、息子がPTA会長の下のお子さんの遊び相手をしていたことで感謝されて助かりました。

...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/95393
ゆきさん
2018/03/21 13:26
toraさん
ありがとうございます。
息子は、本当に座っていることさえ難しいので幼稚園は無理かなとは思っています。
でも、toraさんのお子さんのように、理解のある幼稚園で、保育のプロである先生に教えて戴いて、大きく成長することもあるのだなぁと羨ましく思いました。
幼稚園に発達に遅れがあることを伝えて、問い合わせしてみると、うちの地域では受け入れ体制が出来てないと感じる事が多いです。
可能性のひとつとして、幼稚園も考えてみたいと思います。大変参考になりました。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/95393
ゆきさん
2018/03/21 13:36
らんまるさん
ありがとうございます。
息子は、オムツもまだとれていませんし、身の回りのことも自分で出来ないことがほとんどなので、保育園で加配をつけてもらえるのが、息子にとってもストレスなく、楽しく通えるのかなと思います。
今の息子の状態をみると、勉強よりもまず集団の中で座っていられたり、順番を守ったりなど、本当に基本的な事を学ぶことが必要だと感じています。
幼稚園はひとつの可能性として考えて、保育園入園を希望しようかなと思いました。
大変参考になりました。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
迷えるということは、大丈夫だということだと思います。 本当に難しいと思っていたら、迷えないですから。 流産、残念でしたね。彼か彼女かわか...
21

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
にゃんさん ありがとうございます。 幼稚園選びもかなり悩んでいるので、保育園に預けている時間をうまく使えないかと思っているのですが、心配...
15

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
双子ちゃんの養育、ご苦労様です。 保育園に楽しく通えているとのこと、何よりです。 うちも指差しなし(結局ほとんどせず)、返事なしで、子ど...
14

こんにちは

3歳5ヶ月、発達障害傾向の息子がおります。2歳頃から発語の遅れと行動面で発達障害を疑っていました。2歳半で発語遅滞と言われており、3語分も...
回答
とても辛いと思いました。 旦那さんが認めないって話はこちらでは多数派な様ですが、 逆に熱心で、ママを置いてけぼりなご様子。心が付いて行かな...
8

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
私の子は、来年度から小学校の支援級に入学します。 豊田市の子ども園にお世話になっていますが、10月くらいに園長先生の進めで学区内の小学校に...
10

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
以前住んでいた町には、よく歯医者さんに置いてあるいろんな機能の付いた診察台ではなく、 全くフラットな、アイロン台みたいな診察台を使っている...
4

2歳2カ月の次女についてです

前回2歳の時に関わり方のなどを質問し、実行しながら、週1度の療育、保育園の園庭開放、長女の行事の時には一時保育(月1度程度)をしながらやっ...
回答
ポジティブ思考の旦那さんに一票! 専門の先生もおっしゃっていることだし、小学校までまだまだ先は長いと考えて、 幼稚園とか保育園に入れてみ...
5

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
①が良さそうですね。だれでもOKな園はいろんな子がいるでしょうし、対応も慣れていると思います。市立なら加配申請も通りそうだし、近隣の小学校...
9

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
ナビコさん ご意見いただき、ありがとうございます。 コミュニケーションについては課題がたくさんあると思っています。 公園でも息子より少...
5

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
私の息子は広汎性発達障がいと診断され、現在21歳。元気に公立高校卒業でき、仕事に就き3年が経ちました。 私達の地域は保健師さんの積極的な支...
10

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
家庭保育の現在でもお昼寝をしているのでしたら、集団生活に入ったらもっとお昼寝が必要になるかもしれません。 疲れて眠かったり不機嫌だったりす...
12

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
こんばんは、加配がつかないのはきついですし、トラブルも心配ですよね😢今年少さんですよね? 一旦やめて、 年中から加配付きで通える園を探して...
25

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
オムツが減ると便利です。昼間だけでも、オムツが要らない時間があると楽になります。オトナが。 睡眠時間は安定していますか?排便のリズムはどう...
13

先日、息子の偏食について質問したものです

今回は来年度入園予定の幼稚園について、皆さんならどうされるか聞いてみたく投稿します。2月で3歳になった長男は自閉症スペクトラムと言われてい...
回答
文章のニュアンスから察すると、どちらかというと幼稚園の先生は息子さんを心配されてるような印象も受けました。個別対応のない教室の中で息子さん...
8

長文失礼します

いつもお世話になっています。ざっくりな質問で恐縮なのですが、他の方の経験をお聞きしたくて質問致します。悩んでいるのは幼稚園の選び方について...
回答
幼稚園でなくても、療育と児童デイサービス(小学生の放課後デイサービスの幼児版)を使いながら、という選択もできます。 私の子の時は、今のよう...
8