質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子が現在3歳で、1月から療育に週2回通って...

2018/03/21 11:06
10
息子が現在3歳で、1月から療育に週2回通っています。年中から、保育園か幼稚園に入園させるつもりでいます。
療育の先生や先輩お母さん達は、1年ですごく成長するよ!と仰いますが、どれくらい成長するのか分からない状態で、プレ幼稚園に通ったり、進路を考えるのが難しくて悩みます。
今の状況だと、加配のある保育園が良さそうだと思うのですが(空きがなかったりして必ず入れるとは限りませんが)療育の先生は、幼稚園と保育園の両方の可能性を考えていた方が良いとの事でした。
幼稚園にといっても、大規模な幼稚園は無理なのではないかと思います。
小規模で、先生方の目が行き届く様な幼稚園を選ぶべきでしょうか?
息子は、多動で言葉も遅く、指示も通らない事が多いので、とても不安です。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆきさん
2018/03/23 12:33
皆さまのアドバイス大変参考になりました。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/95393
退会済みさん
2018/03/21 12:00
小規模であっても行き届きません。
加配つけてもらえたら、お願いしてみて。
集団はトラブルの連続です。

https://h-navi.jp/qa/questions/95393
退会済みさん
2018/03/21 12:01
小規模な幼稚園に二人通っていました。二年保育だったので年中からです。
1年で成長するかは個人個人で違うと思いますが、入園当初は座って下さいなどの先生の指示が微妙に出来てない様子でしたが、年長さんの卒園式では、式が終わるまでしっかりと座る事ができ、送る言葉などしっかりと言えるようになって、先生の指示がビシッと殆どのお子さんができるようになっていました。
運転面では、縄跳びや鉄棒やフラフープやこま回しなどはできなかったが、縄跳びは前飛び、長縄は10回以上飛べる、早いお子さんは八の字が出来る。鉄棒は前回りや地球回り、早いお子さんは逆上がりが出来る。フラフープやこま回しは3学期くらいからできるようになっていたと思います。
絵や制作も最初は自分の顔を書く程度でしたが、先生が丁寧に仕方を教えてくれたので、季節に応じた絵や折り紙など色々出来るようになっていました。
個人的には最初は出来ないお子さんが多かったと思います。出来るお子さんの方が少なかった気がします。
息子が幼稚園を卒園しましたが、一度だけ4月から入園する予定のお子さんが体験に来られました。お子さんの様子や市のコーディネーターの方も来られていたので発達に何かあるのかなと思っていました。お母さんやコーディネーターの方が何を言ってもいう事を聞いていませんでしたが、子ども達がこっちと手をつないで誘うと素直についてきて同じ様に頑張ってされていました。他のお母さん達とも話していましたが、子どもの力てすごいねと思いました。
皆が同じ様に出来なくても頑張れと応援してくれる幼稚園でした。小規模な幼稚園だったので自閉症のお子さんがいても加配はありませんでしたが、それを上回る先生の力があったと思います。わたゆきさんと息子さんにとって素敵な幼稚園や保育園が見つかると良いですね。 ...続きを読む
Suscipit dolor reiciendis. Est vel qui. Cupiditate quos et. Odio amet quidem. Quos qui aliquid. Rerum quis non. Totam optio animi. Quia voluptate error. Qui inventore enim. Omnis aut eaque. Est aut enim. Quia aut doloribus. Debitis rerum iste. Iusto sint unde. Et ea iusto. Atque mollitia nemo. Ipsum quibusdam vel. Modi sit magni. Qui ea eius. Id non adipisci. Dignissimos omnis doloribus. Ut iure nisi. Possimus ratione cupiditate. Quia quibusdam laudantium. Veniam voluptatem non. Est voluptatem repudiandae. Doloribus neque aliquam. Commodi amet vel. Aut optio impedit. Assumenda quo vitae.
https://h-navi.jp/qa/questions/95393
わたゆきさん、こんにちは。

私が仕事をしていたので、長男は託児所➡加配つき保育園でした。
子どもを幼稚園に通わせたことがないので幼稚園のことはよくわかりませんが、保育園の方が幼稚園よりと生活重視な活動のように思います。保育園ではトイレトレ、おはしの練習などもしてくれました。保育園ではお散歩の時間があり、たくさん歩いて体力をつけるということにも力を入れていましたので、小学校にあがるころには歩く力、隊列を組んで歩く、というようなことも身につきました。

ただ絵を描いたり、工作をしたりはしますが、お勉強的な要素はほとんどないです。字を書くのも、せいぜい下の名前を書くくらいでした。

私が住んでいる地域では発達障害がある子どもは幼稚園で受け入れてもらえず、ほとんどが保育園に通われました。長男の通った保育園には、他にも加配対象のお子さんが通っていて、先生方も特性を理解してくださり、安心して登園できました。

保育園にしても、幼稚園にしても、特性を理解してくれるところでないと集団生活は難しいと思います。いろいろ見学して、相談してみてください。あと、お子さんが楽しく通えるかどうか…もかなり大事です。 ...続きを読む
Sed minus et. Laborum vitae dolore. Aut distinctio sed. Molestiae quos sint. Quas earum et. Ducimus est sit. Incidunt vitae aut. Sint et temporibus. Eaque et est. Dolor exercitationem numquam. Totam dolore mollitia. Repudiandae exercitationem voluptas. Amet vel tempore. Ut tempore blanditiis. Assumenda et ea. Corporis ut dolor. Ut vitae quia. Ea recusandae alias. Sed nisi sit. Amet minus sint. Sed laboriosam nobis. Enim quaerat saepe. Voluptas esse nihil. Voluptas voluptas asperiores. Rem occaecati quos. Iste debitis quia. Culpa nesciunt sit. Autem delectus nihil. Et ut quibusdam. Sit eum deleniti.
https://h-navi.jp/qa/questions/95393
ナビコさん
2018/03/21 12:52
多動で言葉が遅く、指示も通らないことが多いなら、加配は必要かと。
あと身辺自立していないなら、保育園の方がいいと思います。
うちの子は認可外保育園と幼稚園の両方行ったのですが、保育園はトイレのこととかお世話してくれたけど、幼稚園は全くなかったです。
健診の時の着替えも、自分でしないといけないし。(変な着方していても、直してもらえないです。)
もしも自傷や他害があるようでしたら、加配なしはリスクが高いと思います。
ペアレントトレーニングで会った他害ありのお子さんのお母さんは、園で他の保護者に責められたりして、憔悴していました。
小規模、大規模ではなく、加配がつけられるかどうかで判断された方がいいと思います。
あと行事をどうするかも、入園前に話し合った方がいいです。
週2日療育に行くなら、行事をパスすることも考えないといけないかもしれません。
園は行事が多いので、健常児でも休まず登園してくださいと、よく言われました。
週2も抜けたら、健常児でも行事についていけるか心配なくらいなので、発達に遅れのあるお子さんでしたら、もっと難しくなると思います。
自分の子も幼稚園に行きながら、週1日午前中の1時間ちょっとを療育で抜けていました。
先生もうちの子が療育の日は行事が重ならないように配慮してくれていると感じましたが、それでも数回は行事と被ることがありました。
大したことのない行事(ボランティアが来て絵本の読み聞かせをしてくれる)はいいのですが、大事なイベントの日は療育を休みました。
小学校の体験入学の日も、幼稚園の行事のリハーサルを優先して断念しました。
行事は連帯責任になるので、個人の理由で他のお子さんや保護者に迷惑をかけることはできませんでした。
同じクラスのお子さんで療育をメインにしていた方は、行事は一切参加していませんでした。
認可外保育園の頃(2~5歳まで)は行事もほとんどなく、少人数でアットホームで気楽でしたが、幼稚園(5~6歳)の時は月に2回は行事があるし、PTA活動もたくさんありました。
できるだけPTAに協力して、他の保護者にも「発達の遅れがある」ことを説明しました。
うちは受動型の子で対人トラブルが一切なく、行事もそこそこできた子で、息子がPTA会長の下のお子さんの遊び相手をしていたことで感謝されて助かりました。

...続きを読む
Reiciendis nihil in. Culpa itaque magnam. Quia aut illum. Perspiciatis quae voluptas. Inventore tempore nemo. Et voluptas consequatur. Aspernatur laborum et. Dolore quis ut. Qui excepturi hic. Reiciendis quam similique. Molestiae et commodi. Enim totam eaque. Delectus et quia. Numquam eligendi sit. Ea ex provident. Dolorum itaque eaque. Fugit ea iste. Facilis est et. Est repellat quaerat. Veniam vitae ut. Et soluta animi. Voluptatem illum odio. Maiores non et. Omnis sed vel. Laboriosam repellat optio. Natus rem veritatis. Et pariatur aut. Sed perspiciatis neque. Repellat quasi voluptas. Sint est omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/95393
ゆきさん
2018/03/21 13:11
たけのこさん
そうですよね。
やっぱり加配をつけてもらう必要がありますよね。ありがとうございます。 ...続きを読む
Suscipit dolor reiciendis. Est vel qui. Cupiditate quos et. Odio amet quidem. Quos qui aliquid. Rerum quis non. Totam optio animi. Quia voluptate error. Qui inventore enim. Omnis aut eaque. Est aut enim. Quia aut doloribus. Debitis rerum iste. Iusto sint unde. Et ea iusto. Atque mollitia nemo. Ipsum quibusdam vel. Modi sit magni. Qui ea eius. Id non adipisci. Dignissimos omnis doloribus. Ut iure nisi. Possimus ratione cupiditate. Quia quibusdam laudantium. Veniam voluptatem non. Est voluptatem repudiandae. Doloribus neque aliquam. Commodi amet vel. Aut optio impedit. Assumenda quo vitae.
https://h-navi.jp/qa/questions/95393
ゆきさん
2018/03/21 13:26
toraさん
ありがとうございます。
息子は、本当に座っていることさえ難しいので幼稚園は無理かなとは思っています。
でも、toraさんのお子さんのように、理解のある幼稚園で、保育のプロである先生に教えて戴いて、大きく成長することもあるのだなぁと羨ましく思いました。
幼稚園に発達に遅れがあることを伝えて、問い合わせしてみると、うちの地域では受け入れ体制が出来てないと感じる事が多いです。
可能性のひとつとして、幼稚園も考えてみたいと思います。大変参考になりました。 ...続きを読む
Praesentium et nihil. Qui et maxime. Non sunt vel. Saepe quo consequatur. Nihil maiores alias. Quas nihil rem. Sequi atque amet. Quia omnis quisquam. Voluptatibus eaque cum. Nemo expedita commodi. Voluptatum explicabo perspiciatis. Ad id omnis. Voluptatum et odit. Esse perferendis provident. Alias hic expedita. Doloribus saepe praesentium. Molestiae consequatur aut. Quae sed consequuntur. Occaecati perspiciatis commodi. Explicabo aliquid perferendis. Rerum dolores beatae. At tenetur qui. Mollitia animi minima. Eius perferendis alias. Labore autem ut. Rem sequi veniam. Repellat vel et. Molestias qui a. Molestiae rerum facilis. Maxime aut et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると16人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
はじめまして 10歳の長男が広汎性発達障がいです。 次男を産んだのが長男が7歳の時です。 上の子の子育てが大変で2人目なんて考えられません...
21

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
ラブちゃん ご自身のことも大変なのに、いつもありがとう! 一番寂しいのは母親という指摘、本当にそうだね。それを息子に伝わらないようにしなき...
15

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
回答ありがとうございます! >伊達メガネさん "幼児まではあんなに支援してもらったけど、全然大丈夫だったわあー、、、と、なるほうが、よく...
14

こんにちは

3歳5ヶ月、発達障害傾向の息子がおります。2歳頃から発語の遅れと行動面で発達障害を疑っていました。2歳半で発語遅滞と言われており、3語分も...
回答
同じです。おなじですよ~~~~!! そしてたぶん、皆さんそう思われることあると思います。 どっしり構えてます~なんて方少ないですよ。 そう...
8

4月から息子が認可保育園に週2日通うことになったんですけど、

園長先生の言動に登園前から不安ばかりです…入園前の面談の前日に、1クラス11人に対して先生は1人だけど本当にやっていけますか?と責めるよう...
回答
ナビコさん レスありがとうございます。 加配は子供の様子を見てからという話でまとまってます、何にしても理由が欲しかったです…。 幼稚園は相...
9

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
年中の娘がいますが、同じく現在進行中です。 歯医者ダメ、病院ダメ…それでも改善が見られてきました。 待合室で泣きわめいてたのが、静かに待...
4

2歳2カ月の次女についてです

前回2歳の時に関わり方のなどを質問し、実行しながら、週1度の療育、保育園の園庭開放、長女の行事の時には一時保育(月1度程度)をしながらやっ...
回答
同じく旦那さんに一票。 幼稚園年少の息子がいます。 2歳4ヶ月の時のk式は言葉社会が48(1歳1ヶ月)でした。 プレ幼稚園(親子分離週2...
5

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
言われている通り、黙っていれば誰にもわかりません。 医師には秘密保持の義務がありますし、ましてや療育に行く便宜に書いてもらった診断名を別の...
10

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
こんばんは、加配がつかないのはきついですし、トラブルも心配ですよね😢今年少さんですよね? 一旦やめて、 年中から加配付きで通える園を探して...
25

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
りえさん、こんにちは。 色々ご苦労されているようですね。あれもこれもと思うところがあると思います。 まずは小児精神科、小児心療内科などで一...
13

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
らいう様 こんばんはー 仕事とこどもの両立は確かに難しいと感じることが 多いですね。仕事をする理由によるかと思います。 悩まれるということ...
8

先日、息子の偏食について質問したものです

今回は来年度入園予定の幼稚園について、皆さんならどうされるか聞いてみたく投稿します。2月で3歳になった長男は自閉症スペクトラムと言われてい...
回答
早速のご回答ありがとうございます。 保育園の利用制度や申請の時期については理解しています。 幼稚園と保育園の申請の締め切りが同じで、そも...
8

長文失礼します

いつもお世話になっています。ざっくりな質問で恐縮なのですが、他の方の経験をお聞きしたくて質問致します。悩んでいるのは幼稚園の選び方について...
回答
とんとんさん、こんばんは。 2歳からということは、卒園する年長さんまでを、考えると丸4年。 通うということにになるのかな。 娘が、卒園...
8