質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

2020/10/02 22:19
10
来年度、幼稚園か療育園か悩んでます。
療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。
5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がってました〕
療育園の先生から幼稚園をすすられました。理由は、クラスには重度の子も多く、お手本になる子がいないこと 。お友達を良くみて、マネをするので、良い見本となる子達の中の方が伸びるのではということです。

発達検査をしていただいた心理士さんからは、療育園をすすめられました。理由は
発達検査の結果からは、発達が2歳半程度で、これはまだ大人としっかり関わってもらった方が良い発達段階である。発達が3歳を超えてくると集団生活に入る目安です。と言われました。

この地域は息子くらいの子は幼稚園保育園に行く子も多いようです。幼稚園は加配の先生がいますが、園全体に1人です。
幼稚園に見学に行ったところ、園長先生教頭先生も含めてみんなで保育してます、心配ないですよ、来てもらって大丈夫ですよ。と言ってくださりありがたいなと思ってます。

この地域にはこの春引っ越してきまして、以前の地域では幼稚園には断れ続けたので幼稚園に息子の居場所はないと思ってました。息子の様子や発達段階からもそう納得してました。
なので卒園まで療育園に通うつもりだったので、正直戸惑ってます。

年長さん6歳の中に、2歳半の発達の息子は無理がありすぎるのではないか、会話の通じない子と遊んでくれるお友達なんていないんじゃないのかなぁ。発達に合わない活動ばかりの中で過ごすのは負担じゃないかな、また、引っ越しきて新しい療育園に入ったばかりなのに、また1年で幼稚園や新しい療育に変わること、その次の年は小学校だしと環境が変わりすぎなのも負担が多いのではなど心配が沢山です。
プラスに考えると、入れる幼稚園があるのならチャレンジしてもいいのかな?療育園だけではもったいないかな。定型の子の中で良い刺激も受けて沢山成長できるのではないか、
フィーリングの合うお友達と楽しく過ごせるかも? などともぐるぐる考え 迷ってます。

どんなことでもいいので経験談やアドバイスなどいただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

kirinrinさん
2020/10/06 13:08
皆さま ありがとうございます。沢山の方に いろいろなお話を伺うことができ嬉しいです。
療育園と幼稚園の平行通園が出来ると1番理想的なのですが、療育園がそれを認めてないので、療育園か幼稚園
かどちらかの選択になります。幼稚園ならば、幼稚園の後や土日に民間療育も受けようと思ってます。
幼稚園やこども園などいくつか見学に行き、幼稚園に行くならば、近くの公立幼稚園に決めました。

年長で療育園の子で、小学校は支援級予定の子は月一回くらいで 幼稚園に交流に行っている子もいるとのことで、療育園に残る選択をした場合は、うちもそうしようと考えてます。

まだ決めかねていますが、どちらに決めても間違いではないと思って頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/155982
夜子さん
2020/10/03 07:03
Chiyomiさん、おはようございます🐱

幼稚園や保育所、こども園の発達特性がある子供の受け入れは、地域性もありますし迷いますよね💦

ちなみに、お子さんの特性として、不安になると癇癪を起こしたり、他者や自分に向けて攻撃的になってしまったりすることはありますか?

もし、そういうことはないのであれば、私ならばですが、幼稚園にいれるかなと思います。

周りのお友達と発達段階が違うとしても、上述のような行動がなく、ニコニコされてるお子さんもいらっしゃいます。
ある意味、いい意味で我が道をいけるタイプは、定型の子供たちからも日常的な支援を受けられやすいです。
特に、面倒見の良い女の子はいるもので✨、ウチの長男はかなり助けられましたし、その子がいるお陰て、人によってはヘルプを出すことを学べました。

ただ、不安になりやすいタイプだと、大人でも色々迷うので、子供たちからもどう接したらよいか判らなくなるかと思います。

ウチの長男はどちらかというと、不安になるとメソメソしちゃうタイプだったので、まだ寄り添ってもらいやすかったですが、やっぱりお友達によっては、いつまでメソメソしてんの!?と言うお友だちもいて、それでかえって傷つくなんてのもありました。

発達段階など数値で出る部分もありますが、お子さんがどう振る舞えそうかというのもひとつの要素かなと思います。

ご参考まで😸
https://h-navi.jp/qa/questions/155982
退会済みさん
2020/10/02 23:58
療育園の年少クラスに通う娘がいます。

質問者さんの息子さんよりも一学年下になりますが、来年度の進路でうちもこども園転入か療育園継続かでかなり悩みました。

こども園に転入すればたくさんの子どもたちと関わることで発達をこれまで以上に促せるかもしれない。
しかし現在の様子からはとてもじゃないけど多人数の中に入っていけるとは思えない。

我が家は結果的に療育園を継続することを選びました。
理由はやはり娘の発達段階。
まだ集団に入って生活する段階にはないと私たち親も普段接している園の先生方も判断したからです。
まだまだ大人の手厚いサポートを必要としている段階で、この段階で集団に放り込むと集団生活の刺激が逆効果になって、これまで療育園で積み重ねていたことが崩れかねないかもしれないと。

たくさんの子どもたちとのふれあいがいい刺激になって発達を促すというのは本当だと思います。
事実、それでかなり成長したという話も聞きます。
でもそれはやっぱり発達段階によるんじゃないかと思います。
本人の発達レベルと集団生活のレベルが合って初めて伸びるものなんだと。

早くに集団に入れるのが全てではないと私は考えています。
本人が安心して過ごせる場所を見極めることも発達を促すことと同じくらい大切なことだと思っています。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/155982
退会済みさん
2020/10/03 01:41
こんばんは、はじめまして

いろいろと迷いますね。😅

Chiyomiさんのお住まいの地域では、交流保育制度はありますか?
私の住んでいる地域は、幼稚園や保育園に転籍を考えている、もしくは、大規模集団で活動する様子を見て問題点を抽出したい子ども等を対象に、交流保育を希望すると療育園からそれぞれ希望の園に申し込みをしてくれて、週に一回程度、幼稚園や保育園で活動できたりするみたいです。

また、転籍の予定がなくても、小学校の大規模集団での生活に少しでも慣れさせるために、年長時に交流保育を希望する親御さんも多いみたいです。

幼稚園側も規模が違ったり、少人数の特別支援クラスを持っている園は一般クラスと園内交流をしている所もあったり、結構、園の特色もいろいろですよね。通える範囲の幼稚園をいろいろ調べてみてもいいのかな?と、思います。

お住まいの地域に交流保育の制度が無くても、相談員さんを利用しているのであれば、相談員さんに体験入園のお願いを幼稚園に個別に申し込んでもらうのもありかな?と、私は思います。

後は、年長時に対外的な行事が多い園もあるみたいで、それと、就学に向けてのお勉強等で忙しくなると身辺自立ができていないお子さんは更にどんどん遅れ、、就学時に困る場合があるので要注意だそうです。

参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/155982
春なすさん
2020/10/03 07:08
基本的には将来の目標、どんな大人になって欲しいかで変わってくるかと思います。目標があれば、おのずと支援学校か支援学級か、通常か、選択も出来ると思います。

皆の中(社会)に入れたければ、多少大変でも今から、幼稚園がよいと思います。
可能ならば週1療育など出来るとよいかと思います。うちは、そのパターンでした。

幼稚園で皆の中に入れるかは、可能ならば見学、体験に一緒に行って様子をみるのがよいです。出来なくても、幼児期は先生の介入でかなり変わって来ます。先生が、適切に対応してくれるかを見学するとよいかと思います。

うちも友達を真似するタイプだったので、ずっと友達といる時間を多くして来ました。
現在進行形で、伸びていると思います。

...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/155982
療育園に残った方が良いと思います^^

理由は<1>環境の変化に弱いことから半年位を慣れるだけに使ってしまう可能性が高いこと
<2>就学先は支援級だと思っていたので定型の子のペースに無理に合わせる必要はないこと
<3>下でも書いている方がいますが、療育園の取り組みとして希望する公立保育園に療育園として交流の機会が年に数回あり通うことが出来るので最低限の交流は確保出来ることから。お子さんの療育園ではそのような交流はないでしょうか?
<4>年長さんになると幼稚園の暗黙のルールはいちいち説明してくれないこと(年少だと「靴を脱いで上靴に履き替えて手を洗って教室に戻ります」と言ってくれていたのが年長だと「教室戻るよ」の一言にそれらの指示が含まれる)また年長として最高学年の行事はレベル高いこと。からです

個人的には引っ越してこられたのなら余計に環境の変化に頑張って適応したところだと思うので、ここでまた環境を変えてしまうとせっかくの伸び盛りに慣れることだけに力を注いでしまってはもったいないと思います。
見本が居ない=伸びないではないと感じています。

どちらを選ばれてもメリットデメリットがあると思います。療育園が公立なのか民間なのかでまた違ってくるかと思います。公立の療育園だと思って回答してますが、もし民間の療育園ならば幼稚園と療育の並行通園が1番理想的だと思います。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/155982
chiyomiさん、こんにちは
うちも年中、知的軽度(DQ52、2才半の頃の数値なので今測ると言葉も少なく意思の疎通も難しいためもうちょっと下がると思います)の息子がいます
来年、年長も療育園の毎日通園の予定です

療育園の地域差でそんな風に幼稚園へ進められることがあるんですね

chiyomiさんの療育園では行われてるかわかりませんがうちの療育園では並行通園という選択肢があります
一週間に1日だけ幼稚園、あとの4日は療育園ってお子さんもいらっしゃいます
違う割合で通ってるお子さんもいます
そうやって幼稚園の様子を見て毎日行けそうなら完全に転園、まだ難しそうなら療育園って選ぶことも出来ます
それを利用されて様子をみてみてはいかがでしょうか?

ご存知、もしくはそんな選択肢無くて悩んでらっしゃったならごめんなさい ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
中一、軽度知的・自閉スペクトラム男子の母です。支援学級→中学から支援学校です。 今は、見学を重ねて、お子さんの様子が、どこにいるのがフィッ...
17

以前も何度か質問しています

現在5歳2ヶ月知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長男の就学について。言語認知などDQ50〜60(もしかしたら良い状態だとDQ70前後は出る...
回答
義両親さんがおっしゃっている事が、ことごとく何か的外れですよね・・・ 私も義父に「何歳くらいで普通の子に追いつくのか?」と聞かれてびっくり...
8

いつもお世話になっております

年長の娘の就学が未だもやもやが残り、なかなか決断出来ずにいます。検査は田中ビネー100.WIPPSI78.ADHDの不注意型な感じと、聴覚...
回答
こんにちは。 いろいろ悩まれる時期だと思います。 第三候補まで考えておられるようですが、見学や体験入学はされましたか? 教育委員会の就学相...
5

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
検査の時には目が合ったということは、 ・お子さんが必要だと思ったとき ・お子さんが安心できるとき 視線を合わせるメリットがあると感じている...
3

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
りえさん、おはようございます🐱 就学に向けては色々考えちゃいますよね。。 なお、年中で完全にオムツだけど、ひらがなは読めるというのは、...
13

2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです

来年度から幼稚園に入園することが決まっています。ただ、本当にそれでいいのか悩んでいて、皆様の意見を伺いたいです。息子は一歳5ヶ月で診断を受...
回答
こんにちは。 年少は幼児教室で、年中から幼稚園という案もアリな気がしますが、 もう入園する幼稚園が決まっているなら、年少から幼稚園に入る...
10

とうとう、来年小学校になる自閉症の娘がいます

そこで、訓練センターに月1度通えていたのですが、4月から先生が、もう通わなくてもいいから、辞めてください。と言われてしまいました。集団行動...
回答
こんにちは。仕方がないと思います。 センターには、受けたいと待機待ちのお子さんは沢山いらっしゃると思います。 民間でも、ある程度で終了しな...
7

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
たけのこさん、ありがとうございます。 保育園でのほかの子との違いをみて、この子の進路本当は、療育園がよかったのでないかと考えることもあり...
24

今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です

4歳年中の息子がいます。ADHD+ASDで、多動衝動性が強いです。クラスは28人に担任1人、フリーの先生がたまに入って下さっています。今ま...
回答
ruidoso様 ありがとうございます! 今の園の先生は中堅でとても真面目な先生です。その先生が追い詰められるくらいなので、うちの子よっぽ...
8

4歳の息子の進路に悩んでいます

現在療育園の年少です。息子はDQ65、軽度知的障害ありの自閉症スペクトラムです。ほぼ身辺自立ができている、会話ができることから幼稚園を勧め...
回答
いま年中で、中度知的のあるASD児の父親です。 うちは入園の時期には発語がほとんどなく身辺自立もままならなかったので、療育園か幼稚園で迷...
17

何度かこちらで相談してますm(._.)m助言を頂けたらと思い

ます。今年の4月から年中で幼稚園に入園しました。未就園児から幼稚園入園の2年間は療育の通園に通ってました。療育園での2年間は少しずつ成長も...
回答
ラウルさんこんばんは★ うちの息子と同年代同じタイミングで入園同じ雰囲気で同じ心配事なので共感しかありませんでした(^^) お遊戯会や運動...
10

現在5歳ちょうどの自閉症の息子がいます

また色々悩みが出てきたので相談させて下さい‼︎今は幼稚園と療育、病院の言語療育に通っています。通っている幼稚園は少人数で先生もベテランの方...
回答
年小さんの時代はまだよくわかってなかったのではないか?と思います。 もしくは、練習等でもあまり規律を求められなかったのかもしれませんね。 ...
7

育児が辛いです

発達検査を受けDQ70台でした。3才7ヶ月の男の子です。主に言葉が遅く1才半検診でひっかかり→様子見→2才親子教室→現在療育と幼稚園(満3...
回答
年長ASD+ADHDグレーの子がいます。 3才2ヶ月のときDQ77で、1年おきに三回受けて、年長前の春休みに103まで伸びました。 最初は...
16

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
急ぎの必要があったからあちこち動いてたのは仕方ない事ですよ。 息子ちゃんも疲れてるかも知れないですね。 保育園に通い始めて1番寂しさを...
15

過剰睡眠障害?について教えて下さい

新一年生になる6歳の息子です。自閉症スペクトラムです。明日、小児科医師の診察日で小学校の支援学級の新設に向けて意見書を作成して頂こうと思っ...
回答
あー。 すみませんうちのお姉ちゃんととっても似てます。 結論から言いますね。投薬治療を強く進めます!! 生まれつき寝付きが悪すぎて眠れ...
5

5才の自閉症スペクトラムの男の子です

今後の方針に悩んでいます。言葉が遅いこと、同年代のお友達とコミュニケーションが取れないこと、保育園で一斉指示が通りにくいことから、1年前に...
回答
難しいですよね。 個人的には好きなお仕事だったり、息抜きがそこでできているのなら今のお仕事はやめないでほしいなって思います。 私の住...
7