質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

来年度(年中)の進路について悩んでいます

来年度(年中)の進路について悩んでいます。
現在4歳の自閉症の息子がいます。
4歳2ヶ月時点の発達検査(遠城寺式)の結果は、DQ38でした。

今年度は療育園に通っており、来年度も継続のつもりでしたが、先生よりこども園(幼稚園)を勧められました。
というより、療育園に残ることは難しいと言われました。
理由は、
①指示内容を理解している
②自分の要求を言葉で伝えられる
③環境適応能力が高い
④療育園は①、②ができない子を優先的に入れたい
とのことでした。

親としては、
①一斉指示が通らない、個別指示も繰り返さないと通らない
②言葉が単語・限られた二語文・オウム返しで、会話は難しい
④身辺自立がまだ(服や靴の着脱は介助が必要、トイレは一度も成功したことがない)
⑤子供への関心が薄い
⑥聴覚過敏があり、大人数では刺激過多
⑦活動内容が難しいと参加せずウロウロしてしまう
などの理由から、療育園のが良いのではと思っています。

療育園に残りたいと強く訴えるか、こども園に移るか、皆さんでしたらどちらを選ばれますか?
同じようなお子さんをお持ちの方で、こども園に通わせてよかった・伸びたなどのお話もお聞かせいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。


ご回答ありがとうございます。
個別のお礼の前に補足させていただきます。

療育園には今年8月に途中入園しました。
ひとクラス子供6人、先生2-3人です。

私が療育園継続を少し迷っている理由は以下の通りです。
・同じクラスに癇癪の多い子が3人いる
そのため、息子は比較的放っておかれています。(親子通園での様子)
その子達の癇癪は長時間続くことが多く、その間ものすごい泣き声で、息子は耳を塞いでいます。

・活動内容が薄い
身辺自立を目的とした園のため、朝のお支度→水遊び(これからは外遊び)→トイレ→給食→自由遊び→帰りのお支度のみです。
製作は月に1回程。

息子が幼稚園のレベルにないことは承知ですが、今の療育園がベストな環境かというと悩ましいところがあります。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/177794
療育園に残った方が伸びるお子さんだと思います^^



お子さんはDQ38だとすると定型児のお子さんの38%の成長ということですので、こども園が療育園並みに支援がしっかりしていて加配の先生がマンツーマンで付かない限りは本人の学ぶ環境ではないと感じます。


母親の勘って正しいことが多く、園長に言われ転園していった子は転園先でも苦労している子が多く、親が療育園出て幼稚園で挑戦したいと出ていった場合はそれなりにやれていることが多いです。
親が残った方が良いと思っているのに先生に言われたからだけで出たら後悔することの方が多いのでは?と思います。療育園は狭き門なので<失敗だと感じても戻れない>です。
親がまだ無理だと感じるうちは残った方が良いです。
https://h-navi.jp/qa/questions/177794
おはようございます。

私は素人なんですが、4歳すぎでDQ38と言われたら、療育園の言われている本人像より、しまうまさんが仰られている方がしっくりきます。

私なら、療育園一択です。

私の住む自治体の療育園は、基本的に、就学に間に合わせれるようにできるだけ療育していく感じで、年少より年中が、年中より年長が優先順位が高くなります。

もちろん、より困難さが大きい親子が優先みたいです。

うちの子は、途中で地元の幼稚園の少人数クラスに転籍しましたが、、やはり、準備に交流保育をお願いしたりで、一年間かけました。そのため、年中からしか転籍を認めない幼稚園(ほとんどの園は年中から)は諦めて、年長から転籍できる園を探して転籍を前提に交流保育を療育園にお願いしました。ついでに、転籍可能かどうかの見極めも療育園にお願いしました。

そういった取り組みを療育園にして頂いた上での転籍であれば良いのですが、、

私なら療育園希望を強く訴えますが、その時に、オススメの幼稚園、本人に合わせた保育をしてくれる幼稚園を聞いて、見学には行くと思います。

それと同時に別の療育園にも相談に行っていいかも聞くかもしれません。

私の自治体は、療育園が市内に四ヶ所、両隣の市内に一ヶ所ずつあり、途中までバスが来てくれるので、通園負担は少なく利用できます。

第三希望まで書いて申し込みします。
療育園により、STやOTの個別が受けれる回数とかが違ったり、専門職がクラス運営に関わっていたり、地元幼稚園と並行通園前提だったり、預かり時間が長い所だったり、レスパイト施設併設だったり、いろいろです。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/177794
hahahaさん
2023/09/14 09:22
療育園の方がいいと思います。療育園側だけでなく、自治体にはご相談されてはどうでしょうか。
その一方で、お子さんの状況で受け入れてくれるこども園などがありますか?
そちらのほうが心配です。
軽度の知的障害DQ70前後ならありうる相談かと思いますが、 しまうまさんが言われている状況であれば幼稚園は厳しいと思います。年少ならまだあるかもしれませんが、年中はちょっと厳しいかと思います。
受け入れてくれるこども園があること、療育が週1ではなく、もっと回数が入れるところが保障されること、並行通園ができること、加配の保育士さんなどが登園日には必ず専任でつけること、このような条件がそろわないと難しいと感じます。
なぜなら、年中さんは担任が一人になるからです。子供30人に対し、たった一人の担任が、集団を指導するという形です。 言葉は悪いのですが、 しまうまさんのお子さん一人のお相手や世話をすることは難しいのです。
そのあたりを自治体と相談され、実際に入園するかもしれないこども園にお子さんと行ってみて、相談されてはどうでしょうか。難色や条件をだされるようなら、入園が実現することはないかなと思います。
あるいは、親の付き添い込みといわれる可能性もあります。それなら、あまり意味のないことでは。
療育園で!!と押すだけよりも、こども園では難しいということを示すのもありかなと思いました。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/177794
ナビコさん
2023/09/14 11:12
こども園に支援学級はないんですか?

うちは行かせてないけど、支援学級は子ども3人に加配1人、活動は普通学級で一緒と聞きました。
(うちの地域の場合です)

我が子の時代(コロナ前)は、運動会は小学校と合同でした。

一般園は、健常児の子どものカリキュラムになっていて、小学校入学準備の内容です。

行事も多く、常に「休まないで登園するよう」言われていました。

幼稚園も合う合わないがあったので、何ヶ所か見学した方がいいです。

まずはお子さんに合った園を見つけて、そこが受け入れ可能か問い合わせる必要があります。


※深く考えずに、とりあえずこども園を「見学」してみましょう。
新たな発見があるかもしれないし。

園や学校に全てを求めるのは無理です。
足りないものは、家庭や習い事や塾やデイサービス等で、皆さん補っています。

うちの自治体の民間児童発達支援は、午前中9時から12時預かりで、午後は園に送迎してくれるようです。
こういう施設は、午後は小学生の放課後等デイをやっています。

児童発達支援のみの施設なら、幼稚園みたいに14時か15時くらいまでやっている所もあるみたい。
とにかく近隣の園やデイサービスの情報をかき集めることからです。

もう9月なので、園の願書締め切りまで時間がないです。







...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/177794
皆さんご回答ありがとうございます。
やはり発達段階からすると、療育園の方がしっくりきますよね。

>つづやんさん
幼稚園の転園に一年もかけられたなんて、素晴らしいですね!
うちの療育園は交流保育は年2回だけあります。
我が家は途中入園だったので、1回しかできませんでした。
申し込みまで時間のない中で息子に合った園を選ぶのは難しいので、年中は療育園を希望しようと思います。
私の住む市には療育園はそこだけ、あとは民間の児発です。
たくさん選択肢があって羨ましいです。
丁寧なご回答ありがとうございます。

>ノンタンの妹さん
療育園に残る選択をされて、年長さんで成長されたんですね!
幼稚園にもし行くならマンツーマンの加配が欲しいと私も思いますが、うちの市では子供3人に1人付くのがベースなようです。
親が不安があるうちは療育園を出るべきではないですよね。
自信を持って送り出せるまで療育園にいる方向で話し合ってみます。
丁寧なご回答ありがとうございます。

>hahahaさん
仰る通りで、幼稚園は息子だけを手厚く見てくれる場ではないですよね。
うちの市は公立こども園であれば入園を断られることはありません。
発達障がいへの理解や支援内容は園によるかと思いますが。
年中は療育園を希望し、こども園の見学や情報収集も進めることにします。
丁寧なご回答ありがとうございます。

>ナビコさん
少なくとも私の地域のこども園には支援学級はありません。
こども園は行事が多く、年中にもなると運動会や発表会の内容もレベルが高くなりますよね。
年中は療育園を希望し、年長に向けて息子に合ったこども園を探そうと思います。
丁寧なご回答ありがとうございます。

>Re.mさん
支援級に通われているんですね。
具体的な経験談を聞けてとても参考になりました!
人への興味関心、コミュニケーションを取りたいという思いは対大人のみ出てきています。
これが同年代の子どもにも向くようになったら、こども園にチャレンジさせたいですね。
年中は療育園で大人とのコミュニケーション、身辺自立をしっかり定着させたいと思います。
丁寧なご回答ありがとうございます。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/177794
ご回答ありがとうございます。
個別のお礼の前に補足させていただきます。

療育園には今年8月に途中入園しました。
ひとクラス子供6人、先生2-3人です。

私が療育園継続を少し迷っている理由は以下の通りです。
・同じクラスに癇癪の多い子が3人いる
そのため、息子は比較的放っておかれています。(親子通園での様子)
その子達の癇癪は長時間続くことが多く、その間ものすごい泣き声で、息子は耳を塞いでいます。

・活動内容が薄い
身辺自立を目的とした園のため、朝のお支度→水遊び(これからは外遊び)→トイレ→給食→自由遊び→帰りのお支度のみです。
製作は月に1回程。

息子が幼稚園のレベルにないことは承知ですが、今の療育園がベストな環境かというと悩ましいところがあります。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
下の子にテリトリーを荒らされて怒るのは、障害関係ないです。 なりたくてお兄ちゃんになったわけじゃない子を、産むと決めた親が守ってあげようと...
6

中度知的障害&自閉症の年長の息子を持つ者です

知的活動は全く出来ないと思っていたのでやらせてなかったですが…。最近、パズルと迷路が好きでよくやっています。要求語、単語、二語文、三語分程...
回答
ボードゲームもいいですよ。 オセロはルールがわかりやすいので(白黒ハッキリわかるから)、言語理解が低い我が子もよくやっていました。 療育で...
4

2歳10か月の息子をもつ父親です

2歳7か月の時、自閉症スペクトラムと診断されました。発語がなく、常同行動があります。新版K式で全体DQが48(中度)、運動が軽度、認知が中...
回答
親が子どもをサポートをして子どもが成長することが家族の幸せに直結する… これは危険だと感じます。 障害のあるなしに関わらず、親が笛を吹...
23

うちの子は年中で加配もついています

今度バス遠足があります。2回下見に出かけてみましたが展示用の消防車や救急車が「こわーいこわーい」とその場所をを避けます。抱っこも拒否。あと...
回答
こんばんは お子様は加配が付けばクラスのみんなと同じ生活ができていますか? 例えば製作の時間は同じように座って作品をつくれますか?ご飯の時...
10

中度知的自閉スペクトラムです実年齢4歳、発達年齢は2歳程度で

発語は単語のみ4歳になり急にこだわりが強くなってきて、なんでも自分でやりたい、納得いくまでやり直しする行動が見られるようになりました親を巻...
回答
同じく子どもが四歳頃にこだわりと癇癪が始まり、かなり苦労した経験があります。 遅めの自我の目覚め、そして自閉由来の「日常のありとあらゆる...
3

自閉症と軽度知的障害の6歳の娘がいます

最近ADHDも持っているのではないかと思う事が多々あります。そして今回の相談は、娘が何か上手くいかないことがあると一旦考えてから行動すると...
回答
ごまっきゅさんも仰ってるように。 ここで質問するよりも先に、まずは療育関係の先生に聞くべきことだと思います。 めいさんのかかっている療育...
3

軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子がいます

来年入学で校区外申請をしようと思ってます。自閉症スペクトラムなどの理由で校区外申請をした方は理由はどういう風に書きましたか?
回答
みいさん、こんにちは。 校区外の希望する小学校の校長先生とは面談されてますか?希望する小学校の校長先生がイエスと言わないと、まず越境でき...
3

個人情報の為取り消しました

回答
ASDの当事者です。 こちらに書き込みたいお気持ちはわかりますが、顧客の機密情報に当たりますので、お勤め先の上司にご相談ください。
1