質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

来年保育園に入れるか療育園に入れるか、保育園...

2018/09/07 16:49
6
来年保育園に入れるか療育園に入れるか、保育園➕障害児用の園がセットになってる園に入るか凄く悩んでます。
まず、私の息子は知的重度の自閉症です。発語なしです。親が言ってる事の理解力はあまりありません。身辺は全介助です。今週3の療育、月2の言語訓練に通ってます。もともと人見知り、場所見知りがあり、7月から始まった療育も今やっと少し慣れてきた感じです。療育は多い時で5人、少ない時で2人です。療育園は1クラス10人でセットになってる園も10人です。療育園は知的重度の子しか入らず私の息子は入れる可能性は高いと言われてますが、旦那や私の親と旦那の親は反対しており、セットになってる園が良いと言ってます。セットになってる園は障害児の部屋は別に有り、いつでも定児の子と触れ合えるように工夫されてます。療育や言語訓練の先生たちからは保育園、幼稚園はまだ早い、行くならセットになってる園か療育園が良い。出来れば療育園で出来ることを増やしてセットになってる園に行く方が良いのでは?と勧められました。来月までにどういった方向にもっていくか決めないといけないけど、旦那の仕事が忙しすぎて話し合う暇があまりありません。アドバイスしていただければ助かります💦読みにくい文章ですみません。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/115250
ナビコさん
2018/09/07 18:44
私も先生方の言うように、療育園が最適だと思います。
ご家族は定型児との触れ合いがほしいと思っているのでしょうが、お子さんはかなり人見知りと場所見知りが強く、定型の保育園児の勢いやパワーは、刺激が強すぎるかもしれません。
定型児からの刺激を受け止められる器が育ってないと、かえって負担になることも考えられます。
例えばある程度発語がありコミュニケーション力がついてきて、小学校は支援学級を考えている子などは、保育園+障害児用園がいいと思いますが。
今は本格的に療育に集中した方が、よいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/115250
マキアさん
2018/09/08 10:54
まず、親たちの言うことは脇に置きましょう。うちも彼等のせいでだいぶ混乱させられました。行事にきて息子と他の子の差に勝手に絶望して泣かれたり。

身辺が全介助なのが私も気になります。
確かに、軽〜中度の子だとオムツ履いて入園しても周りの子がトイレでしてるのを見て自分も、となる可能性があります。
が、重度のお子さんだと集団の中で、と言うよりかは一対一で一つ一つじっくり時間をかけ働きかけて色んなことの習得を目指した方がと思います。
並行通園で週一か週二の療育では足りないかな、と思います。
幼稚園は義務教育ではありません。長い目で見て就学を目指し、できることを一つでも増やしてあげてほしいと思います。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/115250
さん
2018/09/07 19:11
私も療育園がいいと思います。
小学校に向けて今からきちんと療育をした方がいいと思います。

姪っ子が軽度知的ありのASDです。
他動もあります。年少さんです。
春から週二回幼稚園(一般的な)+週三回療育センターにいってます。
幼稚入園は断られたのですが、なんとかお願いし二回だけ通っています。
やはり大変。
年少とは言え、周りとの差が激しい。
理解してくださっている保護者もいますが
姪の行動をよく思っていない保護者も多いです。
始めての集団生活。みんな我が子が心配。
心ない態度をとる保護者も多いです。
姪はマイペースですが、母親はかなりキツイ思いをしています。

子供さんの小学校生活まで考えて。
頑張ってください。
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/115250
ヨウさん
2018/09/08 23:08
ありがとうございます。息子の障害受け入れてるつもりでまだまだ受け入れてないなぁと実感しました。一人で何も出来ないけど、癇癪が頻繁に起きたり暴力があったりと問題行動がないから大丈夫と変な安心を持ってました。ですが、一人で出来ないっていう事が一番問題だし、理解が出来てない事も問題。そんな問題を抱えた状態で保育園と障害セットになってるところに行かせようと考えた事が恥ずかしいです。冷静に考えれば、今大事な時期で頭が柔らかい時期に療育園で丁寧に教えてもらう方が良いですね。旦那と二人でもう少しゆっくり話し合いしてみます。 じじ、ばばの意見はスルーしておきます。ありがとうございました。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/115250
退会済みさん
2018/09/08 06:44
重度知的ということになりますと、覚えていけることに限りがあり、また生活面で最低限身につけたいこと等を丁寧に教え、生活面での自立を少しずつでも促していかないといけません。

例えば、排泄など。
トイレでします。汚れたらおむつ変えます。粗相しません等
体の機能の問題や尿意がうまくつかみきれずオムツがもしかするとなかなか取れないかもしれませんが、幼児期からとにかく丁寧に教える等がとても大事になるんです。

どこまで生活面での自立が進んでいて、定着しているか?にもよると思いますが
生活面での安定なく、コミュニケーション面だけが伸びてもアンバランスで、扱いにくくなるだけなんてことも最悪起こり得ます。
さらに模倣がうまい子なら、確かに集団生活でぐんと伸びたり、よい刺激がもらえることもありますが、知的重度で自閉症もあるとなると、スキル的にまだ定型さんとのふれあいはピンと来なくて、ストレスになってしまう恐れもあります。
個人的には最初の1年はとにかく療育一本だと思いますね。
そしてどうしてもやりたいなら就学前だけは併設園かな?という印象です。
私なら行かせないですが。

他のスキルの高い子とのふれあいは、例えば小学生になってから放課後デイ等で通常級レベルの子がいる施設も選んでみて、週に1~2回行くとかでもいいと思いますが

自閉度合いと、模倣性によりけりと思います。

天真爛漫でとにかく幼いだけ。ということなら最初から併設園でもよいかもしれませんが
今はプラスになるとは思えません。
天真爛漫?そうでもないなぁ、ということなら療育を重視してはと思います。
療育がすんなり入りやすく、効果が高いのはやはり就学前迄だなぁと思いますし段階的に丁寧に成長することの方が重要。
その先も本人を支える力にもなります。

また、ご主人がお忙しいなら、レスパイトケア等で子どもは預けて、きちんとナイトミーティングとして食事にいくなりして、しっかり話し合うというか、意見を出しあうことです。
互いに流されないこと、また見学も一緒に行きましょう。
どちらにしても、一緒に夫婦で決めることです。
ジジババ意見は単なる参考なので、スルーです。ババがそういうから。を考慮すべきは、送迎を常に彼らがしてくれ、その方が相手の負担が軽いなど大人の事情が介在するときのみかと。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/115250
ふう。さん
2018/09/07 22:26
セットになっている園は、ご自宅もしくは旦那さんの御実家から近いですか?
だったらさらにお得感があります。「うちの子がこんな子であること」を地域の人に知ってもらうことです。
そうでなかったら無理することもないかもしれない……、と言うと語弊があるかな……。
その園は親の会の仕事がたくさんあったりしますか?せめて保育園の方だけでも状況を教えてくれる上級生ママとか繋がれるといいんですが………。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

保育園、療育園について質問です

一番初めの診断で知的重度だったんですが、半年療育して知的中度になったんですが、ADLは全介助、発語なし、言葉の理解0歳、問題行動は危険回避...
回答
それはまあ落ちてしまったら、民間の療育、病院でST、OTを受けるなどの対策はしないといけないでしょうが。 何も言わずに落ちるより、今アピー...
7

療育辞めるか悩んでます

もうすぐ3歳、軽度知的障害です(発語は宇宙語と少し単語が出てます)普段は保育園に通っていて、平日に1日(小集団の療育で手厚く4時間)、土曜...
回答
それと、うちは45分間の個別の療育でしたけど、それは公的機関の療育施設? それとも民間施設? うちが恵まれていたのかも知れませんが、心理...
6

お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい

らっしゃいますか?どんな感じで両立されていましたか?もうすぐ3歳と1歳になる子がいます。上の子が自閉症です。軽度から中度の境目の知的障害も...
回答
職場と療育先、双方の理解が必要ですが・・・ 子供がごく小さいころに、公立療育センター内の親子療育に通っていたことがあります。 療育自体は...
13

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
ノンタンの妹さん ご意見ありがとうございます。 息子は生まれてからずっと自宅保育(7月から民間療育には通っています)でしたので、身辺自立...
5

2〜3歳の時どんな様子でしたか?お子さん、どんな物を好んでま

したか?現在、手帳取得申請中です。個別療育に通ってるのですが自由すぎて困ってます(半年通ってあまり変化ないので療育先変える予定です)お歌の...
回答
うちの子も家だとずっと物で遊んでいました。 私も一緒に遊ぼうとしても、全然ダメでした。 自閉が濃いので、物に夢中。 保育園では先生に懐いて...
2

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
皆さんが書かれているように、 税制面での控除があること(税控除があることで保育料が下がる場合も) 福祉サービスが得られやすいこと(サービス...
8

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
私は、乳幼児期の療育は、子どもの訓練のためではなく親の学びのためにあると考えています。 ですから、セッションとリハがそれぞれ月1~2で合わ...
14

来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください

娘は今年の1月から療育に通ってて、病院にも通院しておりスペクトラムの疑いと言われてます。多動や他害はなく、困りごとがとても分かりにくいタイ...
回答
私の場合は、小学校を目標にして、 幼稚園に教育委員会に御願いして、 子供に支援員んさんを着けて頂きました‼環境変化を苦手とする子供に 環境...
14

言葉の促し方、アドバイスください

2歳9ヶ月、男の子、軽度知的障害です(全体で1歳半、運動面は平均。言語面は1歳(中度))ほぼ宇宙語。稀に音声模倣。言葉は牛乳だと「ぎ」、ジ...
回答
こんばんは、 他の方のQAにも書き込みましたが、うちは、発話意欲の向上には下記の本を参考にしました。 佐久間徹著広汎性発達障害児への応用...
4

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
受けたほうがいいと思いますよ、発達検査。 専門医も受診したほうがいいです。早めに予約しないと半年待ちもありうる。 辛口で申し訳ありませんが...
4

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

以前ご相談した内容に関連する件です。2歳3ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで...
回答
3時間取り出しに変わるので想定より早く保育園を辞することになると思います。うちもお昼寝時間に食い込むことが決定してるので、事前に施設から説...
14

知的障害と歩行障害があります

祖父母から、もっとあちこち連れ出して刺激与えて訓練しないと歩かないよ!と度々言われます。平日は保育園行って、月に数回療育園でOTとSTをう...
回答
フルタイム勤務ですが土日は子どもや家族との時間を優先しています。 買い出しと最低限の家事だけして、あとは子どもと遊ぶ。一緒に昼寝やゴロゴ...
4

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
こんばんは 昨今、少子化のために入園は受け入れる園は多いのです。儲かっている園ならしっかり断りますよ。 加配もつかないのに部屋にいることも...
25

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
回答ありがとうございます。 幼児期はパパに子供たちと関わって欲しいです。子育ての期間って短いですからね。 新築はローンありです。転売価格で...
10

いつもお世話になっております

自閉症について教えていただきたい事があります。自閉症、軽度知的障害で3歳9ヶ月の娘は乱暴な子ですぐ物をなげたりするのですが、それが人や動物...
回答
こんにちは!自閉スペクトラム症の人たちに共通する特性は対人関係を調整することの難しさとこだわりの強さです。それぞれの特性の強さや現れ方は子...
2