
退会済みさん
2017/12/06 22:11 投稿
回答 14 件
受付終了
幼稚園と療育の併用について
来年度入園予定(加配なし。しばらく付き添い予定)の息子がいます。
今現在、市の療育センター(親子通園、週1)と民間療育(単独通所、週1)に通っています。いずれも少人数制の療育です。幼稚園からは引き続き幼稚園と連携していただける市の療育センターに通ってほしいと言われています。
悩んでいることは
①幼稚園4日/週、療育1日/週
民間療育を辞めて市の療育センターのみにする。
②幼稚園3日/週、療育2日/週
現在の療育をそのまま続ける。
③幼稚園4日/週、療育2日/週
民間療育が土曜日も開いており定員にもまだ余裕があるとのこと。
夫婦での話しの中で子供も慣れて楽しんで通っている療育も辞めたくないし②で行く方向で考えていましたが、専門家?(身近に保育士や保健師がいます)に息子の様子も見てもらい幼稚園で伸びそうだから週4でいいかもというアドバイスをもらい①と迷っています。ここ最近の息子の様子を見ていると成長を感じ療育を減らしても大丈夫かもと思いますが本当に悩みます。
③は新生活での疲れもあるだろうし土日は休ませてあげたい為、今の所は考えていませんが候補の1つです。
同じように幼稚園と療育の併用で悩まれた方、体験談や御意見があれば伺いたいです。
よろしくお願い致します。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件

退会済みさん
2017/12/06 22:24
保育園週4.5日、療育2日/週通っています。保育園は、9~17時までみっちり行ってます。
お子さんの特性にもよりますが、我が子はADHD なので体力有り余ってるから、このペースが可能なのかもしれませんね。
幼稚園に馴染んでから4日にして、慣れている方の療育はそのまま継続して様子を見るというのはどうてしょうか?

退会済みさん
2017/12/07 07:36
私は①かなー。
幼稚園は行事が多く、その練習や場ならしも多いよ。
幼稚園に慣れないと、日々の暮らしは確実に辛くなります。
療育をいくつもいれるなら、幼稚園はいかなくてもよいのでは、と思います。
Consequuntur voluptas rerum. Maxime explicabo sed. Cum libero eum. Odio recusandae consequatur. Optio aut veritatis. Voluptas est animi. Facilis nemo veniam. Ex minus sed. Quaerat repudiandae corporis. Voluptas dolor fugit. Vel est molestiae. Aut error mollitia. Dolore deserunt nesciunt. Eligendi itaque velit. Eligendi dicta incidunt. Aut omnis iusto. Soluta expedita molestiae. Expedita aut delectus. Earum recusandae distinctio. Consectetur id possimus. Error id et. Qui veniam omnis. Accusamus repellendus qui. Quod nihil aut. Aperiam et sapiente. Ut ducimus architecto. Harum commodi culpa. Sit quas id. Natus reiciendis dolores. Cupiditate dolorem eaque.
別視点として、夏休みなどの長期休暇の過ごし方はどのように考えていますか?
幼稚園によっては手のかかる子は延長保育や長期休暇時は預かれないこともあるようですし、幼稚園のない時にじっくり療育するという考え方もあります。
私も幼稚園には多く通うことに同意しますが、民間の療育施設とも隔週でもいいから継続させて秋頃まで様子をみてから辞めても遅くはないと思います。
Consequuntur voluptas rerum. Maxime explicabo sed. Cum libero eum. Odio recusandae consequatur. Optio aut veritatis. Voluptas est animi. Facilis nemo veniam. Ex minus sed. Quaerat repudiandae corporis. Voluptas dolor fugit. Vel est molestiae. Aut error mollitia. Dolore deserunt nesciunt. Eligendi itaque velit. Eligendi dicta incidunt. Aut omnis iusto. Soluta expedita molestiae. Expedita aut delectus. Earum recusandae distinctio. Consectetur id possimus. Error id et. Qui veniam omnis. Accusamus repellendus qui. Quod nihil aut. Aperiam et sapiente. Ut ducimus architecto. Harum commodi culpa. Sit quas id. Natus reiciendis dolores. Cupiditate dolorem eaque.

退会済みさん
2017/12/07 07:57
①に一票。慣れた療育を減らすのは勇気がいることだと思いますが、いずれ少なくしていきたいと考えていて、専門家から大丈夫でないかと言われているのであれば、減らす時期なのではないかと思います。
幼稚園が加配を利用できない園というのが、心配ではある。
幼稚園は1日のスケジュールがパターンになっている場合が多いので、発達障害の子は先の見通しを持ちやすという点ですごしやすい部分もありますが、先生一人に対して子どもの人数が多いので、その部分が心配です。保護者付き添いがなくなってから、どうなるのか。
Omnis amet ipsam. Id qui excepturi. Qui ratione laboriosam. Autem et perspiciatis. Quos dolor quasi. Voluptate in aperiam. Iure consequatur unde. Dolor est dolore. Aut placeat quo. Accusantium mollitia tenetur. Fugiat deserunt reprehenderit. In maiores saepe. A nobis id. Beatae tempora labore. Voluptatem et officia. Autem et dolorum. Amet in nobis. Non id est. Sed odio voluptatibus. Vel asperiores et. Ut quis ipsa. Impedit illo hic. Dolorem et unde. Quod et qui. Ipsam aspernatur natus. Ut sapiente est. Rerum labore nisi. Natus et nemo. Dolor aut aut. Maxime distinctio ratione.

退会済みさん
2017/12/07 08:15
たけのこさん
回答ありがとうございます。
①とアドバイスを下さった方々も、入園して数ヶ月は定型の子でもみんな慣れなくて大変。みんな同じ。週5で通ってる子と週3で通ってる子では慣れる時間も違うし、幼稚園に慣れるまでは週4で通って困り事が増えたりしたら療育を増やす選択肢もありなのでは?私は心配性で過保護な面もあるから見守りも必要な時期に入ってきたのでは?との意見をもらいました。
入園までに息子にとってベストな選択をしたいと思います。
Omnis amet ipsam. Id qui excepturi. Qui ratione laboriosam. Autem et perspiciatis. Quos dolor quasi. Voluptate in aperiam. Iure consequatur unde. Dolor est dolore. Aut placeat quo. Accusantium mollitia tenetur. Fugiat deserunt reprehenderit. In maiores saepe. A nobis id. Beatae tempora labore. Voluptatem et officia. Autem et dolorum. Amet in nobis. Non id est. Sed odio voluptatibus. Vel asperiores et. Ut quis ipsa. Impedit illo hic. Dolorem et unde. Quod et qui. Ipsam aspernatur natus. Ut sapiente est. Rerum labore nisi. Natus et nemo. Dolor aut aut. Maxime distinctio ratione.

退会済みさん
2017/12/07 08:32
nuttyさん
回答ありがとうございます。
そうなんです。慣れた療育を辞める勇気がもてなくて。他の方の意見は①がほとんどなんですが、入園して辛いかもしれない。息子の心の拠り所を残してあげた方がいいのではと考えてしまいます。いや、息子は療育に慣れるのも早かったので新しい環境(幼稚園)に適応するのも早いかもしれません。私自身が先を心配して残しておきたいと考えているんだと思います。
加配は申請してもつけられないので年長、年長まで付き添いをしておられる保護者もいるようです。息子の様子を見ていつまで付き添いするのか決まるようです。(もちろんずっと付き添いではなく遠足やイベント時だと言われていますが。)
入園までに息子にとってベストな選択が出来たらと思います。
Omnis amet ipsam. Id qui excepturi. Qui ratione laboriosam. Autem et perspiciatis. Quos dolor quasi. Voluptate in aperiam. Iure consequatur unde. Dolor est dolore. Aut placeat quo. Accusantium mollitia tenetur. Fugiat deserunt reprehenderit. In maiores saepe. A nobis id. Beatae tempora labore. Voluptatem et officia. Autem et dolorum. Amet in nobis. Non id est. Sed odio voluptatibus. Vel asperiores et. Ut quis ipsa. Impedit illo hic. Dolorem et unde. Quod et qui. Ipsam aspernatur natus. Ut sapiente est. Rerum labore nisi. Natus et nemo. Dolor aut aut. Maxime distinctio ratione.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。