締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
5歳3ヶ月の年中の息子がおります
5歳3ヶ月の年中の息子がおります。
3歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。
来年度の進路について悩んでおります。
◼️現在
幼稚園週4日
療育センター週1日(プレの終わりから週1通園)
幼稚園後民間療育1日(50分)
日曜日に民間療育1日(50分)
◼️年長
週1の療育センターは通えなくなります。
週5幼稚園か、週5療育
もしくは民間療育を探し週1、幼稚園週4
◼️特性
幼稚園は基本的にお友達は居なく、ひとりで過ごしています。お世話してくれる子供はいます。
朝のお支度は絵カードがあってもしない。
朝の会、終わりの会もフラフラ、寝そべり、先生の膝に座る。
お弁当は食べっぱなし。最近息子の中でリズムが刻まれているのかクラス遊びの時に右隣の子を3回叩く。
少しの失敗でも怒り、物をバンバン叩き泣く。
トイレは完璧でないが、幼稚園で出来ます。運動会は競技は90%出来ているが、待ち時間がグダグダの為絵カード持たせるも集中力きれる。
発表会も90%出来る。音楽が好きな為。
年長はハードルが上がり、選択する力を養うそうです。
幼稚園で何をして良いか本人が分からず、ただフラフラしている時間が多いのであれば、療育で身辺自立、苦手な面を見ていただく方が良いのではないのか。
幼稚園はとても寄り添って頂き、分かりやすいように工夫はして下さいます。ただ加配の先生はたまにしかつきません。
但し輪の中には入れなくても何となくクラスの子を見てる事もあり、伸びている部分もあります。
本人的に療育センターは好きなようですが、伸び伸びと広い園庭で過ごしていた子が運動会も発表会もない場所は窮屈に思わないのかなと。これは親の気持ちです。
でも就学前に1年間療育通わせる事で土台が出来た状態で入学できるのではないのか。
療育の効果がどこまで出るのか分かりませんが。
そんなに真剣に考えず、最後の1年を幼稚園で過ごすべきか考えすぎてわからなくなってきました。
そのような経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けると幸いです。
3歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。
来年度の進路について悩んでおります。
◼️現在
幼稚園週4日
療育センター週1日(プレの終わりから週1通園)
幼稚園後民間療育1日(50分)
日曜日に民間療育1日(50分)
◼️年長
週1の療育センターは通えなくなります。
週5幼稚園か、週5療育
もしくは民間療育を探し週1、幼稚園週4
◼️特性
幼稚園は基本的にお友達は居なく、ひとりで過ごしています。お世話してくれる子供はいます。
朝のお支度は絵カードがあってもしない。
朝の会、終わりの会もフラフラ、寝そべり、先生の膝に座る。
お弁当は食べっぱなし。最近息子の中でリズムが刻まれているのかクラス遊びの時に右隣の子を3回叩く。
少しの失敗でも怒り、物をバンバン叩き泣く。
トイレは完璧でないが、幼稚園で出来ます。運動会は競技は90%出来ているが、待ち時間がグダグダの為絵カード持たせるも集中力きれる。
発表会も90%出来る。音楽が好きな為。
年長はハードルが上がり、選択する力を養うそうです。
幼稚園で何をして良いか本人が分からず、ただフラフラしている時間が多いのであれば、療育で身辺自立、苦手な面を見ていただく方が良いのではないのか。
幼稚園はとても寄り添って頂き、分かりやすいように工夫はして下さいます。ただ加配の先生はたまにしかつきません。
但し輪の中には入れなくても何となくクラスの子を見てる事もあり、伸びている部分もあります。
本人的に療育センターは好きなようですが、伸び伸びと広い園庭で過ごしていた子が運動会も発表会もない場所は窮屈に思わないのかなと。これは親の気持ちです。
でも就学前に1年間療育通わせる事で土台が出来た状態で入学できるのではないのか。
療育の効果がどこまで出るのか分かりませんが。
そんなに真剣に考えず、最後の1年を幼稚園で過ごすべきか考えすぎてわからなくなってきました。
そのような経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けると幸いです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
知的障害はありますか?
お子さんの目標は、どこを目指しているのでしょうか。就学は、通常学級か支援学級か、または支援学校か。どんな大人になって欲しいでしょうか。それを考えてみると答えが見つかるかも知れません。ペース的には幼稚園4療育1位でいいのかも知れませんが。療育も場所が変わると内容はかなり違うかも知れません。
幼稚園の先生の対応は、本人に寄り添いすぎだと思います。本人の好きにさせるのは支援ではありません。膝には座りません、椅子に座ります。や、お弁当は食べっぱなしとは?他の子は片付けるのでしょうか。先生が片付けてしまっているのですね。それは、本人の自立には、余計なお世話になってしまいます。幼稚園でもう少し、自立出来るような対応ならば。と思うところですね。
お子さんの目標は、どこを目指しているのでしょうか。就学は、通常学級か支援学級か、または支援学校か。どんな大人になって欲しいでしょうか。それを考えてみると答えが見つかるかも知れません。ペース的には幼稚園4療育1位でいいのかも知れませんが。療育も場所が変わると内容はかなり違うかも知れません。
幼稚園の先生の対応は、本人に寄り添いすぎだと思います。本人の好きにさせるのは支援ではありません。膝には座りません、椅子に座ります。や、お弁当は食べっぱなしとは?他の子は片付けるのでしょうか。先生が片付けてしまっているのですね。それは、本人の自立には、余計なお世話になってしまいます。幼稚園でもう少し、自立出来るような対応ならば。と思うところですね。
こんばんは
文章を読んだかぎりでは、幼稚園ではけじめがなく過ごしているような印象でよくないとおもいました。
朝の会、帰りの会で先生の膝に座っても、お弁当を食べっぱなしでも何も指導がないのは心配です。本来であれば、加配の先生がついて、自分でできるよう補助してもらったり、働きかけをしてもらわないといけないところだと思います。
年長さんになるとさらに求められるレベルが上がりますので、状況はさらに厳しくなるのではないでしょうか?
私なら集団生活や集団行動で大事なことをまなんでほしいので、療育をがっつりふやすと思います。小学校のことを考えると大人数の環境にもなれてほしいので、幼稚園、または保育所も何日か通わせたいところですが………
選択肢が幼稚園週5か療育週5なんですよね……悩みどころですね。
ご参考まで…… ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
文章を読んだかぎりでは、幼稚園ではけじめがなく過ごしているような印象でよくないとおもいました。
朝の会、帰りの会で先生の膝に座っても、お弁当を食べっぱなしでも何も指導がないのは心配です。本来であれば、加配の先生がついて、自分でできるよう補助してもらったり、働きかけをしてもらわないといけないところだと思います。
年長さんになるとさらに求められるレベルが上がりますので、状況はさらに厳しくなるのではないでしょうか?
私なら集団生活や集団行動で大事なことをまなんでほしいので、療育をがっつりふやすと思います。小学校のことを考えると大人数の環境にもなれてほしいので、幼稚園、または保育所も何日か通わせたいところですが………
選択肢が幼稚園週5か療育週5なんですよね……悩みどころですね。
ご参考まで…… ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
こんにちは。
今の幼稚園で、今年度のような状態が、来年度もそのまま続くと考えると、かなりマイナスな気がしました。
就学に向けて、年中よりも年長時代の方が勝負ですよ。
周囲の子も、小学校への意識が高まります。
親としても焦りを感じる場面が増えます。
「朝の支度は自分でできるようにしましょう」なんていうお便りを、もらったりしますから。(私の息子は、保育園ですが)
朝の会や終わりの会をふらふらして、皆んなが座っている時間もふらふらしているような時間が多く、今後もそれが続くのであれば、その幼稚園よりも、
座る時は座る、今は何する時間?、、、としつこく指導してくれる療育の方が、いいと思いました。
1年後の今の時期に、差が出てくる気がします。
療育に通えば、少なくとも終わりの会で座れるようには
なるのでは、、、と思いました。
因みに、療育を進める理由は、運動会も発表会もないからではなく、前述した通り、やるべき時にやるべきことをする!と、放置ではなくトレーニングしてくれると思ってのことです。
通う予定の療育センターが、何の指導もせずにただのんびりと遊ばせているような施設なのだとしたら、就学に向けて、違う療育施設を探した方がいいと思いました。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
今の幼稚園で、今年度のような状態が、来年度もそのまま続くと考えると、かなりマイナスな気がしました。
就学に向けて、年中よりも年長時代の方が勝負ですよ。
周囲の子も、小学校への意識が高まります。
親としても焦りを感じる場面が増えます。
「朝の支度は自分でできるようにしましょう」なんていうお便りを、もらったりしますから。(私の息子は、保育園ですが)
朝の会や終わりの会をふらふらして、皆んなが座っている時間もふらふらしているような時間が多く、今後もそれが続くのであれば、その幼稚園よりも、
座る時は座る、今は何する時間?、、、としつこく指導してくれる療育の方が、いいと思いました。
1年後の今の時期に、差が出てくる気がします。
療育に通えば、少なくとも終わりの会で座れるようには
なるのでは、、、と思いました。
因みに、療育を進める理由は、運動会も発表会もないからではなく、前述した通り、やるべき時にやるべきことをする!と、放置ではなくトレーニングしてくれると思ってのことです。
通う予定の療育センターが、何の指導もせずにただのんびりと遊ばせているような施設なのだとしたら、就学に向けて、違う療育施設を探した方がいいと思いました。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
こんばんは。
運動会や発表会は必要ですかね?
就学すると嫌でもありますよ…
得意分野なら就学後も問題なく参加出来そうですし。
音楽が好きなら、リトミックとか少人数制の習い事を親子で試してみるとか…
私も幼稚園の普段の状態や行事の待ち時間の方が気になりました。
年長さんになった時に、ハードルが高いかな…と感じました。
療育センターでは何て言われてますか?
保育園と言う選択肢がないなら、就学まで手厚い方が良いのでは?と思います。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
運動会や発表会は必要ですかね?
就学すると嫌でもありますよ…
得意分野なら就学後も問題なく参加出来そうですし。
音楽が好きなら、リトミックとか少人数制の習い事を親子で試してみるとか…
私も幼稚園の普段の状態や行事の待ち時間の方が気になりました。
年長さんになった時に、ハードルが高いかな…と感じました。
療育センターでは何て言われてますか?
保育園と言う選択肢がないなら、就学まで手厚い方が良いのでは?と思います。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
幼稚園は我が子も年長の1年通いましたが、あそこは保育をする場ではなく、学習をする場です。
小学校のように年間カリキュラムが組まれ、いついつまでに〇〇をするという予定通りにクラス活動をこなさないといけません。
幼稚園は滞りなくカリキュラムを進行するのに、できない子には先生がお手伝い係を決めて世話をさせます。
幼稚園はお子さんに身辺自立を獲得させるという目線はないと思います。
せめて保育の場である保育園ならば、加配をつけてもらって獲得することは可能かもしれません。
しかしお子さんは身辺自立だけでなく、感情コントロールにも問題を抱え、こだわりからか他害もでているようなので、私が親ならば療育園でしっかりそれらに対応してもらいます。
そうしないと就学の選択肢が狭まります。
小学校でこのような状態だと、支援級でも厳しいと思います。
我が子が支援級なので、あえて書きますが。
支援学級の先生だった方が書いた本に、小学校は普通学級でクラスメイトにお世話され続けてきた子が、中学校で支援級にうつったが、着替えの時に両手をあげて着替えさせてくれるのをただ待っていた、という話をかかれていました。
お子さんも似たような状況になってないか心配です。
嫌でやらなければ、頼まずとも先生やお世話係が代わりにやってくれて、本人の自立する力は養われていないのではないかと。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
小学校のように年間カリキュラムが組まれ、いついつまでに〇〇をするという予定通りにクラス活動をこなさないといけません。
幼稚園は滞りなくカリキュラムを進行するのに、できない子には先生がお手伝い係を決めて世話をさせます。
幼稚園はお子さんに身辺自立を獲得させるという目線はないと思います。
せめて保育の場である保育園ならば、加配をつけてもらって獲得することは可能かもしれません。
しかしお子さんは身辺自立だけでなく、感情コントロールにも問題を抱え、こだわりからか他害もでているようなので、私が親ならば療育園でしっかりそれらに対応してもらいます。
そうしないと就学の選択肢が狭まります。
小学校でこのような状態だと、支援級でも厳しいと思います。
我が子が支援級なので、あえて書きますが。
支援学級の先生だった方が書いた本に、小学校は普通学級でクラスメイトにお世話され続けてきた子が、中学校で支援級にうつったが、着替えの時に両手をあげて着替えさせてくれるのをただ待っていた、という話をかかれていました。
お子さんも似たような状況になってないか心配です。
嫌でやらなければ、頼まずとも先生やお世話係が代わりにやってくれて、本人の自立する力は養われていないのではないかと。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
はじめまして。ぱんだろうと申します。
療育センターには通えなくなるとのことですが、相談は今まで通り出来るのでしょうか。
個別の関わりがなくなるのは、少し不安ですよね。
とはいえ、療育センターの方も大丈夫だという判断での卒業だと思いますので、
まずは、幼稚園にがっつり通ってみるということでよろしいのではないでしょうか。
もし、ご本人にしんどさが見えてきたら、その時にまた療育を検討する。という柔軟さは必要だと思いますが、
あまり心配なさらなくても大丈夫なように感じました。
最後の一年、幼稚園で良い思い出がたくさん作れると良いですね。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
療育センターには通えなくなるとのことですが、相談は今まで通り出来るのでしょうか。
個別の関わりがなくなるのは、少し不安ですよね。
とはいえ、療育センターの方も大丈夫だという判断での卒業だと思いますので、
まずは、幼稚園にがっつり通ってみるということでよろしいのではないでしょうか。
もし、ご本人にしんどさが見えてきたら、その時にまた療育を検討する。という柔軟さは必要だと思いますが、
あまり心配なさらなくても大丈夫なように感じました。
最後の一年、幼稚園で良い思い出がたくさん作れると良いですね。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい
回答
こんばんは!下にもお子さんがいらっしゃるとの事で毎日お疲れ様です。
私だったら転園します。
お子様は現在楽しくも辛くもどちらともない?よ...
5
来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます
回答
続きです。
例えばですが、わが息子。
もの作りも絵を描くのも大好きなのですが、図画工作の授業が苦痛でたまらないようです。
算数や国語でも...
20
自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です
回答
悩ましいですね。
うちは、2年保育の公立幼稚園加配なしでしたが、とにかくクラスが荒れていて、毎日殴られたり、意地悪されたり、オムツが取れ...
3
ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です
回答
補足です。
この一ヶ月の間に、運動会や運動会の練習がありました。
運動会の練習の疲れもあるかと思いますが、運動会後も続いているようです。
5
2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について
回答
はじめまして、
三歳の誕生日の数日後に、軽度知的障がいを伴う自閉症スペクトルの診断を受けました。療育手帳もとりました。
ずーっと、保育園...
14
初めまして
回答
ハッピー様
お返事ありがとうございます!
同じような経験をされていて、とても参考ならびに勇気づけられました!
そうですよね、確かに親であ...
11
幼稚園のことで悩んでいます
回答
ハコハコさん、回答ありがとうございます!!
プレに通っていたとき、幼稚園の先生から、お子さんのことお困りじゃないですか?と呼び出されました...
13
11月に来年度入園の幼稚園の面接を受けるのですが、3園で迷っ
回答
皆様親身にご回答下さりありがとうございます!やはり無理はしない方が良いという意見の方が多いですよね。
発達外来のかかりつけ、小児科のかかり...
13
5歳から療育園への転園どう思いますか?以前、こちらで来年度の
回答
支援級を希望されているとのこと,支援学校ではないという事ですよね?
そうなりますと,考える点は
①療育園が通常学校支援級に向けた取り組みま...
11
4歳知的障害、今後の進路について
回答
あわこさん。
そうですね。今のところ、お子さんに、大きな特性は出ていないようですね。
幼稚園は、学習するところ、
保育園は、生活する場所と...
13
五歳の息子が知的障害者を伴う自閉症スペクトラムです
回答
学校に通うことにはいろんな行事がありますよね。
式典関係も多い。入学式、卒業式、周年記念の
式典も。支援学級の場合、普通学級の生徒さんと
...
7
こんばんは
回答
こんばんは(^^)
同じ内容で私も悩んでいます‼︎
ウチは障害があるのが息子だけなので、かなり目立っています。行事は参加出来ますが、色々目...
8
おはようございます
回答
追記で、母子通園は園から言ってもらっていて1ヶ月通園、4月いっぱいは宜しくお願いしますと、要望で言われています。
半日通園は療育園からの...
5
3歳からの幼稚園選びについて
回答
ナビコ様
ご回答ありがとうございます!
②で過ごす中で惨めな思いをしないかは懸念していました。。
新しいところが苦手なタイプではないですが...
6
年長の娘がいます
回答
お子さんの感じだとまずは情緒級で入学。
学校自体に慣れて、交流を重ね、普通級のペースに乗れる様になった段階で普通級に転籍。
通級指導教室が...
6
はじめまして
回答
みなさん回答ありがとうございます。
就学相談も行きました。最近、パートにも出出しました。
習い事も続けます。
確かに就学前の今が一番不安な...
8
4歳になったばかりの娘です
回答
どうして口頭指示が入らないかというと、単に言語発達が遅いというだけじゃなく、「言葉の概念の理解が弱い」からです。
例えば「着替えて下さい。...
10
就学相談真っ最中の年長息子について相談です
回答
こんにちは!現在支援級3年生の息子がいます。
うちの子は年長の夏休みに全検査IQ72で、学力、というよりは集中力やコミュニケーションスキル...
14
幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい
回答
私もナビコさんと同じで、幼稚園から保育園に転園したからといって、
今のお子さんの問題行動が良くなる訳ではないと思います。
それよりも、今...
6
年長息子がいます
回答
みなさんとても親身になったコメントを下さり
感謝しています。
支援級だろうな、と思っていた息子に普通級判定がおり
嬉しい反面不安も沢山あり...
16