質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学生3年生情緒級に通う息子のことです

2018/12/05 09:46
8
小学生3年生情緒級に通う息子のことです。
幼稚園のときから体調が悪いと行き渋りがありました。特に3年生になってから友達とうまくいかなかった時期があり一週間程度休んだことが2回ありました。周りのサポートがあり何とか行けてますが、その他に喉が痛い、行ける元気がない等たまにありその度に休んでしまいます。
私としたら熱がない限り頑張って登校して欲しいのですが、本人は0か1だったら1でないと全て切り捨てられてしまう感じで行かないの一点張り。旦那も休ませろと簡単に休ませてしまうし意見が食い違いイライラします。
元気な時は普通に登校します。
周りの子はあまり休まないのにうちの子は、、、と思ってしまいます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/121952
はじめまして。
まずは本当に体調不良なのか、他の原因があって登校渋りなのか、客観的に判断する必要があると思います。
息子さんから聞き取りが困難であれば、何か原因がないか担任に確認します。
休ませることは、簡単ですが、原因究明しないままだと、本人の訴えで休めることが続くと思います。
家の場合は疲れやすく、
時には休息を目的に、早退などサボりの日を作っています。
定期受診や予防接種とからめて、前もって知らせておくと、その日までは頑張ろうと思えることもあると感じています。
学校で問題なく、体調不良の場合は、体温が37.5℃を目安にして欠席の判断をします。
頭が痛い、のどが痛いなど、外見では判断出来ない場合は、受診して医師に判断してもらいます。
例えば、のどは赤くないよ!と言われると、息子も安心します。
なかなか難しいのですが、行事の練習があって辛いなど総合的に判断します。
行ける元気がないと言う場合も、息子と相談して、午前中まで頑張り早退する、遅刻して登校するなど、時間割も見て相談します。
サボりの欠席の場合は、家で自己学習をする、ゲームも制限しています。
情緒級とのことで、感覚過敏や疲れやすさもあると思うので、周りと比較せず、何か困ってる?と上手く聞き出せると良いのかなぁと思います。
息子さんが、休みたいと言えることは認めてあげて下さいね!

そうは言っても、対応の難しさはわかります(^-^;)
家も息子に振り回されてる?と思うこともあります。
手探りですが、経験から少しずつ体力がついて、乗り越えられると良いと思っています(^-^)
https://h-navi.jp/qa/questions/121952
ナビコさん
2018/12/05 11:15
うちにも情緒支援級の息子がいますが、あまり行き渋りはないですが、1年の1学期は学校に慣れてなくて(学区外の幼稚園で知り合いもなく)、行きたがらないことはありましたが、どうにかなだめて連れて行っていました。
先生には「それでいいです。」と言われました。
友だちトラブルの場合は状況によるけれど、それ以外の気分の問題なら行かせるべきかと思います。
ご主人が簡単に休ませるようですが、そういうことを認めると将来仕事が続かなくなる恐れがあると、話し合いをした方がいいと思います。
息子さんには、親が客観的に判断するので、自分の気分で休む判断はさせないことを伝えて行くようにしたらどうでしょう? ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/121952
学校が楽しくないのかな?
うちの娘も3年くらいから
周りと上手くいかなかったり
いろいろありました

何も考えていないようで
本人も周りとは違うと感じたり
高学年になるにつれ、もっと悩む事も増えます
成功体験が少ないので自信も失くします

うちの場合は通級だったので
通級の先生に相談し
学校で先生のお手伝いや役割をもらって褒めてもらいました
絵が得意だったので、お手紙などの挿絵など
自信にもなり認められたと思って
学校も楽しく行くようになりました

家でもお手伝いしたら
ありがとう
あなたがいてくれて助かるわ
といっぱい褒めてあげました

一度、支援の先生や担任に相談されてみては?
成功体験を増やして、楽しく学校に行けるようになるといいですね ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/121952
春なすさん
2018/12/05 22:04
気持ちは分かりますが、周りの子とは比較しない方がよいと思います。

1か0かではなく、例えば5段階位の表にして、疲れが4以上なら休む、とかにしたら少しは行ける日増えませんか。 3で無理に?行けたら帰ってきたら好きなおかしのご褒美とか。
ちょっと疲れが残ってると自己申告の朝は、うちではビタミンサプリをおまじないがわりに飲ませています。本人も、ビタミン飲んだから大丈夫って思うみたいです😁

私も無理して学校は行くところでもないなと思っていますが。 ちょっとでも体調が万全でないと休むのもどうかなですよね。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/121952
なのさん
2018/12/05 17:25
質問拝見させて頂きました。

周りの子はあまり休まないとの事で、はんにゃさん自身が焦ってしまっているのではと感じましたが、熱がないから大丈夫というのは今の時代とても安易な目安であり、学校によっては苛めなどの背景も含め、無理しない形を取り入れている地域が増えてきております。
>元気な時は普通に登校します。
お子さん自身、元気であればしっかり登校しているその事実はとても良い事と思いますよ。
目に見えない状態こそ、もっとも気を付けて配慮すべき事態でもあるとは思います。
実際、様々な親御さんとのお話を聞いても、頭痛が酷くて辛く、学校の先生は理解してくれなかったなどの話も耳にする事がありますが、やはりそこで親が理解してくれる事は子供にとってどれだけ心の安心に繋がるかでもあるのかなと感じます。
また、もしそれが仮に嘘だとしても、その背景には様々な要因があり、その要因を取り除くサポートをすべきが、親でもあるのかなとも思います。

>旦那も休ませろと簡単に休ませてしまう
この時、もう一歩踏み込み、しっかりお子さんの状況を確認するためにもお子さんの気持ちを確認しても良いかなと思います。
体力面の問題であれば、一度全身の精密検査も必要となるかなと思います。
子供によっては貧血が酷く、起き上がるのも大変な子もなかにはおります。
こういう身体的理由が背景にあると分かれば、少なからず対策はとれるものです。
また、精神面も同様であり、ただ休むと同時、その原因を探る事も大切かなと。

もちろん、これはあくまでもこういう方法もあるわけで、ご家庭にあった対応をご主人やお子さんとよくよく話し合いまして、意見が必ずしも一致しなくとも、妥協点を見つけてみてはと思います。
まだまだこれから、どうぞすべてのお子さんは完璧でもなく、皆さん各ご家庭それぞれ悩みもありますので、前向きにと思います。


...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/121952
おまささん
2018/12/05 11:34
こんにちは。
家の中1の娘の事が書いてあるのかと思いました!
娘は中学になって初めて○○が痛いから休みたいと言い始めました。聴覚過敏があることもわかりました。
確かに調子は悪いでしょうが、そのくらいで休まれては社会にでたとき困ると何度となく説明してきました。頭が痛くても、会社は行って当然で、私たち親もそうして働いてきたと伝えました。
私も熱がないなら、送ってでも連れて行きました。主人が休み癖がつくからと休む事をよしとしてくれなかったので。

そして、スクールカウンセラーに間に入ってもらいました。本人にもヒアリングしてくれました。そこで、クラスが学級崩壊気味であることがわかりました。娘にも負担は大きく、つらいのだとわかりました。

そして、カウンセラーさんに家の子供に発達障害があると言われると思っていた矢先、hscであるだろうと言われました。
この事が1番嬉しいことでした。小児科でも発達障害ではない、聴覚過敏だけある子供もいると言われていたので支援のしようがなかったのですから。
hscは医学で認められておりませんが、知識はありました。でも、娘の症状に名前がついて私は光が見えたのです。

娘さんも、きっと何か原因があります。
小さいから、娘みたいに説明できないかもしれませんが、じっくり時間をかけて調べていきましょう。そしてhscは生まれ持った特性です。実は私もそうだったと思っています。hscは自信がつき、自分を知れば私のように上手く対処できます。
お子さんの力になってあげてください。沢山の声を聞き、沢山の機関に相談してください。決して無駄はないと私は思います。

そして今、クラス替えまでの残り四カ月は主人と相談して、月1回くらいはどうしても疲れてしまったら休んでいいことにしました。そのかわり、保健室利用はしないと約束させましたよ。納得してくれました。
歩みよることはお互い大切だと思います。

ちなみに、カウンセラーには主人も来てくれました。今後、学級崩壊について学校との話し合いがあり、夫婦で行く予定です。ご参考になれば。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
(続きです) 🔶交流授業と小3以降の支援の相談について 交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18

おはようございます

軽度の発達障害で、手先が不器用な息子です。中学3年なのですが、家庭科の提出物も出さないし、(1.2年は下手ながらもちゃんと出していました。...
回答
こんにちは。 お母さんのお気持ちよくわかります。 「これから嫌なこともたくさんあるのに、成長していけば変わるんでしょうか。」 嫌な事が重...
7

何回か相談させてもらってます

小学3年、支援級で広汎性発達障害の息子がいます。育てにくさがあり、3歳で診断され市の療育センターに通ったり、幼稚園では就学相談で園長、担任...
回答
少子化の中で私立高校は生徒数がほしいのでだいぶ条件は緩くなってきています。ですので、受験できないとは限りませんヨ。 うちは小学校で週1の通...
10

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
特別支援学級に在籍して、ほぼ普通学級の子、多いですよ!! うちの学校、全学年合わせて80人はいるそうです。もちろん、誰かは分かりませんが。...
10

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
40代、学校で保健の先生をやっている知人の話。第一子男の子が自閉症中程度でしたが、二人目産みました。第二子女の子、通常発達。と言う方もいま...
21

二人目について

幼稚園年少の軽度発達障害の娘がいます。やっとこの時期になって二人目を考えられるようになりました。今まで全く二人目を考えられなかったのは、、...
回答
うちの子の年齢差は10歳です。 2人目を考えたのは G&Hさんと同じ頃です。 私も出産をしてから病気になり 今も後遺症に苦しんでいますが...
9

英語とピアノの習い事について

幼稚園年少の発達障害の娘がいるものです。癇癪などもなく分類?でいうと高機能やアスペルガーだと思います。幼稚園も偏食だけが悩みで、それ以外は...
回答
こんにちは!うちの子もピアノと英語をやっています。お教室によって業績の厚い先生についてコンテストで賞を取りに行くようなところや、ポピュラー...
10

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
どうしても、駄目だったら、市内に、障害児を専門的に診てくれる歯医者さんか、療育センターに併設されている歯医者さんとか。 などを受診して、...
4

今年の4月から幼稚園に入園予定の娘がいます

何事もゆっくりマイペースな娘なのでもうすぐしたら制服を着る練習などさせようかと思ってたのですが、、、ふと幼稚園の制服はどうやって収納した方...
回答
自宅での制服収納は、園で着替えた時に収納する手法を予め園に問い合わせて、それに合わせるとお子さんも楽かも知れませんね。 自宅でもお馴染み...
9

はじめまして

小4男児の母です。運動系の習い事、皆さまはどの様にされていますか?我が家は水泳と空手に通っているのですが、水泳はまだ先生や周りの子を見なが...
回答
自分の息子が空手でやられて悔しくて、練習さえしっかりできれば勝てると。不甲斐ない姿でイライラしたし、ムカついたのでしょう。 空手の先生や生...
8