質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学6年生男の子

2017/10/14 02:16
17
小学6年生 男の子。
・自閉症スペクトラム
・ADHD
・学習障害(境界域)かなり知的遅れ近い
・パニック障害
・療育手帳もらってます
・てんかんあり(現在は発作は落ち着いている)

現在、通級ですが、95%普通級で過ごし、
授業が理解出来ないので、
本人曰く、ぼーっとして時間が
過ぎるのを待つそうです。
加配の先生はいません。
貰ってきた宿題も分からないので、
わたしが家で3時間かけて毎日教えてます。
そのせいで、
家事や他の兄弟に影響がヾ(・ω・`;)ノ

支援学級でも学校生活に
不安が募り、少し不登校気味になってきました。
このような子は支援学校に行くことは
許されないのでしょうか?
学校でも面談で無理だから、諦めろ、
高校進学のときにそっちに進めと。

皆様のお話きかせて下さい。
よろしくお願いします!
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

百合花さん
2018/05/30 09:59
ありがとうございました!
詳しくは私の回答を見て頂けたら幸いです。
お世話になりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/73805
ぼすさん
2017/10/14 02:28
なんで無理なんでしょうか?中学1年生ですが、自閉症、ADHDで支援学校に転校した子がいますが。学校が駄目なら教育委員会に行って聞いてみて下さい。
https://h-navi.jp/qa/questions/73805
こんにちは。
授業がわからず、時間がすぎるのを待つなんて、毎日辛いでしょうね。
心中お察しします😢

面談で無理だとおっしゃったのは、どなたでしょうか?
担任ですか?校長ですか?教育委員会ですか?

支援学級や支援学校への配置換えを決定するのは、担任ではありません。
支援学校へは教育委員会や障がい福祉課、支援学級へは校長が決定を出します。
また、学年の最中では移動はできません。

が、あくまで形式的なものなので、教育委員会や障がい福祉課、児童相談所へ相談すると直接関わってくださいます。
療育手帳もお持ちなんですものね。

そりゃ、不登校気味にもなりますよね。
大人だって、そんな状況は辛すぎる!
よく頑張って登校していると思いますよ。
そんなずさんな対応では、学校側が不登校児を出そうとしているとしか思えません。

もう、6年生ですから、中学校へも視野に入れてどんどん行動すべきだと思います。
頑張ってくださいね!応援しています! ...続きを読む
Sed qui accusantium. Magni nesciunt eaque. Incidunt dolorem commodi. Facilis reiciendis nobis. Error dolores molestias. Quia fuga dolores. Maiores delectus corrupti. Praesentium odio ea. Aut sapiente ad. Nihil aspernatur ducimus. Ut quidem et. Dolorem et aspernatur. Natus magnam illum. Qui quam fugit. Nam et atque. Illo dignissimos deleniti. Sapiente esse deleniti. Asperiores minus eaque. Occaecati ipsa veritatis. A tempore dolorem. Accusantium voluptatum magnam. Reprehenderit vel maxime. Autem esse id. Sit corrupti modi. Molestiae nesciunt esse. Aut nihil molestiae. Delectus ipsam ab. Velit voluptas a. Asperiores facere officiis. Est voluptas impedit.
https://h-navi.jp/qa/questions/73805
退会済みさん
2017/10/14 05:19
こんにちは

療育センターの作業療法士をしています

支援学校にいけない理由は、たいてい、IQです
文部科学省の基準としては
「中度の知的障害
または、軽度の知的障害でも日常生活や社会性津に非常に困難がある場合」
です。

おそらく、普通級に行けた息子さんは、IQが高すぎて支援学校は不適格です
自治体や、入りたい支援学校の状況にもよりますが、
IQ60あったら、まず不可能です。
もともと、そういったお子さんへのサポート体制がありません

また、通級でついて行けない
家庭学習で親が負担
不登校気味
こういった理由で、支援学校にも移れません。まずは、支援学級での生活を安定させるところから。

通級を減らし、宿題も減らしてもらう
普通級でぼーっとしているなら、かなりの学習が抜けている可能性が高いので
支援級でしっかり学習する

でも、もしかしたらの話ですが、
小学校側は通級が増えて、普通級で過ごせるようになれば
中学校で普通級への進学も可能と考えていたかもしれません。

中学でも支援級か、または普通級か?

高校で「そっち」のそっちが分かりませんが、私立を含め、発達障害の支援に力を入れる高校は増えましたから、そういった進学を勧めているのでしょうか?

そういたお話をもう少し相談してみてはいかがでしょうか?

...続きを読む
Nostrum voluptatibus accusantium. Nemo asperiores sed. Et accusamus voluptatibus. Dolore officiis ipsam. Iste harum possimus. Accusamus consequuntur alias. Quis incidunt aperiam. Assumenda temporibus occaecati. Esse voluptas alias. Atque maiores reiciendis. Et dolor quae. Qui commodi deleniti. Eius atque doloremque. Ullam id quasi. Itaque facilis vero. Aliquid et dolorem. Ex facilis aut. Commodi omnis at. Explicabo vitae nam. Nemo totam ut. Aut ea ad. Voluptatem quibusdam laborum. Vitae et sed. Est id voluptas. At quibusdam deserunt. Ea maxime odit. Eius incidunt tempore. Natus explicabo rerum. Tempora odit accusantium. Est cumque omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/73805
退会済みさん
2017/10/14 08:38
他の方も、仰れているように、支援学校は、知的障害がある。
それに準ずる療育手帳を所持し、その手帳を所得の対象になる、iQ75以下のお子さんが、
対象です。

ただ、これはあくまでも形式で、お子さんの特性や、困りごとなどで、変わってくることもあります。
今は、支援を必要としている子が、増えているので、各自治体も、ある程度の明確な基準を設けることで、対応しているのだと思います。

お持ちのその療育手帳というのは、知的障害の?でしょうか。
精神障害の手帳ではないですよね?

支援学校は、お住まいの市町村を管轄している都道府県が、最終的には、入学の判断を下します。その際、親御さんとの、面談が、あります。

支援学校がご希望ならば、今すぐ。お住まいの地域にある教育委員会に、就学の相談を。
12月の検討委員会に、間に合うか。ギリギリかも知れません。

それから、気になったのは、6年生ならば、就学の相談は、されて?ないのでしょうか。

中学なら、支援級、教育センターなどにある通級、(普通級に、籍を置く)など、他の選択肢も、
ありますよね。
あと、新年度まで、5ヶ月です。

担任の先生、云々よりも、早く動かれたほうが、良いかと思います。


急かしてしまうようで、大変、申し訳ありませんが、間に合うか、間に合わないか。
ボーダーラインに差し掛かっているんじゃないかな。

今から、相談と見学、体験入学、そして検討。かなり急がないと残り5ヶ月と、少しで、全部を(支援級、通級、普通級、支援学校)見て回って、というのは、厳しいと思います。

今のこの段階で、進学先を考える。遅すぎです。何でもっと早くに、対応を考えて動かなかったのですか。勉強が、解らなくなったのは、いつからでしょうか。
ご相談内容を、拝見しての印象は、かなりだいぶ前から?
という気がします。

過ぎてしまったことを言っても、仕方ありませんが、、もっと前に。
動く動機は、あった筈です。


今すぐ教育委員会に。ご相談を。
まだ、就学の相談されていないということで、あれば。

...続きを読む
Adipisci nemo non. Doloremque ut sed. Voluptates iure ipsam. Doloremque ut commodi. Qui explicabo ipsam. Sint nihil perspiciatis. Officiis minima et. Possimus consequuntur vero. Quis est sunt. Tempore possimus sint. Qui ullam placeat. Sapiente culpa iure. Cumque nihil adipisci. Autem id reiciendis. Sint labore vitae. Et quae quia. Tempore vitae nulla. Ea dolorem accusantium. Aut odio accusantium. Numquam voluptatem sapiente. Sequi ab velit. Enim nemo et. Omnis illo rem. Et id eos. Ipsam amet quia. Sapiente iste sit. Asperiores in fugiat. Architecto ab mollitia. Autem dolor dolorem. Quas est magni.
https://h-navi.jp/qa/questions/73805
退会済みさん
2017/10/14 08:42
確実な事ではないのですが、加配がつかないのも支援学校NGもIQが基準以上でないかと思います。
また、自閉症の精神症状が軽いとか。(←お気に触ったらすみません。ここでの重い軽いは多動、他害、自傷等の問題行動が重いかどうか?を主に差します。問題行動としてみるのはそれたけではないので、簡潔に説明するには適切な表現がみあたらず。)

ちょっと気になるのですが、普通級95%でおすごしとのことですが、六年生で療育手帳がある子が普通級で頑張らせるとなると、結果的に「ボーッ」としてしまうのではないかと。
知的障害といっても軽度なので、全く理解できない訳ではないと思いますが、ちょっと学習内容とか、ふるまいとして求められる事などが多いですしね。
おまけに発達障害としても診断があるわけで、普通級で過ごすのはお子さんにはかなり厳しいと思いますよ。
勉強には難なくついていけ、頑張らずとも80点以上、90点以上がキープできる学力が平均的な発達障害児でも普通級はかなりしんどい場所と考えると、普通級でいることが色々と裏目に出ているのでは?とおもうくらいです。

また、学校でそれだけ頑張らせているのに、お宅で宿題を三時間かけてやらせるのも申し訳ないのですが適当ではないと思います。

それだけ無理をしておきながら、支援級では不安だから支援学校と言われても

支援級はマッチしないと、学力も精神的にも発達せず完全に宙ぶらりんになるので、悩むのはわかるのですが
支援級ではさすがに授業は本人の理解できる範疇で進めるはずなので、授業がわからないということは軽減される筈です。

お母さんにとって、毎日訳のわからない授業をいかに45分ごととはいえ、おとなしく座って六時間目まで頑張らせていることをどう考えますか?
ご自分は全くわけのわからない内容の授業を、毎日聞いてられます?
そのうえ、帰宅後みっちり勉強させられる。

パンクしかねないと思います。既にパニック障害もあるみたいですし。
率直に、お子さんが可哀想。
支援級にいけない理由が何かあるのですか?

主さんが努力してるのは間違いないですが
親子で頑張りすぎです。

多分このあたりが限界です。

せめて宿題は今すぐ合理的配慮でゼロか十分の一にしてもらってください。
家族みんなの為に、そうなさっては?

...続きを読む
Nostrum voluptatibus accusantium. Nemo asperiores sed. Et accusamus voluptatibus. Dolore officiis ipsam. Iste harum possimus. Accusamus consequuntur alias. Quis incidunt aperiam. Assumenda temporibus occaecati. Esse voluptas alias. Atque maiores reiciendis. Et dolor quae. Qui commodi deleniti. Eius atque doloremque. Ullam id quasi. Itaque facilis vero. Aliquid et dolorem. Ex facilis aut. Commodi omnis at. Explicabo vitae nam. Nemo totam ut. Aut ea ad. Voluptatem quibusdam laborum. Vitae et sed. Est id voluptas. At quibusdam deserunt. Ea maxime odit. Eius incidunt tempore. Natus explicabo rerum. Tempora odit accusantium. Est cumque omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/73805
百合花さん
2017/10/14 17:42
ruidosoさん。
回答ありがとうございます。
支援学級 在籍ではいるんです。
加配がつくはず体制が、担任が勝手に
判断し付いていない状態です。
支援クラスでの個別授業でさえ、ほとんど他の子の方についてます。

ほとんど毎日、何かしらほかの児童とのトラブル、自傷、家族に対する暴力。
そのようなことはありますが、これ位のことではダメなんですね。

親が育児放棄をしたので、叔母の私が引き取ってから1年経ちますが、
一年前から、「支援クラスでの個別授業をきちんとやって欲しい、それ以外の授業のときはサポートの先生をつけて欲しい。」訴えてきましたが、学校側はそこまで必要ないという意見で実行に移してはくれないんです。

それに、宿題の話は、
私もそんな無理は正直させたくありません。
ですが、1日で終わらなかったら、
「なんでやって来なかった?また忘れたのか。やる気あるのか?」と甥っ子が、学校で担任の先生に責められるため、
手伝っているんです。
他の児童の手前、宿題を無くすことは厳しいと言われいます。

支援学校は甥っ子じゃ行けないし、地域の中学校に行ったら、今と同じ体制で行きますからと学校側から、言われたため
それだとあまりにも甥っ子が可哀想なので、ほんとにうちの甥っ子のような子は支援学校に行けないのだろうかと、こちらで質問させて頂いた次第です。



...続きを読む
Nulla facilis beatae. Explicabo facilis itaque. Quidem minima qui. Ea quia adipisci. Omnis quo molestias. Tenetur blanditiis non. Ut veritatis blanditiis. Veniam qui ratione. Impedit voluptatem magni. Repellat tenetur dolores. Ut autem dolore. Ipsum velit laboriosam. Voluptas consequatur ut. Vel et qui. Eaque consequatur qui. Consectetur qui suscipit. Adipisci ipsum et. Dicta perspiciatis nulla. Ducimus voluptas est. Est voluptate unde. Dolor temporibus delectus. Pariatur illum qui. Quia temporibus dolore. Sint consequuntur repellat. Ut explicabo quaerat. Architecto est explicabo. Cupiditate error enim. Impedit quasi fugit. Voluptas enim quia. Dignissimos et ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
最初は悩みますね。でも、他の方も言われてますが、通常学級はクラス替えがあったり、担任も代わったりすることがあって、配慮の引継ぎが難しいこと...
14

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
お姉ちゃんがいらっしゃるんですね。 息子が小学校入学当時は、福祉社会で生きていくのか?一般社会で生きていくのか?どちらに転ぶのか分からない...
11

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
翠さん、心温まるお返事ありがとうございます🌻そうですね、母親が笑顔でドーンと構える事も大切ですね。支援級判定をあえて通常学級に決めた事で、...
24

初めて利用させていただきます

4月から5年になった自閉スペクトラム症の息子についてです。3年になってから・漢字がます目に入らない・連絡帳の行数が狭くなり書けない・耳から...
回答
初めまして!母子で頑張られているんですね!面談もお疲れ様でした🍀 ウチにも同学年の男子が居ますし書字障害もあるので困難さ凄く解りますよ! ...
19

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
結論からいうと、まず通常級+通級スタートでもよいかもしれませんよ。 うちの末っ子の一年生も似たり寄ったりのIQです。 ただ、凸凹では言語...
20

中学3年の息子(ASD、ADHD、知的ボーダー、不登校、二次

障害有り)の母です。中学2年の3月に診断されました。(中学へ診断書のコピーも提出済み)現在普通級での在籍ですが、療育手帳が取れた場合は特別...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 うちの自治体では、年度途中の転籍は難しいといわれました。 支援学級の場合は特に先生の配置とか...
15

中学校のクラス分けへの質問です

今年入学した児童が87名います。1クラス、44名43名とわかれています。しかし、1クラスの定員は40名です。支援級のお子さんが8名いるとい...
回答
お気持ちはわからなくはありませんが これは2クラスにしかなりませんよね。 2クラスでよいと思います。 いくら、交流級で過ごすことが多く...
2

支援学級にすべきか悩んでいます

小学6年生のグレーゾーンの母です。複合型の発達障害かとも思います。年中から発達障害では?と言われ。小学生に入学時、神経科の先生に少人数の学...
回答
発達障害かも?との事ですが きちんと医療機関や児童相談所などで 知能検査などを受けて医師から診断は ついているのでしょうか? ストラテラを...
9

小学5年生の女の子です

発達障害との診断はでていますが、具体的な診断名は教えてもらえず、おそらくADHDだと思っています。月に一度、病院に通い、親子で心理士の先生...
回答
娘さんと自分がと似ているので私自身の事を書かせていただきます。 幼少からADDでした。小中高と地域の公立校で受験していません。 中2頃から...
3

まだ、先の事ですが、高校についての相談です

小5の息子は、ASD,LD,ADHDの診断が付いています。通常学級在籍、算数は支援級でお世話になっています。対人関係に課題はあるものの友人...
回答
こんにちわ。 高等支援学校3年生の息子がいます。 小学校は通常級でしたが、小5の秋から担任と合わず荒れ始めまともな学校生活が送れなくなり、...
11