締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
うちの息子は6年です
うちの息子は6年です。 自閉スペクトラム症と学習障害の疑いもあります。
学校は保健室で過ごし
授業には出れていません。
それもお昼くらいから登校します。
もう早いことに二学期。
そろそろ中学の事も考えないとと思っています。
知的障害はありませんが
IQもボーダーライン。
家ではのびのび過ごし不登校になりはじめた時よりうって変わり楽しそうです。
今後…
中学にあがり
普通クラスにするか?
支援クラスにするか?
悩んでいます。
本人には障害の告知はまだです。
同じように悩んでいる方
いらっしゃいますか?
学校は保健室で過ごし
授業には出れていません。
それもお昼くらいから登校します。
もう早いことに二学期。
そろそろ中学の事も考えないとと思っています。
知的障害はありませんが
IQもボーダーライン。
家ではのびのび過ごし不登校になりはじめた時よりうって変わり楽しそうです。
今後…
中学にあがり
普通クラスにするか?
支援クラスにするか?
悩んでいます。
本人には障害の告知はまだです。
同じように悩んでいる方
いらっしゃいますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは
療育センターの作業療法士をしています。
のんびりした感じが気になるのですが
ボーダーのお子さんの事案は、実は厄介なんです。
学校に行けているけれど保健室登校ということですが、お子さん同士の交流はどんな感じですか?
高学年の子ども集団はお互いに切磋琢磨する競争もあるし、トラブルも多いけれど、社会性がぐんと伸びる経験を積みます。お子さんの場合、親か養護教諭という庇護者とだけ日々過ごしているので、中学校の普通級でやっていけるか・・・心配です。
しかし、IQボーダーラインでは、自治体によっては、支援級には入れてもらえません。自閉症スペクトラムと学習障害の疑いと言うことですが、実際にはどんな状態があって、支援級とお考えでしょうか?
まだ疑いで診断が出ていないのに、お子さんに告知は無理でしょう?すると、お子さんが支援級に納得できるかという問題も出てきます
また、支援級に入れなかった場合、IQボーダーラインは、小学校の高学年、中学校では、お勉強について行けなくなるリスクが非常に高いです。そうなると登校渋りや、ただクラスにいるだけということにもなりかねません
厄介といった理由がわかっていただけましたか?
ムリに活かせる必要はないし、不登校、保健室登校も学校と相談の上の対応だと思います。でも中学進学に向けてこの先、どう進めていくかの方針は立てるべきかと
中学は公立をお考えですか?それなら、早めに学校や教育委員会と相談が必要かもしれません。私立をお考えなら特別支援の用意があるかどうか確認を。
このまま不登校かなあという可能性があるなら、進学先はそのサポートが出来るところが良いですね
少し、現実的に具体的に動いてみましょうか?
もし、うまくいかないようなら、お近くの子ども家庭センター、発達支援センター、療育センターなど子どもの専門施設へどうぞ。何か参考になる情報もあるかもしれません。
療育センターの作業療法士をしています。
のんびりした感じが気になるのですが
ボーダーのお子さんの事案は、実は厄介なんです。
学校に行けているけれど保健室登校ということですが、お子さん同士の交流はどんな感じですか?
高学年の子ども集団はお互いに切磋琢磨する競争もあるし、トラブルも多いけれど、社会性がぐんと伸びる経験を積みます。お子さんの場合、親か養護教諭という庇護者とだけ日々過ごしているので、中学校の普通級でやっていけるか・・・心配です。
しかし、IQボーダーラインでは、自治体によっては、支援級には入れてもらえません。自閉症スペクトラムと学習障害の疑いと言うことですが、実際にはどんな状態があって、支援級とお考えでしょうか?
まだ疑いで診断が出ていないのに、お子さんに告知は無理でしょう?すると、お子さんが支援級に納得できるかという問題も出てきます
また、支援級に入れなかった場合、IQボーダーラインは、小学校の高学年、中学校では、お勉強について行けなくなるリスクが非常に高いです。そうなると登校渋りや、ただクラスにいるだけということにもなりかねません
厄介といった理由がわかっていただけましたか?
ムリに活かせる必要はないし、不登校、保健室登校も学校と相談の上の対応だと思います。でも中学進学に向けてこの先、どう進めていくかの方針は立てるべきかと
中学は公立をお考えですか?それなら、早めに学校や教育委員会と相談が必要かもしれません。私立をお考えなら特別支援の用意があるかどうか確認を。
このまま不登校かなあという可能性があるなら、進学先はそのサポートが出来るところが良いですね
少し、現実的に具体的に動いてみましょうか?
もし、うまくいかないようなら、お近くの子ども家庭センター、発達支援センター、療育センターなど子どもの専門施設へどうぞ。何か参考になる情報もあるかもしれません。
こんにちは。
うちの息子も六年生です。
授業は移動する教科に参加はできず、少し前まで遅刻なしで登校できずにいました。
IQで考えると、支援学級ではなく通常級ですが、行動面で考えると...難しい問題です💦
就学相談があると思うのですが申し込みましたか?
今、私のまわりは、普通級に行かせると決めているから就学相談に行かない人と、迷っていて就学相談で決める人、まだ就学相談受けるか決めていない人にだいたい分かれています。
私は、迷ってるけど就学相談を受ける予定です。
他の方がきっとアドバイスをくださると思うのですが、私も悩んでる真っ最中なので一緒に参考にさせてくださいm(_ _)m💦
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
うちの息子も六年生です。
授業は移動する教科に参加はできず、少し前まで遅刻なしで登校できずにいました。
IQで考えると、支援学級ではなく通常級ですが、行動面で考えると...難しい問題です💦
就学相談があると思うのですが申し込みましたか?
今、私のまわりは、普通級に行かせると決めているから就学相談に行かない人と、迷っていて就学相談で決める人、まだ就学相談受けるか決めていない人にだいたい分かれています。
私は、迷ってるけど就学相談を受ける予定です。
他の方がきっとアドバイスをくださると思うのですが、私も悩んでる真っ最中なので一緒に参考にさせてくださいm(_ _)m💦
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
こんばんは。
うちも、小6息子が去年の10月から一ヶ月不登校から少しずつ登校しては行き渋りを繰り返していて、今は保健室や誰も少人数教室で過ごしています。
夏休み前にwisc 4を受けました。とりあえず平均の平均でグレーゾーンですが、担任から中学校は情緒級どうかと、打診されて暫く本人と話し合いましたが、本人が周りの事やいろいろを加味して今のところ普通級で頑張っていくという事になりました。
普通級→情緒級に移る方は割りとすんなりいくようですが、普通級のみに戻るには簡単にはいかないんだよと、支援級に通っているお母さんから聞きました。
あと、高校の事なども。。
大事なところなので、ぜひ本人を含め考えて
いくとよいとおもいます。
お疲れ様です。。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
うちも、小6息子が去年の10月から一ヶ月不登校から少しずつ登校しては行き渋りを繰り返していて、今は保健室や誰も少人数教室で過ごしています。
夏休み前にwisc 4を受けました。とりあえず平均の平均でグレーゾーンですが、担任から中学校は情緒級どうかと、打診されて暫く本人と話し合いましたが、本人が周りの事やいろいろを加味して今のところ普通級で頑張っていくという事になりました。
普通級→情緒級に移る方は割りとすんなりいくようですが、普通級のみに戻るには簡単にはいかないんだよと、支援級に通っているお母さんから聞きました。
あと、高校の事なども。。
大事なところなので、ぜひ本人を含め考えて
いくとよいとおもいます。
お疲れ様です。。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
こんばんは。
うちも同じく6年生の自閉症スペクトラムで、進学にもやもやした気持ちをかかえていました。
本当に…悩みますよね。
娘は学校と家とでは別人…担任の先生の手厚い支援で登校はできていますが、中学にいけばそれも期待できない…ならば初めから支援級に...でも、まず普通級に入って辛くなったら支援級でもいいのかな...でも...と、ぐるぐるぐるぐる。
もやもやしている母にむかって、娘が言ったことは...「中学入ったら新しい友達作るんだ 」ニコッと笑って言うもんだから、すっっと肩の力が抜けました。
今気を許せる友達がひとりもいない小学校に通いながら、一言も喋らないで帰って来る日だってあるのに..娘の心には進学に希望があるんだなぁと涙が出ました。不安ばかり募らせてた自分がちっぽけに思えました。流れに任せてみようと思っています。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
うちも同じく6年生の自閉症スペクトラムで、進学にもやもやした気持ちをかかえていました。
本当に…悩みますよね。
娘は学校と家とでは別人…担任の先生の手厚い支援で登校はできていますが、中学にいけばそれも期待できない…ならば初めから支援級に...でも、まず普通級に入って辛くなったら支援級でもいいのかな...でも...と、ぐるぐるぐるぐる。
もやもやしている母にむかって、娘が言ったことは...「中学入ったら新しい友達作るんだ 」ニコッと笑って言うもんだから、すっっと肩の力が抜けました。
今気を許せる友達がひとりもいない小学校に通いながら、一言も喋らないで帰って来る日だってあるのに..娘の心には進学に希望があるんだなぁと涙が出ました。不安ばかり募らせてた自分がちっぽけに思えました。流れに任せてみようと思っています。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
就学相談には行かれましたか?
今後、支援級に行けるかどうかを学校に聞いてみた方がいいと思います。
なお、学区内の中学に支援級は併設されてますか?
されてないとなると、通学が負担となって不登校になる子もいますので、そこは配慮した方がいいと思います。
また、高校進学のことも気になるところです。
子どもへの告知は私は家では早い段階でしているので、参考になるかどうか?ですが
あとまわしにするよりは、ここがタイミングな気もしますが。
知的ボーダーについてはともかく、自閉症スペクトラムについては話してもいいのかも。
高校受験と重ならない時期がベストな気がします。
いずれも、就学相談で相談してみるといいと思います。地域の状況などもわかりますよ。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
今後、支援級に行けるかどうかを学校に聞いてみた方がいいと思います。
なお、学区内の中学に支援級は併設されてますか?
されてないとなると、通学が負担となって不登校になる子もいますので、そこは配慮した方がいいと思います。
また、高校進学のことも気になるところです。
子どもへの告知は私は家では早い段階でしているので、参考になるかどうか?ですが
あとまわしにするよりは、ここがタイミングな気もしますが。
知的ボーダーについてはともかく、自閉症スペクトラムについては話してもいいのかも。
高校受験と重ならない時期がベストな気がします。
いずれも、就学相談で相談してみるといいと思います。地域の状況などもわかりますよ。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
将来より今でしょ。
今の困りごとから将来の困難を予想するより、ちょっとでも軽減できるよう道を探っては?
息子さん、ボーダーでもないのに、こ...
25
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちのADHD傾向強めの子は、本人が気に入らないものだと基本使わないです。
なので、机も椅子も使われなくてもあとで使い回せるとか、売って...
4
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
こんばんは
お子様は素直です。
恥ずかしいから褒めないで。や、挨拶が恥ずかしい。としっかり伝える事ができている。これはお子様の素直な心なん...
27
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
あと、全然。
本題とは関係ないけれど、もうすぐ夏休み。
お子さんにお仕事体験。という事でキッザニアみたいな、子供が楽しく職業体験が出来る...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
そうですねえ~。
一番、手っ取り早く、あなたが行動できそうなことは、考えてみました。
不登校対策については、お住まいの都道府県の教育委員...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
将来は分からないし、まあ大変なこともあるでしょうけれど、なんでまあそんな悲観的な予測ばかり積み上げられるんですかね?
キッツいこと言いま...
29
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
「書き」に関してのアドバイスだけど、いきなり漢字を書かせるより、ビジョントレーニングとして「迷路」や「点描写」をさせてみたらどうですか。
...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
普通級に付いていけないから、支援級という考えではなかったです。
①普通級②支援級③支援学校どこの学校で過ごせば息子が楽しく成長出来るか?伸...
29
お久しぶりです
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。
わざわざご報告いただきありがとうございます。
お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。
...
1
うちの息子は自閉症スペクトラム症と限局性学習障害です
回答
ROROさん
今Amazonで検索しました〜注文してみますね(^-^)ありがとうございます!
5
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
回答
乾隆さん
少しでも、お役に立てたなら、こちらも嬉しいです😊
もし、好みが似ているならと、我が家でウケた物をいくつかあげておきますね。
...
16
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
あー、わかります。うちも上の子の小学校下校時刻と、下の子の降園時刻が重なり、右往左往してました。忙しかったですね。いつも自転車で走り回って...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
こんにちは。
うちの子も年少から療育に通いましたが、療育の日は幼稚園はお休みしてました。
というのも、幼稚園の先生の方から「療育と幼稚園...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
療育は、「通えばその回数分だけ望む方向に成長する」魔法
ではありません。
幼児が通う「べき」ことは、何もありません。親の送迎しやすい場所...
8
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
我が家はノーマルな机だけのパソコンデスクという長机です。
成長しても使えるから*:ஐ(●︎˘͈ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ˘͈●︎)ஐ:*って私がミ...
7
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
こんにちは。
多弁が落ち着くかどうかは人によると思います。多くの人は落ち着く傾向にあるのではないでしょうか。
うちの中1息子は保育園の時は...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
確認ですが、お子さんの転校を含みますか。
今、手厚い療育などが受けられる地区でしょうか。
家も大切ですが、お子さんの環境はもっと大切。支援...
7
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
分団をやめることをお勧めします。他のお子さんが気の毒です。付き添いをしているのですから、分団登下校する必要性を感じません。周囲のお子さんに...
20
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
今、障害者雇用で求人を探している側としては
仕事に関しては、パソコンスキル(WordとExcelは基本、PowerPointとAccess...
13
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
第一子がてんかん持ちの中度知的障害です。本当に育てにくさを感じて、2人目なんて無理と感じていました。それでも保育園の先生より、きょうだいが...
13