締め切りまで
7日
Q&A
- もしかして発達障害?
普通の子と発達グレーの子の違いを教えてくださ...
普通の子と発達グレーの子の違いを教えてください。
4歳です。保育園から療育をすすめられています。
気になる点をいくつか挙げると
自分の思い通りにならないと、ウワーッ!!!と泣いて物に当たる時があります。
遊びをやめて次の事に進むまで時間がかかります。
クラスメイトの名前を覚えていない。
一方的にごっこ遊びを始めて、その場に居る子に突然話を振る。
空想の話をしている事が多い。
などがあります。
困っているのは事実ですし指摘されているので普通とは少し違うと理解してますが
4歳ならまだよくあると言われる事があり、このくらいは普通なのかモヤモヤしています。
また、発達グレーは感情のコントロールが上手くなれば普通に過ごせますか?
4歳です。保育園から療育をすすめられています。
気になる点をいくつか挙げると
自分の思い通りにならないと、ウワーッ!!!と泣いて物に当たる時があります。
遊びをやめて次の事に進むまで時間がかかります。
クラスメイトの名前を覚えていない。
一方的にごっこ遊びを始めて、その場に居る子に突然話を振る。
空想の話をしている事が多い。
などがあります。
困っているのは事実ですし指摘されているので普通とは少し違うと理解してますが
4歳ならまだよくあると言われる事があり、このくらいは普通なのかモヤモヤしています。
また、発達グレーは感情のコントロールが上手くなれば普通に過ごせますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ASD当事者です。普通と発達グレーの違いはさほど変わりありません。典型的に違うならすでに診断をもらっているかと思います。
保育園から療育を勧められているなら、プロの視点から見ると他のお子さんとは何かが違うのだと思います。
ここで違いを聞くくらいなら、療育をなさった方がお子さんのためになると思います。療育は早期からやるのがいいと言われているので早めに行動してください。
違いで悩んで気がついたら小学生になってましたじゃ遅いです。療育を開始して小学校を迎えるのと、モヤモヤしながら小学校を迎えるのとでは雲泥の差です。
ここ最近の投稿を見ていますが、普通にこだわっている親ほどお子さんの予後があまりよろしくありません。他の親からも厳しい視線を向けられます。
普通になって欲しい気持ちはわかりますが、元々脳の神経回路から違うので普通になることはまず無理です。どれくらい違うのかというと、周りが猫だが自分は犬のように違います。普通になるということは、犬は犬でいたらいいのに、犬が猫のように鳴き、水を怖がり、キャットフードを食べるのです。
犬の方は真剣に猫、猫、猫、猫といった感じになります。普通ってそういうことですよ。
保育園から療育を勧められているなら、プロの視点から見ると他のお子さんとは何かが違うのだと思います。
ここで違いを聞くくらいなら、療育をなさった方がお子さんのためになると思います。療育は早期からやるのがいいと言われているので早めに行動してください。
違いで悩んで気がついたら小学生になってましたじゃ遅いです。療育を開始して小学校を迎えるのと、モヤモヤしながら小学校を迎えるのとでは雲泥の差です。
ここ最近の投稿を見ていますが、普通にこだわっている親ほどお子さんの予後があまりよろしくありません。他の親からも厳しい視線を向けられます。
普通になって欲しい気持ちはわかりますが、元々脳の神経回路から違うので普通になることはまず無理です。どれくらい違うのかというと、周りが猫だが自分は犬のように違います。普通になるということは、犬は犬でいたらいいのに、犬が猫のように鳴き、水を怖がり、キャットフードを食べるのです。
犬の方は真剣に猫、猫、猫、猫といった感じになります。普通ってそういうことですよ。
すべてがよくあると言われるのか、どなたに言われるのかわかりませんが…
この中の一つ2つはたまにあっても、全部となると私ならちょっと心配かな、と思います。
クラスメイトの名前は、全く覚えていないのでしょうか。覚えていないのならば、あまりお友達に興味がないのかもしれませんが。
好きな友達やいつも近くにいるお友達の名前も覚えていないのでしょうか。
グレーかどうかよりも困っているならば、早めに発達検査や療育など受けられたら受けた方がよいかと思います。
年中さんでしょうか。就学は通常学級をお考えでしょうか。
このままいくと、切り替えの悪さや癇癪は心配ですね。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
この中の一つ2つはたまにあっても、全部となると私ならちょっと心配かな、と思います。
クラスメイトの名前は、全く覚えていないのでしょうか。覚えていないのならば、あまりお友達に興味がないのかもしれませんが。
好きな友達やいつも近くにいるお友達の名前も覚えていないのでしょうか。
グレーかどうかよりも困っているならば、早めに発達検査や療育など受けられたら受けた方がよいかと思います。
年中さんでしょうか。就学は通常学級をお考えでしょうか。
このままいくと、切り替えの悪さや癇癪は心配ですね。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
おはようございます
もともと保育所で働いていました。
保育所の先生ってグレーかも?なんて理由で保護者に打診しません。本当に困り事があってもすぐに保護者にもいいません。
数人の保育士が何日もかけて観察し、ケース会議のようなものを上司と開きやっとお伝えします。
ですから、一人の保育士の不確かな情報や憶測で療育をオススメするなんて事は全くありえないのです。
4歳さんですから、このままだと就学に間に合わなくなるのを懸念しての療育の打診です。
もしくは加配をつけるには医療と繋がらないとならない地域なのかもしれません。
話言葉は出ていても独り言や会話が成り立たない一方的なものは発達に問題があるお子様の特徴ですよ。それにこれはとても大切な事ですが、グレーが白になるにはこのままでは難しいです。グレーと言われる原因は他の4歳さんより発達が遅れているわけですから、苦手を伸ばすのは至難の技と認識しておいたほうがいいでしょう。
他の園児さんからお子様がちょっと違うなーと思われる前の段階のいまだからこそ、保育所は打診してくださったと思います。とてもいい園だと感じました。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
もともと保育所で働いていました。
保育所の先生ってグレーかも?なんて理由で保護者に打診しません。本当に困り事があってもすぐに保護者にもいいません。
数人の保育士が何日もかけて観察し、ケース会議のようなものを上司と開きやっとお伝えします。
ですから、一人の保育士の不確かな情報や憶測で療育をオススメするなんて事は全くありえないのです。
4歳さんですから、このままだと就学に間に合わなくなるのを懸念しての療育の打診です。
もしくは加配をつけるには医療と繋がらないとならない地域なのかもしれません。
話言葉は出ていても独り言や会話が成り立たない一方的なものは発達に問題があるお子様の特徴ですよ。それにこれはとても大切な事ですが、グレーが白になるにはこのままでは難しいです。グレーと言われる原因は他の4歳さんより発達が遅れているわけですから、苦手を伸ばすのは至難の技と認識しておいたほうがいいでしょう。
他の園児さんからお子様がちょっと違うなーと思われる前の段階のいまだからこそ、保育所は打診してくださったと思います。とてもいい園だと感じました。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
「発達グレー」という呼称には、二つの意味があるのをご存じでしょうか。
ひとつは、親やまわりの大人が子どもに対して「発達障害っぽい」と違和感を感じることを指して「発達グレー」と勝手によんでいるもの。
もうひとつは、医師や心理士による検査を受けた結果、数値や特性が境界域にあたると診断されたもの、です。
前者については、モヤモヤしてるなら早急に検査を受けることをお勧めします。
「グレーかと思っていたけど検査してみたら黒だった」なんてことはザラですし、なるべく早く療育に繋げてあげて欲しいです。
後者の場合、境界域は一番支援が薄くなりやすい部分です。
境界域の子の予後については今後の成長次第という部分もありますが、漫然と様子見を続けていると親の方が我慢の限界になって不必要に厳しくあたったりして、虐待や子どもが二次障害に陥ってしまうリスクがあります。
なので、この場合でも常に相談にのってもらえるプロの相談先は確保しましょう。
お子さんの抱えている困り感についてですが、「感情のコントロールが苦手」と一言にいっても、原因はひとつではありません。例えば…
・遊びのルールに対する理解が低い
・言葉の表出に苦手さがあり気持ちを言葉にできないことで爆発する
・脳の処理速度が遅く、目の前で起こったことに対して処理がおいつかずパニックに陥りやすい
・脳神経の活動が過剰で興奮しやすい体質
・視覚優位傾向があって聴覚情報(指示の言葉など)が入りにくい
・睡眠障害など別の原因で衝動性が強くなっている、等
ざっと思いつくだけでもこれだけ原因が考えられます。
どれがお子さんの癇癪の原因になっているのかを我々ただの素人が判断するのは、無理です。
なので、まずは専門医などが行っている検査を受けて、原因を探ってあげて欲しいです。
お子さんの脳の特性を知ることで、必要なケアの仕方も変わってきます。
検査結果は、我が子に合った対処方法をさぐるための取り扱い説明書みたいなものです。
仮に診断名がついたとしても、お子さんが急に別の子になったり、生活が急に大きく変わったりもしません。
息子の時は、苦手部分をフォローする習い事のつもりで療育を週1回利用した程度です。
なので、怖がらずに検査を受けさせてあげて欲しいと思いました。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
ひとつは、親やまわりの大人が子どもに対して「発達障害っぽい」と違和感を感じることを指して「発達グレー」と勝手によんでいるもの。
もうひとつは、医師や心理士による検査を受けた結果、数値や特性が境界域にあたると診断されたもの、です。
前者については、モヤモヤしてるなら早急に検査を受けることをお勧めします。
「グレーかと思っていたけど検査してみたら黒だった」なんてことはザラですし、なるべく早く療育に繋げてあげて欲しいです。
後者の場合、境界域は一番支援が薄くなりやすい部分です。
境界域の子の予後については今後の成長次第という部分もありますが、漫然と様子見を続けていると親の方が我慢の限界になって不必要に厳しくあたったりして、虐待や子どもが二次障害に陥ってしまうリスクがあります。
なので、この場合でも常に相談にのってもらえるプロの相談先は確保しましょう。
お子さんの抱えている困り感についてですが、「感情のコントロールが苦手」と一言にいっても、原因はひとつではありません。例えば…
・遊びのルールに対する理解が低い
・言葉の表出に苦手さがあり気持ちを言葉にできないことで爆発する
・脳の処理速度が遅く、目の前で起こったことに対して処理がおいつかずパニックに陥りやすい
・脳神経の活動が過剰で興奮しやすい体質
・視覚優位傾向があって聴覚情報(指示の言葉など)が入りにくい
・睡眠障害など別の原因で衝動性が強くなっている、等
ざっと思いつくだけでもこれだけ原因が考えられます。
どれがお子さんの癇癪の原因になっているのかを我々ただの素人が判断するのは、無理です。
なので、まずは専門医などが行っている検査を受けて、原因を探ってあげて欲しいです。
お子さんの脳の特性を知ることで、必要なケアの仕方も変わってきます。
検査結果は、我が子に合った対処方法をさぐるための取り扱い説明書みたいなものです。
仮に診断名がついたとしても、お子さんが急に別の子になったり、生活が急に大きく変わったりもしません。
息子の時は、苦手部分をフォローする習い事のつもりで療育を週1回利用した程度です。
なので、怖がらずに検査を受けさせてあげて欲しいと思いました。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
園から療育を勧められる場合は<園の総意>ということだと思います。
担任が発達障がいを疑う→主任に伝える→園長に伝えるという流れで、園長が「保護者に伝えましょう」と判断した場合にのみ伝えられるケースがほとんどです。
発達の話はデリケートなので保護者との信頼関係が崩れては困るので、気になってすぐに伝えられえることはまずないんです。
他の方も言ってますが、挙げられている気になる点1つ2つなら誰でもあるかもしれませんが、それが3つ4つ5つとなってくると心配だなぁ。。。になるのだと思います。
発達障がいの診断を既に受けている子の気になる点としても、知的障がいが無い子に関しては<誰にでもあるような点>ですよ。それがちょっと人より多かったり、ちょっと激しかったりするだけです。
お子さんの挙げられている気になる点も保護者に分かりやすいものを挙げているだけで、園としてはもっとあるのかもしれません。正直診断名が付いたとしても違和感は無いです。
療育は早ければ早いほ良いと言われています。幼児期の方が遊びながら学ぶことが出来るので。
お子さんの様に精神面での幼さがあるお子さんは、周りがぐっと成長する年長あたりで急激に苦しくなってしまうことが多いので今のうちから療育しておいた方がお子さんの生きにくさを緩和出来るかと思います。
普通に過ごせるというのが普通級で過ごすという意味ならば可能かもしれませんが、定型児になるという意味ならばそこを目指すと本人が苦しくなります。
(今の段階だと未受診なのでグレーゾーンですらないですが。)
苦手な部分に支援を受けながら対処する方法を自分で身に着けていくと特性は消えませんが一見普通っぽくはなるかもしれません。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
担任が発達障がいを疑う→主任に伝える→園長に伝えるという流れで、園長が「保護者に伝えましょう」と判断した場合にのみ伝えられるケースがほとんどです。
発達の話はデリケートなので保護者との信頼関係が崩れては困るので、気になってすぐに伝えられえることはまずないんです。
他の方も言ってますが、挙げられている気になる点1つ2つなら誰でもあるかもしれませんが、それが3つ4つ5つとなってくると心配だなぁ。。。になるのだと思います。
発達障がいの診断を既に受けている子の気になる点としても、知的障がいが無い子に関しては<誰にでもあるような点>ですよ。それがちょっと人より多かったり、ちょっと激しかったりするだけです。
お子さんの挙げられている気になる点も保護者に分かりやすいものを挙げているだけで、園としてはもっとあるのかもしれません。正直診断名が付いたとしても違和感は無いです。
療育は早ければ早いほ良いと言われています。幼児期の方が遊びながら学ぶことが出来るので。
お子さんの様に精神面での幼さがあるお子さんは、周りがぐっと成長する年長あたりで急激に苦しくなってしまうことが多いので今のうちから療育しておいた方がお子さんの生きにくさを緩和出来るかと思います。
普通に過ごせるというのが普通級で過ごすという意味ならば可能かもしれませんが、定型児になるという意味ならばそこを目指すと本人が苦しくなります。
(今の段階だと未受診なのでグレーゾーンですらないですが。)
苦手な部分に支援を受けながら対処する方法を自分で身に着けていくと特性は消えませんが一見普通っぽくはなるかもしれません。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
まず、グレーと思っているのは、保育園の先生と主さんでしょうか?
療育を勧められているという事は、先生たちには、特性がある?ように見える。
って事ですよね。
グレー(境界域)か、もしくは発達障害があるのかは。
どこかで、発達検査を受ければ、それかわかります。
思い悩むのでしたら、受ける事かなと。
私なら、少しでもスッキリさせる事が、出来るとわかっているなら、検査を受けさせると思います。
いずれにしても、権利は親御さんにありますから、主さん次第ですね。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
療育を勧められているという事は、先生たちには、特性がある?ように見える。
って事ですよね。
グレー(境界域)か、もしくは発達障害があるのかは。
どこかで、発達検査を受ければ、それかわかります。
思い悩むのでしたら、受ける事かなと。
私なら、少しでもスッキリさせる事が、出来るとわかっているなら、検査を受けさせると思います。
いずれにしても、権利は親御さんにありますから、主さん次第ですね。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
年中でASDと中度知的障害のある息子の父です。
ご両親とも、お子さんの様子をよく見られ、かつ冷静によりよい環境を探されていてすばらしいと...
9
4歳になった娘なのですが、療育に通うかどうか悩んでいます
回答
そうですね。保育園の先生が「必要ない」と断言しなかったのなら、
「療育を受けてみたいので手続きを教えてほしい」と園に尋ねてはいかがでしょう...
3
2歳の息子、とても怖がりで慎重すぎるところに悩んでます
回答
そらいろのたねさん
回答していただきありがとうございます。
慎重派のお子さんを持つ先輩のお話とてもありがたいです。
ここ最近はなんでみんな...
7
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
おまさ様
ご回答ありがとうございます!
2歳検診では特に耳の聞こえなどで指摘はありませんでしたので、今まで気にしていませんでした。
確...
10
3歳2ヶ月の子どもについてです
回答
こんばんは、
待つだけが不安なら、今受診している病院にリハビリテーション科があるか確認されるか、OTもしくはSTリハが受けられる大きめの...
4
もうすぐ3歳の息子です
回答
出来る、出来ないを羅列されても。?かなあ。
私は、診断出来る小児科医ではないので、発達障害がありますね。とは言う事は出来ません。
も...
11
2歳11ヶ月の息子が保育園でお友だちに頻繁に手が出てしまいま
回答
最初は噛まれる側で…ならば保育園では噛んでもいいんだ、手を出してもいいんだと誤学習してしまったのでは、と疑いたくなりますが。
噛まれる、...
10
発達検査では平均的
回答
友だちからいじめられたり、変わってると避けられたり、社会適応できなくなってしまったらどうしようと毎日が不安でなりません。
これは、お子さ...
30
はじめまして
回答
ちびねこさん
ご回答ありがとうございます。
療育、診断がおりずとも受けられるのでしょうか?
民間のものを調べると、「癇癪」「他動」とか出て...
23
今月4歳になる娘についてです
回答
うーん。お母さん一人でもやもやするよりも、しかるべき相談機関につながった方がいいかもしれません。
ただ、すごーく困って日常生活が回らないと...
6
こんにちは
回答
こんにちは。
息子さんの為なのか、親のプライド優先なのかどちらかです。
療育の方も空きがあるかどうかわかりません。
地域によっては、空き...
16
3歳になったばかりの息子がいます
回答
自閉症と知的障害は全く別の障害ですよ。
世の中には自閉症のみの人、知的障害のみの人、自閉症プラス知的障害の人もいます。
自閉症かどうか確か...
9
里帰り出産のため保育園をお休みし,約3ヶ月息子とベッタリ生活
回答
リララ様
返信遅くなりすいません(><)
その言葉救われます…もうこの2ヶ月にしんどいことがありすぎで,かなり鬱病気味です(><)すぐに泣...
14
グレーゾーンの娘の幼稚園について
回答
まんじゅうさん、回答ありがとうございます。
共感していただいてうれしいです!いつ癇癪をおこすか、ハラハラしますよね。いつも(こらえてくれ...
10
2歳4ヶ月の息子は単語が出ません
回答
ひーちゃんママさん
気持ちをわかってくださりありがとうございます。悩みすぎて楽しむ事を最近忘れていました。言葉を育む生活を楽しみたいと思い...
12
はじめまして
回答
mkさん》お返事、遅くなり申し訳ありませんm(__)m
療育施設には去年の4月から通っています。
うちの地域は小児発達障害に関しての療育...
10
初めまして、もうすぐ5歳になる三男についてのご相談です
回答
家では何事もなく、園ではパニックになると言われる。びっくりしますし、どうしてよいかわからないですよね。
家で何事もないというのは、お子さ...
9
もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります
回答
発語が遅いこと、落ち着きがないこと等も含めて、市の子育て相談窓口や福祉センター、療育センターなどに一度相談してみてはいかがでしょうか。
...
4
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
私も、お子さんについては、健診で相談される事かな。と思います。
話す事で、心は落ち着きませんかね。
>とにかく毎日苦しくて夜になると涙...
7
2歳10ヶ月になる息子のことです
回答
過去のお子さんの事よりも、私は現在のお子さんの様子に。視点を置きました。
確かに、気になるのは発語ですが、
>1歳後半で市の発達相談と...
5