質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

グダグダな文で申し訳ありません

グダグダな文で申し訳ありません。

自閉症児の社会性の推移についてお聞きしたいです。

不安な事と聞きたいことがごっちゃになってしまったので、書き換えました。早々に回答いただいた方、申し訳ありませんでした。

もうすぐ2歳半の男児で、自閉症グレーで、感覚過敏、常同行動、パニック、こだわりはあまりありませんが、言葉の遅さと切り替えの弱さがあります。すでに自治体の療育は開始していますが、地域的に保育園も他に選択肢がない、療育はそもそもちゃんとしたものがありません。

医師によっても、「発達障害あるでしょう」だったり「そこまでかなあ」だったり、保育士も「あれができない、これがダメだ」という人もいれば、「ちゃんと色々分かってる」という人もいます。なので、何をどう受け取って良いのか分からないのです。
『やっかいな子』と書いたのは、言われたわけではなく、自閉症の診断を伝えたことで園が構えた姿勢をとってる感じです。診断は園からのすすめではなく私の思いで受診して伝えてます。

検査上の現在の社会性は年齢相ですが、これからどんどん遅れだすのか、上がっても後退することがあるのかを傾向を知っておきたいと思って質問させてもらいました。(その子、その子で違うのは承知しています)
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

こーらぶさん
2019/11/01 21:40
再度お返事いただいた3人の方、ありがとうございました。

色んな経験を経てのアドバイスすごく見に染みました。診断されてから私自身がノイローゼ気味で、園に直接言えないからこそ、園に対しての書き方が攻撃的・愚痴になってしまいました。(乱雑に書きましたが、実際には揉めてるわけではないです。やりとりについて心配で書いて下さった方もアドバイスありがとうございます。参考にこれから気をつけようと思います)
まだまだ事実を受け入れきれず、育児の仕方も分からなくなり、誰かに助けてほしくて無意識に園側のフォローを求めすぎていたのかもしれません。

気をつけていこうと思います。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/142287
ナビコさん
2019/10/30 12:56
自閉症でも適切な働きかけがあれば社会性も上がってきますけど、なにぶん定型発達児の発達のスピードが早いので、ある程度の年齢になるとはっきり差が見えるということだと思うのですが。

社会性が停滞や後退する時はあります。
二次障害が起こった時、急激な環境の変化についていけなくなった時など。
https://h-navi.jp/qa/questions/142287
自閉症をひとくくりにすると社会性が困難と言う印象かもしれませんが、人それぞれです。
自閉症もグレーよりから高度まで様々なので、社会性が保たれている子もいますよ。

ちなみに息子の場合は、園時代は集団生活もこなせて、行事にも参加できていたので、発達障害は疑われませんでした。
家では多動だけは気になりましたが、就学後に顕著になり診断されています。
むしろ、高学年になるにつれて、何が苦手なのかはっきりわかるようになったので、コミュニケーション面や集団行動にストレスがあります。
診断後は療育も開始していますが、低学年より高学年の今の方が辛そうです。
学校生活も疲れて休憩する場面が出てきました。

保育園のやっかいな子と言うのは、保育士に言われたのですか?
まだ2歳半なので、やっかいな子と言うのも謎なのですが…
コミュニケーションがとれないから、難しいと言う事でしょうか?
脳の発達のスピードはお子さんによりますよ。
傾向があるということなので、早期から介入してもらい、丁寧に関わるように心がけたり、経過をみていくことが良いと思います。

発達検査も3歳以降で十分では?と個人的には思います。 ...続きを読む
At inventore tempore. Delectus nulla veniam. Ut soluta at. Iure possimus error. Quo suscipit nihil. Officia dolore ullam. Libero qui dolorem. Est dolorem velit. Molestiae voluptatem quidem. Eveniet dolorum tempore. Beatae qui ut. Et facilis repudiandae. Cumque distinctio excepturi. Sed voluptates aut. Quod qui soluta. Incidunt eligendi cupiditate. Qui rerum et. Sint dolorem omnis. Neque et doloremque. Harum vero consequuntur. Repellat delectus expedita. Labore eos laboriosam. Autem sequi dolores. Dolore molestiae minus. Eius sint enim. Et blanditiis amet. Omnis magnam ut. Quos aut ratione. Harum reiciendis impedit. Numquam in est.
https://h-navi.jp/qa/questions/142287
春なすさん
2019/10/30 15:50
診断は、病院の先生は一般的には3歳以降を目安にするかと思います。
お母さんがそう思われるならば、そうだと思います。しかし、自閉症スペクトラムは、知っているかと思いますが、ここからここまでは、自閉症、ここが正常ときっちり分けられるわけではなく、また他の発達障害と重複している場合も多々あり、慎重な先生ほどすぐに診断はつけないかと思います。

診断に関わらず、療育はやっていて損はないし、お母さんが、お子さんの苦手を支援していく上で、支援の仕方などを勉強されていればいいのではないかと思います。

うちも紆余曲折ありました。集団参加など学校での支援が中々受けられずに、保育園時代はかなり良かったのに、下がりました。努力のかいあって作業能力などは、かなり上がり、年齢相応以上になりました。学習障害、知的障害ありますので、勉強はダメですが。何とか障害者枠で職につけるかな、という漠然とした未来が見えてきたところです。

人それぞれ、環境や努力によって経過は全く違います。不安はたくさんあると思います。私も今だってまだまだたくさんあります。でも、それを考えてばかりいても仕方ないので、今出来ることを最大限やることにしたらいかがでしょうか。 ...続きを読む
Ut voluptas non. Praesentium non reiciendis. Velit facere ex. Quod ipsum magni. Et corporis suscipit. Dolorem nesciunt quia. At et omnis. Qui eaque magni. Dignissimos esse ut. Non dolores cum. In debitis est. Similique et vero. Incidunt dolor praesentium. Quod dolor velit. Maxime tenetur corrupti. Ratione numquam sunt. Laborum consectetur ipsam. Et eum porro. Sed facilis neque. Fugit tenetur voluptates. Doloremque quae corrupti. Fugiat magnam corrupti. Ea quod eius. Sed consectetur qui. Atque quis iusto. Non quia et. Eos non dolor. Placeat sed repudiandae. Voluptate rerum quo. Officiis aperiam ipsa.
https://h-navi.jp/qa/questions/142287
こんにちは。
今まで出来ていたことができなくなったり、気が付いたらできなくなっていたり・・・と、社会性に限らず、能力の「後退」が見られる事例もあります。

でも、今の時点で気にすることは、後退や推移よりも、別の事なのかなという気もしました。

質問欄には、できている行動の例しか載っていないので、何が特徴としてあるのか分かりませんが、
先生が診断で瞬殺で言い当てるところや、保育園側が「厄介な子」扱いするところからすると、
普通とは違う”何か”ある、ということですよね。

言葉が遅いだけでは、「厄介な子」扱いはされないと思うので・・・

療育しても社会性が落ちてくるのか不安、、、ではなくて、
社会性を上げるために療育しよう、、、という方向にもっていくべきだと思いました。

もともとグレーで、後退するような症状になるのは稀だと思っています。
可能性が高いことは、
今はグレーで済んでいるけど、周りが定型速度で成長していくにつれて、その差が明らかになり、「グレー」ではなく「黒」になる、ということだと思います。

たとえ後退する事例にお子さんが当てはまったとしても、
療育してから後退するのと、療育しないで後退するのとでは、療育してからの方が良い結果につながるのではないでしょうか。 ...続きを読む
Eveniet molestias et. Voluptatem hic nisi. Beatae cum voluptatem. Consectetur mollitia inventore. Inventore autem perspiciatis. Ut ipsam aut. Nihil qui eius. Hic ut dolores. Ut sapiente incidunt. Tempore molestias ratione. Ab numquam officia. Ullam quia neque. Illo laudantium ab. Dolor soluta architecto. Perferendis facilis aut. Aut aliquam quis. Modi porro quia. Temporibus aut dolores. Ex officiis ducimus. Aut est quia. Soluta ut earum. Tenetur qui aut. Non in animi. Soluta officia molestiae. Qui modi ea. Quae placeat rem. Minima reiciendis aut. Amet fugiat qui. Eius est nisi. Numquam aperiam aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/142287
K★Tさん
2019/10/30 16:17
ご質問内容を勘違いしておりましたので削除しますね。 ...続きを読む Vero esse nesciunt. Expedita quod enim. Quis eaque illo. Animi veniam saepe. Et reiciendis voluptates. Rerum cumque sint. Voluptates dolor non. Natus molestiae aliquid. Hic qui expedita. Nisi sed eos. Quia quam illo. Aut quia perspiciatis. Numquam consequatur doloremque. Laborum sed in. Itaque nemo sed. Repudiandae modi est. Quisquam nihil harum. Ab velit illum. Laudantium blanditiis eaque. Nihil accusamus doloremque. Quo quas et. Ut consequuntur architecto. Ut iusto accusantium. Et excepturi suscipit. Reprehenderit qui dolorem. Eos rerum aperiam. Repudiandae iusto dolorum. Repellat rerum omnis. Rerum aliquid autem. Labore sit mollitia.
https://h-navi.jp/qa/questions/142287
色々な事例の回答ありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません。
我が子がそうじゃないと言いたいわけではなく、検査上と現実とのギャップ、医師同士や保育士同士でも我が子に対する感想が違うので戸惑っています。

療育はすでにスタートさせていますが、地域的に遅れていてよほどでないと2、3歳ではしっかりとした療育施設に入れず、どうにもできない状態です。 ...続きを読む
Sapiente itaque maiores. Temporibus architecto cum. Excepturi officiis vitae. Velit tenetur at. Inventore aut autem. Minus a natus. Corporis adipisci pariatur. Vitae in omnis. Laboriosam possimus dolorem. Omnis dolores harum. Laboriosam cumque qui. Laborum minima sunt. Voluptas perspiciatis amet. Et ex aut. Id magnam rerum. Aut eius omnis. Praesentium quo sit. Qui in in. Blanditiis consequuntur quaerat. A asperiores ea. Ex delectus libero. Voluptates eos impedit. Expedita perferendis est. Et ut minima. At vero illo. Molestiae nihil dolores. Doloremque et ut. Dolor aliquid aspernatur. Debitis et qui. Ratione illum quaerat.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
2日
「中学生、高校生の子どもの悩み」アンケート&エピソード募集!
親のフォローでカバーしていた未就学、小学校時代とは違い、中学・高校に進学すると学習面、生活面、人間関係などまた別の悩みが出てくる頃だと思います。

今回発達ナビでは「発達障害のある中学生・高校生の悩み」についてのアンケートを実施致します。どのような悩みで困っていたか、どう対応・解決したか、まだまだ悩んでいるなどなど……ぜひ教えてください!

お寄せいただいたエピソードについては「思春期の悩み」に関する基礎知識コラム内にて読者の方からの声として紹介させて頂きます(採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ)。

【アンケート期間】
2024年5月10日(金)から2024年5月17日(金)まで
選択肢をクリックすると49人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASDの特性とその経過について質問があります

先日息子(3歳2ヶ月)が児童精神科で「ASDの疑い、ADHDの疑い」という診断をうけました。普段の様子からADHDの診断は覚悟していたので...
回答
うちは中度のASDなので、特性の緩和は当てにせず、教育・訓練をという考えでやってきました。 小1から特別支援教育、放課後等デイサービス週...
8

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
一対一の指示なら、自分に言われているって、わかるようになったんでしょう。 ただ一対集団だと、自分にも言われていることに気づいてないかもしれ...
3

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、 そんなものだとも思っています。 息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8

して良いこと、悪い事の伝え方

自閉スペクトラム症、軽度知的障害の4歳の子に、「良いこと」「してはいけないこと」を◯と✕の絵カードで伝える際、◯は良いことで✕はしてはいけ...
回答
単純にまる、バツだけだとわかりにくような気がします。 丸だったら、花丸やよくできましたというようなものを、バツだったら、人が前でバッテン...
6

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
ちびねこ様 お返事遅くなってしまいすみません。 受給者証が不利にならない等教えてくださってありがとうございます! 確かに何がなんでも普通...
10

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
自治体によって、受けられるサービスは違うと思います。 税の控除等は共通だと思いますが… 引っ越し前の自治体は、日中一時支援も手帳なしで受...
8

3歳5ヶ月になる息子が先日療育手帳を申請するために受けたK式

の発達検査がDQ107でした。社会面と認知面で凸凹は少しあるものの、ASDだけで知的障がいはないでしょうと言われました。(手帳は私の住んで...
回答
一概に「こう!」とは断言できませんが、1歳7カ月で自閉症の確定診断を受けた、高IQの息子(21)がいます。 知的には高いのですが、自閉症の...
11

知的障害、将来的に重くなる軽くなるの違いは?2歳の自閉症疑い

(診断して自閉症疑いでした)、知的障害もあると思います。周りを見てると軽度→境界線→知的外れるという方もいれば、年齢が高くなるにつれ、段々...
回答
2歳から親子教室、3歳から療育をした3人、 中度ー最重度 軽度ー中度 中度ー軽度 という現在小2です。それぞれの保護者は子どもにしっかり向...
6

同居特別障害者控除について質問です3歳の娘が特別障害者に該当

していてパパ会社員と私主婦と同居してる場合は対象になりますか?療育手帳A2取得しています。
回答
まえに市役所できいたときには、 旦那さんが職場でかく書類にそのチェック欄があって、そこにしるしをつけるだけですよー って、言われました...
6

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
こんにちは 加配をつける話をされたとありますが。 こんなに早くからではなく、加配をつけないと怪我等の危険があるお子様なのではありませんか?...
14

ASDと知的障害(軽)のある息子がいます

現在4歳で幼稚園の年少、集団療育の二つに通っています。息子の自傷行為について悩んでいます…。怒ったりパニックになると、床や壁に額をガンとぶ...
回答
たこ焼きさんはじめまして。 他の方も書かれている通り、無反応。スルーが大正解です。 ただし、これを貫くことには、かなりの忍耐と信念と開き直...
5

はじめましてコープ共済について教えてください

2歳半の娘が自閉症ということで、来月からリハビリや通院がはじまります。娘は0歳からコープ共済の医療保険に入っていて、ケガ通院の保証がついて...
回答
病気ではないし、治るものでもないから、怪我通院は対象外だと思います。 骨折とか打撲とか、事故発生日もそうですが、完治したと医師の証明日付と...
6