質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

4歳自閉症、幼稚園年中です

退会済みさん

2018/05/27 08:25
11
4歳自閉症、幼稚園年中です。
皆さんは幼稚園に入った時に周りの保護者に診断は伝えましたか?
私は自己紹介の時に伝えようとしましたが、園から偏見があるので今まで言った方はいません。と言われてしまい周りには伝えてない状態です。

教室に入れなかったり集団が難しい息子は周りから見て"しつけ"がなってないと
思われるのかなぁと思うこの頃です。。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/05/27 22:07
御回答ありがとうございます!
色々な御意見を参考にさせて頂きまして
少し考えてみようと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/104554
ナビコさん
2018/05/27 09:57
入ってすぐに診断ではなく、親子遠足のバスの中の自己紹介タイムで、「発達が少し遅れていて療育に通っているので、時々幼稚園を抜けることがあります。」ということを言いました。
緊張しましたけど。
診断名を言ったのは、じかに「○○くんはどこが悪いの?(何で療育に通っているの?という意味)」と聞かれたので、その時に診断名を言いました。
悪意がないのはわかっていたし、純粋に疑問を持って聞いてきただけなので、こちらも正直に言いました。
言う人も選んだ方がいいとは思います。
まあ1人に言えば全員に伝わるかもしれないけど、自分が信用してない人にまで直接言う必要はないと思います。
うちの子は受動型自閉症で、他者に対して攻撃性はゼロで、多動もなかったので(多少落着きのなさはありましたが)、積極的に診断名まで言うことはしませんでした。
でも遅れは明らかだし、週1日午前中の1時間半は療育でいないので、ぼかして伝える必要はあると思いました。
ラウルさんのお子さんの園は言わない方針なんですね。
伝えた方がいいケースなら、園もそういうでしょうから、現時点では伝えなくてもいいという判断をしているのかもしれませんね。
幼稚園に関しては、私は偏見や差別は受けませんでした。
https://h-navi.jp/qa/questions/104554
退会済みさん
2018/05/27 09:46
sumamaさんありがとうございます。

私も仲の良いお友達しか伝えてなくて、
ランチ会の自己紹介の時に他の保護者の方にも伝えようかと相談したんです。
お友達はsumamaさん同様に他害があったり人に迷惑かけるような事があった時に言えばいいんじゃない?と言われたんですが、明らかに周りから見て違う行動を起こしてる息子を見て周りはどう捉えてるか?
きっと躾してないんだって思ってるのかと。それも辛くていっそのこと伝えた方が楽なのかなぁと思いました。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/104554
ナビコさん
2018/05/27 10:43
遠足の集団ゲームではずされた?
ルールが理解できなかったということですか?
それとも集団の中に入っていきにくかったとか?
それに対して先生のフォローはなかったんですか?
お子さんが皆の中に入っていきにくかったら、先生が一緒に参加してくれたら良かったのですが。
もうちょっと配慮があったらいいのにと思います。
「この幼稚園だから良かったね!」の意味がよくわからないですね。
仲間外れにされて、何がいいんだか。
しかしこの場合は診断を伝えてもゲームに誘ってくれる保証はないので、先生に補助を頼んだ方がいいかなと思います。
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/104554
退会済みさん
2018/05/27 10:48
こんにちは。年中の息子がいます。
うちの子は教室を脱走したり、友達とのトラブルも多い子です。

診断名や「発達障害」という言葉は、言わない方がいいかな、と思ってはっきりとはいいませんでしたが、「模倣が苦手で、周りの子を見て行動したり、お遊戯を覚えるのがゆっくりです」「言葉が遅いので、自分の思いが言えず、感情が高ぶることがあります。」と説明しました。「療育でそのようなところを勉強しています。園の先生と協力して対応しますので、何かあれば遠慮なく仰ってください。」とも伝えました。

言って良かった点は
実はうちも療育してます、兄弟が療育してたからよく分かるわ、というお母さんが話しかけてくれて仲良くなれたこと。

トラブルがあったときに、一方的に怒鳴られることが減った。なぜトラブルになったかを聞いてくれるようになったこと。

悪かった点は
「○○くんは障害があるから優しくしてあげなさい。」と言われているのか、お節介なクラスメイトが先生に誉めてもらおうと息子のお世話をするので着替えなども自分でしなくなった。

私に対する「○○さん、大丈夫よ。」的な視線が何か辛い。

息子が単にだらけているだけ、ワガママをいっているだけでも「仕方ないよね」で終わってしまう。

こんなところでしょうか…。
まぁ、概ね言って良かった気がします。
でも、園でも特別トラブルがないのなら言わないかな…。うちの子は集団からの逸脱が多いので「あれ?」って思っているお母さんが多いかな、と思って思いきって伝えてみました。

...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/104554
退会済みさん
2018/05/27 10:51
ナビコさんありがとうございます。
遠足での集団ゲームは圧倒されたか参加出来なかったんです。
元々集団行動は苦手で逃げ回っていたのですが、この日は近くで見る事は出来てました。その様子を見て恐らくこの園は理解あるからこの園を選んで良かったね!って意味だと思います。

そのゲームの時は先生は手が足りてない感じでした。
遠足だから私も居るからだと思います。
普段は子供にベテランの先生が1人付いてます。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/104554
ネロリさん
2018/05/27 21:57
ASD小学1年の長男がいます

これは環境とお母さんのキャラクターと子供のキャラクターに合わせる必要があるのかも?しれませんね

うちは2歳半で診断がおりましたが、1歳半の時点で私がかなり疑っていたので、日々の生活で長男のことを分析したり、該当しそうなことがあるかないか考えたり、色々勉強しまくりました

幼稚園は普通の幼稚園を希望していたので、未診断の時点で早めに見学に行き相談していました
面接時は散々でしたが、プレ保育なども含めて積極的に行事参加し、親として出来る限りのことはやります!という姿勢を見せていたおかげか?おまけ合格のような感じで入園しました
入園前にそれまでの経緯や性格、特性と療育での課題を園長と主任にご報告し、入園後の初保護者会でハッキリと「自閉症スペクトラムのため、苦手なことが多いですが、出来る限り皆さんの手を借りることなく自立して頑張れるよう親子で努力しますので、温かい目で見守ってください」みたいなことを言いました
幸い3年間、偏見にさらされることもなく、疲れている時に気づいて労ってもらったり、先生とは卒園後もやりとりしている関係です
私は「あなたは頑張ってるよ」とか「ママは大丈夫?」とか言った言葉をそのまま受け取って喜ぶタイプなので、あまり気にしないのかもしれません

ちなみに小学校でも保護者会で最初にお伝えし、通級に通うことも言ってあります
事前に色々相談してあったので、理解のある担任についていただけているし、学校側も「私は最初に話します。子供にも言っていいです。」と言ったら、それならとてもやりやすいですと言われました。

ちなみに長男にも4歳になった時に簡単に説明しました
わかってるんだか?という感じですが、決して悲観的には感じていないようです
クラスでも弟キャラなのでどうしてもお世話されがちですが、みんなに優しく手を差し伸べてもらっているようです
(本人は学校に行きたがらなくて四苦八苦しているところですが💦)

何が正解かはないと思いますが、私は気にしないタイプなのでグイグイ話して、愚痴だって話しちゃいます
明らかにそれっぽいのにカミングアウトしていないと、周りも「たぶん…そうだよね…」みたいな曖昧な態度を取っている感じがあるので、私はむしろそちらのほうが苦手です😥 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASDと軽度知的障害(中度より)の4歳の子がいます今現在は幼

稚園と療育園(母子通園)の併用をしています2歳で診断が出て違和感の正体が分かりホッとしたのですが、診断が出て以降も支援者の方に「この子は大...
回答
カピバラさん あるあるなんですね!他の方がどうか分からなかったので、自分だけじゃないのかとホッとしました 療育先はこれまで2箇所行っていて...
2

何度か質問させてもらっています

よろしくお願いします。情緒面ASD幼稚園年長の女の子がいます。運動会がありました。今年は練習にも参加していて昨年のときよりは、ぐっと成長を...
回答
あまだれさん 息子さんの幼少期の経験をお話ししてくださり、ありがとうございました。 何度も読みました。 ここで簡単に文字にして書くことがで...
18

年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け

、7か月ほどの遅れとASDの診断があります。医師からは、加配つきで毎日登園できる感じの子、幼稚園で伸ばしていける子という見立てでした。入園...
回答
できれば毎日通える療育園がいいと思いますが、来年度からでも空きがあるのかなと思います。 自治体と連絡をとって、それができるかどうか相談して...
5

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
皆様の回答参考にさせていただきます! 娘が昔体操クラブに入ってたのですが引っ越して辞めてしまったんです。その頃は集団で活動していた頃でした...
5

初めまして

6歳(幼稚園年長)の息子が検査と診察でADHDとASDの両方の特性を少しずつ持ってると言われました。WISC-IVの結果では1番大きい差が...
回答
ノンタンの妹さん、あんこナベさん お礼が遅くなり申し訳ないです。どちらの本も読んでみます!ありがとうございます!!
3

診断名が変わることはあるのでしょうか

娘は今6歳です。3歳の時に、自閉症と診断されました。知的障害はありません。精神手帳は3級です。幼稚園は、個別支援の教室にいます。3歳8ヶ月...
回答
まとめてになってしまい、すみません。たくさんの回答ありがとうございます。 お医者様によって、変わりそうですね…地元に子供の発達障害を見てく...
9

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
Kittyさん 再度ご回答ありがとうございます。 倒産?! 考えてませんでした。民間なら確かにあり得るお話ですね。 復職後、そんなことにな...
25

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
あと、これは。 >夫婦年の差婚でもあるので、将来設計にも不安を抱えております。 (共働きができないので、今の状況では父親が引退後の生活に...
12

発達障がいの兄弟を育てています

兄は一年生(知的遅れなしのASD情緒支援学級)弟は幼稚園年少の4歳、診断こそ降りなかったもののこだわりが強く療育には通っています。たとえば...
回答
放課後デイの送迎車はアパートの駐車場まで来ます。だからそこまで迎えにでないといけません。他の子も乗ってるので先生に玄関まで来てもらうことは...
8

4歳の息子です

来年度に向けて悩んでいます。2歳で自閉症スペクトラム、知的障害(中度~重度)、睡眠障害の診断を受けています。多動もあり、癇癪もひどく現在は...
回答
療育園が本人と親にとっても安心でしょうね。 生活自立を考えても、やはり療育園でしょうか。 就学や将来を考えるのであれば、私なら小さめの幼稚...
5

もうすぐ4歳の子の安心グッズについてです

とにかく小さいものが好きで、ビー玉やおはじき、拾ったネジや石をいつも身近において遊んでいます。部品的なものやアイロンビーズ、小さな積み木や...
回答
みなさま、ありがとうございました。お返事が遅くなりすみません。 いただいた回答を参考に、生活に活かしております。 サークル、透明な保存袋、...
6

こんにちは

幼稚園年中さんの4歳息子がいます。今年の始め頃に自閉症と診断されました。来月、今年初めて実家に帰省する予定なのですが、自分の両親や親戚、義...
回答
その状況だと伝えると思います。 遅れがはっきりある場合は誤魔化しきれないですし、今回伝えなかったとしても近い将来には伝えなきゃいけない状況...
8

現在、幼稚園に通う、四歳年中の息子がいます

今年の春に、初めて病院に行き、自閉症ではないか、と言われています。現在も通院中です。自閉症の特性が強く現れているので、そうなんだろうと思い...
回答
春なすさん 大変、参考になるご回答ありがとうございました。 自閉症と診断するために検査が必要なら、検査を断ることはできないと思っていまし...
26

息子の心理について

5歳年中の息子(自閉スペクトラム診断済み、ADHD疑い)ですが、普段支援して下さる幼稚園の先生に対して「(副担任の)先生に話しかけられると...
回答
距離感が難しいですね。 うちの子どもは5才。近づき過ぎると嫌がります。 1年前、大好きな先生に対してもそうでした。 母親の自分に対しても、...
11

長文で失礼します

あまりにも凹んでいるので、どなたか聞いて頂けると救われます。幼稚園年長の息子がいます。3歳の時に自閉症スペクトラム、軽度知的障害の診断がつ...
回答
うちの子は、トイレは順調な方だったので、くらげさんほどの苦労はなかったかも知れません。(しかし、外のトイレがダメで、買い物途中でかえって来...
19

幼稚園年長の息子の就学についてのモヤモヤです

同じようなご経験のある方がいらしたら、ご意見お聞かせ下さると嬉しいです。3歳の時に自閉症スペクトラム、軽度知的障害の診断がつきました。多動...
回答
ママさんたちは、支援学校は支援級より下だと感じてて、子供のためというより自分のために、我が子をせめて支援級で頑張らせたいと思ってるのだと思...
15