質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

発達障害って定期的に病院に通ったほうがいいで...

2016/03/03 21:09
7
発達障害って定期的に病院に通ったほうがいいですか?

幼稚園の時に発達障害がわかって、療育した結果、卒園頃にはもう来なくても大丈夫と言われました。
しかし小学校に上がってからも周りに遅れをとっていたようなので、WISC-Ⅲを受けさせたところ軽い発達障害と診断されました。
そのとき「もしまた何か困ったら来てください」と言われただけで終わってしまいました。
定期的に通うものだと思っていたのですが、これって普通のことですか?他にも相談に行って定期的に療育に通わせるべきですか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

えりーさん
2016/04/21 11:30
みなさま回答ありがとうございます。
ご意見をきいて考えた結果、通院はせず、しばらく療育の方に通ってみることにしました。
まだ親として不安な要素があるうちは、わからないこともあるので
通わせてみて相談もしてみようと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/24116
退会済みさん
2016/03/03 21:55
えりーさん

年齢とか障害の程度によるかもしれませんね。
うちの息子(今月5歳)は、発達外来は半年に一度。言語療法は、月に1度で病院に通っています。(それ以外にリーフジュニアなど療育に通ってます)
発達外来には、たまにしか行かないので、近況報告をするようなものですが、担当医師からは半年前との変化を指摘してもらって、息子なりに成長していることを実感できます。
経過を医師に把握しておいていただくことで、何かのときに意見書や診断書を依頼しやすいかな?と思っています。
軽度の場合、あまりその必要性を感じないようでしたら、定期通院は不要なのかもしれませんね。
療育は病院以外でも受けられますが、受給者証を利用する児童発達支援ですと、医師の意見書が必要になる場合が多いと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/24116
長い目で見ると、私は定期で通っていた方がいいと思います。病院の考え方にもよるのかもしれませんが、うちの子どもの場合ですと、軽度の発達障害ですが、なんの問題もない時期でも半年に一回。学校等で困り感が増えた時は月に一回。といった具合に通いました。

内容は、主治医の問診と、臨床心理士のカウンセリングです。療育は一度も利用していませんでした。(療育が必要と判断されなかった為なのか。)

中学、高校と進学していく中で、子どもの状況はどんどん変わります。悩みも変わります。長い間に診てもらえていることで、良い状況の時と、悪い状況の時の両方を知ってもらえてるのは、支援を円滑にするのにも役立ちました。

ただ発達障害を診てくれる病院を受診する人が増えて、どこも予約がいっぱいだったりして数ヶ月の予約待ちも多いです。だからこそ病院との縁を切らさずに、困った時にすぐに頼れる環境作りも大切と思います。

途中、進学等で診断書が必要になった場合も、診断書発行がスムーズに行えました。

お金はかかりますが、自立支援医療受給者証を取得するなどして、うまく利用するのもいいかなと思います。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/24116
Lucasさん
2016/03/03 21:29
普通のことです。

発達障害は現代医学では治らないので病院にお願いすることは診断書や指示書の発行や投薬相談ぐらいになるかと思います。

ちなみに私は医師からは、「障害は治らないので病院で出来ることはない。療育も医学的根拠がないので推奨はしない」と言われました。

私は療育は継続的に実施していますが、定期的な通院は行っていません。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/24116
小学1年生の軽度の広汎性発達障害の長男がおります。修学前は市の療育に月に数回通っていたのですが修学後のフォロー先が無いのであえて受診しました。
受診は年に2から3回程度、今は内服もしていないので経過報告と、ちょっとした困り事の対応策を教えてもらったりしています。学校では普通学級に所属し週2の通級ですが、外での療育はまだ行っていません。
今の状態では受診はほぼ必要無いと思うのですが、病院探し、予約という流れを考えたときに、困ってから動くのでは時間がかかって大変だと思い通院は継続しています。定期的に通っていれば電話で状態報告し、対応をアドバイスしてもらう、受診することも出来るので。
息子と私の最終的な頼り所として考えています。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/24116
c-flowerさん
2016/03/04 16:34
困ったことがあれば受診すればいいのだと思います。
医師に診てもらっても治るわけでなく、成長をみていくなかで問題が起きたときに医療として薬などの検討があるのだと思います。
ただ療育のようなものは定期的に受けられればいいのかなっと思います。
病院で療育がないようならやってくれる病院や医療機関以外でも療育をやってるとこを探せるといいですね。



...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/24116
こんにちは。
病院で療育を受けているということなのでしょうか?
病院で医師に診察してもらうのと、療育とは、少し別な場合があると思います。
医師の指示のもとに療育を行う場合と、リーフのように医師はいないけれども、療育を受ける場合とありますよね。
病院に療育施設があるような場合は、軽度のお子さんはとくに困り感が少ないと、経過観察となり療育を行わない場合が多いと思います。

医師の診察は私も、意味があるのかな、なくてもいいかもと思った時期がありました。
その後ドクターショッピングのようですが、別の医師に診てもらうように動き、2人に診てもらったのですが、やはり定期的に診てもらえるといろいろなアドバイスが役に立つように感じました。
積極的にアドバイスをする医師と、そうでない医師がいますので、何人かに診てもらうと考えが変わるかもしれません。

療育は、現在少し遅れを取っているようであれば、やはりその部分を放置はしないほうが良いとは私は思いますので、専門の教育をする価値があるかと思います。

何か問題があってから…ではなく、あとで後悔のないように、私なら動きたいです。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言葉の療育について

現在9歳5ヶ月の小学4年生、小さい頃から育てにくさがあり発達障害疑っています。7歳6ヶ月で受けたWISCではIQ91でした。その時はっきり...
回答
ASDの当事者です。 言葉が出てこないとお辛いですよね、心中お察しします。 私は、言語聴覚士の先生がいる病院に戻れるなら戻られたほうがい...
7

現在小学1年生の男の子です

年長の頃より集団行動が難しいと言われ、発達検査を受けたのですが結果は問題なく、ただ落ち着きがない子なのかな?程度にしか考えていませんでした...
回答
療育手帳は、知的障害があると検査で。診断されないと交付されません。 お子さんの状況なら、療育手帳ではなく、精神障害者保健福祉手帳が、取得...
4

小学1年男児

就学後に不注意優勢ADHD、感覚過敏、協調運動障害の診断。投薬無し。現在東京都豊島区在住で、公立小学校の普通学級に在籍しスクールカウンセラ...
回答
おはなさん、施設のご紹介ありがとうございます。 早速、運動療育センタースキップに問い合わせてみました。息子にピッタリだと思ったので。 です...
5

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
>現在通っているこども園も気にいっており働いていることもあり辞めたくないのですが療育と両立できるでしょうか? 両立できるかどうかは、もしも...
13

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
根本的なところで、利用して一ヶ月とかそこらでは慣れないもので、拒絶反応が出たり、微妙な時期だろうと思います。 対策としては一番先に教室に入...
7

いつもお世話になっています

新版K式で、認知が71言語社会が86の五歳のこどもがいます。現状、加配を幼稚園におねがいし、民間の療育に週三回通う予定になっています。状況...
回答
おはようございます 自分の子供を含め、沢山のおこさんに関わるなかで、子供の苦手な部分は伸ばす事はとても難しいなと感じます。 苦手を何度もこ...
8

はじめまして

息子の現在の様子から来年度の療育について継続を悩んでおり、お知恵を拝借したく投稿します。現在息子は5歳年中で、2歳半の時に自閉症スペクトラ...
回答
お返事拝見しました。 どうしても長くなるのでタイムラインに載せます。(編集しながら載せます。あしからず。) お手数ですが、ご覧くだされ...
35

皆さま、はじめまして

私の息子は小学校4年生で、自閉症スペクトラム、ADHDと診断されています。現在支援学級に在籍しており、民間の療育などにも通っておりますが、...
回答
ADHDとASDのダブルで、衝動性を抱えている子の場合ですが、うちの子なんかもそうなのですが、相互作用により衝動性がほぼ改善されません。 ...
4

役所の発達相談を利用していて未診断のもうすぐ4歳になる男児の

母です。昨年初夏頃、発達障害の疑いで診断を貰い療育開始予定でしたが、、、まさかの様子見になってしまいました。いろいろ考え療育が受けられない...
回答
めちゃくちゃ分かります💦 うちもすり傷、縫う、折る、歯が折れる、救急車、小一まではすさまじかったですが、小二は怪我なし、いま新小三。自転車...
6

初めて質問します

今月で4歳になる年少の息子がいます。昨年、幼稚園入園後の5月に言葉が遅いとの指摘を受け、市の発達支援で発達検査を受けました。結果は、診断が...
回答
皆様からの回答、何度も読みました。ありがたくて泣いてしまいました。 私事ですが、昨年始めた仕事と家事育児をこなすことに精一杯で、息子の発達...
9

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
マタヘイさん、こんばんは。 療育園に2歳すぎに入園、2歳半で広汎性発達障害の診断を受け、現在5歳年長さんの息子がいます。療育園時代は何を...
7

いつもアドバイスや励ましありがとうございます

現在、今月末にある病院からの診断結果待ち中です。療育や放課後等デイサービス等のサポートがあることをリタリコを通して知りました。実際にそれら...
回答
ナビコさん、早速、分かりやすく教えていただきありがとうございます。 まずは診断待ちですね!はい! その後の動きの見通しができ、安心でき...
8

幼稚園年中に通う男の子がいます

自閉症スペクトラムと診断され、民間療育、区の発達センターの療育を受けています。療育中はモニターや、窓から様子を見るようにしていますが、最近...
回答
できるだけ見ていてくださいというのは 理由があります。 先生が子供に対しての呼びかけ方、 子供がいつもする行動に対して先生はどのような対...
4

4歳3か月の息子について質問させて下さい

7月にようやく病院で検査を受ける事ができました。(新版K式)その時は極度の緊張から私から離れず事ができず母子分離は難しいと判断され個室では...
回答
はっきりしてなくても、親が希望して子どもの困りが明確であれば、いわゆる受給者証の申請をしてケアを受けることはできるのではないか?と思います...
4