質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

何度か質問させていただいております

2019/01/04 12:14
11
何度か質問させていただいております。
前回の質問で発達障害の専門病院に行く事にしたと書いたばかりではありますが、病院について質問です。子供メンタルクリニックというところに行こうと思うのですが、診察を受け、発達検査を受け、その後療育につながるのでしょうか。色々生活していくなかで困った事があった時相談できるものなのでしょうか。それとも先生は診断するだけで療育につながらないと先生だけでは改善することは難しいのでしょうか。医者がどのような事するのか、療育は平日行けないと無理なのか。ちなみに近くのリタリコを土日で2箇所申し込みましたが入れてない状況です。すみません、病院に行って診断もらったら何か変わるのか、、、何だか色々考え過ぎて分からなくなっております。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みーさん
2019/01/04 23:03
返信遅れてすみません。たくさんの回答ありがとうございました。療育に繋がるわけではないですが、今日も娘の癇癪がひどく、とにかく行動してみないとですね。病院行ってみます。
民間の療育等も探してみます。皆さまありがとうございました。
娘に癇癪の最中、ママ大嫌いと言われ かなりまいっている母ですので、また別の質問、愚痴を言うかもしれませんがその時はまたよろしくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/123351
銀猫さん
2019/01/04 12:51
診断は、他人に向けて判断材料を提供するツールだと私は思っています。

検査結果は修学時に、教育委員会の方に提示したり、担任の先生が協力的であれば、見せるとわかりやすいです。

>発達検査を受け、その後療育につながるのでしょうか。

病院にもよります。集団SSTやPT、感覚統合などをやっている病院もあります。
今、息子が通っている病院は総合病院だからか特にそういうものは無いのですが、「こんな場所もありますよ」と他の施設のパンフレットをもらったことがあります。あと、以前通っていた、個人でやっておられるようなクリニックでは、有料で集団SSTに参加しませんか?というお誘いがありました。

お子さんは今5歳でしょうか??(ほかの質問を拝見して)

私が住んでいる地域では療育施設は就学前のものだけでした。
修学後、公的に補助が出るのは放課後等デイサービスです。
他には訪問PTなどもあるようです。福祉センターに問い合わせて下さい。

あとは、リタリコさんのような民間の療育施設に行ったり、家庭で工夫したり、だと思います。

間違ったことを書き込んでいたらすみません。参考になりましたら!
https://h-navi.jp/qa/questions/123351
saisaiさん
2019/01/04 13:27
取りあえず、地元の役所の相談窓口は行きましたでしょうか?福祉課とか子育て相談とか
こちらの療育は、未就学の場合、保育園を通して児童発達相談センターで発達検査をして
その結果によって、病院や療育センターに通うことになりました。

病院では、その病院で専門に療育をしていなければ、他に繋がることはあまり無いです。
ちなみに息子も娘もそれぞれ病院で診断されましたが、通級への手続きは学校を通してしています。
病院では薬と診断書と、計画書ぐらいしかないです。

...続きを読む
Blanditiis deserunt sed. Nobis ipsam vel. Mollitia voluptas natus. Beatae ducimus magni. Molestiae qui quia. In natus autem. Perspiciatis eveniet voluptatibus. Laudantium iste ullam. Rem aliquam reiciendis. Quidem a nobis. Magni officiis voluptatem. Saepe et et. Sit sit enim. Qui sed officiis. Autem quia fugiat. Exercitationem incidunt maiores. Nulla in dolor. Est velit laudantium. Ipsa quisquam soluta. Ad aut ullam. Voluptatum quam ab. Est officia sunt. Voluptas necessitatibus sit. Perferendis est beatae. Tempora nam sit. Voluptas dolores laudantium. Ipsa voluptatum sit. Qui dolores magni. Deserunt qui voluptas. Illum esse natus.
https://h-navi.jp/qa/questions/123351
こんにちは、シフォンケーキです。

後者ですね。
医師は、基本診断のみです。療育を考えられている場合は、情報提供までです。そこから先は主様が見学したりです。

医師は何千人も診断されているので、明らかに療育が必要なお子さんにはこちらから申し出る前に情報提供を提供してくれます。

それほど心配する必要もないかとおもいます。確認されてるとは思いますが、行かれる病院は診断実績がもちろんあるかと思います。ない場合は相手にもされないので、確認がまだなら診断もしているか電話だけでできます。

大人でも支援が明らかに必要な人には色々話してくれました。ちなみに私は、前の病院が廃院になってから転院した先でいきなり年金の話をされ、なんて失礼な医者かと思いましたが、結果、年金を頂いております。
...続きを読む
Vitae nobis ea. Adipisci aut eos. Aut aperiam enim. Maiores velit laboriosam. Esse at dicta. Corrupti fuga cupiditate. Itaque incidunt maxime. Delectus porro ducimus. Qui eum vel. Asperiores at optio. Delectus et ut. Fuga aperiam quidem. Hic laudantium rem. Et assumenda labore. Consectetur id dicta. Laudantium qui quo. Corrupti sed aut. Vel quod veniam. Ullam debitis dolorem. Maiores ut odit. Non sint dolor. Accusamus laboriosam nulla. Dolore dolorem similique. Temporibus minus ab. Iste delectus qui. Consectetur eius repellendus. Aliquam aut magnam. Dolor expedita labore. Ducimus molestias enim. In quas vitae.
https://h-navi.jp/qa/questions/123351
なのさん
2019/01/04 15:02
質問拝見させて頂きました。
地域によって、病院と連携関係にある場合は、医師の診断のもと、保健センターを介しまして療育施設への案内などもあります。
しかしながら、連携が取れていない病院であれば、診断のみとなるケースもありますし、保健センターとも連携しつつも、病院系列より作業療法や言語療法などを案内してくれるケースと様々です。

病院での診断は、今後得るべき選択肢の基準であり、診断ひとつでもお子さんのそもそもの性格や育った環境、取り巻く環境で、支援方法はまったく同じというわけではなく、状況に合わせた対応が必要となります。

何が変わるかは分かりませんが、変わらないというのは何もせず行動を起こさない事が変わらない原因であり、どのような事態に転がろうとも今より少しでもと成長を望むのであれば、前向きな行動が必要とは思います。
もしも不安大きいようであれば、一度現状をノートに書き込み、何をどのように改善あって欲しいのかなど、改めて再確認も良いでしょう。
もしも療育施設を利用できれば、少なくとも何もしない状況よりは、お子さんに対し前向きに支援頂ける方が親以外で見つかります。
一般的に子供はいずれ親元を離れるものであり、そういう意味でも支援できる方を通し、家でも実行できる支援方法を探る事が大切とは思いますよ。

どうぞ、親御さんも焦らず一歩ずつで。

...続きを読む
Magnam itaque esse. Rerum molestias possimus. Omnis culpa nesciunt. Qui quia vel. Culpa ut est. Odio possimus minus. Et praesentium beatae. Enim dicta harum. Magni tempore sunt. Id reprehenderit dolor. Repellat id explicabo. Illo qui perferendis. Velit hic repellendus. Et animi nemo. Sit quia perspiciatis. Tempora illum dolorem. Et corporis fuga. Provident repellendus magnam. Ut nisi eius. Rem exercitationem asperiores. Enim magnam a. Sit amet itaque. Illo autem dolor. Corrupti voluptatem est. Soluta a et. Repellendus quia aut. Illo nemo esse. Rerum sapiente ullam. Quia nihil molestias. Odit in soluta.
https://h-navi.jp/qa/questions/123351
ナビコさん
2019/01/04 15:19
療育はどこもいっぱいだと思うので、すぐに入れる方がめずらしいかもしれません。
しかし3月になると小学生になる子たちが卒業して枠があいたり、突然引越しなどで枠が空く可能性があるので、待機をしておいて下さい。
リタリコさんはなかなか順番待ちが長いみたいですね。
七田式をご存じですか?
七田式も療育をしてくれる施設があるみたいです。
以前ある人のブログで見たときは、月謝が2万円で、個別指導をしてくれるとか。
療育ではないですが、もうじき年長さんでしたら、公文でも障害児をみてくれる先生もいるので、そういう所で入学準備(文字の読み書き等)をするのもよいかと思います。
あと「家庭教師のアーク」という会社が、発達障害の子の家庭教師をしてくれるそうですよ。
勉強だけでなく、療育もすると書いていた記憶があります。
ネットで検索してみて下さい。

お子さんが年長になったら、就学相談を受けて下さい。
情緒支援級、普通級+通級など、お子さんにあった就学先を考えてもらえます。
普通級にしても合理的配慮を受けたいなら、診断は必要になってくると思います。
私の子は情緒支援級ですが、就学相談の時に診断書を自主提出しました。
また普通級にしてうまくいかなかった場合、投薬を考えたりするケースがありますので、そういう時に主治医をもっていないと、問題が起きてから医者探しをしていると、時間ロスが大きいです。

診断する病院にもよりますが、病院の系列の療育施設がある場合があります。
私は診断する少し前から療育と言語療法に通っており、診断された療育センターでは療育を受けませんでした。
診断前に保育園の紹介で療育施設に行き、言語療法は個人の耳鼻科医院で申込みをしに行きました。
ちょうど3月だったので、運よく受けられることになりました。
公立幼稚園の年長さんだけ、ことばの教室というものがありましたが、私の子のような子はすることがないと、吃音や発音に問題のある子だけということで、行きませんでした。

医者が療育をしてくれるわけではないのですが、進路によっては診断書が必要だったり、手帳や年金をもらうのにも診断は必要です。
療育に関しても情報はお持ちだと思うので、聞いてみて下さい。
こちらから積極的に聞かないと、向こうから言ってくれないかもしれません。

...続きを読む
Quis dolorum ipsum. Nulla provident quo. Voluptatibus placeat reiciendis. Ea sed accusantium. Sed sequi et. Et rerum consequuntur. Voluptatem quaerat tempore. Vel vero error. Facere sed ut. Maiores doloribus vitae. Eos ut sit. Aut dolorum voluptatem. Itaque ad expedita. Repellendus reprehenderit eaque. Nesciunt deserunt repudiandae. Omnis praesentium blanditiis. Consequatur et qui. Quos inventore amet. Unde consequatur vel. Nobis quis quisquam. Et alias earum. Debitis dolorem reprehenderit. Est itaque magni. Dolor dolores animi. In nihil sint. Alias a aut. Et numquam sint. Nesciunt ea rerum. Magni rem similique. Vitae minima doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/123351
退会済みさん
2019/01/04 15:30
医師は親と話して問診をする、本人を近くで遊ばせての行動観察をします。言葉をかけて、受け答えできるかその様子を見る。そして、検査をしたら、その数値をみて、診断を下す。
ということと、あとは薬が必要な場合は薬を処方することですね。
あとは、診断書が必要なとき、書いてもらうには、診察してもらわなければなりません。
デイサービスを利用する、療育手帳などもやはり、医師にみていただく必要があります。

...続きを読む
Dolores dolor consequuntur. Quis quia recusandae. Illum nesciunt optio. Soluta quam numquam. Ut sed facilis. Alias aut error. Ut optio iusto. Et rerum omnis. Itaque autem et. Aut ut et. Inventore totam veniam. Earum possimus exercitationem. Est quaerat soluta. Ex minima est. Fugiat quod et. Dolores eius reiciendis. Ea officiis a. Adipisci omnis pariatur. Ab animi sit. Iure architecto necessitatibus. Earum recusandae aut. Culpa sed ad. Maiores modi et. At cumque iusto. Doloremque consequatur rerum. Dolor autem non. Debitis nihil suscipit. Minus vitae ut. Nesciunt qui qui. Minus molestiae aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
一人目は38で産んだので年齢的に諦めました。年長児で自閉症スペクトラム(アスペルガー)なので育児はイヤイヤ期~五歳頭まで大変でしたそ...
21

年中男児がいます

幼稚園でお友達がいません。おとなしい性格と思っていたため、積極的にお友達と遊ぶ機会を作ってきました。それでも、自由遊びの時間など誘ってくれ...
回答
幼稚園生、どんなに空気や感情が読めなかったとしても友達と遊ぶことは関係ないように思います。 本人的に楽しんでいるのであれば無理して他の子...
9

来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください

娘は今年の1月から療育に通ってて、病院にも通院しておりスペクトラムの疑いと言われてます。多動や他害はなく、困りごとがとても分かりにくいタイ...
回答
私の場合は、小学校を目標にして、 幼稚園に教育委員会に御願いして、 子供に支援員んさんを着けて頂きました‼環境変化を苦手とする子供に 環境...
14

初めて質問をします

現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続し...
回答
すいか3さん 違いについては、私も明解に知りませんが、お子さんの発達について診ていただくのは、小児神経科の医師が良いと思います。うちの息...
2

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
のてぃさん、こんばんは。 お辛いお気持ち、お察しいたします。 特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
シェリーさん初めまして。 発達凸凹の子どもがいる母親です。私も高齢出産で産み、2人めを考えましたが、迷っているうちに、無理な年齢になりまし...
13

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
皆さま、沢山のアドバイスをありがとうございました。 まとめての返信となり申し訳ありません。 ちょうど今日、療育通所日でした。 私としては...
19

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
るんさん、はじめまして。 療育は早い方がいいとよく言われていますが、 ご相談を見る限り特に急がなくても良いように感じました。 その年齢...
20

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
保育園ではお昼ねがあるので、うちの子もさすがに年長位になると夜中々寝ませんでした。 今の状況を考えると、まずペアレントトレーニングは必要...
23

年長の子が自閉スペクトラムと診断されました

今月から知能検査などを行なっていきます。先生からは療育と投薬を勧められています。療育は時期的に待ちも多いので、月1の放課後デイを教えていた...
回答
こんばんは。 小4の子どもがいますが、うちの子も担任からグレーかな?診断つかないかも、と言われていました。 なので診断よりも、どんな凹凸か...
9

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
頑張っておられますね。大丈夫ですよ、今のサポートで。これ以上、増やす事はお勧めしません。負担になります。 68のスコアだと、軽度知的になり...
9