締め切りまで
10日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳0ヶ月女の子がおります
3歳0ヶ月女の子がおります。
1歳8ヶ月検診で引っ掛かり、発達検査を受け、療育を紹介され一年通いました。(半年は週一回、後半の半年は週2回)
多動傾向あり(最初は言葉の遅れで入ったのですが最近はこちらの方が心配です)
診断は受けていません。
通っている療育は、モンテッソーリ教育を掲げ、お仕事という名前の作業療法をします。
特に毎回心理士の方がいるわけでもなく、保育士の資格を持たれている方が2名、子供は2名~6名くらい、ひたすらお仕事をし、間に本を読んだり、手遊びをします。
何もしないよりいいし、療育に通っているという事実でどこか安心していたのですが、一年経って、この療育はどうなんだろうという気がしています。
療育機関側からの働きかけがあまりなく、(質問をしても専門的ではなく、一般的な答えがかえってきます)
療育に通っていらっしゃる、以前通っていた方にお聞きしたいのですが、途中で療育を変わったことはありますか?
また、その変わられた先はどのようにして探されたのでしょうか?
やはり医師に相談して診断を受けた方が、よりその子にあった療育を見つけることができるのでしょうか?
不勉強でもうしわけないのですが、教えてください。
この質問への回答
療育先もいろいろ増えてますね。
民間の企業が参入してきたりして。
本当に子どもにあった療育を、親が見極めなければならない時代になってきているのでしょうか。
私は医師には相談せずに療育を変わることを決断しました。
医師に、我が子の何がわかる?と思っているから、そうしました。
うちの病院の場合、子供の様子を医師が見る時間は
診察の時と、週1回の1時間の療育の時間のほんの20分程度です。
いくら専門知識があっても、そんな微々たる時間しか息子と関わっていない人に、
大切な息子の時間を使って受ける療育を決定されたくなかったんです。
私こそ、発達障害に関しては不勉強です。
ですが、息子に関してはプロだと自負しています。
療育先を変わった理由としては、息子が楽しくない、行きたくないと言ったからです。
楽しいことが、一番吸収できることだと思っています。
他にも、個別計画がないとか、アセスメントが不十分だと感じたとか、色々ありますが…
今は
「指示を聞いて行動できる力を身につける」ことを目的としている療育と
「自分で見て判断し、行動できる力を身につける」ことを目的としている療育と
感覚統合に行っています。
私はしませんでしたが、医師への相談も一つの方法ですし、
相談支援事業所を使ってのプラン立て、療育先の紹介なども方法としてはあると思います。
民間の企業が参入してきたりして。
本当に子どもにあった療育を、親が見極めなければならない時代になってきているのでしょうか。
私は医師には相談せずに療育を変わることを決断しました。
医師に、我が子の何がわかる?と思っているから、そうしました。
うちの病院の場合、子供の様子を医師が見る時間は
診察の時と、週1回の1時間の療育の時間のほんの20分程度です。
いくら専門知識があっても、そんな微々たる時間しか息子と関わっていない人に、
大切な息子の時間を使って受ける療育を決定されたくなかったんです。
私こそ、発達障害に関しては不勉強です。
ですが、息子に関してはプロだと自負しています。
療育先を変わった理由としては、息子が楽しくない、行きたくないと言ったからです。
楽しいことが、一番吸収できることだと思っています。
他にも、個別計画がないとか、アセスメントが不十分だと感じたとか、色々ありますが…
今は
「指示を聞いて行動できる力を身につける」ことを目的としている療育と
「自分で見て判断し、行動できる力を身につける」ことを目的としている療育と
感覚統合に行っています。
私はしませんでしたが、医師への相談も一つの方法ですし、
相談支援事業所を使ってのプラン立て、療育先の紹介なども方法としてはあると思います。
補足です。
うちの息子が通っている療育は、
病院の言語療法(月1~2)
リーフジュニア(個別 週1)
市の療育グループ(週1)
です。今後は、作業療法(できれば感覚統合法)を受けたいので、探しているところです。
ちなみに市の療育グループは、家庭児童相談員さんが関わっていて、交換ノートでいろいろ相談できて、親への支援になっています。
どこもいろいろな人に相談し続けて、やっとたどり着いた相談先であり療育機関です。
...続きを読む
Recusandae libero sit. Cupiditate et iste. Voluptatem sed ullam. Accusantium eum voluptas. Dolores unde neque. Laborum aut exercitationem. Cum quidem facilis. Quo labore facilis. Vero totam voluptatum. Nemo rerum libero. Et architecto nihil. Quidem aliquam a. Vitae ut mollitia. Commodi sapiente velit. Quibusdam voluptas magnam. Rerum consequuntur sunt. Aut corrupti distinctio. Nisi est repudiandae. Velit modi placeat. Est dolor nesciunt. Voluptate aperiam eligendi. Laboriosam explicabo debitis. Modi aliquid quo. Necessitatibus blanditiis inventore. Et repellendus voluptatem. Quos qui minima. Doloribus aut labore. Aliquid et assumenda. Sint laboriosam occaecati. In qui voluptatem.
はじめまして!
うちの息子も、1歳半健診で言葉の遅れで要観察になり、落ち着きのなさがとても気になっていました。いま3歳6ヶ月。自閉症スペクトラムですが、そのうち知的障害の診断もされると思います。
私の経験上、相談先も療育機関も一カ所に限定しない方が良いです。どこも一長一短です。公的機関はやたら待たされますし、頻繁には療育受けられません。民間はいろいろありすぎて迷いますが、通えそうな所をみつけたら、このサイトで評判を聞いてみる方法もあります。
合わないと思ったら、スパッと変えちゃいましょう。
医師の診断を受ける前に、言語聴覚士とか臨床心理士とか専門家なら、ある程度の見立てとアドバイスができるので、そうした専門家がいる機関を探してみてはいかがでしょう?
...続きを読む
Atque et sit. Ut voluptatem dolor. Vel labore voluptatibus. Aut quis quaerat. Cupiditate quaerat quia. Illum et tempora. Et et expedita. Et saepe quaerat. Nobis et blanditiis. Molestias quidem eum. Voluptates maxime blanditiis. Corrupti eveniet quis. Ea et qui. Quia molestias est. Est exercitationem perspiciatis. Ut libero et. Sequi distinctio libero. Et nostrum eius. Minima ex fugit. Aspernatur natus ducimus. Asperiores ab est. Sequi dicta voluptatem. Odio repellendus quisquam. Fuga quas ut. Aut impedit possimus. Nemo et placeat. Iusto quasi doloremque. Sint necessitatibus nihil. Officiis quos ut. Autem tenetur voluptates.
皆さん ありがとうございます!
お返事を頂けたこととっても嬉しかったです。
皆さん、ご自分で色々調べられてお子さんに必要な療育を探しあてられているんですね
私もまずは、具体的な情報をくださったのでそこから調べてみます!
また、分からないことやご意見を伺いたいときは質問を立てさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
...続きを読む
Et culpa delectus. Sit odio ut. Vitae unde ut. Fugiat nostrum est. Et quia impedit. Quisquam culpa illo. Doloribus perspiciatis aut. Voluptas vel excepturi. Cumque ipsa harum. Dolorem ipsa ut. Est eum et. A sint repellendus. Minima nihil quod. Placeat voluptatibus nihil. Est et eius. Molestiae expedita aut. Quos perspiciatis ut. Architecto velit dolorem. Porro beatae voluptatem. Et explicabo magni. Voluptate saepe iste. Provident nihil ut. Quidem alias soluta. Eius soluta est. Est ex et. Cupiditate ab officia. Tempora aspernatur magnam. Et sequi dolores. Magnam ut nesciunt. Tempora at consequuntur.
はじめまして、ぼたんと申します。
うちの子は、1歳半の健診で引っ掛かり、2歳から親子教室に入り、3歳で親子教室の母体の通園施設に通いました。
親子教室も特に働きかけがなく、本当にただただお遊戯をやってる感じだったので、これではさらに知的に遅れを取ってしまう!と3歳から別の療育機関にも通い始めました。同じく入園前に診察を受け、療育手帳をもらいました。
これは、保健所の相談が小学校に入学までと言われていたからです。
うちの地元の療育機関は作業療法や理学療法しかなく頻度も月1から2と聞いていましたので、それでは足りないだろうと、県外の療育機関に月1で通っています。そちらもやはり月1ですが、家庭での療育方法を教えて下さるので通うまでは自分で教えることができます。
療育機関はインターネットで調べました。どんな子どもに育てたいか考えて、自分の考えに合ったところを探しました。
あくまで、私の地元の場合ですが、医師には経過報告をするだけで、特にアドバイスされたことがありません。書類上の問題のため(診断書など)だけに年1回病院に行くだけです。何故その病院に行くかと言うとそこしかないからです(笑)
一口に療育と言っても色んなところがあります。将来どんな大人になってほしいですか?良いお医者さん、子育ての方針が合い、良いアドバイスを頂ける療育機関が見つかるとよいですね(*^^*)
...続きを読む
Nihil porro dolores. Eos reiciendis omnis. Dolores nostrum voluptatibus. Quis dolorem ipsam. Est accusamus quisquam. Ullam labore voluptas. Dolore est nam. Id qui quo. Blanditiis aliquid doloremque. Tenetur et quia. Dicta soluta fugit. Et inventore et. Unde tempore porro. Ut itaque est. Minus sunt harum. Aut explicabo odit. Laudantium est incidunt. Quis nisi voluptatem. Ipsa excepturi a. Vero inventore corporis. Cumque atque quos. Quibusdam deserunt sunt. Numquam quisquam cumque. Quia earum perferendis. Et suscipit nam. Nam totam qui. Minima aut in. Dolorum ipsum ea. Autem ut libero. Necessitatibus perferendis neque.
ぼたんさん コメントありがとうございます。
やはりご自分で色々動かれて、県外の療育施設にも通われていらっしゃるんですね。
最初のころから、これでのびるのだろうか?と疑問なところもあったのですが、ある程度続けてみないと分からないだろうと思ったのと、娘も先生になつき、楽しんでかよっていたこともあって、一年を過ごしました。
が、その先生もお辞めになり、最近の2ヶ月は担当の先生が毎回変わる、今までしていた工作(のりやハサミを使う)の時間もなくなり、ただおもちゃで遊ぶ時間に変わる、などの手抜き?なところが見られ、変わった方がいいのかな と思えてきました。
市の担当保健師さんに聞いても、初回は市より療育先を紹介しましたが、変わる場合は、今のところに相談して、新しい先を探してください、とのことでした。
ぼたんさんの、どんな子に育てたいかを考えて探した、というところでハッとしました。
今までずっと言われるがまま行っていました。
ありがとうございます。
...続きを読む
Aut temporibus nemo. Quo molestiae et. Dolores provident dignissimos. Mollitia similique et. Dolor dolorem nobis. Dolores nihil amet. Nulla architecto adipisci. Velit deleniti et. Architecto cupiditate maxime. Ipsam natus perspiciatis. Accusamus voluptatum dignissimos. Dolores distinctio minus. Consequatur modi assumenda. Illo reprehenderit est. Et dolor earum. Dolorem expedita sit. Impedit corrupti sequi. Iusto natus velit. Hic deserunt illo. Quam corrupti pariatur. Esse consequatur tempora. In qui pariatur. Ut et odit. Provident voluptas molestiae. Tempore ut necessitatibus. Aliquid voluptatem amet. Nulla suscipit minima. Temporibus odit adipisci. Libero est ad. Nesciunt voluptatem voluptatum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
はじめまして
4歳の息子と二歳の娘をもつ父です。息子が、毎年の市の検診で、ひっかかり、言葉などのおくれ(単語しかでない、オウムがえしが多い)目があわないなど、心配な毎日を送っています。今年から、幼稚園に通いだしましたが、参観にいっても、何もできていないのが息子で、どうしてあげたらいいか?悩み中です。検診の時に、専門の先生を紹介してもらっって、みていただいたほうが、いいのでしょうか?
回答
みかんさん、ありがとうございます。理解しました。何も知らず、勉強不足ですいません。まずは、みともらうことからですね。
9
初めて質問します
年中で5歳になったばかりの娘の発達検査の結果が今日出ました。軽い自閉症スペクトラム、内容としては、質問に対しての理解や言葉が幼い、状況把握が苦手、など具体的に教えていただきました。大学で発達障害について学んでいたので多少は知識があったつもりですが、療育に通わせるとなると全く知らない事ばかりで戸惑っています。現在幼稚園に通っており、友人関係が密になってくる年長に向けて療育を勧めると担任の先生にも言われました。主人にはまだ結果を話しておらず、(家庭の事情でお恥ずかしいですが)今後も何も言うつもりがありません。しかし私も娘も雇用内の保険に入っているので、市に受給者証や手帳を交付してもらうのに主人の会社に何か通知がいったりするのでは?と不安に思っています。申請の時の事を詳しく教えてくださる方いらっしゃればコメントお願いします。民間療育ですが見学の予定は決まっています。幼稚園をベースに療育に通わせたいと思っていますが、どの程度親が決めていいのか、幼稚園に入れているのが親のエゴなのか、マイナスなことがたくさん出てきます。幼稚園と療育併用して通われた方、内容やスケジュールなど教えてください。長々失礼しました。
回答
ようは、旦那さんにばれずに通う方法はありますか?ってことでしょうか。
療育にかようには、保険証を提示しますしね。
いろいろな書類は家に届き...
16
1歳2ヶ月の娘が多動症ではないかと心配です
11ヶ月頃から歩き始め、今では公園などでスタスタ歩きます。親がついてきているかも確認しないであっちこっちへと行きます。児童館でも一つのおもちゃに集中することはあまりなく、色んなおもちゃに移り変わりします。家でも椅子や机に登ったりと、外ほどではないですが、よく動いてあまり落ち着きがありません。ただ、絵本を読んでいる時(読めという感じで持ってくる)とテレビを見ている時はじっとしています。・発語はまんま、パパ、いぬ、いないいないを言います。・パチパチ、バイバイ、名前を呼ぶとハーイをします。・目は合います。手遊び歌が好きです。・思い通りにならないと泣いたり怒ったらしますが、切り替えが早いです。・他の子どもに興味があり、寄っていきます。・お年寄りには人見知りします。・積み木はつめません。今日も児童館のイベントに行きましたが、みんなママのそばに座っていたのに、娘は嬉しそうに走り回っていました。やはりADHDの傾向がありますか?
回答
こんにちは
家の息子は一応、定型発達ですが、11カ月で完全に歩いていました。お誕生日がすぎるとあっという間に階段をのぼり、あっという間に滑...
2
もうすぐ4歳の息子がいます
京都在住で、京都市の児童福祉センターで言語と発達の検査を受けました。診断は2年半待ちと言われ、療育は月に1度(これは1から2カ月待ち)と言われました。診断に2年半待ちって、長すぎると思うのですが、病院を自分達で探すべきなのか。療育がそんなに少なくて良いのか。。自閉症の疑いあり。なのだと思うのですが。。会話はできます。苦手な発音はあります。癇癪とこだわりがあり、初めての事間違う事への不安が強いです。お友達に自分から声を掛けられていません。わからないことだらけです。何かアドバイスありましたら、お願いいたします。
回答
回答してくださった皆様、本当にありがとうございます。
色々なアドバイス、優しいお言葉、本当に嬉しかったです。
1人で考えていても答えが見つ...
6
何度か質問させていただいております
前回の質問で発達障害の専門病院に行く事にしたと書いたばかりではありますが、病院について質問です。子供メンタルクリニックというところに行こうと思うのですが、診察を受け、発達検査を受け、その後療育につながるのでしょうか。色々生活していくなかで困った事があった時相談できるものなのでしょうか。それとも先生は診断するだけで療育につながらないと先生だけでは改善することは難しいのでしょうか。医者がどのような事するのか、療育は平日行けないと無理なのか。ちなみに近くのリタリコを土日で2箇所申し込みましたが入れてない状況です。すみません、病院に行って診断もらったら何か変わるのか、、、何だか色々考え過ぎて分からなくなっております。
回答
取りあえず、地元の役所の相談窓口は行きましたでしょうか?福祉課とか子育て相談とか
こちらの療育は、未就学の場合、保育園を通して児童発達相談...
11
発達障害があり、人が離れていきます
最初の頃は話しかけてくれますが自分のことを知られたら離れていきます。自分のことを知られずに他人と関わる方法ってないですか?今は専門学生で、仲良い人2人だけいます。また孤立してます。ネッ友だと上手くいきますがリアルだと結局孤立してしまいます。高校生の時は3人仲良い友達がいました。中学生の時は完全孤立してました。周りの環境が良いとなんとかなります。学校にも今は行きたくないし学科を変えるか休学したいです。しかし親に迷惑かけるかもで休学はできません…学校に問い合わせたら休学する際は来年の学費から10万引かれるらしいです。ちなみに住まいは関西です。実家は関東になります
回答
学科を変えるか休学するかの2択???全然違うようにみえるのですが。休学っていつまで?
今の学校で仲いいという2人は同級生?後輩?先輩?
も...
2
5歳、軽度精神発達遅滞と診断された息子がいます
会話や日付などの認識に問題を感じていますが、性格は大人しく素直で可愛い子です(笑)。今は、保育所から帰宅した後で私がドリルとひらがなを見たり読み聞かせや発達障害に良いと言われるDVDをほぼ毎日見せています。相談員さんに言われて、自宅の近くで児童発達支援の療育の場を探してみましたが見学に行ったり問い合わせの電話をすると、年齢のこともあってか?すぐにでもという感じで療育を勧められます。でも、診断がついたばかりで私には、何が必要なのかよくわからないのです。相談しても、お母さん次第とか?お子さんによりますなど言われ余計にわからなくなります。私自身、体が丈夫な方ではなく仕事と今の生活で精一杯だと感じています。経済的にも余裕はなく、それをおしてまでもやはり療育を優先させるべきなのでしょうか?自宅や保育所以外にも療育の場って必要なのでしょうか?教えてください。
回答
ほっぺとえくぼさん、貴重なご意見をありがとうございます。
お子さんの特性をしっかり見極めて何が必要なのかを良く理解されているようで、感心さ...
14
いつもお世話になってます
2歳10ヶ月の息子が幼稚園のプレに通いだしました。今のところトイレが近いくらいで何も言われておらず、プレの様子などを写真で見たのですが椅子に座って真面目にやっていたので驚いているところです。親子教室ではやらないと言って怒ってたりするのですが(*_*)8月から週に1回、親子教室。10月から週に2回、幼稚園午前のみに現在通っております。1月からは満3歳児クラス毎日幼稚園に通う予定ですが、親子教室も続けて通うことになると思いますが、親子教室っていつまで通うことができるのだろうかと、また親子教室から他に療育や診断が必要になれば紹介などされていくことになるのでしょうか?通ってるところで聞けばいいのですが、なかなかゆっくりお話する機会がなく、親子教室などはだいたいみなさんどのくらい通っているのか気になりました。よければ教えてください。10月から通って、ものすごく急に成長する姿がみえてきましたが、やはり心配なところも多い息子です(*_*)もうすぐ3歳児検診と思っていて、そのときに聞こうかと思っていたら私のところは3歳半検診でした。
回答
のらねこさん、こんばんは。
ご質問の内容が、良く解らないので、反対に。
こちらから、聞きますね。
幼稚園のプレ。というのは、解ります。...
4
未診断ですが、夫は120%発達障害です
おそらく、ADHD(不注意・多動)とASD(尊大型)の特性があると思います。幼少期の話を聞いても、発達障害なのは確実だと思います。発達障害のことを、夫自身に自覚してもらうために、伝えるかどうか悩んでいます…。というのも、現在、生後2ヶ月の子供がおり、子育てにおいて、自身のADHDの不注意を自覚し、少しでも子供を危険な目に合わせるのを避けるために対策して欲しいからです。夫は、なぜか自分に自信を持っており、子育てを積極的にしたがり、任せて欲しいと言われてます。ですが、今までも日常生活において、不注意な事が多々あり、私も安心して任せられません。赤ちゃんが心配なので、つい干渉してしまい、『こうした方がいいよ』と伝えても、プライドが高いせいか、不貞腐れたり、不機嫌になります。(夫は高学歴で、尊大型の影響か、プライドが高く屁理屈です)私自身も、軽度のADHDの不注意を持っていますが、自覚しているため、過去の自分の行動から、起こしそうな不注意は出来るだけ対策してます。いくら対策をしても、起こしてしまうのが発達障害ですが、自覚してるのとしてないのとでは、違うと思うのです。皆さんはどうお考えでしょうか?伝えても、自分の事を認めようとしない可能性が高いでしょうか?
回答
お住まいの地域の保健センターなどで、パパママ教室とか。
定期的にやってませんか?
そういうものに、ご夫婦で参加されてみたらと良いと思いま...
8
最近知恵袋を覗いていて気づいたのですが、子供が発達障害である
ことを受け入れられず酷い扱いをしている母親って実はものすごい多いのですか?世間体を気にして、子供を隠して育てたり家族から排除していらない子の様に扱ったり、全てを子供のせいにして嘆いてばかりで発達障害を理解しようとしないような。こちらのサイトでは、前向きに療育を頑張っているママ達ばかりだし、もちろん通っている病院や放課後等デイでもそういう方達しか会わなかったので衝撃を受けています。息子の発達障害がわかった時も「神様はキチンと育てられるママの所に子供を送っているから、あなただったら育てられられるってことよ。私には無理だけど」と会った人に励まされ?旦那が子供を見放しても、別居して実家に世話になりながら試行錯誤して子育てしてますが、そもそも子供をいらないものとして扱うなんて想像してませんでした。確かに発達障害児を育てるのはものすごいタフさが必要なので、気持ちは分からなくもないですが。せっかくの才能を母親自身が潰すのはあまりに社会の損失が大きいですね。(知恵袋で見たのはアスペルガーに関してでした)母親は、自分が被害者みたいな顔をして子供を虐待して、子供は一生消えない心の傷を負って生きていかなければならないんですね。
回答
確かにそういう方もいますが、知恵袋は釣り質問(閲覧数を稼ぐための過激な作り話の嘘質問)が特に多いサイトですから、実際のところは分かりません...
11
こんにちは
現在4歳になる男の子がいます。今年に入り自閉症スペクトラムと知的障害と診断受けました。病院の先生から療育に通うのが良いと言われましたが、1歳から週5日保育園に行っています。保育園はとても好きでお友達とも仲良く遊んでいます。保育園を減らして療育に通うのが本人にとって良いのか悩んでいます。ただ、出来ない事があり保育園の生活についていかれないようです。療育に通うべきなのでしょうか?
回答
こんにちは。
ウチは2歳10ヶ月で発達遅延と診断され療育を始め、5歳7ヶ月で数値は追いついたものの発達に大きな凸凹があると言われました。
...
7
こんにちは、また質問させてください
息子(もうすぐ3歳8ヶ月)が先週から療育へ通うことになり、本日2回目の療育でした。初めての母子分離でとても不安でしたが、思っていたよりもすんなり通えていて息子も特に不安定になることなく楽しい?ようです。通っている療育は民間の療育施設で、週二回、女性の先生が3名のところです。未就園児クラスの定員は3〜4人で、運営しているのは有限会社です。(介護や小学生、中学生、高校生対象の放課後デイサービスもやっています)管理者の方がベテランの先生ですし子供対しての接し方が良かったので、家からも一番近いのでここに決めたのですが、なんだか物足りないような気がします。計画案のようなものもよく分からない教えてくださらないし、連絡帳にも「身体を動かしたいようで、今日は走って過ごしていました。」などの内容。確かになるほどなーということも言ってくださったり、そうなんですよ!ってこともあるのですが。。褒めてはくれるけど、問題点?やアドバイスはあまり言ってくれず。なんだか不安。療育施設の候補は他にもあったので、かなり悩んで現在の所に決めたのですが本当にここで良かったのか…私としては、保育園に預けている訳では無いので、せめてこれからどのように進めていくつもりなのか…計画案など知りたいのですが、他の療育施設でもこのような感じなのでしょうか?最初は慣れさせるために、まだ療育的なことはしていないということなのでしょうか?私が焦りすぎで求めすぎ、でしょうか?良かったら皆さんの通われている所の情報が(特に最初の頃)を教えてください。宜しくお願いします。
回答
5歳年中さんの子がいます。
昨年2月から民間の療育へ週1で通っています。あと、同じく昨年4月からは市の療育にも月2でお世話になっています。...
3