はじめまして。
中2娘の事で悩んでいます。
学校では大人しいのですが、帰ってくると、文句や暴言がとまらず、些細なことスイッチが入り大声がとまりません。
ことに二歳下の弟へのこだわりが強く、何もされていないのに執拗に嫌がらせや悪口がとまりません。
弟のランドセルに故意にゲーム機をしのばせたり、目覚まし時計を故意にとめたり、物を隠したりします。
先程も寝ようとしていた弟の枕元まで来て、枕を蹴り続けてやめませんでした。
勉強も1ばかりで、一緒にやろうと誘った事はありますが、嫌がってパニックをおこし、キレるようになり、家の中が嵐になるので本人がやる気になるのを待っています。
毎日家の中がめちゃくちゃで、私も辛く体調を崩し起き上がれずにいますが、そうすると子供から、死ね、ゴミ、消えろなどと益々暴言をはかれます。
こんな環境のせいか、弟もすっかりひねくれてしまいました。いつも上の子の事で悩んでいて可哀想な思いをさせてしまってます。
主人は子供に寄り添ってくれますし、私の話も聞いてくれますがもう限界みたいです。
1日でいいからゆっくり安らぎたいです。
奇行もあり、整理整頓ができず、部屋中をゴミ箱にしたり、ラーメンや納豆ご飯を注意しても部屋に持込み、ベッドの中で食べ、そのまま布団の中にお椀ごと隠したりします。
箸も何本もなくなります。
せめて部屋の外に出そうと言うと、指図されたことにぶちきれる。あるいは他のゴミと一緒にぐちゃぐちゃに出す。でもその中にガムや一円玉なども一緒に水浸しになっていて悲しいです。
これをまた注意しなければならない→うるせぇクソババア死ぬ、の繰り返しで地獄です。
こだわりも強く、出かけるときに気に入った服が洗濯されてないと一時間も絶叫し大声で泣き叫びます。慰めても諭してもダメで、時にはわがまま言うなと注意もしました。
益々叫んだので、耳が割れそうになって、娘を置いて私が出かけました。
案の定、弟から電話があり30分後に帰ったら家の中がめちゃくちゃになっており、リビングの棚の物が全部ぶちまかれていました。
外では絶対にしません。
ひたすら大人しく、担任に相談しても学校ではまるきり迷惑かけていないので、問題ないと。逆に、お母さん反抗期わかりませんか?とかお母さんが叱るせいと言われます。
本当に反抗期だけなのでしょうか。
こんな生活が普通ですか。
私達はどうすれば救われるでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
成績が1ばかりなのは、急になったことですか?
これまでに発達障害や他の障害について疑いを持って相談したことはあったのでしょうか?
厳しいようですが、一朝一夕に救われることは難しいと感じます。
担任では埒が明かないようなので、スクールカウンセラーや教育委員会の教育相談など、他の人に話を聞いてもらってはいかがでしょうか。
そこで、より専門的な他の相談先について尋ねてもいいと思います。
弟さんには早急に安全地帯を作ってあげたいと思います。
自室はありますか? 鍵は掛かりますか?
外では大人しいというのは、できませんとか、やりたくないですという意思表示を、どうやってやればいいか分からないから全部飲み込んでいるのかもしれません。
自宅でも、どうやって言えば分かってもらえるか分からないから、嫌がらせや暴言暴力になるのだと思います。
学校や家庭での周りの要求のハードルを下げられるものは下げてあげるとか、
お子さんが言い分を話せるように聞き出してあげるとか、
そんなやり方がベストだと思います。
ベストだとは思いますが、実現はなかなかに難しいとも思います。
親御さんがスクールカウンセラーを利用して、お子さんにどう接していくと良いか聞いてみるのも一つの手段かと思います。
私も皆さん同様、勉強が1ばかりだとのことが気になりました。今まで発達やIQの検査は受けられなかったのでしょうか。
少なくとも授業内容が中学から分からなかったのではないですか。
それを、言葉は悪いですが放置してしまっていたとしたら、娘さんはだいぶ自己肯定感が下がってしまって「私なんか」って思うのでは、と思います。
スクールカウンセラーでもいいですが、早急ならば児相か役所に相談かなーと思います。どの程度とりあってくれるかは分かりませんが。証拠写真などがあれば、確実に話は聞いて貰えるのではないでしょうか。
Sit molestiae nihil. Ea ratione repellat. Animi expedita maxime. Odit rerum tempora. Fugiat odio ut. Neque quo rem. Dolores temporibus sint. Sit voluptatibus officiis. Ut eligendi fugiat. Aliquam sequi amet. Cupiditate suscipit optio. Beatae iusto rerum. Qui voluptatem dolor. Non provident labore. Quia doloremque qui. Explicabo et suscipit. Dolorem voluptas molestiae. Officiis qui iure. Et incidunt suscipit. Molestiae temporibus repellat. Labore sequi quia. Non ut eveniet. Libero maxime ut. Aut dignissimos est. Minus aliquid hic. Voluptatem sapiente consequatur. Enim voluptatibus exercitationem. Sint omnis consequatur. Et ea repellat. Nisi quia a.

退会済みさん
2025/06/14 14:57
昨日からずっと気になっていて、返信を書こうか迷っていました。
私も、どこかで発達検査を受けられたり、幼少期などはどうだったのでしょうか?
と先ず、最初に思いました。
他の方も、書かれていますが、急に。そのような行動をしたりする事は、あまりないというか・・。
診断を受ける、受けないは別として。
児童精神科や、思春期外来などで凹凸の判る検査を一度、受けられてみるのはいいんじゃないかと、拝見して思いました。
何に困っていて、何か不得意なのか。わかるだけでも、対処方法に繋がりません?
幼少期の頃から、お子さんは困り事などあったんじゃないですかね。
ごまっきゅさんの仰るように、スクールカウンセラーや、教育相談の窓口に。
相談するのは、私もそれに賛成です。
弟さんは、自室の確保が難しいのなら、一時的にでも。ご両親の親御さんに預けるとかなどして。
離してあげる事が可能なら、そうしてあげたほうが良いです。
いずれにしても、このままだとご家族が疲弊が積み重なっていくだけのような気がします。
まずは、動くことかな。
Incidunt autem aut. Est consequatur asperiores. Blanditiis distinctio saepe. Veritatis repellat repudiandae. Vel quaerat distinctio. Vel temporibus voluptas. Sunt ut natus. Ut culpa vero. Exercitationem nulla placeat. Suscipit iusto error. Non dolorem quia. Laudantium sed eos. Modi eos hic. Veniam nihil non. Deserunt natus voluptatem. Quisquam repellendus corporis. Ullam sunt iste. Deleniti aspernatur laboriosam. Omnis reiciendis aperiam. Quam architecto iure. Ipsam adipisci recusandae. Ut magni molestiae. Aut mollitia at. Earum tempora nisi. Quos illo libero. Ratione magni error. Quidem asperiores corporis. Est occaecati quos. Et harum eum. Molestias qui quibusdam.
回答を下さり有難うございます。一件一件大切に読ませて頂いてます。涙が出るほど嬉しいです。ただ、昨日今日またも問題行動が続き、私自身の体調がすごく悪くなってしまいました。どうしても個々にメッセージを書かせて頂く余力がありません。少しでも落ちつく日がありましたら、ゆっくり書かせて頂こうと思います。
初めてですが、ここに来てみて良かったです。ありがとうございます。
Sit molestiae nihil. Ea ratione repellat. Animi expedita maxime. Odit rerum tempora. Fugiat odio ut. Neque quo rem. Dolores temporibus sint. Sit voluptatibus officiis. Ut eligendi fugiat. Aliquam sequi amet. Cupiditate suscipit optio. Beatae iusto rerum. Qui voluptatem dolor. Non provident labore. Quia doloremque qui. Explicabo et suscipit. Dolorem voluptas molestiae. Officiis qui iure. Et incidunt suscipit. Molestiae temporibus repellat. Labore sequi quia. Non ut eveniet. Libero maxime ut. Aut dignissimos est. Minus aliquid hic. Voluptatem sapiente consequatur. Enim voluptatibus exercitationem. Sint omnis consequatur. Et ea repellat. Nisi quia a.
うちの長女(中学2年生女子)も同様です。
学校では優等生そのものですが、クラスになじめず現在は保健室登校をしております。
人間関係が非常に苦手でストレスの多い生活をしているようには感じています。
家ではりんごさんのお嬢様よりひどいかもしれません。
夕食で食べたくないものは本棚や机に隠し、腐るまで放置(忘れているのか?)
お菓子などは開封しても食べたくなければ放置、食べたごみも放置、食べた食器や箸も放置なのでものすごくなくなります。
鼻をかんだティッシュなども放置、洋服は洗濯に出すこともしてこない。
部屋を勝手に触ろうものなら癇癪起こして叫び続けます…。
気が済むまで自室で踊り狂っているので足音などの騒音もひどく、いつ苦情が来るかもひやひやです。
2歳年下の妹の机やランドセルにお菓子の空袋や、使用済みのナプキンを突っ込んだり。
先日は私のお気に入りのマグカップにカフェオレを入れたものを妹のタンスに隠したため、洋服が全滅しました…。
また、自分の意見が通るまで叫んだり泣いたり嫌味を言ったり癇癪を起したり…。
二言目には「死ねばいいんでしょ?どうでもいいんでしょ?」、「学校辞めればいいんでしょ?」などが口癖です。
もはや、野生の猿と暮らしているかのような状態ですね。
正直どうにもならないなぁ…という感じです。
エビリファイ(安定剤)服用中で、児童精神科にも通っています。
反抗期です、エネルギーが余ってるんじゃないでしょうか?
いずれは落ち着きます。お母さんがおおらかに構えていれば落ち着きますよ。
とは言われますが、この状態でおおらかに構える方法を教えてほしいですよね。
この生活が普通とは思えませんし、思っちゃいけませんが…
りんごさんだけじゃないです。我が家もです。
耐えられなくなったら母親を放棄しよ!と
愛せなくてもいいや!と思えば少しは気が楽ですよ。
最悪の対処法ですが、私はそう思うようにしています。
Mollitia ea voluptas. Earum est totam. Maxime vero quia. Enim totam tenetur. Eius vero harum. Quidem porro voluptatem. Vitae sit est. Accusamus omnis in. Aut dolorum architecto. Asperiores eveniet doloremque. Velit reiciendis voluptatem. Vel quo cumque. Omnis et ex. Facere porro hic. Omnis dolorem eos. Et fugiat illo. Quasi eius voluptatem. Vel voluptates quasi. Doloremque asperiores aliquam. Quae ullam quas. Qui iure amet. Vero ea doloremque. Aut vel saepe. Dignissimos non ullam. Occaecati voluptas blanditiis. Est autem aut. Et voluptatem quo. Sint voluptates delectus. Repudiandae et cum. Ratione enim fugiat.
発達の病院にかかったことがあるなら主治医に相談されたほうが良いと思います。
うちのこも小1ですが…家に帰ってくるとすごいです。
きっと、私たちが思ってる以上に刺激だらけの日常なんだと思います。
こだわりもみてると疲れそうだなって思いますしね🤤
私はブチ切れかえしてしまってます😂
ほっといても落ち着かない時は落ち着かない。
親の前に1人の人間だから、嫌なことされたら喧嘩するし。
やり返すこともあります。
ほらみろ。されたれ嫌なんやろ?
なら、人にもするな。やり返されたって文句言えないだろって😂
うちの小1の娘は、怒りたくないけど…どうしても怒っちゃうのってよく言ってます。
本人も感情のコントロールできずにしんどいんでしょうね💦
お母さんもたくさん吐き出してくださいね😭
どっちかが下のお子さんを連れ出して、親子ともに息ぬきするといいかも。
あとは外でおりこうならいっそ、外に連れ出すか。
Ratione dicta minus. Natus ducimus illo. Aut quia praesentium. Ea inventore doloremque. Ea aut et. Vero id dolores. Qui repellat nulla. Aut odit odio. Unde et aperiam. Consequatur magnam consectetur. Consequatur ullam eveniet. Sed quas illum. Porro mollitia iure. Rerum iste sunt. Ipsa placeat quo. Magnam ducimus dignissimos. Est quasi cum. Culpa et exercitationem. Beatae temporibus enim. Culpa aut perferendis. Dolor ut minus. Veritatis perspiciatis dolor. Ipsa optio sapiente. Provident ea doloribus. Consequatur inventore eligendi. Est debitis laboriosam. Quam sit magni. Quis consequatur rerum. Suscipit et in. Nesciunt est voluptatum.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。