「情緒障害」の検索結果
コラム
特別支援学級とは?通級との違い、対象の障害や基準、授業内容を紹介
特別支援学級は障害のある子どもへの特別支援教育の一つで、その子どもの特性に合った教育を受けることができる学級です。ただ、特別支援教育には通級(通級指導教室)や特別支援学校など種類があり、どの環境が子どもに合っ...
公開日:2024/10/30
コラム
話題の「マンガ発達障害の子どもと私たち」完結、気になるエピローグも!親子関係・友だちトラブルなど【24年9月読者体験談特集】
読者体験談は、読者の皆さんから寄せられた困った経験、こうしたら良かったといった経験をもとに書き下ろしている人気コラムです。今回は2024年9月にお届けした読者体験談をご紹介いたします。
大反響!『マンガ発達障...
公開日:2024/10/06
コラム
不登校になったはるき、転学したみき、「新たな場所」で起きた親子の変化は?進学について専門家アドバイスも【マンガ発達障害の子どもと私たち】
発達ナビユーザーの投稿を元にしたマンガ「発達障害の子どもと私たち」。3歳でASD(自閉スペクトラム症)、4歳で知的障害(知的発達症)と診断を受けている小学2年生のはるきさんは、今は「元気をためる期間」だと学校...
公開日:2024/09/26
コラム
特別支援学級への転学は白紙、娘は号泣…。しかし「あること」に望みを繋げ教育委員会へ【マンガ発達障害の子どもと私たち/みき編第4話】
発達ナビユーザーの投稿を元にしたマンガ「発達障害の子どもと私たち」みき編第4話(最終話)をお届けします。ASD(自閉スペクトラム症)の小学4年生のみきさんは、学校の勉強につまづき、つらい思いをしています。保護...
公開日:2024/09/12
コラム
「学校がつらい」娘の心が壊れそう…!特別支援学級へ転学希望も、担任は反対で…【マンガ発達障害の子どもと私たち/みき編第3話】
発達ナビユーザーの体験談をもとにしたセミフィクションストーリー「発達障害の子どもと私たち」。みき編の第3話をお届けします。
ASD(自閉スペクトラム症)のある小学4年生のみき。学校の勉強についていけず自己肯...
公開日:2024/09/05
コラム
学習のフォローや友だち関係…支援や配慮を相談したいとき、学校へのアプローチや連携のコツは?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
学校生活や授業でわが子が困っていて学校にお願いしたいことがあるけれど、先生に何をどこまでお願いできるのか、どうやって伝えたらよいか悩むこともあるかもしれません。今回は、家庭と学校の連携がうまくいくコツについて...
公開日:2024/09/02
コラム
【夏休みに読みたい!2024年上半期ヒットコラム】進路選択、勉強、他害、不登校…お悩み別エピソード18選
進路選択、勉強のつまずき、他害、行き渋りや不登校……発達障害や発達に特性のあるお子さんを育てる中で、悩みが尽きないという保護者の皆さんもいらっしゃるのではないでしょうか。2024年に発達ナビが公開したコラムで...
公開日:2024/08/14
コラム
小4で不登校、自閉症の診断。家では暴言や他害も…息子に合う中学の進路は?【読者体験談】
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「進学の悩み」についてのエピソードをご紹介します】小4から不登校になりASD(自閉スペクトラム症)、反抗挑戦性障害(反抗挑発症)の診断を受けた現...
公開日:2024/08/07
コラム
「特別支援学級がいい」学校見学で実感するも、申請期限は2週間後…診察、診断書は間に合う!?
4歳の時に軽度の知的障害(知的発達症)と診断されたものの、就学相談を機に知能検査を再度受けた結果、IQが大きく上昇していた長男。自閉症・情緒障害特別支援学級への就学を希望していましたが、私たちの住む自治体では...
公開日:2024/08/05
コラム
特別支援学級に入るには自閉症の診断が必要と言われ…IQでは分からない「長男の困り」をどう伝える?
わが家では、軽度知的障害(知的発達症)の長男が年長の時、就学相談を受けました。その際に知的障害特別支援学級への就学を提案されましたが、療育の先生からは「長男には自閉症・情緒障害特別支援学級のほうが合っているの...
公開日:2024/07/05
質問
小学6年生の冬休みの時に自閉スペクトラム症と二次的情緒障害と
診断されました。保育園入所頃から癇癪などは毎日のようにありました。そして小学校5年の終わりくらいから支援級に転籍して中学校卒業後特別支援学校高等部に在籍してます。家でそうなることはないのですがないのですが学校...
投稿日:2023/05/15
質問
アメリカで情緒障害で特別支援教育(IEP)を受けている小学3
年の息子がいます。11月に日本へ帰国予定(首都圏)ですがギリギリでないと住居が決まらず、転入先の学校もわからない状況です。こういった場合、日本の学校には一般的にはどのような書類を用意すればいいでしょうか?海外...
投稿日:2022/08/25
質問
感覚過敏についての相談です
軽度ASD、情緒障害のある小学校低学年です。学校の体育着の長袖長ズボンがどうしても着れず、昨年は先生に言われて着たけれど、不快感で泣いてしまったと本人から聞きました。1.学校の指定の長袖長ズボン以外を使ってい...
投稿日:2020/09/24
質問
情緒障害・自閉スペクトラム診断済み7歳小学一年生、情緒級に通
っている子供の宿題について、質問です。現在、情緒級の先生にwiscの結果とプロからの意見を伝えた上で、宿題の量を減らす、出来るところまでで良いとする方向でお話をして支援級/親クラス共々、担任の先生方に了承を得...
投稿日:2020/01/15
質問
自閉スペクトラム症と重めの情緒障害がある小学一年生の子につい
てです。今日は朝起きてから腹痛で学校休みたいと自分から言ってきて、病院行く?熱はかる?には病気じゃないと思うって言う学校行こうとすると痛くなる?も違うとのこと。前々から学校や支援級の子と合わなくて、行きたくな...
投稿日:2019/12/04
質問
現在子供は小1で、情緒障害と自閉スペクトラムの診断があります
また、視覚優位なタイプです。皆さんに相談したいのは、学校で、頻繁に板書が遅いと言われています。支援級・親学級の先生方には診断の件も視覚優位の件も伝えておりますが、お友達と話してしまうから、と言われてしまいます...
投稿日:2019/10/08
質問
6歳なりたてのASD女の子です
就学相談が近づいてきました。先週、今年度の発達テストを受けて、まだ結果は出ていないのですが、なんらかの支援を受ける形での就学になりそうです。去年までのテスト結果と、日頃の様子から、幼稚園の先生や主治医からは、...
投稿日:2019/05/20
質問
最近になり、時間をかけて娘と一緒に選んだものを数日後になって
から、やっぱり違うのが良かったと泣いて訴えてくるのがシンドイです。(小学校用品や、お弁当のおかずなど大小様々で、〜じゃない方が良かったのにーえーん!と否定されます。)思うに、保育園を卒園して小学校に上がること...
投稿日:2019/03/04
質問
私は、足に生まれつきの軽い障害(歩いたり走ったりできる程度)
があり、中学校だけ、支援学級に入っていました。体育の授業で走る量を減らしてもらったり、体育祭などの行事で長時間みんなが立っているときに座らせてもらっていました。主にしてもらったことは、支援学級の先生に体育の授...
投稿日:2018/07/31
質問
発達が関係あるのかわかりませんが、念のため娘5歳は自閉スペク
トラムと情緒障害持ちです。↓ここから相談内容↓いつもご飯を作ると、出来上がってから油っぽいものは食べられない〜や、あったかいものは食べられない〜等言ってきて、どうしても一生懸命作って出来たあとに言われるのがス...
投稿日:2018/07/29
児発・放デイ運営法人の方はこちら
発達ナビのパートナー