質問詳細 Q&A - 園・学校関連

6歳なりたてのASD女の子です

2019/05/20 14:16
22
6歳なりたてのASD 女の子です。
就学相談が近づいてきました。

先週、今年度の発達テストを受けて、まだ結果は出ていないのですが、なんらかの支援を受ける形での就学になりそうです。

去年までのテスト結果と、日頃の様子から、幼稚園の先生や主治医からは、情緒障害クラスの通級学級が妥当かな、と言われています。

そこで、伺いたいのは、取り出し授業のときなど、クラスメートと違う場所に自分だけ移されることを、みなさんのお子さまがたはどんなふうに乗り越えたのかなあ、ということです。

自分がほかの子と違っていること、一斉指示が聞き取れないこと、にはまだ本人は気づいておらず、加配が自分についていることも気づいていないと思います。まわりの子は気づいていると思いますが、いじめや仲間はずれは今のところはないらしく、過敏症もあまりないし、そもそも本人がそれに気づくほどまだ成長していないのか、ピンとくるには至っていないようです。


就学前には苦手について話そうと思いますが(話して理解できるかどうかわかりませんが)、お友達大好きなので、じゃあ別々でオーケー!とはいかないだろうなあ、と予測しています。

そのとき、どのようにみなさんが乗り越えられたら、参考にお話を聞けたら、と思いました。


結果が出ていないうちから、こちらで相談するのもおかしいかもしれませんが、居てもたってもいられず、申し訳ありません。。。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆうさん
2019/05/27 08:45
たくさんの方のお話を、聞かせていただいて、本当に参考になりました!
思いつきもしなかったことがたくさんあり、これからやらなければならないことも、すこし見えてきました。

お返事が遅くなりましたこと、失礼ながらこちらでお詫びいたします。

そして、それぞれ皆様、支援を受けるタイミングなど違いながら、皆さんのびのびと支援学級を利用されている、というお話に、わたしの不安もずいぶんやわらぎました。

ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/131795
ナビコさん
2019/05/20 15:21
通級利用ということですか?
「あなたは〇〇が苦手なので、少ない人数で丁寧に教えてもらうとわかりやすいよ。」とかはどうかなと。

うちの子は年長の時、普通学級と支援学級の違いもわからないくらいで(この時点で支援学級相当ですよね)、子どもに「人数の多いクラスと少ないクラス、どっちがいい?」と聞いても、理解できず毎回回答が違っていましたので、本人の意思を聞くのはまだ早いと思って、親の判断で決めました。

入学後は2週間くらいして、徐々に支援クラスに行き始めました。
学校がクラスメイトにどういう説明をしたかは聞いていません。
学校に任せました。
28人のクラスでしたが、疲れるようで、自分から玄関で「人数の少ないクラスがいい。」と言って、驚きました。
あまり自分の希望をしゃべったことがなかった子なので、普通級がかなり負担なのかなと思いました。
学校では、国語と算数と掃除の時間を支援クラスで過ごし、他は交流(普通級)で過ごしています。

今のところ(小2)、「どうして自分は〇〇学級に行くの?」とは聞かれていません。
小3~4くらいで告知予定です。

https://h-navi.jp/qa/questions/131795
うちは、包み隠さず娘2人に話しました。
「あなたは、みんなといる教室だと厳しいから〇〇と〇〇の時間は支援の教室でお勉強します」と話、納得させました。
また、長女に関しては先生から保護者の方々に話してもらいました。
次女の場合、1年生から支援級に入ることができたので、改めて話すことではないと思い、今に至ります。
どちらとも、今のところイジメや仲間はずれみたいなことはありませんが、そういったことも子供が乗り越えていかなければいけないカベだと覚悟はしてます。

それに、ASDの子(私の長女がASD)って疎いところがあります。
空気が読めなかったり、相手の気持ちがわからずだったりとありますが、当事者なりにわずかですが成長はしてますし、成長します。
小学校6年間あります。
長いようで短いです。娘さんの小さな成長、見逃さないでください。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/131795
退会済みさん
2019/05/20 15:32
こちらの地域、息子の場合ですが

幼稚園の先生からは頭はいい方だから
通常級でも大丈夫じゃないか?と言われてました。一応、一斉指示も通りました。加配もありませんでした。
(ただ、疲れて幼稚園を度々ズル休みをしてました。)

息子の通う小学校には、情緒支援級など支援級はありますが
通級はことばの教室のみで
車で5分程度の隣の小学校へ保護者が送り迎えしないといけませんでした。
情緒の通級はありません。

また、就学相談で通常級ではサポートは受けられない、サポートを受けたいなら支援級へと言われてました。
苦渋の決断でしたが、教育委員会への診断書を提出するとき、主治医にどうしたいか?聞かれて支援級でサポートを受けたいと言ったら

診断名と支援級でのサポートを要すると書いて頂きそれを提出したら
あっさり支援級に決定しました。

ちなみに下の娘ですが、
就学時健診で
ことばの検査に引っかかって
就学までしばらくことばの教室に通いましたが

通級となると、授業を抜け出す
(受けられない授業がある)
または、
もし予約がとれたら5時間目がない日の5時間目などに通うことも出来ると言われましたが、
親も仕事も早退や休まないと行けないし、
通級は難しいと思ってましたが、なんとか入学前にことばの教室卒業になりました。

校内通級なのか、巡回通級?なのか、
いろいろ変わってくると思いますが

通常級の選択はなく
通級と支援級選べるなら
楽で安心なのは支援級かなと思います。
うちは本人に説明し納得して決めました。

ちなみに息子には
大勢のクラスで先生1人のサポートなしか、
少人数でサポートあり
どちらがいいか聞きました。

よく考えてよく相談して決めてください。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/131795
ココさん
2019/05/21 17:38
知的情緒合同の固定級です。
通級ではないので行ったり来たりではないですが、交流授業を多くしてもらっています。
うちは2年生ですが、なんで○○学級なのか?とは聞かれたことがありません。
入学と同時に支援級なので子どもにとっては不安なところで支援してもらえる快適な場所だという認識があるのかもしれません。
最近、一日中通常級にいることもありますが、疲れた😖💦って言います。
そんな我が家は入学前には支援級に対する良さをすごくアピールして備えました。苦手なことは相談したり待ってもらえたり、助けてもらったりするし、得意なことはどんどんやらせてくれるかもしれない…と。
入学して、同じ保育園のクラスの半分以上が同じ学校でしたが、支援級はうちの子だけ。周りも幼いから、支援級の厳しさ(宿題多い、生活態度に厳しい‥)に大変なクラスだと同情されていたこともあります。
学校は遊ぶところではなく、勉強するところという認識が息子にはあったので、仲良しと遊ぶのは昼休みや放課後って感じで乗り越えてきました。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/131795
退会済みさん
2019/05/21 14:28
娘が一年から週に1時間だけ校内通級に通っています。
最初に通級で何をするか分からなかったたので娘に何をすると説明できず、行くんだよとしか言えず娘は不安に思っていたと思います。いざ行ってみると楽しかったみたいで、低学年の間は何も言わずに行っていました。

通級の先生からは楽しいと思えるお子さんが多いので通級に通うことを嫌がるお子さんは少ないと聞きました。
娘は暫くしてから友達になんで娘がいないなるのか?どこで何をしているのか?周りが気になっていたそうで、先生が上手に説明してくれたと娘から聞きました。同級生にも多少、説明は必要かと思います。
娘は通級に行く事は、楽しそうでいいなと言われるくらいでしたが、中には心無い事を言われたという声も聞いた事があります。
通級で抜けた授業のフォローは先生によると思いますが、してもらえない事が殆どです。娘は1年だけでした。家庭でのフォローはしたほうがいいかなとは思います。先生に何処をしたかだけでも娘に声を掛けてほしいとお願いしましたが、難しいみたいです。しますとは言われましたが。

...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/131795
ADHD(未診断)の小学生1年男子の母です。今年から1年の情緒障害クラスにはいりました。
本人には年長の時に、小学校になったら 多い人数のクラスと少ないクラスと両方にいけるから良かったね。困ったら先生が助けてくれるよ。両方の教室に机とロッカーがあってやったじゃん。 と伝えて、入学式前に教室など見学しました。 支援級の事を嫌がることもなく、元気に通学中です。

現在は 通常のクラスのみで学校生活を送っており 取り出し授業はしていません。
先生いわく 本人が学校になれてきて 本当にこまっていること、苦手な授業を 見極めながら 今後の指導計画をたててくださる予定です。 
※最初は母が朝から下校まで付きそう必要 と懸念されていたが、初日から 付添は予鈴まででした。本人の頑張りとお友達パワーに日々驚いております。

長くなってすみません。学校や先生の指導方針を確認し、早めに取り出し授業が行われるならやんわりと伝えておいた方がいいかもしれませんね。

あと、個別に学校見学と体験授業と入学式下見 をされることをおすすめします。
支援学級の見学をして本人は 支援級=楽しい怖くない と感じたようでこれはホントによかったです。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
ママちゃんさん、温かいメッセージありがとうございます🏵️ 自分を責めてしまう気持ち、分かります。答えのない事、結果論をあれこれ考えても仕...
24

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
こんばんは よくある質問なので、毎回おもうのですが、質問者さんがお子様と同じスキルしかなかったらどちらが良い環境なのか?を考えてみて欲しい...
6

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
幼稚園卒業して小学校に入学したら、園時代の人間関係はリセットされます。 どんなにいい園だとしても、逆にどんなに合わない園だとしても。 すべ...
8

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん。 そうですね。今のところ、お子さんに、大きな特性は出ていないようですね。 幼稚園は、学習するところ、 保育園は、生活する場所と...
13

五歳の息子が知的障害者を伴う自閉症スペクトラムです

いま年長で就学を控え進路について悩んでます。DQ60で言葉の遅れありおうむ返しも多く三歳前くらいの言語能力になります。トイレや着替えの身辺...
回答
追加ですが、長男は入学時は文字の読み書き、計算できませんでした。 絵も工作も苦手。 運動苦手。 そのときはパズル、ドミノをブロックのように...
7

初めまして

5歳の年中の息子の就学相談について、です。現在、月に2〜3回療育に通っています。(言語・作業療法の訓練)4歳8ヶ月で受けた発達検査では、I...
回答
私の子どもは、知的障害でIQ63で現在年長です年長に上がってから市役所から園を経由して、プリントが来ましたよ。 年長に上がってからでいいと...
9

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
個人的には、知的障害に近いお子さんかなあと、当方はご質問をお読みして感じました。 (失礼があったらごめんなさい。本文にあるお子さんの様子も...
10

来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます

今の保育園から、こども園・幼稚園への転園も視野に入れるべきでしょうか?言語理解・発語の発達がゆっくりで療育に通ってます。保育園では集団指示...
回答
主な原因は3歳児クラスになったことにあると考えます。 担任との相性とかではなく、3歳のクラスになったら、これまでとは全く違うというのを理解...
7

いつも参考にさせていただいております

今年の四月から小学一年生になった支援級(知的)の息子について相談させていただければと思います。今のクラスは幼稚園と並行し通っていた療育のお...
回答
余談 バスでの単独登校は低学年のうちは認められないかもしれませんよ。 怪我をした子が一時期バス通学を認められているケース等もみますから、...
9

ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です

ここ一ヶ月ほど、園での主活動(製作など)の際、今まで周りを見て遅れないようついてこれていたものが、最近はついてこれなく、無気力で、心ここに...
回答
頑張りすぎでは? まだ年中さんで訴えも難しいですよね。 集団生活はとても疲れると息子に言われました。 特性も様々で、お子さんが症状を伝えら...
5

ASDとADHDの子ども

昨日入学式(普通学級で通級に通います)でした。最悪でした。クラスの発表を見て文句を言いながら教室へ行き、入場は泣きながら。そのまま癇癪を起...
回答
皆さん何度もコメント頂きありがとうございます。まとめてのお返事ですみません。 校長先生から言われた言葉、登校するなという意味ではないこと...
18

4月から小学生になるADHDとASDの男児です

保護者会についてお話し聞かせてください!就学相談では情緒級のない自治体のため、知的な問題がないという事で普通学級を勧められました。しかし、...
回答
ありがとうございます。 皆さんに教えていただいたようにファミサポを使ってみようと思います。 ひろば室も一年生は入退室時間を記入した紙を持...
9

初めて投稿させて頂きます

小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。...
回答
我が家の地域では情緒学級あっても、結局合同が多く、結局知的学級の内容や先生が中心となっており、先生もダウン症や車椅子のお子さん、知的学級の...
19

小学校の支援級について教えてください

支援級と交流級という形の支援級ではなく、一般学級に支援の先生が入る幼稚園の加配みたいな形の支援級がある自治体が分かる方、いらっしゃいました...
回答
ずいぶんと漠然としたご質問ですね。 仰せの形だと、先ず公立小学校ではそういった形の学校は、ないんじゃないでしょうか。 私立小学校だったら...
7

来年新1年生で、支援学級に決まってます

サポートブックはどのタイミングで渡すのが一番よいでしょうか?A4サイズ1枚か、2枚にまとめたいと思ってます。幼稚園では、療育センターで添削...
回答
情緒級の子が居ます。 うちの子の学校では新1年生の就学時前検診(秋に実施)時に個別で回る(支援級の先生、親、子の3人で動く)か全体の中に入...
10

就学相談真っ最中の年長息子について相談です

前回、支援級についてこちらで色々とご相談させて頂きまして、支援級(知的)で頑張ろう!先生方とよく話して交流級にも行けるようにしよう!と思っ...
回答
ウチの息子の就学前のIQで77でした。 医師からは、「この子は自分でモデルを決めて、その人に近づこうと真似しながら成長していくタイプなので...
14