締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
通常級から支援級へ(小学校)そして通級につい...
通常級から支援級へ(小学校)そして通級について
小学校の通常級から支援級へ、途中から移ったことのある方にお伺いしたいです。
そして通級に通われている方にお伺いしたいです。
娘は、今1年生で、通常級で過ごしております。4月から2年生ですが、今の所は、通常級に通う予定です。
将来的に様子を見て、国語と算数は、支援級で他は、通常級というのを親の意見ですが考えております。
娘は、支援級=つまらないところだから行きたくないと言っております。
正直今の支援級の先生が、あまりにもダメな先生のため、このイメージがついているのかも知れません。
外遊びの大好きな娘です。今の支援級の先生は、休み時間はおもちゃを出して1人1人個別で遊び
外には出してくれないという状況でした。(入学前の支援級見学時です。)娘も1度体験しております。
そのため、この先生が異動にならない限り、支援級の選択はありえない状況にあります。
通級について担任の先生からお話がありましたが、1年次は、様子を見てみるということでした。
2年生になりまた話をすることになるかも知れませんが、通えることになるかは分かりません。
通級は、希望して通えるものなのでしょうか?調べたのですが、しっかり理解できていないので教えて頂きたいです。
皆様は、どのような時期に支援級へと決められましたか?
やはり親の思いで支援級を選択することは、良くないでしょうか?
貴重なご意見お持ちしております。よろしくお願い致します。
小学校の通常級から支援級へ、途中から移ったことのある方にお伺いしたいです。
そして通級に通われている方にお伺いしたいです。
娘は、今1年生で、通常級で過ごしております。4月から2年生ですが、今の所は、通常級に通う予定です。
将来的に様子を見て、国語と算数は、支援級で他は、通常級というのを親の意見ですが考えております。
娘は、支援級=つまらないところだから行きたくないと言っております。
正直今の支援級の先生が、あまりにもダメな先生のため、このイメージがついているのかも知れません。
外遊びの大好きな娘です。今の支援級の先生は、休み時間はおもちゃを出して1人1人個別で遊び
外には出してくれないという状況でした。(入学前の支援級見学時です。)娘も1度体験しております。
そのため、この先生が異動にならない限り、支援級の選択はありえない状況にあります。
通級について担任の先生からお話がありましたが、1年次は、様子を見てみるということでした。
2年生になりまた話をすることになるかも知れませんが、通えることになるかは分かりません。
通級は、希望して通えるものなのでしょうか?調べたのですが、しっかり理解できていないので教えて頂きたいです。
皆様は、どのような時期に支援級へと決められましたか?
やはり親の思いで支援級を選択することは、良くないでしょうか?
貴重なご意見お持ちしております。よろしくお願い致します。
この質問への回答
教育委員会の教育相談をされては?
状況を確認していただき、学校へ指導していただくこともできませんか?
支援級って本当に先生と関わりが密接なんですよね。そして、裁量に任されているのが、先生と生徒一対一になってしまうんです。よかれと思って、先生がされていることが、独裁のようになってしまっては、子供は誰に助けをもとめればよいかわからなくなります。
支援の状況、指導は、先生だけでなく、管理職の先生方にも相談、報告することなど、ある程度風通しをよくしてもらいたいですね。
うちは支援です。
本当に参った一年でしたが、成長はしました。親にはきびしかった。
休み時間、うちは、問題起こしてねー。だから、管理する気持ちもわかるの。そこのところを話し合って。
どうしても、休み時間は先生の眼が届きませんが、その時問題が起こる可能性を嫌うのだと思います。
状況を確認していただき、学校へ指導していただくこともできませんか?
支援級って本当に先生と関わりが密接なんですよね。そして、裁量に任されているのが、先生と生徒一対一になってしまうんです。よかれと思って、先生がされていることが、独裁のようになってしまっては、子供は誰に助けをもとめればよいかわからなくなります。
支援の状況、指導は、先生だけでなく、管理職の先生方にも相談、報告することなど、ある程度風通しをよくしてもらいたいですね。
うちは支援です。
本当に参った一年でしたが、成長はしました。親にはきびしかった。
休み時間、うちは、問題起こしてねー。だから、管理する気持ちもわかるの。そこのところを話し合って。
どうしても、休み時間は先生の眼が届きませんが、その時問題が起こる可能性を嫌うのだと思います。
4月から二年生。
今は通常級で新学期から通級予定です。
今までは支援教室がある学校に行かなければならなかったのが4月から息子の学校にも通級の先生が循環する事になりました。
お役所仕事なので来月から通級を利用したいと言っても無理です。通級には教育委員会で必要性を協議する必要があります。
親が要望を出しても担任が必要なしとすれば利用するのは難しいです。
この先経過を見てやっぱり通級は必要ないなと思ったら行かない事も出来るし、困り事が出た時ピンポイントだけと言うのも話し合いによっては可能です。
なのでどちらにしても年明けに来年度の申し込みが必要になります。
息子は入学の際にWISKを提出しましたがサポーターがつくわけでも無くほとんど支援を受けていません。通級の許可が出れば担任以外の支援も受けられ学校の困り事が少しでも少なくなる様にと期待してます。
始めはクラスから抜ける時間が心配でお金で解決出来るならと思い週2回学研教室、週1回体操教室、毎週末リタリコに通っていますが、やはり学校の困り事は学校でないとなかなかサポート出来ません💦
4月からの通級に期待します‼️! ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
今は通常級で新学期から通級予定です。
今までは支援教室がある学校に行かなければならなかったのが4月から息子の学校にも通級の先生が循環する事になりました。
お役所仕事なので来月から通級を利用したいと言っても無理です。通級には教育委員会で必要性を協議する必要があります。
親が要望を出しても担任が必要なしとすれば利用するのは難しいです。
この先経過を見てやっぱり通級は必要ないなと思ったら行かない事も出来るし、困り事が出た時ピンポイントだけと言うのも話し合いによっては可能です。
なのでどちらにしても年明けに来年度の申し込みが必要になります。
息子は入学の際にWISKを提出しましたがサポーターがつくわけでも無くほとんど支援を受けていません。通級の許可が出れば担任以外の支援も受けられ学校の困り事が少しでも少なくなる様にと期待してます。
始めはクラスから抜ける時間が心配でお金で解決出来るならと思い週2回学研教室、週1回体操教室、毎週末リタリコに通っていますが、やはり学校の困り事は学校でないとなかなかサポート出来ません💦
4月からの通級に期待します‼️! ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
たけのこさんさんもお話しされてるように教育委員会側も利用者の声を必要としています。
担当して下さってる教育相談の方はいつもその事を言っていて私が要望を出すと教育委員会にあげさせてもらいます!と言ってくれます。
要望が通るかは別として本人や親の声を聞きたがっているは事実です❤️ ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
担当して下さってる教育相談の方はいつもその事を言っていて私が要望を出すと教育委員会にあげさせてもらいます!と言ってくれます。
要望が通るかは別として本人や親の声を聞きたがっているは事実です❤️ ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
市町村にもよるかもしれませんが、
支援級と通級、どちらも〜は無理だったと思います。私の住んでいるところではそんな感じで、
支援級 か 通級か…という感じです。
この教科は支援級、こっちの教科は通級で…というのはできません。
どちらにしても他の方もおっしゃるように、市の教育委員会を通さないとだめで、個人と学校のやりとりだけですむ話ではありません。
春休みの間に教育相談をうけて、今後のことを相談してみてはどうでしょうか。
ちなみにこの4月から通級に通う子達はすでに決まってると思うので、4月から入れたらラッキーだけど、たぶん、1年かけて様子みて…になると思います。
支援級にしても、通級にしても出る(やめる)のは簡単だけど、入るのはなかなかです。
支援級がつまらないのは、物足りなさもあるかもしれませんね。支援級に籍だけおいていて、普段は普通級で、どうしても無理な時だけ取り出してもらう…というふうに対応してもらえたらいいですね。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
支援級と通級、どちらも〜は無理だったと思います。私の住んでいるところではそんな感じで、
支援級 か 通級か…という感じです。
この教科は支援級、こっちの教科は通級で…というのはできません。
どちらにしても他の方もおっしゃるように、市の教育委員会を通さないとだめで、個人と学校のやりとりだけですむ話ではありません。
春休みの間に教育相談をうけて、今後のことを相談してみてはどうでしょうか。
ちなみにこの4月から通級に通う子達はすでに決まってると思うので、4月から入れたらラッキーだけど、たぶん、1年かけて様子みて…になると思います。
支援級にしても、通級にしても出る(やめる)のは簡単だけど、入るのはなかなかです。
支援級がつまらないのは、物足りなさもあるかもしれませんね。支援級に籍だけおいていて、普段は普通級で、どうしても無理な時だけ取り出してもらう…というふうに対応してもらえたらいいですね。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
学校にコーディネーターという立場の先生がいませんか?その先生に相談するのもよいと思います。
支援級と通級の両方をというのはできません。支援級に在籍して、通常級に行くことは可能です。現在担任している児童で音楽体育家庭科英語に行っている子もいます。過去に理科に参加した子もいます。保護者と本人と担任と交流学級の担任とみんなで話し合って決めました
参加していたけど途中でやめた子もいます。その子に合わせられると思います。
支援級も通級も保護者が(もちろん本人もですが)行きたいが優先です。ただ通級は、学習補充の時間ではないので、診断が降りていること、どんな特性があり、どんな支援が必要かを考えて行うのですが、私の勤務地では、先生が少なくて各先生が数校を掛け持ちして回っている状態なので、なかなか要望が通らないのが現状です。
支援級の休み時間外に出さないっていうのは、例えば特別に出られない子がいるからではなくて全員ですか?私のクラスには、身体的な理由で外遊びができない子供がいます。その子達は、室内で遊んでいます。他の子は、外に行っています。トラブルが起きそうとか小さいから遊具が心配なときは、毎回は難しいですが、付いていき見守ることもあります。外遊びで通常級の子達と遊ぶのも大切なので。
支援級=つまらないところと娘さんが思ってしまったこと残念です。でもそれって、反対に今のクラスが楽しいし居場所があるとしたら、別に今のままでもよいかなと思います。
学習面を気にして支援級or通常級を選ぶということより、娘さんがどちらで生活するのがストレスなく伸び伸びできるかで選べたらよいなと思います。
現在の支援級の先生に少しでも❔と思われる所があったらおすすめはしません。娘さんも行きたいと思っていないし。
私自身、仕事は特支担任ですが、息子(中2自閉症)は、通常級に在籍しています。ずっと小5くらいから支援級かな?中学からかな?と迷いながら義務教育最後の年になりました。娘さんの成長、気持ち、家族の気持ち、考えでじっくり選んでください。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
支援級と通級の両方をというのはできません。支援級に在籍して、通常級に行くことは可能です。現在担任している児童で音楽体育家庭科英語に行っている子もいます。過去に理科に参加した子もいます。保護者と本人と担任と交流学級の担任とみんなで話し合って決めました
参加していたけど途中でやめた子もいます。その子に合わせられると思います。
支援級も通級も保護者が(もちろん本人もですが)行きたいが優先です。ただ通級は、学習補充の時間ではないので、診断が降りていること、どんな特性があり、どんな支援が必要かを考えて行うのですが、私の勤務地では、先生が少なくて各先生が数校を掛け持ちして回っている状態なので、なかなか要望が通らないのが現状です。
支援級の休み時間外に出さないっていうのは、例えば特別に出られない子がいるからではなくて全員ですか?私のクラスには、身体的な理由で外遊びができない子供がいます。その子達は、室内で遊んでいます。他の子は、外に行っています。トラブルが起きそうとか小さいから遊具が心配なときは、毎回は難しいですが、付いていき見守ることもあります。外遊びで通常級の子達と遊ぶのも大切なので。
支援級=つまらないところと娘さんが思ってしまったこと残念です。でもそれって、反対に今のクラスが楽しいし居場所があるとしたら、別に今のままでもよいかなと思います。
学習面を気にして支援級or通常級を選ぶということより、娘さんがどちらで生活するのがストレスなく伸び伸びできるかで選べたらよいなと思います。
現在の支援級の先生に少しでも❔と思われる所があったらおすすめはしません。娘さんも行きたいと思っていないし。
私自身、仕事は特支担任ですが、息子(中2自閉症)は、通常級に在籍しています。ずっと小5くらいから支援級かな?中学からかな?と迷いながら義務教育最後の年になりました。娘さんの成長、気持ち、家族の気持ち、考えでじっくり選んでください。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
通常級から転校し違う学校の支援学級に入り、先月で卒業を迎えました。前の学校では、通級も経験しました。
一年生から学習に不安はあり、通級を希望しましたが支援員がついていることもあり、許可されませんでした。二年生も途中まで同様でした。普通は教育委員会が管轄かと思いますが、詳細は分かりませんが、学校独自で通級をやっており支援コーディネーターの先生が主な窓口でした。
地域的に支援学級はほぼ固定なので、うちも皆といるのが好きだし学習はともかく社会性は伸ばせると思い、また同じく何度か支援級を見学しても楽しそうな雰囲気ではなく、うちの子には合わないと思ったこと、トラブルや先生との話し合いは中で子どもをバカにされたり話にならないことなどなど、があり結果的には引っ越し転校し、やっと卒業を笑顔で迎えられました。プロフィールなども参考にしてもらうとよいかも知れません。
うちの場合は、不登校にもなりそうだったのと、前の学校の支援学級に入れたら明らかにレベルが下がるのが目に見えていたこと、親が何を言っても聞く姿勢ではない学校だったので。できれば、学校と相談して本人や親の希望に寄り添ってもらえたら最高だと思います。先生はいつかは替わりますが、どうしても替えて欲しいところがあるならば、言っていくしかないと思います。私も何度も担任、コーディネーター、教頭と話をしましたが、らちはあきませんでしたが。最後は校長まで行きました。校長まで行かなくても話し合いできる学校ならば、とりあえず話し合うしかないと思います。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
一年生から学習に不安はあり、通級を希望しましたが支援員がついていることもあり、許可されませんでした。二年生も途中まで同様でした。普通は教育委員会が管轄かと思いますが、詳細は分かりませんが、学校独自で通級をやっており支援コーディネーターの先生が主な窓口でした。
地域的に支援学級はほぼ固定なので、うちも皆といるのが好きだし学習はともかく社会性は伸ばせると思い、また同じく何度か支援級を見学しても楽しそうな雰囲気ではなく、うちの子には合わないと思ったこと、トラブルや先生との話し合いは中で子どもをバカにされたり話にならないことなどなど、があり結果的には引っ越し転校し、やっと卒業を笑顔で迎えられました。プロフィールなども参考にしてもらうとよいかも知れません。
うちの場合は、不登校にもなりそうだったのと、前の学校の支援学級に入れたら明らかにレベルが下がるのが目に見えていたこと、親が何を言っても聞く姿勢ではない学校だったので。できれば、学校と相談して本人や親の希望に寄り添ってもらえたら最高だと思います。先生はいつかは替わりますが、どうしても替えて欲しいところがあるならば、言っていくしかないと思います。私も何度も担任、コーディネーター、教頭と話をしましたが、らちはあきませんでしたが。最後は校長まで行きました。校長まで行かなくても話し合いできる学校ならば、とりあえず話し合うしかないと思います。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
わたしは、ユーチャリスプーケさんのお子さんは、個別に指導を受けるほうが向いていると思う。通級でなく、支援学級をすすめます。
支援級にいたほ...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
皆さん色々な回答をありがとうございます。
先生に相談したところ、ブロックを使ってであれば分けることができるが、使わないとできていない。
白...
29
初めまして
回答
支援級在籍の2年生です。
交流級との関わりはどの程度なのでしょうか?
一般的には国算を支援級で受けてその他は自治体によってまちまちな感じが...
16
小学校1年生、自閉症スペクトラムとジェンダーの息子の不登校に
回答
自閉症とジェンダーの問題が複雑に絡み合って、お子さんの場合はただ普通に登校するというだけでもものすごいストレスなんでしょうね。
ここのコラ...
21
宿題をやらなくなりました
回答
うちの子はIQ72小1の男の子です。
子供の理解度に合わせてボリューム減らしてます。後はやる時期も.…
足し算、引き算のけいさんドリルは理...
7
初めまして、41で出産
回答
あくまでもスレを読んだだけですが、T君の保護者が協力的ではないのかなぁと
思いました。
親が協力してくれないと、先生としても対応が難しく...
4
6歳年長児、言語障害と広汎性発達障害がある男の子のママです
回答
ゴジよめさん、こんにちは。
お子さんが学研での活動を楽しんでいる。
学研の先生も、お子さんの特性を理解している。
聞き取り問題の宿題は、...
1
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
皆さんから親身なコメントをいただき、少しやるべきことが見えた気がします。私も人に対してこうありたいと思いました。ありがとうございます。まず...
7
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
将来は分からないし、まあ大変なこともあるでしょうけれど、なんでまあそんな悲観的な予測ばかり積み上げられるんですかね?
キッツいこと言いま...
29
通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません
回答
支援級が良いと思います。
勉強に関して言えばお子さんがIQ69(軽度知的障碍の数値)である<言語理解とワーキングメモリー>が特に必要に...
18
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
通級が決定したのですね。
SSTと教科学習だと、後者の方が家庭でフォローしやすいと思うので通級でSSTはお勧めです。
そして、SSTだけで...
18
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
自治体により、学校によって、全く違うと思います。
申し込みの時期とか、内容とか。
小学校の通級は、普通級在籍で、通常授業を通級で抜けても、...
8
8才になる長女について、2020年にWisc4を受診
回答
お子さんの今の苦手や不得手が、WMから必ずきているかどうかはわからないと思いますよ。
なお、79でやや低めとのこと。
他の数値はどんな状態...
5
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
続きます。長くてすみません💦
【息子、勘違いして捉えることが多くて。。。生きづらそうなんです。】
ウチの息子もそうです。何度も勘違いを...
17
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
皆さんありがとうございます。
ちょっとどうなのかな~と思っているところです。
とりあえず土曜日のデイは毎週入れました。
個別指導のところは...
8
ここで聞いて良いのか分からなく、もしダメでしたらおっしゃって
回答
お返事を読んでいて思いましたが、
けいごさんの思う、時間の切り替えやその他もろもろのレベル、お子さんに今現在要求していることと、コーディネ...
17
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
先生が「宿題は無理しないでいい」とおっしゃっているならば、
本人の状態を判断しながら「適量」を決めて、その量だけを
すればよいと思います。...
13
こんにちは
回答
うちの息子も就学時のWISCは境界域でした。
発達障害の対応は自治体によって大きく差があるなと思うのが、リタリコさんで知ったところですが...
8
放課後デイサービスについて悩んでいます
回答
主さんが、私の別トピのコメントに対して強い不快感を示されていたので、消しました。
ハートくださったかたありがとうございました。
主さんに...
20
自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます
回答
よく言うのは、引っ越すとき、家具や、使っている小物はなるべく変えないで、なれた空間に似た様子にすると落ち着くよ、といいます。
なにもかも変...
3