質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
小学6年生の冬休みの時に自閉スペクトラム症と...

退会済みさん

2023/05/15 00:20
5

小学6年生の冬休みの時に自閉スペクトラム症と二次的情緒障害と診断されました。保育園入所頃から癇癪などは毎日のようにありました。そして小学校5年の終わりくらいから支援級に転籍して中学校卒業後特別支援学校高等部に在籍してます。

家でそうなることはないのですがないのですが学校生活のときだけパニックになったり音に過敏になってイヤーマフを使ったり言葉が使えず絵カードを使ったりしています。
親もみんなびっくりするほど違いがあるのですが理由ってなんかあったりするのか自分でも分からないのです💦

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/175084
退会済みさん
2023/05/15 00:29

家が安心出来る場所だからでは?
特に、驚くような事ではないかと。

中には、学校でも家でも。
変わらないお子さんもいるとは思いますが、家は家族がいる空間なので、その子なりに。
心落ち着いている子が、大多数じゃないですかね。

パニックになるのは、見通しが見えないとか、新しいものに触れる、見た事がないものが怖い、など。理由があって、そういった行動をとっている子が多いと思います。

視覚的に有効な子は、カードや、行く場所を写真などに撮って、見せるとか、場所の見取り図など目から入るようにしてあげたり。
イヤーマフだけでなく、デジタル耳栓なども試してみたりなど、軽減させるような事を学校では、先生たちはされているのですよね?

行き届かない事が見受けられるのなら、先生と面談時にこうしてほしい。など伝えておくと良いと思いますよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/175084

家でやらずに外でやるのは、端的にいうとメンタルがボロボロである&社会性の低さが影響していると思います。

家でやらない。のほうが正直よろしくないです。

外では刺激が多すぎるとも思いますが、家が居心地が良すぎるのも問題ですし
居心地の良さに固執させるのもよくありません。

本人からしたら、外はしんどい。
家は安心と思えているのなら、それは良いこととは思いますけど。

察し過ぎ、先回りし過ぎなどがないか?は見直していったほうがいいかもしれません。

...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

https://h-navi.jp/qa/questions/175084
おまささん
2023/05/15 12:21

こんにちは
ウチの娘も聴覚過敏でした。今は寛解しているのかな?と思います。
過敏は家では我慢できるけど、学校では見通しがたたないので悪化したり酷くなり易かったと思います。
今も大声で話すお友達がいると休み時間は教室から出たり、リフレッシュタイムを設けているような?
家で自由にしているから学校がうまくいくわけではなく、むしろキチンとした生活あってこその学校生活だなあと最近つくづくかんじます。寝不足やテストの心労なんかは悪化しますね。

ところで、言葉がでないのは場面緘黙ですか?いつからなのでしょう?小さいころからあって適切な対処がされないままだったら、学校という場所が嫌いになり辛かったと思います。
場面緘黙は本人の話したい!という気持ちや頑張りだけではなんともならずまわりの理解あってこそ快方に向かいます。
さらに場面緘黙は家庭外でしか症状がないのでわかりにくく、恥ずかしがり屋とまちがわれて心ない言葉をかけられたりします。

この先の就労にも適切な対応がなされないと頑張りすぎてまた辛くなってしまうかもしれませんね。
見通しを立てることや、辛いときの対処をイヤーマフ以外にも自発的にできる方法として行動できると安心に繋がると感じます。一緒に考えてあげは?と思います。
   ...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/175084
退会済みさん
2023/05/15 15:39

おまささん
回答ありがとうございます!!
場面緘黙の診断はされていませんが保育園入所後から癇癪やパニックASD特性の言葉の遅れはあったようですが親もそれほど気になっておらず学校でそうなる度怒られるって感じで理解はほぼなかったです。気持ちをどう言葉にしたらいいのか分からず話せなくなってしまいます💦 ...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

https://h-navi.jp/qa/questions/175084
退会済みさん
2023/05/15 00:33

フランシスさん
早々の回答ありがとうございます!!
それはあるかもです!!家では基本自由なので笑
刺激の軽減などはしてくれています。指示なども耳からではなくカードやホワイトボードに書くなどの視覚的にしてもらうなどの対策を取ってもらっています ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中学1年男子、自閉スペクトラム診断されていますが、手帳なく普

通級に在籍してます。家の外では、穏やかでいい子タイプに見えるようで問題なしと思われがちです。その上で相談させてもらいます。中学に入ってから、自分主導で確認してやらなければならないことが増えてきたので、確認のために連絡事項の確認を一緒にしていますが、いつも1回では返事をしない、話を被せぎみで主語なく話し始めてしまい聞き取れなくて聞きかえすと、「言った」「言わない」「聞いていない」「知らない」「忘れた」が始まり大声癇癪が始まります。しばらくすると落ち着いて、落ち着い質問の答えをたどたどしく伝えてきたり、謝ってきたりしますが、毎日のことなので、イライラすると共に疲れてきました。いわゆる悪いコミュニケーションパターンを学習し実行しているんだろうから、反応せずほっとけばいいとは思いますが、前にそのような対応をとったところ、半パニック状態になり余計に大変なことになったことがありました。投薬の方向での対応を考えたことがありますが、主治医いわく大丈夫でしょう。と言われています。絵や文字の指示もあまり効果がありません。旦那と子供は相性良くなく、頼りになりません。こういう時は、みなさんはどんな対応をとっていますか?

回答
思春期、反抗期の時期に入ったんじゃないのでしょうか? 次女もそんな感じですよ。 同じく中1で、軽度知的、手帳あり。 お子さんは知的なしの...
6
現在過去、障害児の子育てをしながら働いてる方の状況を知りたい

のとアドバイスを欲しく投稿しました。長文になりますが何卒よろしくお願い致しますm(__)m☆長期休暇(夏・冬・金、銀ウィーク)警報時の休み期間は子供の預け先やお世話などどうされてましたか?☆子供がいくつの時から仕事を始めましたか?周辺の方々の仕事を始めた時期が、定型発達児と障害児に関わらず学校の授業時間が増える小学校4年生からで、就学時点ですぐ働いた方や働こうと思ったけど延期して数年先にした方等状況を教えて下さると参考にできます。☆子供に対しての準備と家事や生活のやりくり、放課後デイサービスの併用をどうしたか等体験談を下さると助かります。【私自身の状況と子供の状態】『子供の状況』・今年特別支援学校入学、1年生男児、初めての長期夏休み。長期休みでも生活ペース崩れることなく満喫している。・ADHD(注意欠如・多動性障害)、自閉症スペクトラム、知的障害軽度の診断あり。・デイを放課後と夏休み中を利用して2ヶ月少し。とても気に入ってなじんでいる。本人希望として「学校が長い日の利用(15時30分から)は疲れちゃうから嫌。」だが夏休み中の4時間利用は「大丈夫だった。楽しかった。」と言ってる。・家好き、インドア派、外では頑張れるけど家でダラッとしている日が居るタイプ。・人見知り、場所見知り、急な予定変更にもパニックなく説明すると受け入れれる。今の所、学校・デイ・習い事(スイミング。送迎付き添い)ではトラブルなく過ごせている。『母親の状況』・12月には働いて欲しいと夫に言われている。卒園後すぐ、6月までにとは言われたが長期休みあるのと放課後デイサービスの利用をしていなかった為、無理と理解してもらえたが働けコール再開。・仕事を探す必要と預け先が無い為、放課後デイサービスの併用するしかなく追加をする為、担当相談員の方に連絡をして手続きをする予定。・利用している放課後デイサービスは希望曜日のプログラムが息子と合わず1つ入れない事とコロナの影響で長時間利用ができない為、併用するしかない。・「介護福祉士」の資格はあるが、10年介護の仕事はしていない。腰と精神の負荷で辞めた為、介護職に不安はあるが致し方ないと思っている。・在宅ワーク、内職、ポスティング関係、夜中勤務は夫が無理となりできない。家庭内でダンボール山積が嫌。家の中で仕事されると落ち着けないとの事。なので外で働いて欲しいのだと。・車、バイクの免許無し。「危険だから。」と言う理由で絶対とらしてくれない。金銭的にも負担になるからと電動自転車を与えられる。・バスはあるが学校時には子供を送迎後だと時間が微妙で不便。徒歩か電動自転車しか交通手段はない。・夫は不規則時間帯勤務と不規則休日、実家は仕事と祖母の介護で両方のサポートや子供を見てもらう事は出来ない。夫は休みの曜日(月3日)は見れると言っている。家事もすると。・スクールバスでの登下校の為、坂道片道25分かけてバス停まで歩いて行ってる。親付き添い送り迎え必須。高校卒業までの在学中いる。間に合わなければ1時間以上離れた学校まで迎えに行かなければならないので必死。・以上のことからすぐ働けても週1日。上手くできて3〜4日。9時〜14時の範囲。長文失礼しましたm(__)m悶々としている状態です。働くけど、でもぉという自分に現状を打開できる意見を下されば幸いです。よろしくお願い致しますm(__)m

回答
派遣勤務として外へ働きに出た経験があり。勤務先は夏休み時期など子育てを理由としたもので休暇融通が利く所を探しました。現在はPCを使った内職...
9
いつもお世話になっています

これは何が原因でしょうか?ADHD(疑い)と自閉スペクトラム症のある一年生の男児について。授業参観、一部屋で行った夏祭りにて、不調になりイライラ癇癪がでました。本人に聞くとたくさんの人がいるのが嫌だった、部屋の中でガヤガヤしてるのが苦痛だったと言っていました。ただ近所の縁日(野外のもの)やショッピングセンター、混んでいる映画館等は特に問題なく過ごせてはいます。いつもの教室でも普通級なのでたくさん人がいますがそれは大丈夫と本人は言っています。本人は人混みが苦手と言っていますが、大丈夫な場面とダメな場面の違いがわたしにはいまいちわからず対応に困っています。聴覚過敏が原因なら、デジタル耳栓を使ってみるのもありかなと思ったり、慣れない場面だったので不安が強く出てしまい不安定になってしまったのかとも思ったり。それなら事前に何が起こるか伝えたつもりだったけど伝え方が悪かったのかなと。本人としては初めはやる気もあり取り組もうとしていたのですが、どちらの場面でもやりたかったけどできなかった。。。と言っており、話を聞くと親としても辛く、これから同じような場面で少しでも本人がストレス少なく楽しく時間を過ごせたらいいなと思っています。同じような方いましたら何か対策のヒントにならないかなと思いまして相談させて頂きました。よろしくお願いしますm(__)m

回答
ASDを抱える子は同時に複数の処理をすることが難しいため、何か作業をしているときに物音などの刺激があると、普通の人以上に注意を乱されてしま...
26
はじめまして、小学3年生の娘、広汎性発達障害とADHDの合併

の診断を4歳の頃受けております。聴覚の過敏を持っていましたが、1年の頃、運動会で目立つのが嫌だからと言うので、耳栓を使わせていました。が、やはり気になるお友達に質問されたり、いいな~と言われた事がトラウマになっていたようで、2年の運動会は本人が拒否。3年の運動会もしないと言ったので、我慢できるようになったのかと思っていたんです。ですが、音楽会のときに限界がやってきたのでしょう、様子がおかしくなったんです。疲れて帰って来て、宿題もしなくてはいけないのはわかってるし、やりたいけどできないしんどくて・・・。と毎日がそんな感じでした。以前は、とても真面目なので、帰宅したらもうすぐにでも宿題を済ませてしまわなければ納得しない子だったのに。今までにない疲れ様に、心配になり、どうしたの?と聞いたんです。リコーダーでピーってうるさい音聞くとイライラするし、頭が痛い。もう嫌だ!授業中も五月蠅い子が多いし!と言いました。五月蠅い子がいるのは知ってましたし、支援級の先生には採算娘の事については話していました。ですが、一向に改善されませんでした。結局我慢ばかりさせられていて、限界がきたのです。主治医の診察を受けたんですが、「このままいくと、もう不登校になるのは間違いない。環境改善ができないなら、休みを取るなど本人の体を休める様に」といわれました。学校へは、本人の意思に関係なく、疲れてるときには、別室でクールダウンさせてもらう様にと言われたので、支援級の先生へ伝えました。それに加えイヤーマフも対応したいので、先生の了承は得ましたが、本人がみんなの目を気にしてなかなか踏み切れません。皆に耳が聞こえ過ぎなので、イヤマフを付けたり、別室へ行くこともある。というような内容のお知らせを担任からクラスの子へ話もしてもらったんですが、勇気が出ないと言います。凄く勇気がいることは十分承知です、本人にはとても辛い事なのもわかっています。でも、あの学校ではもうイヤマフとクールダウン無しでは無理な状況です。担任の先生は、特性の理解に乏しいので、きっと自分が変わった事するのを嫌がってる・・・とか思ってるのかもしれません。この前も、図工の作品を出品する課題で、自分は別室で書いていたそうです、いつが締め切りなのかも聞いていなかったので、まだ決まらないと本人は思っていたら、自分は出来上がっていないのにもう出品する子を発表さえれたらしく、「いいな」って言ったら、「あなたまだ出来上がってないでしょ」って言われたって、落ち込んでました。そんな言い方しなくてもいいのにな~って言って二人で話をしてました。なので、そういう雰囲気なんですきっと。もうどうしたらいいのかわかりません。この先ずっとイヤマフはしないといけないのに。本人も付けたら楽になるからしたいとは言ってるんですけど・・・。

回答
MituyosiSugitaさん 回答ありがとうございました。 >僕にも聴覚過敏があり 社会人になってからは耳栓は生活に不可欠です。 や...
8
知的なしASD、小二男児のデイサービス行きしぶりについて相談

させてください。我が家の息子は情緒支援級在籍、知的障害を伴わないASDを持っています。最近、放課後デイサービスの行きしぶりが酷く悩んでいます。息子は元々保育園の頃から集団生活が苦手で、卒園前の半年間は不登園のまま卒園したりといった過去があります。去年の小学校入学後も、半年間は毎日学校の行きしぶりがあり、なんとか励まし励ましで行かせていました。二学期からはクラスにお友達が出来て、自分の意思で行くことができ、結果的に1年休みなく行くことが出来ましたがギリギリでした。しかしここ最近はまた行きしぶりが酷くなりました。どうやら、学校よりも放課後デイが苦手なようです。デイは週2日通っており、集団型で、ダンスや工作、ゲームなど色んな活動をします。それが息子にとっては苦痛なようです。主な本人の主張としては…○ゲームは嫌だ、負けると嫌な気持ちになるから○活動も嫌だ、つまらないから○とにかく早く帰りたい○デイに行くと帰って好きなことをする時間が減るのが嫌だ(送迎付きで帰宅が夕方6時前になるので)○苦手なおやつも食べないと指摘されるから(偏食でプリンやヨーグルト、クッキー、バウムクーヘンなど食べれないおやつが多いため)主な理由はこんな感じです。甘えているように聞こえるかもしれないのですが、小さい頃からかなり繊細で敏感な息子なので、少しでも自分が傷ついたり劣等感を感じたり、不安を煽られる事があると「行きたくない」となってしまいます。親としては、色んなことを経験し、慣れれば繊細な心も自然と色々なことを受け入れられるのでは…と思い、多少ずるい手(行って帰ってきたら好きなゲームをしていいよと言ったり)を使ってでもデイには行かせていました。しかしあまりにも毎週毎週行き渋るので、無理に行かせるのもよくないのかな…と悩んでいます。なにかアドバイスがあればお聞かせ願えればと思います。

回答
過去の質問を拝見して編集しました。 在宅ワークと言う事で、 SST目的のデイなのですよね。 発達段階が同じようなお子さんがいないなら、スタ...
6
ありがとうございました

回答
皆さん回答ありがとうございます。補足です。 実は、保健室の先生に相談はしているんですが、親が私が音でビクッとなっているのをみて、「大袈裟」...
8
こんばんは

5年生、自閉スペクトラムの息子の事で相談です。今日、給食の栄養士さんの授業を受ける時間があったそうです。聴覚過敏な息子は、いつもの先生じゃない、みんなの笑い声が嫌で、教室から飛び出してしまったそうです。それなのに、支援級の担任に「楽しくないから居られない」と言ってしまい、先生に注意されました。楽しくなくても頑張って授業を聞くべきだと(笑)夕方連絡をもらいましたが、楽しくなく、我慢して座ってろって言うのが辛かったんだろうなって感じました。もちろん、そんな事言えませんが…。で、せめて飛び出す前に、先生に離席の許可を得て欲しいと思っているのですが、衝動的に飛び出してしまっています。カードを持たせたりしましたが、ダメでした。中学に上がるまでにどうにかしたいのですが、何か方法があれば教えていただきたいです。宜しくお願いします。ちなみに、昨日別件でプチパニックを起こし、今日はいつもより聴覚が敏感でした。前日を引きずるってこと、ありませんか?

回答
質問拝見させて頂きました。 まず、前日を引きずるという事はあり得る話です。 パニックとは、恐怖や不安的な感情面における作用に近く、そうい...
12
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90ちょっとです。IQだけだと境界知能にもならないので普通級にいます。日常生活はさほど困ったことがなく、学校にもとりあえず通えています。不思議系男子なので「??」という発言が多いのですが、周りがスルーというか、こんな奴だ的な扱いを受けており、本人も気づいていません。性格は人懐っこくてマイペースです。日常生活では私は特に怒ることはなく、1歳の下の子の世話もあるので、適当に流していますが、勉強を見ているとついついイライラしてきます。。宿題はすべて見ています。・まず国語の読み取りができません。助詞を間違えるのでテストの問題の意味がつかめません。ゆっくりゆっくり読めば間違わずに読めますが、時々早くなると間違えます。こちらでリーディングトラッカーの使用を教えてもらい、購入したら少しはマシになりました。・親が読んでも意味が理解できない。読んでも意味が理解できないので、かみ砕いて説明しますが想像力が足りないのでなかなか理解できません。コンクリートミキサー車が分からない→youtubeで動画見せる喧嘩をするが分からない→具体例を出してひたすら教えるこんな感じです。1つ1つ丁寧に教えていますが、次の日には忘れたり理解できなかったりするので、イライラしてきます。・漢字が覚えられない1つ2つ(ひとつふたつ)などの読みですね。後は書きがなかなか覚えられないです。毎日家で寝る前のテストをしていますが、5日間連続で教えてやっと「金」という文字が書けた~というレベルです。。。・テストの点数が低い漢字の小テストは7問なのでなんとか毎回書けています。計算はとりあえず「繰り上がりの足し算」まではできます。ただ文章問題が解けない・・・国語の文章問題も黙読ができないので読めない・・・30点くらいでしょうか。何度も支援級への転籍を検討しましたが、夏の個人面談では「今のところいいと思う。支援級へ行ってもずっとつきっきりになるわけじゃないし」と言われ、担当の小児科医には「コンサータ飲んでみたら」と言われるも、本人が錠剤が飲めず保留・・・個別支援してくれるデイサービスは、本人が疲れるからと行くのを拒否・・・現在は帰宅後に、宿題→くもんの読み取りのドリル1ページ→ちゃれんじタッチで予習をしていますが、ちゃれんじタッチで難しくなると、コラショの口におはぎの絵を書いて「食べてる~」と言ってみたり、1問解くごとに離席したりして集中できません。やらせすぎなのでしょうか??ただそれなりに頑張らないと普通級で付いていけないし、ただ1年生で頑張らないと付いていけないレベルなら諦めたほうがいい?でも定型児だってくもんやら学研やら通ってやってるし・・・・小学校って勉強するところだし・・・といった感じです。涙やらせすぎて子供との関係がこじれて二次障害を引き起こす・・とかが一番困るのですが。。。。私の家庭学習のサポートに限界を感じているのでできることは、家庭教師とかの外注に頼む?家庭教師は高いので、デイサービスにもう一度頼んでお願いする??ことでしょうか。勉強以外に楽しいことを息子としたいなと思い、勉強以外の時間は、外に連れ出して遊びに行く、外食する、遊ぶ、ということを心がけています。とにかく幼少期は楽しかった、と思ってほしいので、楽しいことをしなきゃと常に思っています。ダラダラと書きましたが、日常生活にはさほど困っていないけど勉強がとにかくできない子とどのように接して行ったらいいのでしょうか?何かアドバイスがあったら頂きたいです。発達障害でIQは通常だけど、勉強が苦手だったという人たちの本とかもたくさん読んでいますが、例えば黒柳徹子さん、沖田×華さんたちは算数は苦手だけど読みはばっちり☆栗原類さんは英語も話せるし読みはできる☆という方々が多く、「読み」「読み取り」が苦手な子ってすべての教科に支障が出るから相当辛いよねと思ってしまい、本を読んでいても落ち込んできてしまいます。。。。読みが苦手でもgoogle読み上げ機能があるしそれなりになんとかなる!と思って生きていますが。。。

回答
本人にインプットする気や勉強に興味が向いていない状態で、親だけが焦ってあれこれやらせても、かえって苦手意識を持ち、二次障害を起こすと思いま...
15
小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普通クラスで問題ないと言われました。5年生の後半から担任に支援クラスを言われ、ただ申し込み期限が過ぎていたので6年は体験というかたちをすすめられましたが、本人が嫌がったのでやめました。2年生後半から滑舌がわるいので通級には通ってます。その時も試験を受けて通級に入るほどではなかったけど、まわりから馬鹿にされて本人の希望ということで通わさせてもらいました。その後、チックがひどくなりまわりからいろいろ言われたので薬も処方してもらいました。1年くらいでチックは落ち着きました。今、通級では滑舌ではなくコミュニケーションなど感情のコントロールをほとんどやっているみたいです。支援クラスの主任などはやはり支援クラスをすすめます。ただ、本人は友達がほしいそうです。話を聞くと授業中はそれぞれ我関せずで静かだからイライラしたときはいいよと支援クラスはすすめられました。確かにそういう時もあるけど本人はみんなとワイワイ(意見を出しあって)するほうが好きだともいいます。プライドの問題もあり、本人は支援クラスを嫌がっています。心療内科の先生は知的な遅れがないから普通クラスでもいいと教育委員会に言ったみたいです。支援クラスにいくと、普通クラスの子は友達になってくれますか?今、支援クラスに行っている子は本人の性格のせいかもですがあまり普通クラスの子と休み時間に遊んでいるようには見えません。授業参観の時はうちの子は意見を言っているし、授業にもよりますが楽しそうでした。おそらく、イライラしたときにキレるタイプだと思います。ただ、数年間にわたる嫌がらせ(馬鹿にされたり、嫌なこと言われたり、身体的なことで言われたり、時には暴力的(こちらも手を出してしまうので、やられたらやり返す、何でダメなんだと納得しません)仲間外れはしょっちゅう、カツアゲみたいなことも)を集団でやられているからという理由もあると思います。医者からはADHD疑い(グレーゾーン)と診断は受けてます。それでも、1人が嫌だから一緒に休み時間遊びに入れてもらおうとカツアゲみたいなこともありました。本人はそれで遊べるから何がダメなのか、嫌なことされても休み時間に1人がつらいからすぐに遊びに行きます。繰り返しです。学校からはトラブルがあるから6年生前半はうちの子だけ、みんなとサッカー禁止、クラブ活動もうちは6年生ですがケンカする子が多い第一希望は通りませんでした。なぜ、ほかの子は制限はなく、オレだけといつもいいます。学校側としては数人を制限するよりかは1人を制限したほうがいいからではないかと思ってしまいます。長くなりましたが、中学校はどうしたらいいか悩んでます。本人が嫌がるなか支援クラスにいれてみるか、学区外に行って新たな道を踏み出してみるか悩んでます。習い事の数時間くらいなら、トラブルないです。本人ができるほうだから少しは自信があるし、まわりもそういうふうに見ているからかもしれません。数時間のせいか、よく知らないからか。プライベートで遊ぶ時も学校の人よりうまく言っている(むこうが遊ぼうと誘ってくれている)気がします。田舎なので、学区内の中学校は2つの小学校からだけです。

回答
普通クラスでいいんじゃないですか? 支援クラスの子達は性格のせいで普通クラスの子と遊べてないって、親が思うくらいなら、子だって行きたくない...
9
ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級に進路を変更、その過程で上記診断を受けました。卒園直前より急激に癇癪とパニックが頻回になり始め、性格も以前より天邪鬼というのか、やって欲しい事を敢えて反対の事をしてわざと困らせようとしている様子が見られる時も増えてきました。私自身言い訳になるかも知れないけど、シングルマザーで子父関係の人とのトラブルや転職、祖父母の介護などで精神的に落ち込んでいる時期があり、息子と存分に向き合えていなかった時期もあります。それでも私なりに接し方を考え、毎日夜にはハグをしてほっぺにキスして「ママはあなたが大好きだよ。」と言うことだけは必ず伝えるようにしていました。今も欠かさずしています。しかし、初回の発達心理外来で「愛着障害も出ているのでは」と指摘を受けてしまいました。そんな状況下で、今日は「学校の友達に“嫌い“と言われた。ママも友達もみんな僕のこと嫌いなんだ。」と泣いて訴えられてしまいました。「そんなことはない!ママはあなたが世界一大好き。」など抱きしめながら話し合い、その後は息子も表情が穏やかになってそのまま入眠しました。向き合えていなかった私が悪いと思いますが、自己肯定感が低くなってしまい「みんな自分が嫌い」と思ってしまうまで息子の心境に気づかなかったことにとても罪悪感が押し寄せて後悔しています。どう接していけていたら良かったのでしょうか。自己肯定感が低くなってしまった・自己嫌悪感を抱いてしまう息子にしてあげられる事を探しています。少しでも自分なりに息子に対してしてあげられる対策案を立てるヒントを見つけられたらと思っています。もしよろしければ、こういう時こうだった・こうしたら嬉しかったなどアドバイスいただけるととてもありがたいです。よろしくお願い申し上げます。ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

回答
お子さんですが、発達障害グレーならばフツーの愛情表現やちょっとした気遣いだけではそもそも満足感が得られず、不安がついて回るタイプかと思いま...
10
はじめまして

悩んで色々検索してたらこのサイトにたどり着きました。小学3年生の一人息子がADHDと自閉症アスペルガーのダブル診断を受け約3ヶ月。3年生になるまで、元気がいい、やんちゃだなと思っている程度でしたが、担任から指摘され、検査を受け判明しました。急激に学校での行動が悪化しているようで、授業中の離席はもちろんのこと、授業中廊下を大声を出して走り回ったり、別の教室に入って友達にちょっかいを出すなどしているみたいで、担任や他のクラスの先生方が困っていると呼び出しがありました。口も悪く、毎回ではないですが担任に対して、おまえ!と言うようです。呼び出しは月一程度、電話での連絡は月2.3回あります。その度に、「すみません」「家で注意しておきます」等先生にお詫びをいれています。発達支援センターでの相談では、本人を治すのは難しいからまわりが合わせてあげなきゃだめ!等説明がありました。まだまだ親の私自身、息子の障害に対しての理解が十分でなく、どうして言ってもわかってくれないの?等、1番理解してあげなければならない私がそんな思いを抱いてしまいます。息子に対してイライラする気持ちが先にきて、落ち着くと、なんてダメな親なんだ、なんでわかってあげられないんだ等後悔が押し寄せてきます。母子家庭で息子と二人暮らしで、家での息子は手に負えない等思う事は殆どありません。でも学校では全く違うのです。病院も先週はじめて受診しました。でも、様子をみましょうと言われただけで、結局支援センターでのお話と同じような内容でした。早くどうにかしなくてはと気持ちが先走ってしまい、色々悩んで私が病んでしまいそうな状況です。何を質問しているのかもわからない文章になってしまいましたが、今後のアドバイス等ありましたらお願いします(;_;)

回答
学校からの電話に謝らなくていいですよ。言ってきかせますじゃなくて、「どうしたらいいですかね~」と先生にもういちどボールを投げかけてみてくだ...
18
普通学級在籍で通級指導を受けている小1の息子がいます

確定ではありませんが、小児精神科医より自閉スペクトラム症、聴覚過敏と言われています。学校での過ごし方についてご意見を聞かせてください。大変困っています。1学期より頭痛、腹痛、胃のムカつき等の体調不良を訴えており学校では問題なく過ごしていたようですが、帰宅してからひどく暴れる。毎日でした。夏休み中にアデノイド扁桃腺切除手術を受け退院してから、体調不良と暴れ方がよりひどくなりました。2学期からは不登校になっています。本人から、特に休み時間のザワザワした感じが耐えられないという訴えてがあり、また車のエンジン音が気持ち悪いと体調不良になったためイヤーマフをネットで購入しまだ届いてはおりません。休み時間の過ごし方、音楽や始業式等の体育館での集まり..等、息子のような症状のあるお子さまはどのように学校生活を送られていますか?皆さまのご意見をお聞きしたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

回答
小1自閉症の息子(支援級籍)がいますが、この子が4歳の時同じく扁桃腺とアデノイド切除術をうけました。 術後は1か月保育園も登園不可、運動も...
9
ASDとADHDの違いが本当によくわかりません

中学生の息子はASDがメインで+ADDと診断されています。ADHDの薬を飲むことで感覚過敏が減り集中力が上がりました。おかげで人の顔を覚えられるようになりコミュニケーション能力が格段に上がりました。多動他害は元々全くありません。主治医がいうには、ほとんどのASDのお子さんはADHD(ADD)があるとのこと。息子と同じ情緒支援級のお子さんは全員知的障害のないASD診断です。しかし、私と普通に会話ができる程度で、コミュニケーション能力にはそこまで問題ないように見えるお子さんが何人もいます。ではなぜASDなのかというと、授業中に手も上げずにずっと発言ばかりして何か上手くいかないとすぐにパニックになり癇癪を起こして家に帰ってしまう子とか、授業には参加しないで先生に注意されたら暴力を振るうお子さんとか…です。他の学年の子は、コミュニケーションは普通だけどごちゃごちゃ大人数のクラスが苦手だからASDとか。ASDは社会コミュニケーションの障害なのではないですか?それってADHDなんじゃないの?って思ってしまいます。お薬試してみたらという風に言ってみたけれど、ASDだからADHD薬は処方されないんだそうで、ASDの薬のエビリファイとかを飲んでいて「効かない」と言ってやめてしまう子が多いです。うちの子もエビリファイは合いませんでした。そして、なぜADHDの薬でASDが緩和されているのかもさっぱりわかりません。主治医に「息子はADHDがメインだったということですか?」と聞いたのですが、「いえ、がっつりASDです!」と言われました。さっぱり意味がわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。

回答
今は、発達障害といわれているものは「ASD」と1括りにしているようです。 さらに知りたいのであれば、病院で検査等をして診断してもらうよう...
14