質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学校4年の男の子の母です

2018/06/09 13:23
4
小学校4年の男の子の母です。病院で見てもらうかやなやんでいます。学校で、イライラしたら、大声出したり、叩いたりすます。3年三学期から学校に行きたがらなく、必死で送りに行っていました。下校は何とか集団でしていたのですが、そこでもトラブル続きになってきました。一度イライラしだすと、全く人の言葉はきこえず、冷静にはなれません。しんどいのは本人だと感じています、学習相談?検査は学校に頼みましたが、病院でしっかり診断してもらったほうがいいのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

utahimeさん
2018/06/13 20:47
ありがとーございました❗️なんか、今からやるべきことが見えた気がします。病院へも問い合わせし、どうするかも聞けました。どうなるかはわからないですが、息子がのびのび楽しく過ごせるようにしてやりたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/106242
退会済みさん
2018/06/09 14:06
まず、お子さんの状態ですが、何らかの理由でいっぱいいっぱいになって、感情コントロールができなくなっています。

こういった場合、なぜそうなっているのか?の原因を探し、そういった原因を可能なものから少しずつ取り除いてあげることが必要です。
よく、環境調整などといいます。

それをしてもあまり効果が見られない、また、環境調整をしたい、特別な訓練(療育)を受けたい場合には医師や専門家の意見書が必要になります。

また、不登校、情緒不安定な状態にありますから、今後に備え思春期外来のかかりつけ医を探しておき、学期ごとにフォローしてもらうのも一つだと思います。


お子さんの不機嫌や不登校の原因ですが、例えば勉強についていけない、集団での学習や行動が何らかの理由で苦痛(感覚過敏含む)、もともと緊張しやすくて嫌な先生、嫌な友達がいることすら苦痛。衝動的で怒りやすい性質などあります。

一方、引っ越しや親の転職や離婚、家庭環境、先生の対応がまずすぎる事が原因でこのような状態に一時的になることもあります。

大変なのはお子さんで、怒れば怒るほどわかってもらえませんし、受け止めてもらいにくくなります。理解を深めたり、受け止めてあげるためにも、医師の診断や検査結果を専門職から聞き説明を受け、本人の苦手をつまびらかにしていくことは重要だと思います。

グレーゾーンでも、特性のある子は力がある子ほど情緒不安定とか体調不良に陥りやすいので、小さいうちから児童精神科などにかかっておき、いざというとき診察してもらいやすくしておくのがオススメです。
https://h-navi.jp/qa/questions/106242
ナビコさん
2018/06/09 20:06
プロフィールを拝見させていただきましたが、お子さんは「字を書くのが嫌い」で今は全くで、イライラがピークになると奇声を上げるということなんですね。
本当に嫌いで字を書かないのか、そうではなく学習障害などなんらかの原因が背景にあって、書こうとしても書けないということも考えられるんじゃないでしょうか。
人間関係でもつまづきがみられるようです。
学校へ行き渋り、大声を上げる、叩く、小4でこの状態なら、私でしたらすぐに病院を受診します。
診断がどうこうではなく、どのように支援をしていけば、この子が生きやすくなるのかを知るためです。
教育相談はもちろんいいと思いますが、相談を受けたからといって改善できるかはわかりません。
先の方も回答されているとおり、療育や支援を受けるなら、診断が必要になる場合が多いです。
もうすでに二次障害を起こしているんじゃないかなと思われます。
こじれるほど後が大変になりますよ。
受診するのもすぐに予約がとれるとは限らないですし。
早めに病院を予約した方がいいんじゃないかなと、個人的には思いました。 ...続きを読む
Sit consequuntur earum. Tempore modi dolor. Aut similique excepturi. Molestiae laudantium harum. Quis omnis quisquam. Deleniti qui consequatur. Culpa et quas. Numquam in asperiores. Qui libero doloribus. Consequatur minus nihil. Quam reiciendis sit. Qui omnis repellendus. Reiciendis ut aut. Placeat reiciendis porro. Similique aliquam ut. Qui laudantium vel. Velit molestiae reiciendis. Ut quaerat laborum. Sapiente nostrum voluptatem. Enim harum molestiae. Cum eos magnam. Laudantium sed mollitia. Culpa veritatis ullam. Aut est perspiciatis. Consectetur nobis animi. Eum ducimus et. Voluptas qui dicta. Commodi ipsum dolor. Dolorem mollitia deleniti. Aperiam sed dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/106242
utahimeさん
2018/06/09 22:19
...続きを読む Rerum quis exercitationem. Necessitatibus pariatur non. Nam quia voluptates. Illo ratione minus. Beatae optio incidunt. Accusamus error maxime. Consequatur maxime eos. Molestiae non voluptates. Quos dolor molestias. Magnam debitis in. Autem quisquam harum. Praesentium est velit. Sed soluta rerum. Fugiat sequi at. Doloremque quaerat consequatur. Voluptatem officia dolores. Distinctio impedit officia. Quasi debitis dignissimos. Quia corrupti optio. Perferendis repellendus amet. Amet impedit cum. Quis maxime ipsa. Corrupti deleniti perspiciatis. Laboriosam et neque. Qui ex perspiciatis. Omnis reprehenderit odit. Eum nisi voluptatum. Enim accusantium earum. Ea id eum. Nostrum animi qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/106242
うーん。見てもらった方がいいと思います
私もよく高校生にもなって癇癪や
パニック多いです。泣いてしまうと
収まるまで1日かかってしまいます。
それも場所を考えずに大泣きしたり
癇癪と、自傷行為…
私もパニックになると周りは見えない
声は聞こえない。辛いです。
辞めれるものなら辞めたいけど
上手くできない現実を受け止めなきゃな
と感じています。
お母様の気持ちすんごく分かります。
行きたくないと渋るの私もありました
今でもありますが…先生に引っ張られ
ながら教室入るのもしばしば…
だけど息子さん必ずお母さんが
頑張ってること。息子さんに寄り添って
いること分かってますよ。
病院で見てもらった方が
しっかりした結果が得られると思います
薬などもあったり、感情のコントロール
が難しい時はスクイーズや柔らかいボール
粘土などを触ったりすると落ち着いたり
狭い所に1人で行ってクールダウンさせる
方法があるので工夫して見るのも
いいと思います!
これからも頑張ってください(*⌒▽⌒*)
...続きを読む
Culpa est aut. Laboriosam aspernatur voluptas. Fugit velit facere. Repellat suscipit non. Tempore cum qui. Repellendus placeat nam. Repellat ut voluptatem. Eveniet impedit facere. Quasi officiis totam. Praesentium sed libero. Velit ex excepturi. Exercitationem et vero. Sequi quia placeat. Qui optio aut. Voluptatem sed quisquam. Dolorum eligendi quae. Et molestias ad. Voluptatibus ipsam asperiores. Ut velit reiciendis. Non quia nemo. Tempore omnis laboriosam. Consequatur laudantium architecto. Sit sunt ut. Aut suscipit quod. Voluptas hic magnam. Enim quia aut. Sunt ea est. Dolorem quia non. Autem qui et. Eius quia est.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる

ADHD不注意優勢の息子の事でまた新たな問題が見えてきましたのでご相談させていただきます。未就園の時には、出先のかなりの多動とあちこち気が...
回答
こんにちは。 検査の結果は検査時のコンディションがかなり影響すると考えています。 参考にならないと捨て置かずに、例えば今回数値が下がった...
9

小学4年生、普通級在籍の娘(アスペルガー診断)ですが、宿題が

なかなか終わりません。帰宅後、大体30分のおやつタイムの後、宿題に取りかかります。小学校に入学してから宿題に取り掛かることができずにずっと...
回答
そうですね、 子供が通う療育塾で他のお子さんたちも 掛け算の筆算等苦労されてるのを拝見してると、 やっぱり間違わない工夫が子供によりち...
18

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
うちの息子も決まりを守ることにこだわりすぎて大変な時期がありました。 彼の「決まり」は周りのルールのほんの一部。 「暗黙のルール」はわかり...
4

小学校2年生の女児の母です、就学前に掛かり付けの病院、発達支

援センタ-等で、軽度のADHDだと診断されました。現在は、担任の先生のご協力で、一応学校生活をこなしているみたいです(お友達とのトラブルは...
回答
うちはADDの診断を受けた小4女児がいます。小学校に入学してすぐ公文に入れましたが、やはり差が開くし、かならずケアレスミスをするので、満点...
5

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
出来たら、放課後等デイサービスにでも通ってコミュニケーションの練習ができたらいいと思います。 何か興味があることから、検討してみたらいかが...
9

6歳小1男子です

家でのみですが癇癪で暴れるのがひどくて、困り果てて、ウィスク検査を受けました。結果が、FSIQ129.VCI109.PRI141.WMI1...
回答
全体の数値的には高めのお子さん。 むしろ凸凹の差が大きいことを気にしないといけないと思います。 凸凹30以上ありますから相当生きにくいと思...
17

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
現実的にですが、軽度ADHDのお子さんの場合、中学受験を検討する、受けるご家庭はありますね。 ただ、実際受験を受ける子は多くはありますが、...
26

診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です

初診(医師と私と息子での面談10分)で疑わしいので診断を続けること決定→アンケートを元に私と主人と言語聴覚士さんの3人での面談→言語聴覚士...
回答
ママちゃんさん ありがとうございます。 学校の先生、病院の先生、教育委員会の先生の意見に振り回されていたようですね。 私たち家族がどうし...
21

20歳になる発達障害の息子を持つ母であり、乳幼児の相談の仕事

をしている母です。生後1か月の息子に違和感を抱き悩み続け、小1で専門家にADHDと診断を受けました。多動・衝動性が高く、集中力続かない、五...
回答
きれいなさんかんさん。こんばんは。 フォローさせて頂きました。 うちの娘は今中3ですが凄く重なります。そして私が同じようにもがいてます。 ...
15

小学3年生になる息子の勉強について相談です

幼児期から注意力が散漫で、不注意が多い子でした。が、比較的大人しく、お友達とトラブルを起こすようなことはなかったので、幼稚園では特に何も言...
回答
はじめまして、処理速度が2年遅れだとお子さんはかなり苦労されている場面が多いでしょうし頑張っておられますね..>< 実際にお子さんが学校生...
6

6才男児、もうすぐ小学1年生です

半年前に発達検査を受け、その結果をもって先日初めて病院を受診し、自閉スペクトラム症と診断されました。小学校入学前に診断がつくのならそれがい...
回答
彩花さん、ご回答ありがとうございます。 1年生の6月からコンサータを服用されているのですね。 実際に服用されてみて、次男さんのご様子はいか...
6

小学6年生女子の母です

ADHDの疑いがあり、7月に結果がわかる予定です。友達とのコミュニケーションがあまりうまくなく一年に何回か問題が起きてしまいます。部活も色...
回答
あんさん、ななななさん返信遅くなってすみません。ずっと返信返そう返そうと思っていましたが立て続けにバタバタしていて、、やっと今書いています...
4

初めての投稿です

小学4年生の息子をもつ母です。現在、息子の学習障害かも?で悩んでいます。息子は小学校二年生から学習面での遅れが目立ち始め(特に漢字が覚えら...
回答
はるかさん アドバイスありがとうございます。 息子は行事等には参加出来るのではるかさんのおっしゃる通り勉強面の辛さで不登校になっていると思...
16

中学2年の男の子の母です

小学校4年生の時に、ADHDの診断をされました。正直、頭では理解したつもりでも、心は、他の子と一緒であって欲しいと思ってました。今もそうい...
回答
ピノキオさん、こんにちは。 息子は小4で、昨年ADHDとLDの診断を受けました。ストラテラを服薬し始めて1年が経過した為、医師に今後の見解...
19

高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され

ました。3歳から就学前まで療育に通い少人数の幼稚園、小規模小学校に通い、療育のスタッフの方、先生方に恵まれ殆どトラブルなく、服薬もなしで、...
回答
初めまして! 本日登録させていただき、同じ位の年齢のお子さんということでコメントさせていただきました。 息子は今高1です。 私が保育士と...
10