質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて病院へ受診するとき、不安や迷いみたいな...

2018/07/25 00:59
10
初めて病院へ受診するとき、不安や迷いみたいなものありましたか?

これまで、 保育園や学校へ子どもが抱いているであろう困り感(状況の変化に適応しにくい。気圧や天気に気分も左右されやすい。不安を抑えられず泣き叫んだり、他害行動に出たりする。等々)を相談してきたのですが、
「いずれは必要だと思うけど…。」という雰囲気で先延ばしばかり…。

日々、我慢できずにパニック行動に出てしまった自分を反省する息子の姿や苦しみに耐えられず…。

夫婦で相談し、学校への相談を差し置いて、病院への受診を始めました。

病院からは、「ここは診断名を出す。薬を出す。手術する。これしかできませんが、何を望んでいるのですか。」と。

正直、薬を飲むほどではないと理解しており、診断名ももし出されれば私の心の中のほんの一部分がほっとするだけ。
ただ、息子の日々の苦しみをどう乗り越えさせてあげたらいいのかというアドバイスを私が欲しかったのだと思います。

そう思うと、病院への受診は順番的に違ったのかな?と考えてしまいます。

息子の習い事の指導者からも、「えっ。自分で病院行っちゃったの。診断受けたところでなぁ。」と。

悩んで、悩んで病院にすがってしまった私達の気持ちになかなか共感してくれる声が聞こえず、色々と考えてしまいます。

でも、同じような悩みをもつママさん達からは、共感してもらえたこともあり、賛否両論、色々な考えの中で、日々、病院への受診を始めた自分達の行動に悩んでしまいます。

今は心理療法士さんからのテスト待ち中です。夏休み中に診断結果をもらい、夏休み明けからに生かせればなと、期待しているところでもあります。


こんな風に悩んだり、色々と考えてしまったり、そんなことなかったですか?

私自身の心の弱さだと思うのですが、受診を決めてからも何だかんだと、ずっと考えてしまいます。

解りにくい文になってしまい、すみません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

しろさん
2018/07/27 20:42
ありがとうございました。
落ち着いて、前向きに進んでいきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/111841
退会済みさん
2018/07/25 02:36
あります。あります。
病院は冷たい!と思われたでしょう?でもそうなんですよ。
その言い方何とかならないかなと思いますけどね・・・。

心理士さんの方が色々相談できますよ。
後は相談は児相(虐待なイメージで敷居高いでしょ?でも児童の成長を相談する場所ですからね)保健所、心の相談センターなんかで(精神保健センターかな?)お母様の気持ちにも寄り添ってもらうと良いですよ。

いや、悩みますよ。
答え出ませんしね。
発達障害、結局治らないわけですから答えないんです。
問題に対して一つ一つ手探りで行くしかなくて。それが後々どうなるか不安になりながら。
「誰か教えてよ!」って思います。
結局ね、誰もわかんないんですよ。お医者さんならわかると思うでしょう?わかんないんです。
100人いたら100通りですもん。

たぶんみんな悩みながらです。
診断結果は傾向がわかりますね。
でも私はモヤ~~~~~~~~~っとした感じでした。
結果を見て・・・うん、それで?って。思いました。

順番は別にどっちでも。
結果を持って学校に行くと支援が受けやすくなりますね。

文字だけで見ると投薬するほどでないかどうか?と思います。
勧めているわけではなく可能性も視野に入れて、選択が広がるのは良いのではないでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/111841
退会済みさん
2018/07/25 03:32
病院の先生、冷たいですねぇ。
何を望んでるか…『診断名を出す』十分ですよね。
うちは2歳ではじめて受診して、病院2回、先生も5人くらい?変わりましたけど。どの病院でもどの先生でもこちらの悩みを聞いてくれて相談に乗ってくれました。
でも確かに受診の意味ってあるのかな。と思う時ありましたよ。うちも投薬もなく、でも3.4ヶ月おきに受診してます。
私が受診する理由は、診断書が必要な時のためです。相談は児相や教育相談などありますけど、診断書は病院に行くしかないんです。
サービスを受けたり、相談に行くにしても、病院に行って診断があると、スムーズだと思います。うちは手帳もないので。
だから繋がっておいても損はないのかなぁと思ってます。幸い私の住むところは医療費が助成されるので、経済的負担もありません。診断書はお金がかかりますが…。
受診や診断に不安や迷いがあるかと思いますが、ひとつのきっかけだと思って、これからの息子さんのために、お母さんのためにも、合う相談先を見つけてくださいね。 ...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/111841
共感は他のお母様方にお任せしてしまって…w

しばさんが『病院行こうと思ったきっかけ』何ですか?
子供が困っているのを見かねて…
子供がどうしたら生活しやすくなるのかわからなくって…
自分たち以外は自分の不安をわかってくれなくて…

別に学校に伺い立てなくても受診して問題ありませんよ?
風邪気味だからと『学校に対応方法相談してから』受診を決めますか?学校の先生は医師ではないです。

病院は、診断、処方、対症療法をする場所です。
熱があるから病院行くときに、何を求めてますか?『診断してもらいに』『薬が必要なら処方してもらいたくて』『もし万が一内蔵疾患からの熱なら入院加療になるかも知れないけど』
病院に野菜を買いに行く人はいません。

このサイトでのコメントで《医師に『ご相談』ください》って良く見かけます。
でも本当は、どうしたらこの子が良くなるのか相談するのではなくって、『専門家の目線から客観的な診察をしてもらって、その子の現状を把握する』(診断を出す)『現状から、必要と思われる対症療法を受ける(受けるものを決める、OT.ST.療薬.療育)』(処方)ことです。

「何を望んでいる?」との医師の問いかけは、「医師にかかればそれだけで良くなると思っていませんか?」と釘を刺されたのかも知れません。(受診する科を間違えてなければ…手術って言葉がちょっと引っかかる…)
診断や、検査結果から、『どうして行くかを考える』ことが大切です。

習い事の先生からのお言葉。先生はさじさんのお子様のような子の対応に明るいんでしょうか?
自分で行っちゃったんだって、親が行くこと決めなきゃ誰が決めるんですか?
診断でるだけ?確かにそうですけど、『その診断が重要なことがある』ことわかってるんでしょうか?
『咳が酷いだけで病院行ったの?風邪って言われるだけなのにw』マイコプラズマなら発熱なしの咳だけって症状もあります。
マイコプラズマ=肺炎ですけど?下手したら命に関わるんですけど?

受診事態は間違ってないと思います。
検査結果を『今後に生かそう』と努力をされるつもりでしょう?
子供のために、親としての出来ることをやろうと思ってるんでしょう?

自信持って、『親として当然です!』と言いましょうよ(^∀^) ...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/111841
書き忘れたので追記。

受診、申し込んですぐ診てもらえました??

早めに医師とつながっておくと、いざという時に便利です。

各種申請が必要になった場合、診断書必要になること多いんですが、発達障害だとしたら診断下りるまでに時間がかかることはザラです。

いきなり必要になっても、初診予約から、診断書出るまで6カ月なんて良くある話…ではなくて『早い方』。

普段、診断書なんて要りませんし、薬も処方されてません。それでも、定期の診察は必ず受けてます。
『本当に必要な時』にないと困りますしね。 ...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/111841
テルアさん
2018/07/25 14:10
そんな医師ばかりではないと思います。
診断名を出す→具体的にどう接していけばいいのかなど教えてくれませんかね。
うちも学校への相談と並行して自分で探したクリニックに受診しました。
薬は服用していたこともありますが今はしていません。
ですが半年に1度とか(子どもといっしょの場合もありますし親だけの場合も)
おとずれて経過を話したり、今後の進路のことを相談したり・・・
2年おきに発達検査をして経過を見たり・・・
色々とやることはありますよ。
今後思春期に困ったことがあるかも知れない、大人になってから何かあるかも知れない、
そのためにも医師とつながっておいたほうが安心だという思いで通っています。

発達検査の結果を見ながら心理士さんと話すのも色々と気づけて参考になりますよ。

迷うことないと思います。
結局学校や習い事の先生が助けてくれるわけでもないし、最後は親が動かないといけないなと
感じています。私の周りのお母さんたちもそうしています。
しばさんは間違ってないと思いますよ~ ...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/111841
nyve さん
2018/07/25 14:29
こんにちは
よくわかります
ほんとに
医師から「うちでは診断すること、投薬することしか出来ません」と言われたときの絶望感
少しでも何か出来ることはないのかと必死で病院を探して予約して、ようやく受診してこれからこの子のために何が出来るんだろう!と期待していた分頭が真っ白になりました
でも落ち着いて考えればASD やADHD が瞬時に治る方法なんて無いんだと理解出来ます
コツコツSST を重ねて困り事や失敗の原因を考えてどうしたら良かったのか反芻する
そして次に生かす
これを繰り返すしかないんですよね
でもそれをするのとしないのでは将来にすごい差がでるのは間違えないから、やるしかない
そう腹をくくったら焦りは少し消えたかもしれません
私も学校の前に病院を受診しました
学校に知られたくないのではなくてはっきりした状況で先生に支援をお願いしたかったからです
病院ではなぜ先にスクールカウンセラーと話をしなかったかと何度も聞かれました
それは投薬する前とした後の比較を学校生活の中でして欲しかったからだと今はわかります
どの方法がベストかなんて誰にもわからないんじゃないでしょうか?
迷うこともあるし、やりたくても仕事や下の子の世話などでやれないこともあると思います
それでも出来ることから1つずつ、焦らず、慌てず子どものペースでやっていきましょう! ...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
こんにちは。 まだ未診断で、11月の末に療育手帳取得の為、発達検査を予約してます。 私の息子は来月で3歳でまだ喃語ではっきりとした言葉は...
36

年長の娘について

今まで発達障害を指摘されたことはありませんし、親としても疑ったことはありません。ただ一つ気になっていた事は睡眠についてです。夜に急に泣き出...
回答
発達障害かはわかりませんが、不安が強い、自分でトイレに行きたいと言えない、食べられる物が限られている、登園しぶりがある等を、入学前に学校に...
9

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
診断がなくても療育や通級を利用することが出来るとは恵まれた自治体だと思います。 確かに今の状況であれば今すぐ診断名は必要ではないかもしれま...
19

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
カピバラさん 初めまして、回答ありがとうございます。 いえ、私立の認可保育所です。 私も拘束なんていうのがあるのかと驚いたのと介護職に1...
21

初めまして、こんにちは

2歳8ヶ月男児を育てる母親です。アドバイスを頂きたく、投稿します。息子は去年7月より認可外の保育園に通っているのですが先日、担任の先生より...
回答
療育は必要だと思います。早いうちから始めるのがよいと思います。うちの子が通う療育施設には一才の子もいます。 SSTの本なども分かりやすく絵...
14

もうすぐ3歳になる自閉症スペクトラムの息子がいます

まだ言葉は少なく、言っていることは多少理解しているようなのですが会話でのコミュニケーションが取れません。病院の診断ではカナー型と言われまし...
回答
4歳の自閉症スペクトラムの男の子を育ててます。共済の数百円ではいれる損害保険にははいっています。 私の子供も癇癪ひどく頭をうちつけたんこぶ...
7

小学2年生の長男

保育園時代から衝動性があり、言い聞かせることで何とかやってきました。しかし、最近は学童でも衝動性が抑えられずトラブルが多発し毎日困っていま...
回答
怖い気持ちよくわかります。先月息子(小4)発達検査を受けました。周りに相談すれば検査した方が良いと言われます。した方がよいと自分でもわかっ...
12

もうすぐ3歳になる男の子の母です

診断待ちで今は病院予約中です。現在は療育週一で通ってます。来年度から年少になるにあたり、悩んでおります。保育園か幼稚園と療育を併用しようか...
回答
きなたくさん 回答ありがとうございます😊 経験者さんからの回答でとても参考になります! 集団に指示…ちょっと厳しいかもです。ずっととなる...
15

6歳の息子がADHD疑いで、医療診断を受けるかどうかで悩んで

います。今年小学校1年生になった息子は英語圏の生まれ育ちで、3歳〜はモンテッソーリの幼稚園に通っていましたが、去年は英語圏でない国へ父親の...
回答
いい環境に恵まれてよかったですね!!!環境って、大人でも子供でも大事なものなのがよく分かる出来事でしたね。個人的には単純なので、環境を選べ...
26

はじめて質問させていただきます

申し訳ありませんが長文です。言葉選びと組み立て方が苦手なので、読みづらくてすみません。実家との同居と夫婦で発達障害であることについての悩み...
回答
柊子さん 自分のことばかり…仰る通りでお恥ずかしいです。 家庭の中だけで堂々巡りし、お互いにただ不満の応酬になっていたので、第3者目線から...
9

自閉症スペクトラム疑いの小1の娘がいます

保育園の勧めで病院に受診しましたが、頑張れる子なので、診断はすぐにしたくないという先生で、また困りがあれば来てくださいと言われ、一回の受診...
回答
こんにちはー。待ってるのってすごく長く感じますよね。 うちの次男の話になりますが、次男は子どもの泣き声が苦手だったり、場所見知りが酷かった...
8

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
能力開発より、姉への家庭内暴力への対応が一番大事なのでは? その辺りを病院で相談しましたか? 当方は子ども一人で穏やかな性格の為、そのこと...
14

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
のてぃさん、こんばんは。 お辛いお気持ち、お察しいたします。 特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
・小学生ならまだ親との関わりで、コミュニケーションの練習ができると思う。 ・個別または少人数の習い事やデイをする。 ・特に習いたいこと...
9

2歳8ヶ月の男児(自閉症)の他害についての質問です

3姉弟の母です。(年長娘、2歳8ヶ月長男、1歳7ヶ月次男)真ん中の長男が先月、自閉症だと診断されました。私が働いていないため、保育園に預け...
回答
うーん。 髪を引っ張ったり、噛みつくと反応があるから、楽しんでいるようですよね。 2歳後半でこのコミュニケーションだと普通の幼稚園では...
5

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
ハコハコ様 ありがとうございます。 ●ご主人のように、なんのサポートも理解もない中でサバイバーとしてやってきた当事者なら思うでしょう。 ...
19