質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学校に入って2か月で娘が読字障害に気づきま...

退会済みさん

2019/06/26 23:29
9
小学校に入って2か月で娘が読字障害に気づきました。
学校に行きたくないという状況で最初はただ行きたくないと思っていましたが、
字が読めない書けないことで勉強についていけず、また先生に怒られたことがトラウマだったようで学校に足が向かない毎日です。
現在は普通のクラスとは別の1ランク低いクラスで勉強をしており、学校のカウンセラーさんへ相談している状況です。
毎朝嫁さんが泣きじゃくる娘を正門まで連れて行っていますが、嫁さんも少し病み気味です。

このような場合にまず何から始めてよいかがわかりません。
病院で正確な診断を受けたほうが良いのか。(受けたいと思っています)
支援センターなどに行って相談や指示を仰ぐほうがよいのでしょうか。

ご協力よろしくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/134653
夜子さん
2019/06/27 07:33
ケンムクさん、はじめまして。

ウチの長男も今年1年生で、読み書きがとても苦手なので、お気持ち良く判ります。。

ちなみに、お子さんは例えば耳で聞いた情報や図示された内容であれば、理解できてますか?
それと、お友達は出来て、休み時間などは楽しく過ごせてますか?

学習障害だけであれば、どのような合理的な配慮が可能か(例えばタブレットや音声説明など)、学校と相談すれば良いかと思いますが、学習以外で学校生活が楽しくなくて行きたくないなら、まずはそちらを先生方と相談した方が良いかもしれません。

先に質問した内容は、例えば書字だけでなく、認知理解が難しいと、授業でやっていることを理解することをはじめ、子供達の世界の様々な事が判らなくて混乱してなじめてないのかもしれません。

まずは、お子さんがどういう困り感があり、学校に行きたくないのか家族で聞き取れるようなら話してみて、なかなか難しいようであれば、学校、医療、福祉と繋がり、お子さんが過ごしやすい環境を整えてあげるのが良いかと思います。

なお、書字ふくめ学習障害は、医療面では診断は出来ても、困り感を改善するのは、別の支援先を探さないといけないかもしれません。
支援先の一つに最近はNPOもたくさん出てきてるので、参考になる情報があると思います。

まずは、お子さんが困っていることを聞いてあげて、もしその事が出来なくても、学校で楽しく過ごせる方法を一緒に考えられたら良いですね。

ご参考まで😸
https://h-navi.jp/qa/questions/134653
退会済みさん
2019/06/27 11:26
読字障害なのですが、デイジー教科書というものがあります。
登録すれば無料で使えるはずです。
学校で使えるかどうかはわかりませんが(おそらく、診断がついてないとNG。また交渉もそれなりに必要かもです。認められないこともあります)

それを家で試してみては?

また、LDではなくて、視覚的な問題の場合も。たとえば、アーレンシンドロームなどである場合、専用のメガネをかけることで緩和され読字が可能になることもありますよ。

まずはそこのみたてが必要です。

詳しくはググってみてください。

なお、LDではなくて、発達障害の特性が原因で読み書き困難なんてこともあります。
今は無理やり授業に出すのではなく、読めなくても学校は嫌なところではないと思えることが重要です。

叱られたりは不運でしたが、LDは学校にいかないとなかなかわかりません。早めにわかってラッキーと思いますよ。

行き渋りがあるなら、無理はさせなくてもよいと思います。

タブレット学習や、親が文章を読んで答えがわかるならいいのですがどうでしょうか?

毎日学校に行くのはいいんですが、先生と毎朝玄関でおはよーと挨拶をして、事務連絡が終わったら帰るというレベルでも十分と思います。
給食が好きなら、四時間目が図工や音楽、体育など文字を読む必要が少ない時間だけ参加して、給食食べて帰るでもいいかもしれません。

加配がわりの支援員さんがいたら、サポートしてもらったりでしばらく補わないと、普通に授業を受けるでは子どもが辛いと思いますよ。

支援級へ移るなどは原因次第ですね。アーレンシンドロームなら通常級がいいでしょうし。

通級だけは参加させてもらい、サポートしてもらってはと思います。

とにかく、スクールカウンセラーや教育委員会に相談しつつ調べてみてください。










...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/134653
春なすさん
2019/06/27 06:46
うちの子は書字障害があります。読めない、書けないのは辛いのに、先生に怒られたら行きたくないのは当たり前だと思います。
1ランク下のクラスと言うのが、どのようなものかわかりませんが、あまり無理するのもどうかなぁと。

病院での診断、もちろん必要だし、学校内でどこまで出来るか、カウンセラーを通すか、直接学校の支援コーディネーターや教頭にも、場合により、学校内でダメなら教育委員会にも相談必要です。
まずは困っていることの支援が最優先ですが、病院も大変混んで数ヶ月待ちが地域によりますが、普通にあるので問い合わせだけでもした方がよいと思います。病院も色々あるので、役所にでも行き、評判のよい先生に行かれるのが無難かと思います。
大変な時ですが、親が支えるしかないですよね。

...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/134653
娘さん、苦しいですね。学校のカウンセラー、教育委員会の相談窓口からつなげてもらい検査をして、娘さんがどんな見えかたをしているのかわかってあげる必要があります。躓いている理由をはっきりさせ必要な支援をしてあげ周りから理解してもらえるようにしてあげてください。正直普通クラスの先生方はこの手に関しても知識がない場合がとても多いです。うちの息子は低学年の頃は読むことの苦手もありましたが、大きく拡大してあげる。一行ずつ読めるルーペを使うやビジョントレーニングをして、その効果かはわかりませんが、だいぶ読みやすくなったようです。書くことに関しても形がとらえられないのか、覚えられないか、原因によってアプローチが変わってきます。まだ一年生。早く気づいてあげられて良かったですね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/134653
可能であれば笑顔で学校へ通学して欲しいですよね。分かります!
例えば 教室まで付添 授業も一緒に参加してみては?
私の小学校では そういうお母さんがいますよ! 
お子さんも安心しますし、お母さんもどう困っているか分かるのでは?

うちの子も 朗読が 苦手です。 一字~数文字 なら読めるが 文章をすらすらは読めません。
一行ルーペなど工夫も検討しています。
※授業中は みんなが朗読していると うちの子は手遊びタイム(笑)
でも 耳では聞いているので 内容を覚えています(笑)これも特性と焦っていません。
現在は 聞き耳 での参加です~ て思っていると 親の私は 楽ですよ。

...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/134653
saisaiさん
2019/06/27 13:28
読字障害は視覚認知の検査になります。支援センターで検査が出来るとこもあります。
まずは、最寄りの支援センターで相談をしてください。
病院は恐らくどこも半年ぐらい待たされます。すぐには対応は出来ないので
早めに予約をしてください。
娘さんは少し休憩しても良いと思います。
学校はあまり理解していない場合が多いので、学校のカウンセラーより、専門の支援センターのカウンセラーの
方が良いと思います。
ずっと泣いているのなら、なにも改善はされていないという事です。
無理は良くないです。取りあえず、お母さんのためにも休憩が必要です。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

小学1年の息子は年中の時に発達障害のグレーゾーンだと診断されました。未だに病院は受診出来ておらず、ちゃんとした診断は受けていません。小学校...
回答
すごくよく似た状況だったので、思わずコメントしてしまいました。精神的に追い込まれる状態もすごくよくわかります。毎日ヒヤヒヤしてしまう時もあ...
5

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
主さんには厳しいコメントになるでしょうが 20時に寝るなら、5時に起きてしまって不思議ではないですし 学校から帰宅したら、もう眠いのでは...
6

初めて質問します

小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。最近...
回答
療育は、住んでいる地域で事情が違いますが、うちの地域はグレーゾーンの子でも受けられます。 昨年10月から、財源がなくて、受給日数は減りまし...
12

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
お返事ありがとうございます😊 「白黒はっきりさせる」のは、私が言葉尻を捕らえているのも込みですが、そもそもそんな事出来ないですよ〜。 ...
19

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
書字障害も色々あって。毎日見ていたら分かるのですが。模写さえできない、形の認識が苦手でできない、思い出せないから書けない、順番通りに行かな...
8

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 ASD当事者です。考えて行動する力がかなりの凹でしたが、普通級、高校大学と卒業しています。 国...
14

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
こんにちは。 睡眠障害ってほどでもないと思うけど、小児科で相談してみたら?精神科なら薬とかくれるかと思いますが。 でも、とにかく生活の主...
23

こんにちは、チックとADHDの薬についてお聞かせください

小学校入学という環境の変化で、4月からチックが続いている息子です。今までは首振りや軽い喉鳴らしでしたので様子を見ていましたが、4月からのチ...
回答
はじめまして。 色々不安ですよね… チックでインチュニブを処方されたのですか? 就学後の環境の変化でストレスが大きくなったのでしょうね。 ...
9

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
ニナさん、何度も回答を寄せて下さり、ありがとうございます。 娘は夜行性の典型で、朝がもの凄く弱く登校時間の1時間前に起きても家を出る10分...
22

ちょっと吐き出させてください

診断のついていない小2男子です。知的グレー、ADHDもあると思います。年少の頃はめちゃくちゃでしたが、年中になる頃にはすっかり成長してくれ...
回答
続きです。 知的にはグレーということですが、これはいつ頃の判定でしょう。今は少し伸びていて、平均値の可能性もあると思いますが、お子さんには...
9

6才男児、もうすぐ小学1年生です

半年前に発達検査を受け、その結果をもって先日初めて病院を受診し、自閉スペクトラム症と診断されました。小学校入学前に診断がつくのならそれがい...
回答
にこにこまるさん、ご回答ありがとうございます。 3ヶ月ほど、環境調整などされて服用を開始されたのですね。 とても参考になりました。 投薬に...
6

初めて投稿します

息子のことで悩んでいます。拙い文章ですが、ご一読いただき、何かアドバイスなどをいただけると助かります。小2男子、1年生の時にWISKを受け...
回答
まずは病院へ行って薬の服用を開始することですね。 凸凹が大きいと息子さん自身が釣り合いが取れなくて葛藤するものです。 第一に病院、服薬指導...
18

はじめまして

子供3人の母です。次男を支援級へ移行をさせた方がいいのか、、のお悩みです。発達障害の長男が中1の9月から不登校、現在中2ですが、学校行けて...
回答
こんにちは 療育センターの作業療法士です まず、不登校の問題ですが、いろいろなきっかけはありますが、多くは以下の3つです。 ①勉強や学...
4

はじめまして

小1男児の母です。幼稚園のころからお調子者でしゃべり出したら止まらない言葉の多動とでもいうような子です。小学校に入ったら治まりますよ~とい...
回答
診断をつけるつけないはあるにしても、得意不得意が分かるためにも 検査してみたほうがいいのかな?と思いましたが・・・。 どこでもまずは検査な...
16