質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめて質問させて頂きます

退会済みさん

2016/07/21 21:43
17
はじめて質問させて頂きます。
かよちゅう。と申します

私の息子っち(小6)は学習障害の一つ読み書きに困難がある「ディスレクシア」とこの春に診断を受けました。
読み書きは小学1年生レベルです。
今までどうやって勉強していたの?と聞くと「聞いて覚えてた」そうです。
記憶力と暗算力、言語力も強いようで強い能力で補っていたようです(主治医談)
(学校の先生も気付かなかったです(^_^;))
今まで普通学級だったのと、本人の希望もあり、今も普通学級で勉強しています。

学校側には「学習障害」の事はお伝えしてますが
普通学級という事もあり支援も支援の先生もついていません。

しかし勉強も難しくなってきて
自らの力で皆と同じスタートラインに立つのは難しいので
出来れば何かしらの支援があれば・・・と思っています。

タブレットの購入も考えているのですが
学校側はタブレットの持ち込みは理解されていますが
タブレットを使った学習方法、活用方法はわからないようで
(私もわかりませんが)
デジタル教科書などの事を聞いても「わかりません」
「どこの科が担当しているのか?市の教育委員会なのか?
市じゃわからないなら府まで行きます」と聞いても
「たぶん聞いてもわからないと思います」と言われました
地方なのでこーゆー最先端な事はどうしても遅れてしまうのでしょうか・・・

皆さんの学校では学習障害にどのような取り組みをされていますか?
私が住んでいるのは京都府の舞鶴市です。
京都府や大阪まで足を運ぶ事が出来ますので
「ここに行くと相談に乗ってもらえますよ」とかそーゆー情報もあれば心強いです。

お学校様とお話ししてて
これは自分で勉強した方が早いと思いました(^_^;)
宜しくお願いします
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2016/07/24 00:48
皆さん、たくさんのご意見ありがとうございました。
前向きに頑張っていこうと思います。
まずはお母さんが前向きで元気でいる事が大切ですもんね!
本当にありがとうございました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/33536
退会済みさん
2016/07/22 07:28
かよちゅうさん。
校長先生ひどいですねー。きっと悪気がない事もさらに、たちが悪いです。

発達障がいの子にipadが良いと、よく言われますが、ipadをツールとして使いこなす事が大事です。その技術を身につけることが将来の可能性を広げるのではないかなー。と漠然と考えています。紙媒体で出来る学習と同じようなことをipadでやるのだったら、それほど意味がないと思います。まずはタイピングから。

そんなこんなで、最近までネット学習に偏見を持っていましたが、スタディサプリは良いです。文字書かず、テキスト読まず、動画でポイントを押さえた授業をみるだけ。読み書き障がいの息子にぴったりでした。夏休みは宿題減らしてスタディサプリを見せます。
https://h-navi.jp/qa/questions/33536
chiikoさん
2016/07/22 09:15
かよちゅう。さん

うちの中3息子もディスレクシアです。小学校時代まったく気づかれず、中1でアスペルガーと診断され、発達支援センターにつながったことで、判明しました。それから一年、そこの学習教室というところで月二回、粘土を使った漢字の学習をしてもらっています。書くのは苦手ですが、粘土好きなので楽しく学習できているようです。
そこの講師の先生は、滋賀大学キッズカレッジというところで講習を受けているそうで、ネットで検索かけたら、
NPO法人 滋賀大キッズカレッジ 地域教育支援センターという場所がありました。すいません、リンクの載せ方がわかりません・・・。息子の次の教室が8月末になってしまうので担当者に聞けてなくてごめんなさい。今度聞いてみますね。
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/33536
tamagoさん
2016/07/22 13:46
こんにちは。

教科書に振り仮名がついて読んでもらえるDAISYというデジタル教科書?があります。
「マルチメディアデイジー教科書」 で検索すると、インターネットで調べられると思います。

無料です。申請は保護者でもできます。タブレットがあるとやはり使うのに便利です。
データが大量なので、1つの単元ごとにダウンロードしなければならないなど、
ちょっと面倒くさいところもありますが、なんせ無料です。
(奈良県にも、このDAISYを作ってくださっているボランティア団体があるはずです・・。)

うちでは、ipadでこれを使っています。DAISYはもしかすると、タブレットの種類によっては、
使えないものもあるかもしれません。
ipadだと、以前はDAISYを読ませるアプリが有料だったのですが、今は無料みたいですよ。
(ちょっと、お確かめください。)

私は数年前から毎年申請していますが、今年から、より手続きが簡単になりました。
お子さんの使っている教科書を選べて、振り仮名も全部振ってくれてるものと、一部にふってあるものと
選べるようになりました。

 ただ実際に使う場面は、うちの場合はそんなにありませんが、なんとなくあると心強いですっ。

また、暗算力とかが強いのであれば、算数とかは、どうですか?
成績がよかったら、ぜひそっちを伸ばしてあげてくださいね。何か、得意な教科があると本人も自信に
なりますよね。

私も、東北に住んでいて、初めは何が何だかわかりませんでしたが、通級の先生や、特別支援教育に
理解のある先生に恵まれて、現在中1の息子は、通常級在籍で支援員さんを国語と社会に
つけていただいています。ただ、うちはかなり恵まれている例のようです。

続きます・・・。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/33536
退会済みさん
2016/07/21 22:22
大阪医科大学LDセンターはどうですか?
Do It Japanも大阪セミナーみたいなの始まっています。

滋賀大学も相談室だったか勉強みてくれるようなのがあったような気がします。

うちは小5ですが、とりあえず連絡帳はIpad撮影。ノートテイクは免除です。漢字の宿題も免除。家庭でタイピングはマスターしました。積極的な支援はなかなか進みませんが、負担をかけないようにする事は最低限の事として理解していただけるように話し合いを重ねています。中学は現時点で普通学級を進められています。

おっしゃる通り、自分で勉強した方が早いです。教師はLDの事なんて何もわかっていない(人が多い)です。勉強できない子がLDじゃないです。学びの方法が違う子がLDです。私も息子が診断されるまで勉強ができない子のことだと思っていました。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/33536
退会済みさん
2016/07/21 23:28
nuttyさん
お返事ありがとうございます。
Do It Japanも大阪セミナーもあるんですね
大阪医科大学LDセンターも含めて調べてみます。ありがとうございます。

息子っちの担任の先生は熱意を持ってくれているのですが
なんせ地方なもので「情報」がないのが現実です。
校長に関しては学習障害の診断が出て相談した時に
「お母さん、出来ない事もありますからね」と言われました
まだ何も始まってませんやん(ーー;)って感じです。

うちの息子っちは小5の春に急に足が悪くなって車イス生活に
去年は半分も学校に通えませんでした。
冬場は車いす生活でしたが、今は普通に歩けます。
6年に上がる時に校長に
「車イスなのでご迷惑をおかけするかもしれませんが
最後の1年なので本人もみんなと一緒に卒業したいと言ってるので
この小学校でお世話になりたいです」とお伝えしたら
「お母さん、支援学校がありますよ」と返事が返ってきました(ーー;)
あまり期待できない校長先生です。

足の病気の原因はわからず、足のリハビリで療育センターを利用する事になり
その時、主治医に「勉強が理解出来ないわけでないのに漢字がおぼえられないんです」と何気なく相談した事から
ディスレクシアが判明しました。
学校は出来ている部分もあるので、出来ていない部分は「やる気がない」と思ってました。
私も「やる気を出してくれたら覚えてくれるかな」と思ってました。

実際、こうやって支援からこぼれ落ちていく子は多いのだと思います。
以前、障がい者の就労移行支援の仕事についてまして
大人になってから発達障害などがわかり
「もっと早くわかっていたら・・・もっと違う人生だったかもしれないな」と利用者さんを見ていて思う事が多々ありました。
主治医も学習障害の診断はセンターで出来るけど後は教育の問題だと言ってました。
様々な特性の学びが浸透していくのを願います。
うちの子は間に合わないので私が勉強します(^_^;)
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/33536
tamagoさん
2016/07/22 13:54
 それから、もし支援員さんをつけるのが難しくても、テストのときには、ぜひ代読支援をお願いしてください。
お子さんもテストを受けるのが、かなり楽になるはずです・・・。

東京・大阪にある「ハイブリッドキッズアカデミー」(「ブリキッ」)のホームページの中を探すと、
文科省のホームページの高校受験での配慮の例というのにたどり着くことができます。
(できなかったらごめんなさい・・・。代読支援の例もあったはずです。)
全国ではこういう例も行われていますよ・・・。と教えてあげた方が、現場の先生も動きやすいと
思います。

DO IT JAPAN では、メール会員(Pal)を随時募集しています。
月に1度ほどメールが送られてきますが、今までDO ITが携わった方の配慮の例が必ず載ってきます。
こちらも無料ですので、ぜひお勧めです。

英語は、ホントに難しいみたいです・・・。出来るのなら、ぜひ今から少しずつやらせた方がいいですよ・・・。
私は、今かなり後悔中です。単語、ホントに覚えれないみたいです・・・。

...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

学習障害、ADHDの診断がある小3の息子です

多動な面はあまりなく授業中も座ってはいるのですが、集中力が弱いです。読み書きが苦手で国語は支援級を使っております。支援級に入級するにあたり...
回答
同じ小3男子の母です。 医者じゃない人から勧められて、納得や心配感があるなら無理に飲ませなくてもいいですよ。 実際に処方するのは医者です...
9

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
自転車教室や運動型デイサービスがあれば通ってみるのはどうでしょう。 出来ることが増えたら、自信になるかも。 自転車は、中学では登校以外に...
10

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
こんにちは! 線が引かれているところがよくわからないということは、文字が読みづらいのだと思います。 他の人と同じようには見えていないのかも...
18

長文ですみません

娘の中学進学に悩んでます。小学3年より支援クラスに在籍現在6年の学習障害(軽度知的から来ると小児脳外科から言われてます)を持つ娘の母です。...
回答
沢山のご意見ありがとうございます。 中学受験を視野にいれてますが、支援学校にも見学は行く予定ですし、地区の中学には校長達(過去を考えると頼...
10

初めて質問します

よろしくお願いします。息子は小6、グレーゾーンで小1の途中から支援学級に通級しています。来春の中学進学に際し発達検査を受けるよう学校から言...
回答
お医者様の診断よりも毎日息子さんを見ているご両親、先生方の判断を私なら優先します。診断名よりもお子様が困っていることを見極め必要な支援や配...
13

小5の娘が自閉症スペクトラム学習障害と言われました

小2後半から不登校で現在は、週に2~3日程午前中のみ学校に行ける日があります。不登校になってから、当時の担任には、小さいときにちゃんと甘え...
回答
お疲れ様です。たらこさんも娘さんも頑張っていらっしゃいますね。 小2の時の担任の先生も残念な先生ですよね。そういう担任だとクラスの雰囲気...
6

九九を覚えさせたい!小学5年生の娘がいます

学習障害の診断を受けています。言葉の読み書きはできるのですが、覚える方はとても苦手のようで、九九もまだ全部言えません。一回覚えたとしても、...
回答
はじめまして。学習障害(ディスレクシア)の中学1年の男の子の母です。 小学2年生の九九・・・・なかなか息子が覚えられなくて、大変苦労しま...
6

長文です

先日、息子の来年度の体制について学校と話し合いがありました。今、息子は1年生、普通学級で、補助の先生(息子だけに対してではなく、1年生全体...
回答
ともともさん、頑張っていらっしゃいますね。 同じタイミングで同じだけのことを教えたとしても、みんなが同じタイミングで できるようにはなら...
16

通常の学級に通う中学1年生の息子についてです

小さなころから発達に違和感を感じていて、小学6年生の時にWISK-ⅣとKABC-Ⅱを受けました。以下結果です。〈WISK合成得点〉・全検査...
回答
<ノンタンの妹さん ご回答ありがとうございました。 息子はADHDだそうです。 感覚プロファイル等の回答から幼少期は自閉症のスコアが高かっ...
18

引越しのタイミングについて

小学校5年生、学習障害のある長男と、幼稚園年長、定型発達児の次男がいます。長男は現在普通級在籍ですが、6年生から支援級に入級する事が決まっ...
回答
1年間ご主人には単身赴任してもらい、長男君の卒業が終わったら春休みに引越し。 4月から長男君は中学1年、次男君は小学2年それぞれで新生活。...
8

初めて質問します

小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。最近...
回答
近視や遠視がないか、眼科で調べてもらってもいいかなと思います。 一学期に眼科健診は受けたかもしれませんが。 あと普通の視力検査とは別に、...
12

いつもお世話になっています

小6の息子について相談させて下さい。息子は3年から支援学級に通っています。先生とも良い関係だったのですが、5年生に上がると同時に大好きだっ...
回答
校長を巻き込んで、学校に連絡、相談ですね。 教育委員会が入ってもおかしくないと思います。 支援級って、ある意味凹凸のある子の居場所にもな...
16

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
数値だけでいうとなかなか厳しい数値です。小3でIQ81ですと1年以上の遅れがあります。 小3からは概念理解、文章問題を読み解く力も必要で私...
9

初めまして

息子が先日LDとADHDと診断されました。うちの息子は13歳です。対応が遅すぎました。小さい頃から、育てにくさや個性が強い事、落ち着きがな...
回答
彩花さん>> 客観的なご意見ありがとうございました。 私も同じです。本人に決めて欲しいです。治療を円滑に行うためには本人の意志は最重要視さ...
35

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
kytty様 絵文字の出し方が分からず申し訳ございません。 コメントありがとうございます。 軽度の知的障害と、医師の診断を合わせてB2と...
14