締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
4年生の息子の事です
4年生の息子の事です。
算数がなかなかついていけず、今3年生の問題が理解出来てるかどうか…。計算はまだまだ指を使ってです。
英語の授業もあるのですが、1年生の初めての英語の授業でパニックになってから受けれません。
主治医には家庭学習の強化を提案されましたが、母子家庭で私もパート勤務なために、金銭的な余裕がありません。
公文、家庭教師、個別塾等ありますが、皆さんはどのように家庭学習を進めていますか?
参考までに教えて下さい。
ちなみに、タブレット学習をしていますが、主治医にはダメ出しされました(笑)
遊び要素が多すぎるそうです
算数がなかなかついていけず、今3年生の問題が理解出来てるかどうか…。計算はまだまだ指を使ってです。
英語の授業もあるのですが、1年生の初めての英語の授業でパニックになってから受けれません。
主治医には家庭学習の強化を提案されましたが、母子家庭で私もパート勤務なために、金銭的な余裕がありません。
公文、家庭教師、個別塾等ありますが、皆さんはどのように家庭学習を進めていますか?
参考までに教えて下さい。
ちなみに、タブレット学習をしていますが、主治医にはダメ出しされました(笑)
遊び要素が多すぎるそうです
この質問への回答
普通級の在籍ってことですよね。
小4ってことは、もう割り算が始まってますよね。
算数は、その割り算を用いた数式になっているので、割り算を理解していないと、解くのは難しいと思います。
支援級に移る。という選択肢を、お考えになられても良いのかなと思います。
そうすれば、お子さんの出来るレベルに合わせて。
授業が受けられます。
今が、そのタイミングです。
タブレット学習をしていても、理解力が上がっていない。
証明していますよね。
無理を、お子さんに強いる。ことは、お子さんの意欲の芽を、潰す事に繋がると思います。
お子さんは、理解出来なくて、既に困っていらしゃる。
その点に、親御さんが目を向ければ、ここで聞かなくても、答えは見える。気がします。
後は、ベネッセのチャレンジとか、児童デイサービスで、宿題を見て貰うとか、補助的なことですよね。
このまま(現在のまま)だと、お子さんは、置いていかれる一方。という事が、解っているのは確かです。
親御さんが、どうするか?
ですよね。
決めるのは、ここに集う私たち親ではなくて、貴方だと思います。
小4ってことは、もう割り算が始まってますよね。
算数は、その割り算を用いた数式になっているので、割り算を理解していないと、解くのは難しいと思います。
支援級に移る。という選択肢を、お考えになられても良いのかなと思います。
そうすれば、お子さんの出来るレベルに合わせて。
授業が受けられます。
今が、そのタイミングです。
タブレット学習をしていても、理解力が上がっていない。
証明していますよね。
無理を、お子さんに強いる。ことは、お子さんの意欲の芽を、潰す事に繋がると思います。
お子さんは、理解出来なくて、既に困っていらしゃる。
その点に、親御さんが目を向ければ、ここで聞かなくても、答えは見える。気がします。
後は、ベネッセのチャレンジとか、児童デイサービスで、宿題を見て貰うとか、補助的なことですよね。
このまま(現在のまま)だと、お子さんは、置いていかれる一方。という事が、解っているのは確かです。
親御さんが、どうするか?
ですよね。
決めるのは、ここに集う私たち親ではなくて、貴方だと思います。
小5の息子は個別指導塾でお世話になっていますが、正直月謝が大変ですTT
うちの近くの大学は教師を目指す学生さんが多く、サークル活動として子ども達と遊んでくれたり、勉強を教えてくれるサークルもあります。お近くの大学にはないかな?
後は、放課後デイで勉強も見てくれる所はないでしょうか?
勉強でつまずくと、学校行きたくなくなりますよね。何か良い方法が見つかりますように。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
うちの近くの大学は教師を目指す学生さんが多く、サークル活動として子ども達と遊んでくれたり、勉強を教えてくれるサークルもあります。お近くの大学にはないかな?
後は、放課後デイで勉強も見てくれる所はないでしょうか?
勉強でつまずくと、学校行きたくなくなりますよね。何か良い方法が見つかりますように。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
フランシス(旧みかん)さん
回答ありがとうございます
説明不足ですみません。息子は入学当時から情緒学級在籍です。
主治医から、中学、高校を考えて学力の底上げをするように言われました。出来ない子ではないから、この子に合った学習法で底上げをするようにと。
どんな方法がいいか、色々試してみるべきですね ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
回答ありがとうございます
説明不足ですみません。息子は入学当時から情緒学級在籍です。
主治医から、中学、高校を考えて学力の底上げをするように言われました。出来ない子ではないから、この子に合った学習法で底上げをするようにと。
どんな方法がいいか、色々試してみるべきですね ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
はじめまして。支援級に在籍とのこと担任にプリンさんの心配事は伝えましたか?支援級は一人一人の理解に合わせて個別に学習を進めていると思います。どこが苦手か教えてもらい、そこを家庭でも補えたらと思います。
次男は、公文を年長から続けています。理解したら次に進むというやり方が息子には合っていて、中3ですが、中学を卒業しても続けたいと言っています。ただ、月謝は高いです😞💦高校になるとまた千円上がるそうです😞💦
学校で宿題プリントを多めに出してもらうのは可能ですか?
タブレットは、よい面もあります。文字を書くことが苦手な子がタブレットをなぞって練習しています。ただ、国語の問題はあまり問題を読まずにすぐタッチして「あれ違う?これかな?これも違う」と当たるまでただ押しているって感じてダメだなと思いました。算数のかさや分数、少数の単元は、目で見て分かりやすく構成されていてよかったです。楽しいのは🙆だと思うけれど良し悪しがあります。
今100均でも問題集が売っているところがあります。薄くて内容は、計算とか字のおけいこです。毎日お母さんが帰るまでに1ページずつやるとかお母さんが夕飯の支度をしているときにやるとか決めてやるのもよいかなと思います。
お母さんも忙しい、わかります。負担をかけずにでもこつこつやっていかないとこれからが心配です。まず、どこでお子さんがつまづいているか知るのが先だと思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
次男は、公文を年長から続けています。理解したら次に進むというやり方が息子には合っていて、中3ですが、中学を卒業しても続けたいと言っています。ただ、月謝は高いです😞💦高校になるとまた千円上がるそうです😞💦
学校で宿題プリントを多めに出してもらうのは可能ですか?
タブレットは、よい面もあります。文字を書くことが苦手な子がタブレットをなぞって練習しています。ただ、国語の問題はあまり問題を読まずにすぐタッチして「あれ違う?これかな?これも違う」と当たるまでただ押しているって感じてダメだなと思いました。算数のかさや分数、少数の単元は、目で見て分かりやすく構成されていてよかったです。楽しいのは🙆だと思うけれど良し悪しがあります。
今100均でも問題集が売っているところがあります。薄くて内容は、計算とか字のおけいこです。毎日お母さんが帰るまでに1ページずつやるとかお母さんが夕飯の支度をしているときにやるとか決めてやるのもよいかなと思います。
お母さんも忙しい、わかります。負担をかけずにでもこつこつやっていかないとこれからが心配です。まず、どこでお子さんがつまづいているか知るのが先だと思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
母子家庭で働きながら息子さんの家庭学習を見る。主治医からも家庭学習を進められる。私なら無理ー!と投げ出したいところです。お疲れさまです。
うちの息子(小4)も学習の遅れがあり塾や公文も行きましたがいづれも合いませんでした。今は家庭学習しています。もう諦めるか、腹をくくって頑張るかどちらかですね。息子さんは指を使っているということなので小1のドリルを買って1日1ページコツコツやると良いかもしれません。親子ともに苦しくならない程度にでもあきらめずという感じでうちもやっています。
特別支援の先生や担任の先生にも協力してもらい助けていただけると良いですね。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
うちの息子(小4)も学習の遅れがあり塾や公文も行きましたがいづれも合いませんでした。今は家庭学習しています。もう諦めるか、腹をくくって頑張るかどちらかですね。息子さんは指を使っているということなので小1のドリルを買って1日1ページコツコツやると良いかもしれません。親子ともに苦しくならない程度にでもあきらめずという感じでうちもやっています。
特別支援の先生や担任の先生にも協力してもらい助けていただけると良いですね。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
外部委託しなくても出来る方法を考えてみてはどうでしょうか?
通塾は金銭的負担がとても大きいです。
100玉算盤てご存知ですか?
指を使って計算している段階だと、手先を使って数の概念を身につけるのが
プリントをこなすよりも先だと思います。
土台がしっかりしていれば、小学生の範囲の算数は追いつきます。
理解できる事であれば、1人で勝手にやれます。
言われてやるのではなく、自主的に勉強できる仕掛けが必要かと思いました。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
通塾は金銭的負担がとても大きいです。
100玉算盤てご存知ですか?
指を使って計算している段階だと、手先を使って数の概念を身につけるのが
プリントをこなすよりも先だと思います。
土台がしっかりしていれば、小学生の範囲の算数は追いつきます。
理解できる事であれば、1人で勝手にやれます。
言われてやるのではなく、自主的に勉強できる仕掛けが必要かと思いました。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
小学校の家庭学習の目安は、「学年+10分」
1年生なら20分
2年生なら30分
3年生なら40分
4年生なら50分
5年生なら60分
6年...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
担任はわりと対応してくださってる感じですよね、支援級は今見学に行ってもまだ落ちついていないのではないでしょうか?
とりあえず、不安でたま...
29
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
ユーチャリスブーケさん、環境の変化にまだまだ子供たちは慣れない時期ですよね。。
だからこそこそではありますが、私ならば3つとも様子を見なが...
8
今月の始めから学校に通えなくなり、勉強もついていけなくなりま
回答
kanonさん、こんばんは。
編入に関しては、他の方が仰っているような段階をおって。ということになると思います。
うちは、現在。支援学...
4
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
中学生の息子は6年間、普通級で過ごしました。
総合のIQは同じぐらい。
処理と推測が低い子。
普通級が合う子合わない子がいるかと思います。...
18
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
担任はズレてませんよ。
普通の対応と思います。
遊びたくない相手と我慢して遊ぶというのは必ずしも正解ではないですし、断る自由はあちらにあり...
17
ついつい子供にレベルの高い事を求めてしまい、出来ないと子供に
回答
まさゆきさん、頑張っておられますね。
もう年中だし、小学校を意識し過ぎて、必死なのですね。意識すること自体は悪いことではないです。意識して...
18
初めての質問です
回答
シフォンケーキさん
ありがとうございます。
親に言わずに児相、状況を変えるというのは、後々が怖いです。特に姉が…。
私はできるだけ実家に...
22
こんにちは
回答
続き申し訳ありません!
焦る気持ちは十分わかります、特に親というのは、子供に寄り添う事で、日々の変化を見逃しがちとなり、何かの拍子にこんな...
7
小3の息子(弟)のことで相談があります
回答
こんにちは、子供と言うのは元々親の援助を必要とするので、取りにくいと言われていて、成人して再度申請すれば案外すんなり取れるかもしれません。...
6
毎度、解答をありがとうございます
回答
お気持ちわかります。。。
うちも支援級の息子がいます。
中学でも支援級に進みます。見学はしてきました。
落ち着いた雰囲気で安心しているとこ...
9
小5の女児
回答
担任の先生の悪口がタブレットに書き込まれていた件について
もし頻繁に続くようでしたら、定期的に娘さんのタブレットの中身をチェックしてもい...
15
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
回答
苦手な物をそればっかりいろいろな方法でやろうとしても多分お子さんは、数字だ、シャットダウン❌となってしまうと思います。また、できないばかり...
16
小学校5年の男子、発達障がいです
回答
しつこくしたり触ったりは改善したほうがいいですよね。
ペットは飼ってますか?。
しつこくしたら怒ったり、いくら触られても嫌がらなかったりと...
3
初めまして、41で出産
回答
うちの息子も決まりを守ることにこだわりすぎて大変な時期がありました。
彼の「決まり」は周りのルールのほんの一部。
「暗黙のルール」はわかり...
4
当塾「がりれお会」は「障碍児個別指導塾」と頭につけることが多
回答
中2男子LDグレー普通級です。
いつも、良い塾はないかと探しています。
今のところ本人は行く気がないのですが、その気になったらすぐに送り...
4
いつもこちらで、皆さんからのアドバイスを頂き感謝しています
回答
ご苦労さまです。
今あまり時間がないので、とりいそぎ使いやすい道具のみご紹介…。
定規は視覚的にわかりやすいものを使うのが一番です。概念...
5
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
こんにちは。
うちはニトリに連れて行って、自分で選ばせました。
普通のデスクチェアなので、よく座面に腹ばいになってクルクル回ったりしてまし...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
予算いくらぐらいですか?
メーカーにこだわりはなさそうなので、学習机の現物が置いてある店(家具屋とかニトリとか)で、決めるもいいでしょうし...
7
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
(補足)私の特性と全く同じでなくても、少しでもあてはまるものがあればお話が聞きたいです。
8