締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
学習について
学習について。ASDです。
発達支援の経験のある知り合いの方に家庭教師をしていてだいていたのですが、今年度より出来なくなり見ていただく方が居なくなり、今は私が教えていますが、親だとなかなかやる気スイッチが入らず、さらに怒り勃発。このままでは、学習まで遅れてしまい、ますます乱れてしまうと色々探しているのですが。みなさんはどうされているのでしょうか?
○○通ってます。や、○○いいみたいですよ。など教えて頂きたいです。
どこかおすすめな学習を教えてくれる所や方法など情報がありましたら参考にさせて頂きたいので、よろしくお願いいたします。
ちなみに学習力は、教えて頂いた先生のおかげで今までは何とかついていけてます。(ひらがなの一部を書き間違えますが。あ→お など)
発達支援の経験のある知り合いの方に家庭教師をしていてだいていたのですが、今年度より出来なくなり見ていただく方が居なくなり、今は私が教えていますが、親だとなかなかやる気スイッチが入らず、さらに怒り勃発。このままでは、学習まで遅れてしまい、ますます乱れてしまうと色々探しているのですが。みなさんはどうされているのでしょうか?
○○通ってます。や、○○いいみたいですよ。など教えて頂きたいです。
どこかおすすめな学習を教えてくれる所や方法など情報がありましたら参考にさせて頂きたいので、よろしくお願いいたします。
ちなみに学習力は、教えて頂いた先生のおかげで今までは何とかついていけてます。(ひらがなの一部を書き間違えますが。あ→お など)
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちの子が小1の時、ここで家庭教師の質問をして、「あすなろ」という所を紹介してもらいました。
当時はうちの地域には展開していなくて、別の所に頼んだのですが、さっき見たらうちの地域も入ってました。
けっこう広い範囲でやってます。
発達障害に対応していると書いています。
オンラインもやっているようです。
我が家は、親も教えますが、ITにお任せしています。
チャレンジタッチやスマイルゼミです。
放課後デイの個別型の所でも少しやってます。(苦手な国語系)
まあコミュニケーション訓練がメインなので、そこまでしてないですが。
ところで今小4ですよね?
小4でひらながの「あ」と「お」を書き間違うって、LDの可能性はないですか?
LDのあるなしで教え方も変わるかもしれないので、可能なら検査されてみてもいいかもと思いました。
当時はうちの地域には展開していなくて、別の所に頼んだのですが、さっき見たらうちの地域も入ってました。
けっこう広い範囲でやってます。
発達障害に対応していると書いています。
オンラインもやっているようです。
我が家は、親も教えますが、ITにお任せしています。
チャレンジタッチやスマイルゼミです。
放課後デイの個別型の所でも少しやってます。(苦手な国語系)
まあコミュニケーション訓練がメインなので、そこまでしてないですが。
ところで今小4ですよね?
小4でひらながの「あ」と「お」を書き間違うって、LDの可能性はないですか?
LDのあるなしで教え方も変わるかもしれないので、可能なら検査されてみてもいいかもと思いました。
知的やLDがある訳じゃないんですよね?
質問の内容からすると学習というのは勉強のことですよね。
個別の塾(発達障害にある程度理解あるところ)、通信(チャレンジ等)、放課後デイくらいですかね。
どのへんで躓いているのかがわからないと、教える方もどのように支援していけばいいのかわからないと思います。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
質問の内容からすると学習というのは勉強のことですよね。
個別の塾(発達障害にある程度理解あるところ)、通信(チャレンジ等)、放課後デイくらいですかね。
どのへんで躓いているのかがわからないと、教える方もどのように支援していけばいいのかわからないと思います。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
おひさまさん、こんばんは。
「あすなろ」という家庭教師会社をこちらでご紹介したのは、わたしです。
高3長男が中2のときから、お世話になっております。事前に家庭教師会社の方が自宅に訪問され、特性や要望などをヒアリングしてくれます。家庭教師の先生は現役大学生です。発達障害に明るくわけではないですが、勉強が苦手な子どもや不登校、特性のある子どもについての研修を受けてから派遣されます。
今の先生は2代目ですが、1代目の先生も、2代目の先生も我が家にはもったいないくらい大変優秀な先生でしたが、とても気さくでやさしく、コミュニケーションの取りづらい長男ともきちんと交流してくださいます。
長男は知的障害もありますが、なんとか受験を乗り越えて、私立の専修学校に通ってます。小3までひらがなも書けなかった長男ですが、つい最近、漢検5級も合格しました。
ちなみに今は、小学校で不登校を経験した中1次男(定型発達)も勉強みてもらってます。
うちも親が勉強を見ていた時期がありますが、本当にすぐ喧嘩になるので、家庭教師おすすめです。あすなろは費用も個別塾に比べれば安いです。
息子ふたりで、年頃近いお兄さん、相性も合い、うちはうまくいってます。参考になれば幸いです。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
「あすなろ」という家庭教師会社をこちらでご紹介したのは、わたしです。
高3長男が中2のときから、お世話になっております。事前に家庭教師会社の方が自宅に訪問され、特性や要望などをヒアリングしてくれます。家庭教師の先生は現役大学生です。発達障害に明るくわけではないですが、勉強が苦手な子どもや不登校、特性のある子どもについての研修を受けてから派遣されます。
今の先生は2代目ですが、1代目の先生も、2代目の先生も我が家にはもったいないくらい大変優秀な先生でしたが、とても気さくでやさしく、コミュニケーションの取りづらい長男ともきちんと交流してくださいます。
長男は知的障害もありますが、なんとか受験を乗り越えて、私立の専修学校に通ってます。小3までひらがなも書けなかった長男ですが、つい最近、漢検5級も合格しました。
ちなみに今は、小学校で不登校を経験した中1次男(定型発達)も勉強みてもらってます。
うちも親が勉強を見ていた時期がありますが、本当にすぐ喧嘩になるので、家庭教師おすすめです。あすなろは費用も個別塾に比べれば安いです。
息子ふたりで、年頃近いお兄さん、相性も合い、うちはうまくいってます。参考になれば幸いです。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
お困りなのは分かるのです。どこで躓いているのか、どんなことが困難なのか、ちょっと分からなくてお返事に悩みます。
例えば、
文章題が苦手
計算が苦手
漢字が苦手
作文が苦手
音読が苦手
それぞれ対策が違うと思います。
苦手ばかり並べましたが、ここは得意という箇所もありますよね。
もう少し具体的に書いてくださると、みなさん情報提供もしやすいと思います。
お子さんには何が必要ですか? ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
例えば、
文章題が苦手
計算が苦手
漢字が苦手
作文が苦手
音読が苦手
それぞれ対策が違うと思います。
苦手ばかり並べましたが、ここは得意という箇所もありますよね。
もう少し具体的に書いてくださると、みなさん情報提供もしやすいと思います。
お子さんには何が必要ですか? ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
お返事と、他の方の回答などを拝見しました。
お子さんは支援級には在籍していないのでしょうか?
学校の授業についていけるように、となると、塾よりも支援級で授業を受けた方がいいのかもしれません。
お子さんがもう小4ですので、支援級に行きたがらない(在籍してない場合)と思います。
通常級の担任に、お子さんの困り事について連絡して、配慮をお願いできればお願いしてみたらどうですか。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
お子さんは支援級には在籍していないのでしょうか?
学校の授業についていけるように、となると、塾よりも支援級で授業を受けた方がいいのかもしれません。
お子さんがもう小4ですので、支援級に行きたがらない(在籍してない場合)と思います。
通常級の担任に、お子さんの困り事について連絡して、配慮をお願いできればお願いしてみたらどうですか。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
単純に、学校での授業内容に。付いていけてないという事なら、私もチャレンジタッチやスマイルゼミで、補充出来るのではないか?
と思います。
テキストの内容が、お子さんがいる小学校で使われている教科書の内容と同じだから。
それとLDではないなら、眼の見え方はどうなのですか?
一度、視覚的な事も、含めてきちんと正確に。調べて貰ったほうが良いのでは。
そのほうが、安心ですよね。
小4で、「あ」と「お」を書き間違えるというのは、私も?
と思います。
定型発達のお子さんたちは、あまりないんじゃないかなあ。
それと担任の先生に、声掛けをお願いしているという事ですが、
どういった場面で、どの程度までの事をお願いされているのですか。
小4だと、他に補助の先生がいないと、厳しいと思います。
授業がもう教科毎に、なっていて教える先生も、それぞれ別の先生ですよね。
教科が違うのに、担任の先生が付くとか、声を掛けるという訳にはいかないでしょうし。
このまま普通級の在籍で。という事なら、お子さんに補助の先生を付けて貰えるようお願いするか、支援級に転籍する。というのが妥当な事ではないかな?
過去ログを見ましたが、今。通われている小学校には支援級はないのですね。
なら、地区を跨いでになるのか、少し遠い越境になるのかな?
支援級をお考えに、視野に入れてはと思う。
他の方への返信も拝見致しましたが、あくまでも。そうかも?
と憶測で親御さんの方が、お考えなのかな?
と個人的には、感じました。
診断は、どこで。受けられたのですか。
根っこの部分が不明なので、アドバイスする側も推測しながら、書かなくてはならないです。
理由は、情報が少ないから。・・ごめんなさい。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
と思います。
テキストの内容が、お子さんがいる小学校で使われている教科書の内容と同じだから。
それとLDではないなら、眼の見え方はどうなのですか?
一度、視覚的な事も、含めてきちんと正確に。調べて貰ったほうが良いのでは。
そのほうが、安心ですよね。
小4で、「あ」と「お」を書き間違えるというのは、私も?
と思います。
定型発達のお子さんたちは、あまりないんじゃないかなあ。
それと担任の先生に、声掛けをお願いしているという事ですが、
どういった場面で、どの程度までの事をお願いされているのですか。
小4だと、他に補助の先生がいないと、厳しいと思います。
授業がもう教科毎に、なっていて教える先生も、それぞれ別の先生ですよね。
教科が違うのに、担任の先生が付くとか、声を掛けるという訳にはいかないでしょうし。
このまま普通級の在籍で。という事なら、お子さんに補助の先生を付けて貰えるようお願いするか、支援級に転籍する。というのが妥当な事ではないかな?
過去ログを見ましたが、今。通われている小学校には支援級はないのですね。
なら、地区を跨いでになるのか、少し遠い越境になるのかな?
支援級をお考えに、視野に入れてはと思う。
他の方への返信も拝見致しましたが、あくまでも。そうかも?
と憶測で親御さんの方が、お考えなのかな?
と個人的には、感じました。
診断は、どこで。受けられたのですか。
根っこの部分が不明なので、アドバイスする側も推測しながら、書かなくてはならないです。
理由は、情報が少ないから。・・ごめんなさい。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学4年男子不登校2ヶ月目1月に発達検査の予定です
回答
医療や支援者とつながっていないのですか?
これまでの生活がわからないのですが、最近暴言を吐くようになったのでしょうか…
私なら親に暴言...
9
小学生、自閉スペクトラム子どもです
回答
お子さん、笑顔で帰ってきてくれるといいですね。
楽しかったね!って言ってあげたいです。
Aくんに続いてBくんとも仲良くなれると良いですね...
3
ADHD+ASD小3男児です
回答
腫れ物扱いせず、親はいたって冷静にサラッと、
「間違えた?偉い。これで君は一つ賢くなりました。」
とポジティブな声かけをするのはどうでしょ...
3
カームダウンルームやブースって使ったことありますか?使ってよ
回答
子どもが小中学校でクールダウンのために、教室を出て静かな廊下や、別室で過ごさせてもらいました。家でも、パニックになりそうな(なった)時は、...
5
友達付き合いについて
回答
娘はそういう友達が欲しいと言っているので正直うらやましいです。
小5の頃から一人で買い物をしていました。
そろそろひとりででんしゃにの...
5
オススメの消しゴム教えてください!協調性運動障害あり、ASD
回答
クツワの「学校ケシゴム」が軽い力でも消しやすく折れにくい為、不器用さんでも扱いやすいです^^
うちの子は入学当初からずっとコレです!
ただ...
2
発達凸凹の3年生女児の母です
回答
ゆうちゃんママ様
YouTubeも問題ですよね。区切りのつきにくいものはどのお子さんでもきっと大変なことだと思います。約束が守れていない...
17
小4女子、軽度ASD診断済みの子がいます
回答
あ、なるほど。
障害があるのは、質問者さんのお子さんのほうでしたか。
失礼しました。後で消します。
4年生ぐらいになると、苦手な子とは距...
14
中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(
回答
すみません、補足です。
色々な対処方法はあると思うのですが、しても良いよの肯定する声かけも意識してしまいチックが多発するので息子の場合は...
7
友人の子が発達障害の子に執着されてよく怪我までしているようで
回答
ご友人のお子さんということで、かなり遠い関係という感じがします。
小学校の内容、クラスの状況などは、自治体などによって相当違います。
ご友...
5
ASD特性ありの娘がいます
回答
こんばんは
人間誰しも他人から言われて従うと、後悔の種になります。
自分の意思で決める、実行するのはとても大切です。
できないとしても、や...
20
サポートブックについて質問です
回答
はじめまして
A4用紙2枚にまとめて進級時や進学時に担任に面談時か前もって渡していました。
内容は診断名や主治医などの連携先、受診頻度と服...
5
私の家族全員発達障害です
回答
ご自身と重なって見える部分があるので余計に助けてあげたくなるでしょうが、お子さんが親の助言を聞かず我流に拘って自滅ループにハマってるならt...
11
放課後等デイサービスについて相談させてください
回答
私も耐える必要はないと思います。
相談先は、KITTY❣️さんのおっしゃる通りで。
まずは、私ならディのお偉いさんに話をしてから、役所に...
11
はじめて質問します
回答
ご回答ありがとうございました。
学校によって管理の方法は違うんですね。
通級は二年生の途中から始めました。途中、病院の先生も交えて支援会...
6
小学4年の自閉症グレーゾーンの息子がいます
回答
ひとまず、「イライラの原因」を探ってみてはいかがでしょうか。
小4ということは、思春期前哨戦と言える「9歳の壁」「10歳の壁」の年代です。...
11
昨日学校の児童クラブで支援級同士でふざけているのかケンカなの
回答
今度トラブルになったら、ちぇるさんも、大変でもお父さんに話し合いに参加いただいては?
そもそも、話し合いが噛み合わなかったと思う。
ちぇる...
16
はじめまして
回答
こんにちは、
そもそも療育とは、
定義や実践内容の移り変わりはあるものの、概ねの理解としては、療育とは障害のある子どもの発達を促し、自立し...
13
ASDの疲れやすさについて
回答
ハコハコさん
コメントありがとうございます。
血液検査はしたことがなかったので、試してみたいと思いました。
代謝はかなり悪そうな感じがしま...
9
分度器を探しています
回答
うちの子は<ナノピタ>という分度器を使っていました^^
滑り止め加工がされており横にスライドしないので測っている間に触ってズレてしまうと...
2