締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
現在中一の息子
現在中一の息子。たぶん学力は、小4なみ。自閉症スペクトラムの診断をうけて、はや10年です。小学校時代は、集団に馴染めず離席など繰り返し。学校側から、再三のすすめがありましたが通常学級でもやれることはあるとねばって小五から支援学級にはいりました。今思うともっと早くから支援学級で、個別に指導してもらって学力つけて中学校へ進学させた方が良かったかなと思う日々です。投薬もまださせておらず、授業での集中力や家庭学習での集中力は10分が限界です。知的な遅れはなく僕はどうせ高校進学は無理。ニートでいいや。などと言う始末。勉強は大事だとわかってるけどできないんだよ。と苦しんでいる我が子を見ているともっとなにかしら手立てはないかと日々考えています。医師の診断を定期的に受けているわけではないのでまずはそこからかなと考えています。投薬もありなのかな。と思ったりもします。集中して学習できる環境をととのえてやるともっと学力が伸びていくようなそんな気もします。字を書くのが苦手なのでiPadでの学習も考えています。いろいろなことをまださせておらずこれからなにからしていけばいいのかアドバイスお願いします🙇⤵母は、悩み息子はゲームとYouTube三昧で中一の夏休みは過ぎていきます。😰😰😰
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
厳しくなりますが、ハッキリ書かせていただきますね。
今さら言っても仕方ない事ですが、支援級向きだったのではないか?というところにつきますよね。
ただ、早めに支援級にいったらお子さん向きの学習ができ、おちつけたかというと必ずしもそうではないですし、かなりの勉強好きとかでないかぎり、支援級の学習は今一つですし。
何を目的に普通級にこだわったのかはわかりませんが、人間関係重視とかであったのなら、それはそれでよしとするしかないですよ!!
もう中学生ですが、まだ中学生でしかも入ったばかりなので、まず四年生ぐらいの学力と思われるなら、四年生までの学習がどの程度理解しているのか?を確認されてみては?と思うのです。
ほっといても、やらないし伸びませんよ。
勉強わかったら無気力でなくなるかと言ったら違いますが、少し学力が伸びたらこちらの悩みは減りますよね?
お子さんは勉強の仕方を知らず、かつわからないものをわからないまんまで来てしまいました。
ですから、余計に苦手意識がついてるんでしょう。
正直、わからないまんまで来なくても、学校生活は彼らには苦しく大変なものなので、見た目以上にストレスフルなのだと思いますよ。
YouTubeですが、刺激が強く楽しいので
見るのはセーブする方がいいと思います。
もしくは、勉強を10分したらYouTube30分などのごほうびに切り替えた方がいいと思います。
学習内容は国語と算数にしぼり
小2ぐらいからどこでつまずいているか、まず親が把握しないとダメと思います。
自分で付き合っても、家庭教師をつけても構わないと思うのですが、10分頑張れるなら1日10分、安定したら朝夕10分で勉強をさせてみては?と思います。
基礎固めしないと、余計についていけませんし
楽しくありません。
目標として、今は四年生までの学習を完璧にしてあげるというのも一つだと思います。
国語と算数(数学)、英語は積み重ねです。
あとからの取り戻しがききません。
他の教科は一発逆転が本人次第でつきますから。
お仕事など忙しいかもしれませんが、あと一年たったらもっともっと扱いにくくなりますから、今!!!だと思います。
今さら言っても仕方ない事ですが、支援級向きだったのではないか?というところにつきますよね。
ただ、早めに支援級にいったらお子さん向きの学習ができ、おちつけたかというと必ずしもそうではないですし、かなりの勉強好きとかでないかぎり、支援級の学習は今一つですし。
何を目的に普通級にこだわったのかはわかりませんが、人間関係重視とかであったのなら、それはそれでよしとするしかないですよ!!
もう中学生ですが、まだ中学生でしかも入ったばかりなので、まず四年生ぐらいの学力と思われるなら、四年生までの学習がどの程度理解しているのか?を確認されてみては?と思うのです。
ほっといても、やらないし伸びませんよ。
勉強わかったら無気力でなくなるかと言ったら違いますが、少し学力が伸びたらこちらの悩みは減りますよね?
お子さんは勉強の仕方を知らず、かつわからないものをわからないまんまで来てしまいました。
ですから、余計に苦手意識がついてるんでしょう。
正直、わからないまんまで来なくても、学校生活は彼らには苦しく大変なものなので、見た目以上にストレスフルなのだと思いますよ。
YouTubeですが、刺激が強く楽しいので
見るのはセーブする方がいいと思います。
もしくは、勉強を10分したらYouTube30分などのごほうびに切り替えた方がいいと思います。
学習内容は国語と算数にしぼり
小2ぐらいからどこでつまずいているか、まず親が把握しないとダメと思います。
自分で付き合っても、家庭教師をつけても構わないと思うのですが、10分頑張れるなら1日10分、安定したら朝夕10分で勉強をさせてみては?と思います。
基礎固めしないと、余計についていけませんし
楽しくありません。
目標として、今は四年生までの学習を完璧にしてあげるというのも一つだと思います。
国語と算数(数学)、英語は積み重ねです。
あとからの取り戻しがききません。
他の教科は一発逆転が本人次第でつきますから。
お仕事など忙しいかもしれませんが、あと一年たったらもっともっと扱いにくくなりますから、今!!!だと思います。
はるきちさん こんにちは。
知的重度の息子(成人)のハハです。
うちは小1の時だけ、普通学級で私が付き添いして
通いました。幸い、担任にも恵まれて良い経験に
なりましたが、息子はここが居場所ではないことも
実感しました。親の見栄、って思われても仕方ない
かな。普通学級を選んだ理由はいろいろありましたが。
小2から支援学級で過ごしました。こちらも良い先生方に
指導してもらいました。大したことではないんですが、
服のたたみ方を教えてもらったので、息子のタンスの
中は家族の誰よりもきれいです(親ばかすいません)
中学は悩みました。地域の支援学級か支援学校か。
低学年のうちから支援学校は年イチ必ず見学会に
参加してきました。高学年になってから支援学級にも
見学しましたが。。。先々のことを考えると支援学校が
良い、とオット共々決断し、中高6年お世話になりました。
結果として良かったと思っています。確かに学習面では
支援学級のほうが進んでいると思いますが、社会に
出た時に必要なのは「お金の理解」「時計が読める」
ほうが大事、と思い、担任にはそちらの強化をお願い
しました。自販機も楽勝ですし、買い物もそれほど
こちらが支援しなくても大丈夫です(支援学校では
買い物学習をよくするんで)
で、ここからは私の現在の仕事のお話し。今、私は
障碍者の方と関わる仕事をしています。おもに生活面
での支援です。担当している方たちは軽度の方ばかり
です。おそらく普通学級で過ごした時間のほうが長い
かなぁ、と思っています。でも、いろいろと問題や課題は
あります。失礼な言い方になりますが「うちの子ができる
のに、何故にできない?」と思う事もしばしば。
支援が必要な時に支援を受けていない、からなのかなぁ、と。
とっても辛口ですが、悩んでいる時間を動く時間にして
ください。高校のこと、その先のことを含めて情報を集めましょう。
自閉症協会のHP、見てください。支援学校の外部教育相談、
受けてみてください。お子さん連れて、行動してください。応援しています。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
知的重度の息子(成人)のハハです。
うちは小1の時だけ、普通学級で私が付き添いして
通いました。幸い、担任にも恵まれて良い経験に
なりましたが、息子はここが居場所ではないことも
実感しました。親の見栄、って思われても仕方ない
かな。普通学級を選んだ理由はいろいろありましたが。
小2から支援学級で過ごしました。こちらも良い先生方に
指導してもらいました。大したことではないんですが、
服のたたみ方を教えてもらったので、息子のタンスの
中は家族の誰よりもきれいです(親ばかすいません)
中学は悩みました。地域の支援学級か支援学校か。
低学年のうちから支援学校は年イチ必ず見学会に
参加してきました。高学年になってから支援学級にも
見学しましたが。。。先々のことを考えると支援学校が
良い、とオット共々決断し、中高6年お世話になりました。
結果として良かったと思っています。確かに学習面では
支援学級のほうが進んでいると思いますが、社会に
出た時に必要なのは「お金の理解」「時計が読める」
ほうが大事、と思い、担任にはそちらの強化をお願い
しました。自販機も楽勝ですし、買い物もそれほど
こちらが支援しなくても大丈夫です(支援学校では
買い物学習をよくするんで)
で、ここからは私の現在の仕事のお話し。今、私は
障碍者の方と関わる仕事をしています。おもに生活面
での支援です。担当している方たちは軽度の方ばかり
です。おそらく普通学級で過ごした時間のほうが長い
かなぁ、と思っています。でも、いろいろと問題や課題は
あります。失礼な言い方になりますが「うちの子ができる
のに、何故にできない?」と思う事もしばしば。
支援が必要な時に支援を受けていない、からなのかなぁ、と。
とっても辛口ですが、悩んでいる時間を動く時間にして
ください。高校のこと、その先のことを含めて情報を集めましょう。
自閉症協会のHP、見てください。支援学校の外部教育相談、
受けてみてください。お子さん連れて、行動してください。応援しています。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
こんにちは
皆さん、いろいろコメントされていて、多分、今のお子さんに必要なことは伝わった気がします。少し、凹まれているかもしれませんね
これから、進学など進路を考えるとき、一筋縄でいかない問題も出てきそうです
私がはるきちさんにお伝えしたいことは
親として腹を据えてかかりましょう。
中学生は、まだ親が主導権を手放してはいけません
自律心、生活力、学力の基盤を整えましょう
以上、3点です。
支援級か通常級か、
その是非は当事者のお子さんと、保護者と、受け入れる学校側の合意なので、ネットで、私がとやかく言うべきではないことです
それでも、伺いたい。なぜ、今、支援級に行かなかった後悔をしているのでしょう?
お子さんに必要な支援を具体的に考えることが出来たからですよね。では、それを踏まえて、今からの支援を整えましょう。
まず、受診で良いのではありませんか?
知的な遅れが無いお子さんで、投薬で情緒面、メンタリティ、生活習慣が整って、学力も伸び、大学進学まで叶うお子さんも多い。
不思議と高校生以上になると、服薬の効果も低くなります。早めが良いです
それから、担任の先生と相談ですね
学校での支援を検討してもらえたらラッキーです。中学校は支援級ですか?通常級ですか?それにもよりますが。
学力は発達障害にも対応できる学習塾、家庭教師が増えています。知的に遅れが無いなら、家庭学習で学校の水準を維持することは可能です
夏休みの中学生はみんな似たようなものですよ。それを、とやかく責めたり、叱るより、良い機会と捉えましょう
ゆっくり休み、学校のストレスから解放してあげて
自信と笑顔を取り戻してあげて下さい
それから、生活習慣を立て直しましょう。
宿題を一緒に頑張って下さい
(代わりにしてあげるのは絶対ダメです)
ゲーム、YOUTUBEは制止する前に、他の活動を充実させて、自然と減らしていける工夫が出来ませんか?
夏休みは、はるきちさん主導で、いろいろ切り替えるチャンスです
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
皆さん、いろいろコメントされていて、多分、今のお子さんに必要なことは伝わった気がします。少し、凹まれているかもしれませんね
これから、進学など進路を考えるとき、一筋縄でいかない問題も出てきそうです
私がはるきちさんにお伝えしたいことは
親として腹を据えてかかりましょう。
中学生は、まだ親が主導権を手放してはいけません
自律心、生活力、学力の基盤を整えましょう
以上、3点です。
支援級か通常級か、
その是非は当事者のお子さんと、保護者と、受け入れる学校側の合意なので、ネットで、私がとやかく言うべきではないことです
それでも、伺いたい。なぜ、今、支援級に行かなかった後悔をしているのでしょう?
お子さんに必要な支援を具体的に考えることが出来たからですよね。では、それを踏まえて、今からの支援を整えましょう。
まず、受診で良いのではありませんか?
知的な遅れが無いお子さんで、投薬で情緒面、メンタリティ、生活習慣が整って、学力も伸び、大学進学まで叶うお子さんも多い。
不思議と高校生以上になると、服薬の効果も低くなります。早めが良いです
それから、担任の先生と相談ですね
学校での支援を検討してもらえたらラッキーです。中学校は支援級ですか?通常級ですか?それにもよりますが。
学力は発達障害にも対応できる学習塾、家庭教師が増えています。知的に遅れが無いなら、家庭学習で学校の水準を維持することは可能です
夏休みの中学生はみんな似たようなものですよ。それを、とやかく責めたり、叱るより、良い機会と捉えましょう
ゆっくり休み、学校のストレスから解放してあげて
自信と笑顔を取り戻してあげて下さい
それから、生活習慣を立て直しましょう。
宿題を一緒に頑張って下さい
(代わりにしてあげるのは絶対ダメです)
ゲーム、YOUTUBEは制止する前に、他の活動を充実させて、自然と減らしていける工夫が出来ませんか?
夏休みは、はるきちさん主導で、いろいろ切り替えるチャンスです
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
はるきちさんはじめまして。自閉症ADHD4歳の息子がいるやっちんです(^_^)ノ
今までの支援のこと反省していてちゃんと今後に生かしたいって思いが文章を読んで感じました。
私の息子は3歳11ヶ月からリスバダールを投薬して落ち着いたように思います。投薬を開始することで落ち着いて机に向かえる可能性も十分あります(^_^)ノ
大事なのは息子さんの今後の支援です。医療機関や学校とうまくはなしあいながら学習が進めばいいですね(^_^)ノ ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
今までの支援のこと反省していてちゃんと今後に生かしたいって思いが文章を読んで感じました。
私の息子は3歳11ヶ月からリスバダールを投薬して落ち着いたように思います。投薬を開始することで落ち着いて机に向かえる可能性も十分あります(^_^)ノ
大事なのは息子さんの今後の支援です。医療機関や学校とうまくはなしあいながら学習が進めばいいですね(^_^)ノ ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
連投すみません
ハッキリ言わせていただきますが
私の感覚ではこの状態で定期診察なし!というのに、うそっ!!!!てなりました。
四半期に一度は行ってるのかもしれませんが
お母さんが行けなくてそうなのかもしれませんが、この先のことを踏まえたらできたら、定期的に行くべき
いざ、行かせようにも行ってくれなくなります。
なんだかとっても悠長なーって感じです。
お母さんがおおらかだからこそ、お子さんももしかすると落ち着いているのかもしれませんから、良いことなんでしょうし
批判ではありませんけど。悠長すぎるかも。
焦ることはないと思いますが
思春期の子どもが言うことを聞いてくれることなんかあまりないので、この先の事を踏まえてしばらく強化してはどうでしょう。
脅してもいけませんが、転ばぬ先の杖ですね。
勉強できなくても、高校行けなくても
この子にあった好きなことやって生きていってくれたら(お母さんがいつまでも養うぞ)という気持ちであったらそれでいいと思いますが
違うなら、病院には出来れば2ヶ月に一度
発達障害の子が一番つまずくのは高校受験のときなんですよね。
受けなくても、受験するのでも。
それまでに、医師との信頼関係だけでも強化してはと思います。
お薬は、お子さんには多少効果あるかも。
立ち歩きなどはおさまるかもです。
ただ、個人差があるので期待しないでください。
お子さん、素直で優しいお子さんという印象です。
いい子だから、伸びるといいなと応援しています。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ハッキリ言わせていただきますが
私の感覚ではこの状態で定期診察なし!というのに、うそっ!!!!てなりました。
四半期に一度は行ってるのかもしれませんが
お母さんが行けなくてそうなのかもしれませんが、この先のことを踏まえたらできたら、定期的に行くべき
いざ、行かせようにも行ってくれなくなります。
なんだかとっても悠長なーって感じです。
お母さんがおおらかだからこそ、お子さんももしかすると落ち着いているのかもしれませんから、良いことなんでしょうし
批判ではありませんけど。悠長すぎるかも。
焦ることはないと思いますが
思春期の子どもが言うことを聞いてくれることなんかあまりないので、この先の事を踏まえてしばらく強化してはどうでしょう。
脅してもいけませんが、転ばぬ先の杖ですね。
勉強できなくても、高校行けなくても
この子にあった好きなことやって生きていってくれたら(お母さんがいつまでも養うぞ)という気持ちであったらそれでいいと思いますが
違うなら、病院には出来れば2ヶ月に一度
発達障害の子が一番つまずくのは高校受験のときなんですよね。
受けなくても、受験するのでも。
それまでに、医師との信頼関係だけでも強化してはと思います。
お薬は、お子さんには多少効果あるかも。
立ち歩きなどはおさまるかもです。
ただ、個人差があるので期待しないでください。
お子さん、素直で優しいお子さんという印象です。
いい子だから、伸びるといいなと応援しています。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
夏休み、ゲーム、ユーチューブ三昧
うちも、娘が中1はそんな感じでした
夏休みは外に連れ出しました
私立高校の合同説明会や専修学校や専門学校の説明会などへ連れて行きました
興味のある学校のパンフレットをもらってきて、やる気を出しました
うちは絵を描くのが好きだったので
アートに関係のある学校へ体験に行ってみたりしました
興味のある学校に入るためには何をすればいいか?考えるようになります
はるきちさんの息子さんの興味のある学校をみつけてみては?
目標があると、少しはやる気になるかと思います
投薬は医師と相談して下さい
副作用もありますから、慎重に
勉強できる環境
家では集中できません
個別の塾や図書館
周りに真剣に勉強している人がいると
少しはガマンし、集中も練習出来ると思います
うちは五木の模擬テストも受けさせました
入試に緊張しない為の練習です
せっかくの夏休み、勉強以外でも
科学館、博物館や美術館、映画館、自然に触れたり
いろんな物を見て感じて刺激をうけて欲しいですね ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
うちも、娘が中1はそんな感じでした
夏休みは外に連れ出しました
私立高校の合同説明会や専修学校や専門学校の説明会などへ連れて行きました
興味のある学校のパンフレットをもらってきて、やる気を出しました
うちは絵を描くのが好きだったので
アートに関係のある学校へ体験に行ってみたりしました
興味のある学校に入るためには何をすればいいか?考えるようになります
はるきちさんの息子さんの興味のある学校をみつけてみては?
目標があると、少しはやる気になるかと思います
投薬は医師と相談して下さい
副作用もありますから、慎重に
勉強できる環境
家では集中できません
個別の塾や図書館
周りに真剣に勉強している人がいると
少しはガマンし、集中も練習出来ると思います
うちは五木の模擬テストも受けさせました
入試に緊張しない為の練習です
せっかくの夏休み、勉強以外でも
科学館、博物館や美術館、映画館、自然に触れたり
いろんな物を見て感じて刺激をうけて欲しいですね ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先程質問して、受け付け終了した癖にまた不安になりました
回答
makyanさんありがとうございます。小学校で支援学級に移るときも本人が納得して五年生からと。それで良かったのだと今はおもいます。中一の内...
16
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
ユーチャリスブーケさん、こんにちは😸
ウチの次男も小1なので、勉強について心配になる気持ちお察しします。。
なお、プロフィールによると学...
15
長文でごめんなさい
回答
こんにちは、
人は得体の知れないものを怖がるんです。
私は、こういう人間だ❢って思えたのが良かったのかもしれないですね。
堂々としてたほう...
6
初めて利用させていただきます
回答
こんにちは。
どの部分が質問なのかは分かりませんでしたが、抱えている想いについては、なんとなく分かりました。
長所や特技がないとおっしゃ...
20
アスペㇽがー、ADHD、学習障害通の診断をもらっている17歳
回答
病院今すぐ変えた方がいいと思います。私の父が同じ様な状況でした。
私は日本を離れていた時に父が入院してから症状がおかしくなり、薬の量も増え...
2
この春から中学校に進学した双子の母です
回答
さっちさん。
同級生の母から、娘さんのことを直接聞かれるのではなく、お友達を通して聞かれたことで、陰口をたたかれているように感じ、不快に思...
10
支援級在籍、中1の今後の進路と、現在どの程度まで勉強を頑張っ
回答
>たかたかさん
大丈夫だったことが、その年度で突然に制度が変わるということがあるのですか。それは考えていませんでした。
支援級の先生や、聞...
8
当塾「がりれお会」は「障碍児個別指導塾」と頭につけることが多
回答
>星のかけらさん
私もたくさんの塾や習い事(絵画・柔道・スイミング・ピアノ・公文など)で習っている最中にも断られ(やめるように勧められ)...
4
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
実はわたしも何度となく、同じようなことを考えました。子供をつれて、いや、それは、できないから、わたしだけで・・・と、本当に何度も何度も考え...
11
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
私だけおかしい?
そんなことないですよ。
娘の特性にとてもよく似ています。
娘は動画編集が得意ですが将来役に立つかは分かりません。
...
8
中三の息子の進路についての相談です
回答
hahahaさん。アドバイスありがとうございます。
今夏、初めて志望校の進路担当の先生と面談する時に、事前に支援級の担任に「どんな相談や...
8
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
あなたのお子さんは、現時点では境界知能ですら無いのではありませんでしたか?
その状況で考えることは手帳を手に入れることじゃないと思います...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
同じことでずっと悩むくらいなら、通常級でやると決心した方がマシじゃないですか?
失礼だけど、息子さんは学校のことでメンタルがやられている...
29
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
IQだけの問題ではないと思いますよ^^;
お子さんのポテンシャルとしてはwiscの結果が近いのだと思いますが、検査自体は<静かな部屋で。...
18
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
気になって仕方ないなら、すぐ相談されてみては?
ただすぐに解決策は出ないかもしれないけど。
息子さんは指で数えることができないようですが...
29
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
ユーチャリスブーケさん、環境の変化にまだまだ子供たちは慣れない時期ですよね。。
だからこそこそではありますが、私ならば3つとも様子を見なが...
8
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
親の会は、違う会が良いと思います。
私は電車に乗って違う県の親の会にも参加してました。というのも発達障害の親がいない親の会だったからです。...
12
こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます
回答
配慮などがあっても内申点や成績には影響しません。
中学校に配慮のお願いをしたときに、そういう話とかなかったのでしょうか?
高校進学、どち...
12