質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

我が子は自閉スペクトラム症で境界知能です

2023/08/25 20:34
7
我が子は自閉スペクトラム症で境界知能です。
4歳から児童発達支援と作業療法のリハビリに通い小学校は支援級に在籍しています。

普通学級のお友達も1人ですがお家を行き来するような間柄のお子さんがいますが、習い事もされるようになったりお友達の幅も広がりだんだん疎遠になりつつあります。

こうなるかも?とは少し予測していました。
今のところは楽しく学校にも通えていますが、勉強が難しくなってきてそちらで苦手意識がとても強くなり対策もあまりなく親としてどうしてあげたらよいのか悩んでいます。

チャレンジたっちやスマイルゼミもやりましたが、続かずというか学校の宿題をこなすので精一杯。運動もマラソン以外は苦手、文章理解難あり。作文は発表 考えを文章でまとめるなどができません。日常生活での困りごとは家庭ではありませんが助けを求める力を入れるもう少しつけてほしいなと感じます。個別指導塾も発達障害ですが、対応されてますか?と近隣の塾などにも問い合わせしましたか、対応していませんていうところばかりでした。境界知能のお子さんをお持ちの親御さんどうされていますか?
ちなみに工作や実験など理科はすきみたいです。良いところを伸ばして自信をつけてほしいなと思いつつも最低限の算数国語力もとおもってしまいます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/177417
支援級であるのなら宿題の内容や量の調整はお願いしたら出来るのでは?と思います。
うちは書字に時間がかかる子なので漢字ドリルが宿題で出る時は1ページ20問ですが、半分の10問のみ。
更に同じ漢字は3回まで書けばOKにしてもらってます。
数字には強いので計算ドリルは逆にどんどん進めています。
まずは支援級の先生に相談されてみては?

小学校は長期休みも多いので、特に夏休みにどんどん予習をしています。宿題に関しては先生に「予習したいので」と最低限にしてもらい7月中には終わらせて、8月はめいっぱい予習をしています。
うちは復習は嫌がるけど、知らないことを知るのは楽しい様で予習は嫌がらないので学校の授業が復習の様な感じです。(私が勉強をみています)
宿題が減らせればタブレット学習出来るのであれば、個人塾探すより宿題減らすところからだと思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/177417
春なすさん
2023/08/25 22:27
小学何年生なのでしょう。
支援級在籍であれば、やはり学習は相談すればその子に合わせてくれるのではないかと思いますが。そのために支援級を選ばれたんですよね。

あとは、将来どうするかが重要です。
ずっと支援級で行くのか、タイミングをみて通常級に行くのか。
まだ先のことではありますが、どちらを目指すのかで、全く将来が違ってくると思います。

学習よりも生活自立の方が大切です。まずは自分のことは自分で、出来ていますでしょうか。
出来ていたらスルーして下さい。



...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/177417
ナビコさん
2023/08/25 23:11
助けを求める力をつける、ですか。
まず自分が困っているか自覚できているかどうかですね。
自覚があるけど言葉にできないのは、単に何と言えばいいかわからないのか、恥ずかしくて声が出ないのか、でも対応が違います。
言い方がわからないなら、具体的なセリフを教えてあげる。
人に聞くタイミングを教えてあげる必要があります。
相手の様子を見て、話しかけていいタイミングか判断しないといけない。
いきなり質問するより、「〇〇さん、今、お時間ありますか?」と都合を聞けると、なおよし。
恥ずかしさや緊張から言葉が出ないなら、支援ツールを作ってあげて、それでやりとりしてもらうことから始めてみては。
うちの子は療育や支援級で練習してもらっているし、家庭でも教えています。

...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/177417
ナビコさん
2023/08/26 13:01
学習については、宿題をきちんとしているなら、充分なのでは?
チャレンジタッチも続かないのに、個別塾に行く余裕があるのかなと思います。
受験しないなら塾までは必要ないのでは。
やらせただけ学力がつくかというと、知的ハンデがあると理解が遅く、前日教えて理解できたとしても翌日には忘れてるということがあると思うので、本人が追い詰められない程度にしてあげないと、かえって苦手意識が大きくなるばかりです。
「文章を書く、考えをまとめる」は知的ハンデのない自閉症でも、困難なケースが多いです。
うちの子も、日記は書けるようになったけど、作文はまだ一人ではできません。
高学年だけど。

...続きを読む
Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/177417
hahahaさん
2023/08/26 16:55
支援級といっても、普通級で過ごすことが多いのでしょうか。
宿題は、支援級なのですから、減らしてもらうなり調整は必要ではないでしょうか。
勉強についていけてないのであれば、支援級にいる時間を増やす、あるいはほとんどを支援級で過ごすでよいのではないでしょうか。

何年生かはわかりませんが、3年生くらいになると、小3の壁で、算数は急に難しくなり、漢字も複雑。
文章も、主人公以外の人物が増え、その気持ちまで聞かれるようになる。理科や社会もすぐに始まるようになりますよね。学校生活が定型でも難しくなります。
極めつけは、人間関係。グループができたり、ちょっと複雑になります。もし、3年生以上のお子さんであれば、通常のお友達付き合いは、難しくなってくると思います。学校も、グループ学習が最近は、多くて、一緒にできない場合、足手まといのような感じにされてしまうことも。。 タイマーで時間を計って、時間内にまとめて下さいなんて、やってましたから。
習い事も、4年生、5年生になれば辞める子もでてきて、中学受験など勉強に舵を切ります。

苦手意識というよりも、周囲に追いつかなくてもいいと割り切ってやっていくしかないのでは。
できることを確実に積み上げるということだと思いますが。
塾が難しいようであれば、公文や家庭教師はいかがでしょうか。

一緒に、同じようにやっていくのではなく、お子さんにあった独自のプランを考えたほうがいいなと思います。
インターネットには、無料の漢字プリント、計算プリントがたくさんあります。かわいい絵のついたものもありました。
問題集も本屋に買いにいきましたが、これらのプリントも結構使いました。


...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/177417
息子と同じ支援級の子がそのようでした。
覚えても、忘れてしまうことが多いようでした。
また、文字の読み取りも遅く、その意味を理解して問題を解くことにいたりるのに時間がかかっていました。

チャレンジはプラスアルファの勉強なんです。苦手なら、むしろ、宿題の難度を下げてもらい、やりきって見てもらうのがよいと思います。
学年を意識しない学びが必要なのでは、ともおもいます。
...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
おはようございます。 わからないから不安なのではなくて、認めたくないからわからないふりをしているのでしょう? お子様は境界知能では無いけ...
29

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
こんばんは わが家の三人の子供は一人は学外のスポーツクラブに入り、他は学校の部活に入りました。 結果、学校の部活に入っていた子供は多くの...
10

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
うちの息子と非常によくにています。 まだお子さんが小さいうちに支援につながることができているのがとても羨ましいです😆 学校もいって、個...
15

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
カイ様 コメントありがとうございます。 皆様の意見を拝読させて頂いていると、 確かに別に通信高校や大学でも良いと思いました。 息子がプ...
14

小3の娘のことです

普通級にいますが、勉強は苦手です。新学期早々に夏休みの宿題のワークのテストがありました。算数50点、国語50点。この結果にとても心がザワザ...
回答
ウチも小3で学習障害の傾向がある男の子がいます。 落ち着いてやればできる問題もテストという環境でプリントを読みながら自分で問題を解くとな...
32

今日から学校です

朝登校班に一緒について行っています。先生から頼まれました。理由は独り言を言ったり歌を歌っているためです。登校班の子が先生に言ったみたいです...
回答
nakakoさんコメント有難うございました。 そうですね。4.5年生って悪いのがカッコいいと思ってしまうのかもしれないですね。 あ1年の頃...
7

小1女児、支援級の娘についてです

先日夏休み明けの保護者会がありました。保護者会のあと、先生と少しお話しをしまして…。夏休みの宿題に「日課帳」があったのですが、1年生は自分...
回答
ほっぺとえくぼさん、こんばんは。私も最終的には国語が一番重要だと思うので、娘さんの才能が羨ましいです。 うちの息子の場合、算数は得意です...
9

軽度知的障害のある自閉症の子供(小学3年生)がおります

様々な場面で我慢できないことが多く、その度に激しい癇癪を起こし、大声で奇声をあげたりします。最近はお世話になっている放課後等デイサービスで...
回答
子供だけでなく、私自身も怒りの鎮め方やクールダウンを勉強すべきと感じました。 癇癪に対して様々な対応を教えて下さり、ありがとうございます。...
9

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
私の息子はADHDで現在は大学生です。 IQは、平均並で学校は今までは普通級、普通の学校しか行っていませんし、放課後ディなども利用したこと...
25

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
【一緒に遊ぼう♪って言って嫌だって言われたらどうするの」 「他の友達にも一緒に遊ぼって言って嫌だって言われたら?」と言われ、 言葉に詰まり...
17