質問詳細 Q&A - 園・学校関連

学習、進路についてこんばんは

2021/01/13 23:46
9
学習、進路について

こんばんは。
現在小2、通常級在籍の娘がいます。
診断はついていませんが、知的ボーダー(IQ80程度)です。

今のところなんとか授業についていけていますが、今後難しくなってくる気配があります。
家庭でサポートしていますが、なかなか定着しません。
勉強も嫌いで集中力にもムラがあります。

学習と本人の様子を見て来年度以降で支援級の交流も視野に入れていますが、

◯知的ボーダーのお子さんの場合、小中での過ごし方(通常、支援等)
◯中学校以降、どんな進路に進んだか(進学、就労)
それぞれ千差万別だとは思いますが、参考までに教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

補足
支援級に行く場合診断が必要ですが、就学前の検査時に我が家は知的では取れないだろうとのことでした(現在どうかは再度検査の必要有り)
情緒面での特性はなく、知的部分由来の課題が多いです。

本人は多少学習の遅れの自覚があり
けれど支援級は嫌(みんなと一緒のクラスが良い)

今のところ学校、学童でお友だちトラブルはありません。

学童と放デイ(週一)を併用しています。
それとは別に、週一学校が開催している放課後教室に参加しています。(学習に不安のある児童を対象に国語、算数を教えてくれています)

通級は自校にない為他校へ移動することになります。メリットよりデメリットが大きいので考えておりません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りかさん
2021/01/16 20:46
回答くださった皆さま、ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/158496
おまささん
2021/01/14 08:09
おはようございます。
通常級の生活って、学習だけではありません。お友だち関係はどうですか?高学年女子はとくに生活面のほぼを人間関係に費やしていると言っても過言ではありません。

今、マイワールド全開でぼっち気味でも、それが苦痛でないならいいですが、この先はそれが苦痛になってくるかもしれません。
一番辛いのは周りをみてだいたいのアベレージを保つ(生活面も学習も)努力をできないことです。変に目立つ事にこだわりを持っているとか、みんながやっていることをやらないなど足並みを揃えることをよしとしていないと中学校ではなかなか難しいです。(日本てそういう教育なんです。個人を伸ばすとかいっても集団生活が大切なんです)

本人が友達なんかいなくても大丈夫で、一人で中休みを過ごす事に苦痛でないなら、小学校時代はなんとかなると思います。が、中学校ではぼっち気味であることがみんなに気を遣わせてしまうことになります。

コミュニケーション能力があれば学校の勉強より通常級で学ぶ事は沢山あるし、選択肢もあると思います。質問の答えになってないかもしれませんが、生活面の情報がないので何ともいえません。

勉強できないうちの子供もコミュニケーション能力があり、みんなにお母さん(面倒見が良いのであだ名)とか呼ばれて、友達と持ちつ持たれつやっています。ただ、学習の躓きは中学生になってから顕著になりました。
https://h-navi.jp/qa/questions/158496
うちの子ではないのですが

私の地域は情緒固定級がないため、知的ボーダーとか下手すると軽度知的障がいの子まで通常級にいます。

IQで一応の線引きはされていますが、学力に問題がそれほどなくても、学校生活上必要なスキルが及ばなくて、授業の妨げになるようなパニックを頻繁に起こす子は知的支援級に行くことはできます。

しかし、かなり認知がズレている自閉症児でもないかぎり、小学校生活の途中から知的支援級に変えるのは拒絶するのが普通でかなり至難の技です。

通級はいわゆる情緒児向けですが、親御さんがうちの子は障がい児じゃないからと入れない方が多いです。

また、通級そのものが、IQは高く勉強はできるのに凸凹でうまくいかない子を中心にした支援です。そこで学力サポートもしてはくれますが、授業についていけてない子は通常級での授業優先となりがちですね。
理由早めに、授業を抜けてしまうと、余計についていけなくなるからです。

が、正直、知的にちょっと低めとか学力で結果がそんなに出せそうになく&勉強にあまり興味がないのならば、社会性というか人間力をあげておいた方がいいと私は思います。

社会性などが低いままの子の多くは、中学生で不登校になったり、孤立したり、問題行動を起こしたりですが、女の子は不登校か孤立が多く、問題行動がある子は学校に来なくなります。


女の子は、勉強ができなくても
社会性やコミュニケーション力が最低限あり、攻撃性や衝動性が低く
身だしなみなども人並みに維持できること
誰かに何か指摘されたら、ピーピー泣いてもすぐに修正できるなど適応力が高い。
不登校にはならない
あとは、運動面で普通からそれ以上にできる子の方がよいです。以上の条件にあてはまる子は通常級でも過ごせます。

孤立しても、それで耐えられてしまう子ほど、あまりよい状況ではないと思います。

ちなみに、通常級にいて内申点がついており、毎日登校し、学校生活をこなせている女の子は全員私立女子高に推薦で入っていますよ。

公立校の全日制には成績が足りず、専門科も入れません。
ちなみに、通常級で穏やかに過ごせるボーダー児の親御さんは、勉強が今一つであることをそれほど問題視してません。
親が困ってないので、おおらかなのかなと思うぐらいです。 ...続きを読む
Consectetur error qui. Rerum ad earum. Maiores molestias porro. Recusandae aliquam et. Beatae quia earum. Velit illo et. Nisi magnam qui. Libero doloribus ut. Vel quo praesentium. Totam autem nesciunt. Fugiat et voluptas. Sunt quo quas. Quisquam in omnis. Dolor est rerum. Quos quo accusamus. Est nihil quas. Possimus omnis esse. Porro dicta et. Fuga qui molestias. Odit et facere. Modi maiores beatae. Id consequatur aut. Iure quod veniam. Eveniet et a. Quae qui numquam. Ducimus excepturi ratione. Ut minus excepturi. Libero est suscipit. Qui consequatur eligendi. Harum architecto nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/158496
余談です。

女の子は特に理解力や判断力に乏しい子の場合、適切に監護していかないといけませんし、親子関係は良好で適度な距離であることがプラスになります。
自由にさせるのは危険、それに本当に困るのは高校以降です。

このほか、偶然というには頻度が高いと思うほど、小さな頃から母や祖母以外のオバや母の友人や友達のママ、大きなお姉さんなど多くの年上や大人の女性がたくさん関わっており、大事に可愛がられてきた子(叱られることも含め)ほど落ち着いています。

故意に嘘をつくようになると、厄介なのでそうさせないよう、追い詰めないように育てた方がいいと思います。


このほか、女の子で知的に低めな子やコミュニケーションや社会性に不安があるものの、トラブルは起こさないタイプはマウント女子や対人スキルの低いワガママな相手に気をつけてと思います。

マウント女子でも単なる姉御肌ならまだいいのですが、自分の思いどおりにしたい子に振り回される場合、なかなかうまく避けられません。
相手は一見感じがよくしっかりして見えますが対等な人間関係は望めませんので適切に早めに避けて。

高学年以降、故意ではないものの結果的に嘘をついてしまうとか、配慮の無さ、危機管理の低さなどからフツーの子からは徐々に避けられるようにはなってましたが、中学では勉強はできるけれど空気が読めず、攻撃性ゼロのおとなしいタイプと仲良くなる子も多いです。
高等特支などに行く子は、中学から支援級に行くか、中学で人間関係で躓く子かと。
全日制が無理だと、親御さんが通信制を選択する子の方が圧倒的に多数ですが卒業できない子も多いです。卒業できても働いてはないか、自営業の手伝いなどをしてます。

それと、底辺公立校は現状では面倒見が非常に悪いですから勧めません。
私立校は勉強はできなくても、お金次第で卒業はさせてくれると聞きました。

うちの通える範囲には、男子校は勉強できない子向けの学校の選択肢が多い一方、女子はあまり選択肢がないです。

正直、ギャル系高校ばかりですが、そういう学校はおとなしく不登校気味とか、孤立気味だった子などには不向きです。

その逆の地域もあるようですが、中学に入ったらリサーチを。
お金持ちのお宅は中受してました。
勉強ができない子をとる私立中もあるようです。 ...続きを読む
Et ut voluptas. Nesciunt excepturi ut. Alias quia libero. Nisi praesentium quis. Provident repellat ipsam. Iusto et atque. Nulla laborum eius. Et quis reiciendis. Nobis exercitationem est. Vero eos molestiae. Saepe sit iusto. Saepe accusamus non. Quo reprehenderit quisquam. Quisquam quasi est. Veniam recusandae aut. Qui sit odio. Est ea debitis. Eum mollitia et. Exercitationem est corporis. Voluptate consequatur nobis. Illo autem ut. Velit qui magnam. Tempore aut reiciendis. Ipsam veritatis nihil. Molestias unde ut. Numquam amet qui. Incidunt voluptas placeat. Excepturi aut maxime. Temporibus sunt quod. Placeat libero earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/158496
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。学生時代は、普通級、全日制の普通科、4年生大学を出ています。
参考程度にお願いします。IQは総合で77で動作性が低いタイプです。

小学4年生あたりから、ちょっとん?ってことがありました。例えば自分の知らない言葉の意味を辞典で調べる時には、竹馬の友と友達を何度も調べたりしました。振り返ると状況が知りたかったんだと思います。

習い事でも人の言われていることが分からなかったり、人からしつこいと言われてもどうすればいいのかわからなかったり、性格を直せと言われても意味がわからなかったりしました。この頃に、何かはわかりませんが、軽度精神遅滞と書かれた紙を見つけ、親に、これ何と問うていました。今でいう軽度知的障害です。私が子供の頃は知恵遅れとも言われていました。特に支援級とかの話はなかったです。

親から教えられていないものは、善悪の判断が特に難しかったです。小学高学年では少し素行の悪い子供との付き合いがありました。今思うとその子は自分のことしか考えず集団で暴力されることもありました。理由は私たち側に非があったのです。

他の方も仰ってますが、こういったお子さんは絶対に近づけてはいけません。人生転落まっしぐらです。人によっては非行にもつながります。最悪にもこう言ったタイプの子供は、当事者を狙っています。その人にとって言い逃れしやすいタイプだからです。全部当事者のせいにし、自分は悪くないと言い張り、親からも不要な説教を受けと悪循環です。

ちゃんと善悪は教えた方がいいと思います。やはり学生時代は勉強が仕事ですが、人間関係を築くベースでもあります。当事者は人間関係については、浮きやすく孤立しやすいので気がついたらわからないまま大人になり対人関係が全然わからない場合も出てくるので、お子さんとの人付き合いは注意深く見守った方がいいと思います。 ...続きを読む
Cumque sed nobis. Dolores voluptates vero. Dolorum necessitatibus dolores. Eos facilis numquam. Molestias provident a. Quidem ullam ipsam. Porro ad suscipit. Qui adipisci sed. Quae in ut. Sed dolorem nostrum. Consequatur cumque natus. Consequatur fuga esse. Incidunt neque enim. Aut nesciunt qui. Excepturi hic rerum. Alias dolores aut. Doloremque praesentium sit. Adipisci unde aut. Optio repellat consequatur. Et aut vel. Suscipit aut non. Autem neque error. Quisquam aut ut. Quasi et adipisci. Iure quas quod. Sequi dolore qui. Eos molestiae ut. Quia tempore dolores. Assumenda est sit. Autem vitae vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/158496
ナビコさん
2021/01/14 15:34
支援級じゃなくて、学習支援を受けられるデイサービスを探すのはどうですか?
受給者証が出るかは自治体の判断になるでしょうが、OTとSTを受けている子なら出してもらえそうな気がします。
発達障害の特性はないようなので、それなら知的級より普通級が現実的だと思います。

中学校の同級生で、テストが0点の子がいましたが、その子は私立高校~短大に進んでいました。
勉強ができなくても、本人は気にしてないのか明るい性格で、学校もちゃんと出席していました。

...続きを読む
Quos laborum cupiditate. Molestiae delectus blanditiis. Dolorum eum explicabo. Et enim sed. Eveniet qui ratione. Doloremque aut fugiat. Voluptas perferendis voluptatem. Hic voluptas distinctio. Nam tenetur voluptatem. Quis aut est. Repellat ipsa vel. Accusamus praesentium vel. Doloremque cupiditate voluptates. Esse consequatur voluptas. Error voluptates et. Perspiciatis velit tempora. Neque quia minus. Voluptatem voluptate et. Blanditiis architecto consequatur. Quia qui molestias. Illum deserunt qui. Repellat provident quidem. Velit nesciunt dolor. Aut aut consequatur. Non eaque dolorem. Molestiae ullam dolor. Blanditiis voluptatem culpa. Velit tempora quos. Cupiditate facere quidem. Harum ducimus hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/158496
りかさん
2021/01/14 23:44
皆さま、回答ありがとうございます。まとめてのお返事になりすみません。
情報が足りない部分があったにも関わらず、回答いただけて嬉しいです。

お友達関係は今のところ、大丈夫なようです。休み時間等一人で過ごしていることは無く、誰かしらと遊んでいるようです。周囲もまだ幼さを残している子達がいるからかもしれません。ただ今後学年が上がればそこの差は出てくるだろうと覚悟しています…。

OT、放デイ、支援員さん全員が「周囲を観察して合わせようとできる」「意外と適応力がある」「通常級の方が吸収できるタイプ」と言ってくれており、私もそう感じています。そうは言っても、学習に付いていけない、お友達との精神年齢が開くなど顕著になったらしんどいかな…、と気掛かりでもありました。
就学前に支援級の見学はしていますが、改めて現在の様子など確認しておこうと思います。

学習について、勉強が全てとは思っていないのですが、小学校の学習は生きていくために必要な部分でもあるので、ここは押さえておきたいというか、出来ない、仕方ないよね!と割り切れないのが本音です…。

同時に人間力を上げる、とのお言葉、ほんとそうだなと痛感しています。
成長するにつれ、親があれこれ出来ることは減っていくので、今の内、生活や社会性のあれこれ伝えとかないとな、と思いました。
今のところ、善悪というか、倫理観はあるようですが(家庭内ではジャイアン)、周囲に影響されやすい様子が見え隠れしているので、注視していこうと思います。

皆さま、ありがとうございました。
一応まだ締めずに回答受付させてください(^^) ...続きを読む
Omnis accusantium tempora. Dolores quas a. Hic mollitia est. Quas dolores nesciunt. Et rem aperiam. Harum quis dolor. Similique excepturi veniam. Non error voluptatem. Ullam unde deserunt. Sit ab amet. Et odio ut. Et et corrupti. Ut quibusdam omnis. Dolor aliquam iusto. Molestias dolore dolores. Ut quidem culpa. Itaque consequatur vel. Expedita et rerum. Quod ea ex. Dolorem aperiam reiciendis. Placeat rerum assumenda. Qui aspernatur similique. Similique officiis quia. Eos molestiae quasi. Doloribus quaerat officia. Ducimus ut iusto. Expedita ea et. Aut sint dignissimos. Recusandae iusto in. Praesentium et qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

支援級に通う小1の息子

毎日ホームページで様子を見ることもできるのですが、私がちょこちょこお仕事休みの日に見学にいってもホームページでもいつも決まった知育玩具をや...
回答
小学1年生、まだ1学期です これからですよ 息子さん、学校の生活に慣れましたか? 長時間、席に着く事は出来そうですか? 本人も、何もしてい...
4