質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

【※編集しました※質問ですお願いします】支援...

2023/11/21 15:04
5
【※編集しました※質問ですお願いします】
支援級に通う知的障害を持つ小2の息子です。
算数の学習内容は個別でいまは足し算に取り組んでいます。
冬休みの宿題なのですが、同学年の子の内容のワークは理解できないため、個別の宿題を家庭で用意することになりました。
去年も同じような感じで低年齢向けのドラえもんのドリルやうんこドリルなどを購入したこともあるのですが、
障害を持つ子に特化したようなドリルも市販であるでしょうか?
もしあればおすすめをおしえていただきたいです。よろしくお願いします。
足し算は右と左の数を指やブロックを使って1から順に数えていって答えを出している状況です。
【※編集しました※】
----------
質問ではない内容はここにはやはり不適切ですが、アクションを起こしてくださった方が何人もいらっしゃるので、せっかくなので残したいです。以下は昨日最初に投稿した内容です。↓
---
お久しぶりです。息子が2歳のころからこちらのサイトでたくさんの情報交換をさせていただき、また精神的にも支えられてきました。ここ数年なかなか顔を出せていませんが親子とも元気にしております。
今日久しぶりにログインしてみたところ、過去、療育や就学に悩んでいたころの私のいくつかの質問に数人の方からハートがついており、今ちょうど悩まれる方が多い時期なのだろうなと感じました。

最新(2年前)の就学についての質問
https://h-navi.jp/qa/questions/163245

その後現在の息子の様子について、こちらでご報告することで悩まれている保護者の方に何か少しでも参考になればと思っています。
日記に書くよりこちらに書く方が目にとまりやすいかと考え、質問ではありませんがこちらに投稿させていただきます。もし不適切であればご指摘ください。

-----

※「発語が遅かったけど療育に通って今は普通級で問題なくやってます!」のような内容ではありませんので、小さいお子様の親御さんでそのような期待を持たれている方にとっては希望のある内容ではないと思います。

現在小学2年の息子。療育手帳B2、現状は軽度か軽度に近い中度の知的障害と思われます。
支援級と支援校で就学を悩みましたが、地域の小学校の支援級に入りました。

1年生の頃は学校自体には楽しく通っていましたが、交流級でも支援級でも離席が多く、また休み時間のお友達とのトラブルも多く、毎週のように学校から電話がかかってきていました。それでも先生方が暖かく粘り強く指導し続けてくださいました。
2年生では、1年生時の様子を踏まえて支援級のクラス編成や教室の配置を考えてくださったこともあり、また1年間で一通りの行事を経験したり学習の姿勢も定着してきたことから、すっと落ち着き、本当にびっくりするくらい順調に学校生活を送っています。
大きなトラブルもなく、離席もなくなり、運動会や学習発表会も特別な支援なく交流級でみんなと同じようにこなすことができました(親の私がびっくりしています)。休み時間は交流級の子たちとまじって遊んでいるようです(今は鬼ごっこのような遊びが多いので一緒に遊びやすいのもあると思います)。発表会のセリフなども自ら立候補して役をもらったりしていました。

うちの場合は、知的にはあまり伸びませんでした。言語発達障害がかなり足をひっぱっているところもあるんですが、言語発達は今3歳程度と言われています。発音もまだまだ不明瞭で語彙も少なく助詞もうまく使えず、確かに3歳の弟の方がかなり上手にお話ができます。ただ、数値に現れないところは本当にとても成長していると思います。発達年齢が同じであっても、やはりしっかりお兄ちゃんをやっています。
学校では、算数と国語を支援級で、その他は朝の会や給食も含めて交流級で過ごしています。算数は1桁同士の足し算、国語はひらがなをまだやっていますが、少しずつ、ほんとに少しずつ、でも着実にできることは増えています。

幼児期から、周りから刺激をもらって伸びるタイプとよく言われていたのですが実際その通りで、地域の小学校で揉まれてすごく成長しているのを日々感じています。校長先生をはじめとても柔軟に対応してくださり、その環境にも恵まれていてありがたいなと思っています。今年校長先生が変わったのですが、どちらの校長先生もとても親身に対応してくださっています。なので今は、支援級を選んで本当によかったと思っています。

また、去年から相談支援センターの担当の方に支援者会議をお願いしていたのですがそれが今年になってやっと実現し、学校・相談支援・放課後デイ・保育所等訪問・病院(ST)の担当者の方々に集まっていただき、今後の連携について話し合いをさせていただくことができました。これまで親を介しての接点しかなかった各所が、直接連携していただけるようになり、とても良い形で息子の成長を見守っていただける環境ができたと思います。療育や訓練先を探していたときもそうでしたが、待っているだけでは支援は受けられないので、これは積極的に動いて良かったなと思っています。

そんな感じです(^^)
息子の場合は支援級でも支援校でもどちらを選んでも良かったと今でも思いますが、息子自身の性格・地域の小学校の特別支援に対する姿勢に恵まれたこと、から支援級を選んで現状はとても満足しています。
また今後年齢があがるとともに別の悩みが出てくることもあるかもしれないけど、今は日々楽しく生きています。

今悩んでいる保護者の方も、数年後に「あ~そんなこともあったなぁ~」と笑って振り返ることができますように。


#知的障害 #支援級 #支援校 #就学
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あわこさん
2024/04/05 11:25
みなさま、お礼が遅くなりすみません。
ドリル以外にも取り組みを教えていただきとても参考になりました。本当にありがとうございます。
冬休み、3学期はネットでプリントしたものを使用しました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179452
ナビコさん
2023/11/22 14:46
「知的障害 算数」で検索すると、無料プリントがたくさん出てくるので、買わなくてもいいくらいですよ。
特別支援の教材って、けっこう高価なんですよね。
学研から出版されているけど。

特別支援教育無料プリント 良さそうだと思ったサイト

・特別支援教育の算数の教え方のコツとは?注意点も解説!
 子どもの習い事図鑑

・算数の学習プリント
 たかちゃん先生の特別支援教育学習プリント・ワーク集

・特別支援教育 「すぐに使える!プリント➕ビデオクリップ」

・ちびむすドリル





https://h-navi.jp/qa/questions/179452
tontonさん
2023/11/23 13:30
編集前のご質問にハートを押した者です。
いえ、就学って色々悩みます。
いろんな道がありますが、悩んだ結果の選択に自負を持って進まれるって良いなあ♡と思いました。

**********************

さて、新たなご質問の件。
上の方の挙げられたドリル、とってもいいと思います。

ちびむすドリルはわが子もお世話になりました。
あと、公文のドリルも、習熟度によって選択肢が広いと思います。
(障害のあるお子さんが公文で学ぶ例も多く聞きます。ちょっと遠くて通えなかったのですが、パイオニア的お教室に見学に行ったこともあります)

また、LDのお子さん向けではあるのですが、書籍ではなくネットドリルとして「すらぷり」の足し算なんて、もしかして使えそうでしょうか?
最初に数の上に例えば2なら〇〇とフリガナのように記載があります。
もっと、補助が必要なら、親御さんが〇を補記しても良いと思います。
(そうするとどのドリルでもいいかもしれません!)

あとは・・・お子さんの状況を正確に把握しているわけではないので、お気を悪くされたら申し訳ありません。
ご家庭での算数の取り組みをスマホで撮影してプリントアウトなんてのもアリでしょうか?

小さいころ、相談先で、卵パック(10個入り)にどんぐりを入れて、数の概念を学ぶ・・・なんてしていたものですから。2パックで20。あるいは、21.22.23。
100個以上のカウントもしました。工夫次第で足し算もいけそうです。
卵が高騰する前ですけどね・・・うう、なんでも世知辛い世の中です。 ...続きを読む
Quaerat eum ut. Non eos sit. Architecto in qui. Perferendis pariatur similique. Non et pariatur. Odio consequatur placeat. Dolores et consequatur. Ut et magni. Itaque sit quas. Qui repellendus quo. Unde est cupiditate. Aspernatur voluptates eum. Dolores corrupti rerum. Quis nulla enim. Possimus quidem itaque. Eum id culpa. Rem vel est. Officia quia quia. Consequatur rerum iste. Voluptatem dignissimos laboriosam. Quisquam corporis quibusdam. Dolor quod omnis. Facere ut numquam. Dolorem enim voluptas. Dolor voluptatem tenetur. Dolorem voluptatibus vel. Aut sunt accusantium. Mollitia quasi est. Vero id quia. Pariatur debitis aspernatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/179452
hahahaさん
2023/11/24 09:10
うちは、ちびむすとすみっこぐらしでした。すみっこぐらしはシールがかわいいので使っていました。
他にも無料ドリルプリントといわれるサイトをいくつかみて、コピーして使っていました。

あとは、手作りです。
ノートのマス目を塗りながらとか、解くなど、なにかしら解く過程を一緒に見える化していました。そうすると、結構ノートのページが消費できるので(笑)、やった感がでます。
スタンプなどで、1つづつ数えながら、マス目を埋めていくとか、いかがでしょうか。
ブロックだと、その場だけになるので、見直しがしづらいという欠点があります。
スタンプも数種類用意しておけば、5+3=のときに、5と3を違うスタンプでおして、数を数えるもできるかなと思います。スタンプなら、字を書いたり、塗ったりするのがお好きでないお子さんもしやすいかな。


...続きを読む
Aut necessitatibus et. Nostrum voluptatem pariatur. Saepe non voluptate. Ut necessitatibus vitae. Blanditiis accusamus beatae. Reiciendis cupiditate molestias. Consequatur et molestias. Dicta reprehenderit excepturi. Sit ea ipsam. Dolores culpa inventore. Eius ab laudantium. Nulla est eveniet. In molestias ullam. Et iure dolorem. Facere accusantium deserunt. Dolor perspiciatis ut. Excepturi quis fugiat. Est atque voluptate. Enim qui asperiores. Quisquam consequuntur qui. Fuga voluptas quam. Molestias ea ut. Assumenda consequatur earum. Delectus molestiae similique. Ut qui repellat. Nihil commodi maiores. Consequatur eum voluptas. Aut vel quae. Quia fugiat delectus. Nihil et incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/179452
春なすさん
2023/11/26 15:08
うちはちびむす使ってました。

先生の宿題にも、ちびむすをもらってくることがありました。💧

あとは、支援が必要な子のための漢字ドリルを本屋で見つけて買ってやりました。
漢字はまだのようですが、参考までに。パズルのように部分を組み合わせて漢字を作るような感じのものでした。 ...続きを読む
Velit explicabo non. Esse libero eius. Omnis numquam dicta. Dolores molestias iure. Aut et veniam. Laudantium perferendis ex. Rerum nihil voluptatem. Ut deserunt rerum. Architecto id atque. Ad harum qui. Perspiciatis aut sapiente. Vel aliquam maxime. Aut aut praesentium. Error ad vel. Deserunt dicta nobis. Aut facilis ullam. Aliquid nemo et. Fugiat qui totam. Eum dolores dicta. Pariatur quis aut. Ullam cum vel. Sit fugiat facere. Nesciunt labore odio. Reiciendis molestiae nulla. Modi consequatur nobis. Dolore cupiditate magni. Sit quis dignissimos. Reiciendis laborum et. Quisquam non cumque. Eius ut non.
https://h-navi.jp/qa/questions/179452
SEIGIさん
2023/11/27 22:42
市販のドリルをお探しであれば、此方が良いかと思います。

息子は、通常級在籍でしたが、書字障害あり低学年は特に、学校や市販のドリルだと書く量が多ったり、書く欄が小さかったりで、以下のワークを使用してました。

『算数』
喜楽研
ゆっくり ていねいに学べる どの子もわかる算数プリント

今後の参考に国語もお知らせします。

『国語』
明治図書
読み書きが苦手な子どもへの
〈漢字〉支援ワーク 教科書対応

※教科書改訂年度の年は、教科書改訂版と記載されてるのを確認して購入して下さい。
息子の時の教科書改訂年度の年は、発売日が6月でした。

私の投稿リンク先です。写真のように◯年度改訂版と記載されます。
https://h-navi.jp/mypage/diary/diaries/17790

大手書店の大型店でしたら、障害に関する著書、教職員向け著書の置いているコーナーに行くと、上記のようなワーク色々あります。

リンク先が利用規約違反になってしまうので、私の投稿から飛んでご覧下さい。
https://h-navi.jp/qa/questions/92449

※来年度は、ご注意を!
小学校は、来年度(令和6年4月)が、教科書改訂の年度(4年毎に改訂)になり、今年度(令和5年4月〜令和6年3月まで)の教科書は、使用できなくなるのでご注意下さい。
(但し、一部学年により継続使用教科あり)

参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Velit explicabo non. Esse libero eius. Omnis numquam dicta. Dolores molestias iure. Aut et veniam. Laudantium perferendis ex. Rerum nihil voluptatem. Ut deserunt rerum. Architecto id atque. Ad harum qui. Perspiciatis aut sapiente. Vel aliquam maxime. Aut aut praesentium. Error ad vel. Deserunt dicta nobis. Aut facilis ullam. Aliquid nemo et. Fugiat qui totam. Eum dolores dicta. Pariatur quis aut. Ullam cum vel. Sit fugiat facere. Nesciunt labore odio. Reiciendis molestiae nulla. Modi consequatur nobis. Dolore cupiditate magni. Sit quis dignissimos. Reiciendis laborum et. Quisquam non cumque. Eius ut non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
1日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
赤ちゃん時代からのママ友、幼稚園のママ友、元ご近所さんのママ友がいます。 子ども抜きでランチする仲でした。 引っ越してからも連絡はとってい...
8

前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問

題を孕んでいると感じました。しかし、問題(二次障害)が起きてしまってから、病院に行き、「あなたは発達障害だったので、これから頑張りましょう...
回答
えまなはさんは苦労したんですね。 たとえば、学校で一斉に検査し、発達の凸凹や知能検査をして、その結果を指摘してくれていれば、その後の苦労は...
10

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
第一子がてんかん持ちの中度知的障害です。本当に育てにくさを感じて、2人目なんて無理と感じていました。それでも保育園の先生より、きょうだいが...
13

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
らいう様 こんばんはー 仕事とこどもの両立は確かに難しいと感じることが 多いですね。仕事をする理由によるかと思います。 悩まれるということ...
8

療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に

入る際、知的クラスに入るのですか?情緒クラスに入るのですか?住んでる地域や自治体によって違うと思いますが、高機能自閉症の子でも療育手帳を持...
回答
みゆっしーさん、こんばんは。 ご質問をされる前、書く前に冒頭に、ボランティアで支援員をされている。 と明記されたほうが良いですよ。でない...
8

皆様の知恵と知識をお貸し下さい

市内にあった唯一の療育施設(社会福祉法人運営)が経営難となり、今年度いっぱいでの閉鎖が決定したそうです。さらに、一番近い(と言っても、車で...
回答
今まで療育でしたことを家で実践することが一番だと思います。療育は、日常生活の中で続けていって始めて実のなるものだと思いますから。 もちろん...
7

人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?

回答
人に寄りけりです。 強くなる子もいれば、そのままダメになっていく子もいます。
10

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
kanonさん、支援学級の事を心配していらっしゃる。 事実、支援学級の先生は、通常級の先生でも、なれます。 どれだけの、知識があるのか心配...
8