締め切りまで
13日
Q&A
- 園・学校関連
学校との調整の仕方について教えて頂きたく質問...
学校との調整の仕方について教えて頂きたく質問いたしました。
小学4年で普通学級在籍、支援教室(通級)を週2回と支援員が時々はいるかたちのサポートを受けています。
海外帰国であったため日本語教室のサポートも受けていましたが、3ヶ月前に通級と日本語教室は一緒に使えないと突然言われ終了になりました。(教育委員会に学校から事業報告?の書類を出したら使えないと言われた為)
もともと、時間割が固定しておらず変化が多かったのですが、日本語教室が無くなると一段と変わるようになりました。
その為、授業の予習が追い付かず、理解できないことが増え、やる気がなくなり、先生から注意されるという悪循環になりました。
何度か時間割や学習予定を教えて欲しいと頼んでますが、頂いた予定からまた変わってしまうのであまり意味がなく、先生に問題が伝わっていない感じです。
こういった場合どのように話をしていけばいいでしょうか?
そもそもそういう事は学校側として対応が難しいのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お返事拝見しました。
日本語の理解云々というよりは、サポート無しでは授業についていけないということなのかな?と思いますよ。
集団での授業が不向きなのだと思います。
うちにも1人おりますが、授業についていけなくてもIQが100を超えてくると、理解力がないというよりは、理解するための回路のクセが強いというだけで、理解そのものはシッカリできることもあって、ついていけないことに自信を損ないやすかったり
学習内容が高学年になるにつれ難しくなってきますが、基礎がわかってないとか、そもそも内容が全く頭に入らない単元も出てくると思います。
知的に低めだと、知的障害でなくても理解力も低くなる傾向があるので、ダブルパンチになっている可能性も。
支援級に移れるならそちらで学んだほうがいいと思いますよ。
また、予習するにしても教員の教え方と家庭で教えた事がちょっとでも異なってしまうと、本人は混乱してしまって余計にわからなくなります。
家庭での学習はかえって仇になるかもしれませんから、授業を受けてから復習して補強していく方が向いているかもしれません。
教えるならきちんと教科書ガイドを購入してから対策したり、教科書に則った内容が学べる通信教育等を活用するのも一つです。
担任にサポートしてもらえるとすると、説明の前に時折でも、今はここやってるとチェックしてもらう等は考えられますが、それだけでは足りないのでは?と様子からは思いますので
支援級向きなのであろうと思います。
クラス全体の出来不出来と比べて中間以上だとあまり手をかけてもらえないですし、まずはお子さんが困ってる事を再度伝えて、どんな支援が相応しいかを相談するところからだと思います。
日本語の理解云々というよりは、サポート無しでは授業についていけないということなのかな?と思いますよ。
集団での授業が不向きなのだと思います。
うちにも1人おりますが、授業についていけなくてもIQが100を超えてくると、理解力がないというよりは、理解するための回路のクセが強いというだけで、理解そのものはシッカリできることもあって、ついていけないことに自信を損ないやすかったり
学習内容が高学年になるにつれ難しくなってきますが、基礎がわかってないとか、そもそも内容が全く頭に入らない単元も出てくると思います。
知的に低めだと、知的障害でなくても理解力も低くなる傾向があるので、ダブルパンチになっている可能性も。
支援級に移れるならそちらで学んだほうがいいと思いますよ。
また、予習するにしても教員の教え方と家庭で教えた事がちょっとでも異なってしまうと、本人は混乱してしまって余計にわからなくなります。
家庭での学習はかえって仇になるかもしれませんから、授業を受けてから復習して補強していく方が向いているかもしれません。
教えるならきちんと教科書ガイドを購入してから対策したり、教科書に則った内容が学べる通信教育等を活用するのも一つです。
担任にサポートしてもらえるとすると、説明の前に時折でも、今はここやってるとチェックしてもらう等は考えられますが、それだけでは足りないのでは?と様子からは思いますので
支援級向きなのであろうと思います。
クラス全体の出来不出来と比べて中間以上だとあまり手をかけてもらえないですし、まずはお子さんが困ってる事を再度伝えて、どんな支援が相応しいかを相談するところからだと思います。
そのまま伝えてみたらいいと思います。担任だけでつたわらないようであれば、支援コーディネーターの先生でしょうか。
時間割は、進度により遅れている教科があれば、かわったりするのは結構あるみたいです。
(うちは四年生から支援学級だったのですが)決められた時間内に教科書の内容を教えないといけないので、先生は理解しててもしてなくても授業は進める感じなのかなと思います。先生によってはミニテストをして、理解したか確認したりするようですが。
学校からどのような提案があるかは、その学校によるのかな、と思います。
支援学級に、外国籍の子供が多いとか問題になっていますから。まだ、帰国した子供の支援も十分ではないかも知れません。
IQや発達に問題なければ、塾へ通ったり家で日本語の勉強をするしかないのかな、と思いますが。総合教育センターというところがあると思うので、そこへ相談してもよいかと思います。
ここは、基本発達障害などがある人が質問する場所なので、ここで質問するのはちょっと違うかも知れません。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
春なす様
お返事ありがとうございます。
書きそびれていましたが、情緒障害もあり、日本に帰国してからWISC検査を行い通級と支援員を利用しています。
こちらの地域では、支援学級は場面かん黙しか対象にしていない、通級では勉強のサポートはできないと言われています。
普通学級でやっていくほか無いのですが、変化に弱く、見通しがたたないと不安になりやすいので難しいです。
支援コーディネーターが利用できないか確認してみます。
ありがとうございます。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
困っていることは率直に相談してよいと思いますが、各自治体や学校ごとのルールや現実的な状況にそっての支援になるかと思いますので、主さんの思う通りにはいかないかもしれないですね。
こちらでは日本語教室は本当に日本語が全く使えない人を対象に短期間にしかやらないようですし、全て放課後にやるようでした。
こちらでも通級と日本語教室の2つは使えないです。
言語通級と通常の通級が両方使えないのと同じでどれか最優先のもの…ということになるようです。
理由は聞いたことがありませんが、よそでも似たりよったりかと思います。
次に授業の内容なのですが、そもそもピンポイントで今日はここまでやります…という情報共有はしてもらえません。
およそ、この週はこの辺まで進みます…というような情報止まりで、これも保証があるわけではないです。
日本語指導ですが、海外でお過ごしでも、ご自宅で日本語を扱っていたのであればわりと早くに落ち着く印象ですがどうでしょう。
全く日本語ができない子でも、母国語のサポートが3ヶ月やそこら入ってあとは教室で自力でなんとかするような状態です。
例えば、知り合いの話ですが知的障害プラス母国語が外国語というお子さんについては、親御さんやそのお仲間がボランティアとか支援員扱いで通訳で学校に通われていたと聞いています。
このほか、保護者さんがPTA役員になって学校との関係を密にされるケースが非常に多いと感じます。日頃から通いやすくされたり、情報共有に努めておられるのだと思います。
今どきは普通に産休代替とか病休代替でも先生の確保が難しいですから、簡単には支援者は集まらない。と感じます。
下手な通訳を入れて誤訳…なんてこともあるようです。誤って訳された場合のリスクってとても大きいですから、下手な支援は入れにくいということはあると思います。
親御さんがサポートする方が効率的なのかもしれません。
ちなみに通級は学習の遅れのサポートはしてくれません。障害由来のものについてはサポートしてくれますが、進度や理解そのものについてのサポートとは異なります。
なお、こちらでは学習の遅れが著しいのであれば、通級利用は止められています。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
小学校は、担任次第で、全然、変わります。
知的(しょうがい)が無いなら、一般試験で受験を勝ち抜かないといけなくなるから、学習理解や学力は家庭学習で復習・通信でも塾でも家庭教師でもしていくしかないかなあ。
今の時期は、もう成績付けも終わってて、冬休みまでの消化時間をいかに平和に送れるか、なので。
予定変更はアルモノ、として動くしかないと思います。
(時期的に、インフルやらいろいろ流行ると、学級閉鎖になるし)
日本語理解が慣れなくて、英語の方が得意なら、いっそインターナショナルスクールに転校するのもありかも。
もしくは、フリースクールとか、サドベリーやバカロレアやオールタナティブなどなどなど。
(私立なので、金かかりますけど。)
とりあえず、無理無理に日本の教育にあわせなくても、いいのではないかな、と思います。
学校と家以外の、お子さんの居場所をたくさんみつけたり、なければつくりましょう。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
日本語教室も支援学級も使えないなら、支援員の時間を増やすか、人員不足でそれも無理なら親が行ける範囲で手伝いに行く許可をもらえないかと思いますね。
先生にはできなくて注意するのではなく、「こうしたらできる。」という声かけに変えて欲しいと伝えた方がいいと思います。
だって具体的に何をしたらいいかわからない子に叱っても無意味だから。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
これから新一年生になる娘のWISCの結果が全検査87、言語理
解81、視空間115、流動性推理97、ワーキングメモリ82、処理速度97でした。もし似た数値のお子さまがいらしたら、学校での様子を教えて頂きたいです。学校に通い始めてからのイメージがなかなかつかず、似た特性をお持ちのお子さまがいらしたら、学校生活でどのような困難を抱えているか知りたいです。宜しくお願いいたします。
回答
ノンタンの妹さん、
いつも丁寧なお返事ありがとうございます!
何度も読み返させて頂きました。
取り出し授業は2年生から始まるようなので、...
2
初めての投稿でしたが、色々な意見をいただけて、モヤモヤした気
持ちに少しずつ整理をしていくことができました。答えてくださった方々、本当にありがとうございました。
回答
余談。
タブレットを活用した学習なのですが、低学年では結局読み書きが問われます。
ローマ字打ちがすらすら出来るなどあればいいのですが、...
13
身バレ防止で消します
ありがとうございました。
回答
園での朝のルーティンは言われずともこなせているようです。
周りより少し遅いですが、制服から体操着に着替え、リュックを棚に片付け、タオルを所...
17
来年春に小学生になる息子がいます
自閉症スペクトラムで、療育と幼稚園に通っていて、IQ89です。穏やかでお友達とのコミュニケーションもとれるほうだと思いますが、一斉指示の理解が苦手で、周りの様子を見てから行動したり、言葉での表現が苦手で上手く相手に伝えられないことがあります。修学前の進路相談をしたところ、少人数でじっくり指導するほうがよいとおっしゃり、支援級に入る予定をしていますが、学習がどの程度出来るようになるのかが、とても心配です。支援級の指導の仕方は学校によって差があると聞いてはいるのですが、先生はどの程度教えてくれるものですか?プリント学かったりするのでしょうか?家庭や放課後ディ、一般の塾なども活用されていますか?今から出来る準備もあればと思っています。学校のことや、放課後の時間の使い方など、なんでも結構ですので、教えて戴ければ嬉しいです。宜しくお願いします。
回答
ぷぅちゃんさんさま。
初めまして。娘さんお二人いらっしゃっるんですね。同じ学校でも、指導方針が変わってしまうこともあるんですね。馴染んだ環...
23
普通級に在籍しながら受ける「取り出し授業」について教えてくだ
さい。週何回くらい取り出し授業を受けていますか?科目は何ですか?取り出し授業を受けてお子さまに変化はありましたか?お子さまの学年もあわせて教えて頂けると嬉しいです。
回答
まず<取り出し>自体が全国的に見れば珍しいものだと思います。
通級指導教室は軽度の発達障害の診断がある普通級の子が週1授業を抜け出し本人...
9
小一、ASD境界知能の診断が出ています
字は丁寧なのですが、その分黒板の書き取りが苦手、ワーキングメモリのIQが低いので、先生の指示が長いと理解出来ません。現在は普通級+通級利用ですが、学校からは情緒級を勧められました。実際体験してみて、国算は情緒級がいいと思うのですが、本人は、苦手な科目以外は普通級で受けたいと言っています。友達もいるし、体育大好き!ただ、学校からはそのように半々の対応は出来ないと言われました。交流出来ると聞いてたのですが、先生によって違うようで…。2年生から、どっちのクラスにするか非常に迷っています。現在は登校しぶりもあり、毎日泣きながら登校してきます。情緒級の体験日やデイ、学童などどこへ行くのにも泣いてしまうので、切り替えが苦手なんだと思います。情緒級に慣れて登校渋りが減るといいのですが…。ご意見いただけると有難いです。
回答
フランシスさん、回答ありがとうございます!
私の地元の市がまさに、そんな感じで、各学校に指導教室が設置されています。
一層転校しようかと思...
24
支援学級の担任の先生から、いつまでも甘やかしてはいけない
将来のためには、中学からは通常級に戻るべきだと言い、子供にもしつこく言うので交流クラスにずっといないといけないのなら学校いかないと泣き出して困ってます。自閉症、多動症、ADHD傾向のあるグレーゾーンでIQは75程度と言われました。不注意も多くコミニケーションが苦手です。算数、理科は全くわかりません。15点程度しか取れてないことが多いです。将来を考えたら普通級で過ごせたら1番です。でも初めての中学ではたしてうまくいけるのか。入学時に支援学級に在籍してない場合は支援に再編入することは厳しいようなことも聞きます。支援学級は甘えですか?私の躾も甘やかしてる。将来ダメ人間になると言われショックです。担任は男性の先生です
回答
支援級の先生で、親のやり方あり方を否定する人って嫌ですね。
今、勉強もついていけなくて、障害特性がめだっていて、それで普通級を選択させよう...
6
4年生の息子の事です
算数がなかなかついていけず、今3年生の問題が理解出来てるかどうか…。計算はまだまだ指を使ってです。英語の授業もあるのですが、1年生の初めての英語の授業でパニックになってから受けれません。主治医には家庭学習の強化を提案されましたが、母子家庭で私もパート勤務なために、金銭的な余裕がありません。公文、家庭教師、個別塾等ありますが、皆さんはどのように家庭学習を進めていますか?参考までに教えて下さい。ちなみに、タブレット学習をしていますが、主治医にはダメ出しされました(笑)遊び要素が多すぎるそうです
回答
はじめまして。支援級に在籍とのこと担任にプリンさんの心配事は伝えましたか?支援級は一人一人の理解に合わせて個別に学習を進めていると思います...
23
中学一年、通常学級に通う注意欠陥障害、書字障害の息子がいます
不注意優位で集中が続かず、大勢の中での授業に疲れ果てています。現在、コンサータ服用中です。ガヤガヤして先生が何を話してるのかわからなくなるそうです。視覚認知にも偏りがあり、板書にも時間がかかります。ノート提出が遅い、ワークの提出が間に合わない、テストで3割回答するので精一杯。学校では、タブレットを使っていますが、なかなか思うように授業やテストで使えていないのが現実です。学校側はもうこれ以上配慮はできない…と。支援級は学校内になく、他の学校へ行かなくてはいけません。コンピュータ部は楽しく、行事も楽しみにしています。友達もいて、学習以外は通常学級でほとんど支障がないのに、支援や通級を選ぶべきか、悩んでいます。また、支援や通級に通うことで進学にどのように影響があるのか知りたいです。内申点がつかないとか聞いたことがあります。本人は進学、将来について真剣に考えています。学習に選択肢が少ないことが悲しいです。本人は苦しいから支援が通級か通信か?でも、友達とわかれたくない。どうしたらよいのかわかりませんが、教育センターに相談に行く予定です。
回答
うちの地域では、学習障害の通級があるようです。
ホームページで見ただけで、詳しいことはわかりませんが。
支援学級だと、普通級で授業を受け、...
6
ADHD自閉スペクトラムの4年男子です
授業に集中出来ずボーッとする事が多く、担任教師から声かけをしてもやらないのでこれ以上何も出来ないと言われました。授業を見ている限り、まだまだ先生ができる事はあると思いましたが、無理だと言われてしまいました。発達障害に関して勉強するそぶりもなく、事あるごとに支援学級への転入を進めてきます。息子は学校自体は好きで、友達もいます。理科、社会は好きでテストも頑張っています。学校をうつる事は考えていませんが、このような教師との付き合い方に悩んでいます。
回答
ソフトクリーム様
コメントありがとうございます。
確かに、全ての先生が理解があるとは限りませんよね。
先生の力量の差はあると、教育セン...
12
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
そもそも、支援級に入れるのかというところになるかと思います。
もちろん、検査方法など問題にはなるかと思いますし、何回も受けれるわけでもない...
8
支援級から普通級へ今後希望しています
小学1年生の支援級(情緒)の子がいます。3歳の頃自閉症スペクトラムと診断済み。知的な遅れなし。多動衝動あり。学校では国語・算数以外は知的学級と合同授業です。自立活動では、お箸の使い方等訓練が受けられ満足しているものの、あれはできない、これはできない、と制限はあります。例えば体育にしても集団授業はやらず、ずっと走ったり、ヨガをしたり。跳び箱は危ないからやらない等。交流は、教室の行き帰りも含めて一人で完璧にやらないと行かせてもらえません。個々に応じて、と去年就学相談では説明がありましたが、実際は知的学級に合わせての内容のため、本人の力が発揮されません。。。現状は突発で気分が不安定になると机の下にもぐったり、しゃがみこんだり、多動になる為、支援級にいます。今後お薬や訓練で症状がおさまれば.3年生頃普通級に移りたいと考えます。現状は図工週1のみ交流級に行きます。友達関係は良好です
回答
去年までのうちの支援級とよく似てます。
我が家も物足りなさを感じながら低学年の頃はすごしていました。この物足りなさが本人にとってゆとり分と...
18
ADHD.学習障害グレーの小2男子がいます
WiskでIQ110が出ていますが、ワーキングメモリーが20以上低く凸凹が大きいです。現在、OT.STの療育を各月1回受けており、学習のつまずき等から2学期より週2時間通級利用しています。学習の遅れが顕著に現れ、国語算数は壊滅的で国語算数の授業はただただ時間が過ぎるのをボーっと待っている状態です。一応座ってはいられるようです。ひらがなを読むスピードも遅く、カタカナも完全ではなく、濁音や拗音はあやふや、音読も難しく、よって問題も理解できず、テストはほぼ白紙。算数は一桁の繰上がり繰下がりの足し算引き算がやっと。家庭学習は集中力なく、始まるとすぐにあくびの連発。頑張って、療育から勧められている、アブリでの平仮名読み、1年生の算数ドリル、迷路等のドリルがやっとで、ほとんど学校からの課題はできません.STの先生からは固定級を勧められています。通級は少人数で静かで楽しく、毎日でも行きたいと本人は言っています。親としても、まだ学年が低いうちに基礎の積み上げをしたいと思い、今後個別塾の利用を検討。また固定級利用を視野に動いていますが、本当に固定級がいいのかとの不安もあり、勿論、決定するのは教育センターですが、悩んでいます。今月末にK-ABC2をとります。STの先生からは恐らくそれなりの(低い)結果が出ると思うので、その結果を持てば固定級は利用できるだろうとの事。固定級を考えるのは早いのでしょうか?皆さんならどうしますか?
回答
情緒支援級の1年生です。
知的情緒合同の固定級なので、学習は知的寄りです。
物足りなさは正直ありますが、知的寄りでも支援級で良かったです。...
16
【小4中度知的障害家庭向けタブレット学習を始めたいです】勉強
にとても意欲的で、家庭でも学習サポートをしたいと思い、紙媒体の通信教材を試しました。しかし、娘は中度知的障害があり、私がつきっきりでないと教材の進行が難しく、私も時間が取れずに退会しました。そこで、タブレットが触れる娘が、なるべく1人で進められるタブレット学習教材を始めたいです。ですが、中度知的障害があると、なかなか合うレベルの家庭用通信教材を見分けることが難しいです。チャレンジ、スマイル、すららは難しそう。文字理解は、小1の教科書の漢字以外の音読ならできるレベルです。そして、算数は足し算、引き算の概念を勉強中で、計算式は理解できません。実際に、家庭で中度知的障害でタブレット学習を導入されている方、ぜひ教えてください。
回答
学習アプリではダメなのでしょうか?
チャレンジ、すららなどのタブレット教材は小1~の内容になっているので難しいのでしょう。
タブレットが...
7