質問詳細 Q&A - 園・学校関連

普通学級に通う自閉症スペクトラム小学校一年生...

普通学級に通う自閉症スペクトラム小学校一年生です。
昨日担任に相談に行ってきました。
先月末まとめのテストがあり、国語2時間で9枚のうち4枚しかできなかったみたいで、これしかできなかったので家庭でやってください。と連絡がありました。
他のお子さんはどの位できたのか分かりませんが、二年になるにあたりどのように備えれば良いのか、状態によっては通級を使いたいと話したのですが。

のり、はさみの使い方が不器用すぎて、絵や作品はこれからも飾るものなので、もっと家庭で練習してくださいと。
家庭でははさみものりも、絵も書いていますけど、手先が不器用なところもあるのと、それくらいは自由にさせたいと思い何もしていませんでした。と伝えたら、カラーペンと算数のノートを出されて、うちの子だけこんなに汚いんです、と言われてしまいました。

支援級にいった方が、無理なく本人も楽になるのであれば考えたいのですが、と伝えましたところ、まだこのままやってみた方が良いとのこと。

でしたら、以前からお話してる通級は?と言っても、担当の先生が三学期研修でいないため、二年になったら相談してくださいって言われました。
クラス替えもあり担任も新たになるので、1学期やってみてくださいと。

本人はあまり深く考えず楽しく行けているようですが、クラスの子から色々注意されることが増えているようです。
席は一番前なのですが、姿勢保持が難しい時もあったり、時間内に何かが終わらなかったりすると注意されてるらしいです。
以前は泣いてしまっていたらしいのですが、近頃は固まるだけって言ってました。

先生は息子はこういった子と言うことで、注意はやめました。と言ってました。
何だか本当は腹立たしい気もしているのですが、うちは息子一人しかいないので、この位我慢してお願いしているしか無いのでしょうか?

同じクラスの友達のママは、お子さんがやはり発達障害で授業参加が難しく、床で寝たり本を読んだりしても、放置なんだって言ってました。 
普通学級にいれるだけありがたいとも。

支援級がもう少しキチンとしていれば入学時に考えたのですが、支援から普通級にはなかなか移れない、勉強のスピードが全く違うため4年生位のレベルで終了すると聞きました。
他の地域もこんな感じなのでしょうか?

ボーダーの子どもはどう進んで行けば良いのか…
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

はるかるさん
2017/02/12 21:17
皆さんありがとうございました。
色々参考になりました。
頑張って学校と話をしていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/46363
おはようございます。
息子(現在は中一)は自閉症スペクトラムで普通級にいました。
手先は恐ろしく不器用で、字も汚いです。
姿勢の保持ができないところと、集中が切れやすいなど、とても似ています。

本人なりにつらいところもあったでしょうが、何とかやってきました。
友達関係に問題なかったので、支援級に移ることは考えたことはありません。
登校しぶりの今も、学校と連携し何とか補助を充実することで、このまま行こうと考えています。

姿勢保持に関しては先生は注意もせず、直さないかわりに怒られたりもしなかったです。
椅子からずり落ち床に座っていたり、体育の時間体育座りの姿勢がくずれ、床に寝転がっていても
何も言われませんでした。
(目からの情報に弱く、視界で自分が横になっているのに気づくこともなかったようです)
いちいち注意されなかったのは結果的に良かったようで、身体ができてくる3年生くらいには大丈夫になりました。

集中力については、とにかく声かけをしていただきました。
息子の場合、作業にとりかかるとき、先生の話を聞いておらず、何をしていいかわからずボーっとしてるので、
そういうときに声掛けをしてくれていました。あと、しっかり者の女子と隣にしてくれて、面倒を見てもらったり。
先生の力量もあるのでしょうが、声掛けはそんなに負担じゃないと言ってくれました。

不器用さは、本人が全く気にしていないのと、家で工作などをやらせても全く興味がなく、苦痛のようなのでやめました。友達より作品の出来が悪くても本人が気にならないみたいだし、いじめられることもなかったので。
でも、作業のスピードが遅いので、提出に間に合わない時は、提出日に休んだりしましたね。
ご本人が工作などが好きなら、おうちでもいろいろやるのは良いと思います。

いろいろ書きましたが、辛く感じる部分はこどもそれぞれで違います。
普通級か支援級かというよりも、支援すればできるところはどんな事なのか、その支援を学校にどこまで頼めるのか、
どこをあきらめるかだと思います。
焦る気持ちもあると思います。
が、成長とともにゆっくりですが、自然にできるようになることもありますよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/46363
はじめまして、こんにちは。
私の息子は支援級(知的)に通う小学生です。

質問を読んでいて少し気になったのでコメントさせて頂きますね。
お子さんはボーダーとの事ですが、移動したい支援級も知的クラスという事でしょうか?
地域差はあるとは思いますが、

情緒クラス(知的に問題なしの場合)→通常クラスと同じ授業の進み具合
知的クラス→その子に合わせた授業の進み具合

だと思います。 

知的クラスですと、卒業までに進む授業内容はその子の能力次第になるかと。
それが3年生レベルか、4年生レベルかは、やってみなければわからないと思います。

支援級や通級についての相談は、担任の先生以外にしても良いのではないでしょうか。
学年主任や支援コーディネーター、教頭先生などなど、
担任が研修でいないからと言って、無駄な時間は過ごしたくないですよね。
そして新年度になってから、、と言うのは常套句な気がします。
新年度の準備は、前年度にしないと!
お子さんが少しでも過ごしやすい環境になると良いですね。
応援しています。

...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/46363
しーままさん
ありがとうございます。
先生も大変なのも分かるんです。
うちや、友人みたいにお話せずにいて、思ったより手がかかる子がいますってことも。

それなのに補助も入らず、これができません、あれができません、それでは何も頼めない訳で…
それなら支援級行くことめ考えたいと言えば、検査とか必要ですし、多分今は普通級判定です。とか、私は訳がわかりません。

でも二年になり、担任も変わりますし、息子本人は何も辛いこともないみたいなので、もう少し待ちます。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/46363
抹茶きなこさん
ありがとうございます。
人数少ないので2クラスしか無く、支援も知的と情緒の2クラスに15人いる状態らしいです。
なかなか、一人一人に合わせるのが難しいと支援にいる友達に聞きました。勉強が物足りなく、掛け合っているが上手くいかないと。
コーディネイトの先生がその支援の先生で、三学期中いないらしいです。

入学前の相談でも普通学級にいた方が良いと判断されたのですが、少しの声かけ等お願いしていましたが、全く支援は無い状態です。
補助の先生に年末謝られました、4クラス補助にまわっていて、正直うちの息子の補助はできてませんが、しっかりやっていますから大丈夫です、と言われたので安心していました。

自分がしっかり考えないとですよね。
頑張ります。ありがとうございました。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/46363
度々すみません。

>知的と情緒の2クラスに15人いる状態

支援級は一クラスMAX8人で、先生一人で対応 の筈です。
賑わっている部類に入る支援級ですね。
先生方が手一杯なのが、想像できます。

ほんの少しの声掛けで過ごしやすくなるのに、
その支援すらして貰えないのは本当に苦しいですね。
クラス全体に支援員が入ってくれれば良いのでしょうが、
通級や支援員の確保など、今年度中に決める事ではないのかな?と心配になります。

ボーダーの子の先の進め方、本当に悩みますよね。
ウチの子もギリギリのラインなので、頑張っても先が見えないことの方が多いです。
正直、苦しいですよね; ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/46363
抹茶きなこさん
補助が増える感じは無いみたいです。
上の学年の少人数クラスとかあるらしく、そちらにに人員が取られている?みたいです。

支援級はもしかすると、卒業する人より入学するお子さんが多いのかもしれません。

引っ越しする訳にもいきませんので、他の小学校の状態を調べてみて、支援で送迎も視野に入れようかと思います。
ありがとうございます! ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
おはようございます そもそも国語と算数は支援級で受けているお子様をなぜ交流で参観させたのか?そこを知りたいですよね。できなくても仕方ないと...
10

春から小2の軽〜中等度ASD・知的発達症の娘がいます

こども園で集団生活に問題無かったので就学時に普通か支援で散々悩み、知的級を選択しました。ただ算数のみ知的級にし、国語はお友だちの音読を沢山...
回答
こんばんは!まずお母さんがどうしたいではなく、お子さんはどう思っていますか? ちなみに通常級の授業についていくためには、IQ90は必要だ...
18

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
初めてまして。 今年の3月に支援学校高等部を卒業した息子の母です。 療育手帳B2、中度よりの軽度知的です。 うちは、支援校には中学部から入...
11

指導計画書について教えてください

地域の小学校3年生で、支援学級に在籍しております。全ての教科を教室で受け、たまに算数、国語、体育に入り込みしていただいています。たまたま、...
回答
支援計画書ならばあります。形式はこちらの場合地域の教育委員会で統一したものだとききました。 前の学校は、生活と学習に分けて問題点と家での支...
5

京都市在住の年中児の母です

子供が1年4ヶ月後に小1になりますが、普通学級ですべての教科を学ぶのは厳しいと感じています。でもできるだけ定形の子供達と授業を一緒に受けて...
回答
北海道東部の町在住です こちらを拝見していると、わが子の学校はかなり恵まれている方のようです 全校児童180名程度と小規模なせいか、通...
9

現在小学校一年、自閉症の息子です

支援級に在籍してます。放課後デイも週2利用しています。(保育園に居た頃からです。)愛護手帳は在りません。(主治医はIQが高いので取得は難し...
回答
噛ませたのは、間違いだと本当に反省です。 でも、あの場で状況で私もどうしてあげれば良いのか判断出来ませんでした。 一番冷静でなければならな...
16

小学校2年生息子が自閉症スペクトラムです

診断は今夏に受けました。算数・国語は来年から通級にすることが決まっています。息子は家ではママ思いの優しい子で、生き物と工作が大好きです。で...
回答
はじめまして。 大変でしたね。お察しします。 優しいお子さんなのですね! 集団が苦手なお子さんですか? お子さんの特性について担任と情報共...
11

情緒級、どこもこんな感じなのでしょうか

今年の4月から入学、国語と算数のみ情緒級で受けて、他の教科は普通クラスで受けている娘がいます。知的無しです。この間の情緒級の先生との面談で...
回答
手を振り払われた時の様子以外で、お子さんはどう思っていたのでしょうかね?? 皆んなと一緒にお弁当食べたかったとか遊びたかったとか。私の朧...
7

小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます

学習は学年相応の進度なのですが、3年生になりあからさまにやる気がなくなってきています。また、国語算数以外は普通級で受けており、元々指示が入...
回答
原因はやるき。。。なのでしょうか? 目と手の協応や書字などに課題があるとすればやるべきはビジョントレーニングかと思います。 現在小3とする...
9

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
koma様 温かいご意見ありがとうございます。 トランポリンは我が家にもあり、雨で外出できない時などは遊ぶ様にしています。 すぐに飽きてし...
21

小学校の支援級ではどこまで支援してもらえるのか?どこまで求め

ていいのか?何をしてもらえばいいのかわからないです。不満や疑問、要求やらでもやもやしています。小学校1年生男の子で、支援教室に在籍(通常級...
回答
1朝、学校に行く時間を調整することかな。先生に引き渡せる時間に行って、渡した後の行動をある程度、決めておくことですね。先生と一緒に支援の部...
11

初めて投稿させて頂きます

小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。...
回答
不登校になっている時点で、普通級は不適応なのだから、慣らすも何も無理だと思います。 自閉症スペクトラム障害で情緒級がないのが痛いですが、...
19

支援級から普通級へ今後希望しています

小学1年生の支援級(情緒)の子がいます。3歳の頃自閉症スペクトラムと診断済み。知的な遅れなし。多動衝動あり。学校では国語・算数以外は知的学...
回答
去年までのうちの支援級とよく似てます。 我が家も物足りなさを感じながら低学年の頃はすごしていました。この物足りなさが本人にとってゆとり分と...
18

小1、ADHD、ASDです

いまさらですが、新年度からの学びの場で悩んでいます。就学前相談では落ち着きのなさ等が不安でしたが、同時に受けたWISCの結果、知的には高め...
回答
私が住む東京都(23区外)ですが、知的障害のない子が行く情緒級は、ほぼなくなりました。 各学校に「特別支援教室」という教室を作り、そこに当...
9

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
支援級でも学校により違います。 息子は普通級→支援級→支援級と小学校教時代を過ごしました。 普通級のメリットは、お友達が出来るということ...
14

以前にも質問させていただき

。あれからお風呂は入れるようになりました。ありがとうございました。学校は嫌がり。。前回では学校の事は詳しく書いてませんでした。子供は小学2...
回答
転校を考えている支援学校には連絡されましたか?地域の学校は区立、市立ですが支援学校の場合は県立、都立という場合が多いので教育委員会も「県の...
5