質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小4の娘が支援級に在籍しております

2019/08/26 14:53
9
小4の娘が支援級に在籍しております。
先天性白内障、乱視があり、かなり視力が悪いです。
学校の漢字ドリルの文字がサイズ的に見難く、字画の多い漢字は理解しにくいです。
今までは自宅で拡大コピーをしてきましたが、自宅では限界があるため、どうしたらよいか…

学校で渡されるプリント類も他の子供と同じサイズですし、特に学校側からの対応はありません。 どこまでお願いしたら良いのか分かりません。

視力が悪いお子さんはどうされていますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

fm715さん
2019/11/02 13:55
皆様沢山のご意見をありがとうございました。
学校に相談する上で、とても参考になりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/138695
saisaiさん
2019/08/26 15:52
視力矯正ではどうにもならない部分ですので
学校側とよく相談してください。
視力が悪いなら、黒板の文字も教科書の文字もよく見えていないと思いますが
なぜ漢字だけでしょうか?
もし、漢字だけ書けないのだとしたら、違う意味で書けない可能性もあります。
息子は3年生の時に漢字が書けなく、視覚認知の検査をしたら学習障害と診断されました。
線の集合体が混乱するので、漢字を認識できないと言われました。
2年生までは、漢字の画数が少なかったので書けてたようですが、3年生で画数が増え
漢字が理解できなくなったようです。なので、漢字ドリル練習は10問プリントで対応していただきました。
一度、検査をしてみても良いかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/138695
fm715さん こんにちは

新学期スタートしましたか?宿題も大変だったのではないかと思います。
一緒にやってみていかがでしたか?

見え方のことなど
支援学級で慣れている先生であっても、どう対応したら良いか?はなかなか難しいと思います。
一緒に家庭学習してみた感じで、
・この程度の拡大コピーで読み取れる
・マスの大きさはこの程度にすると良さそう
など、具体的に先生にお伝えして、合理的配慮としてプリント類は大きさを変えて準備していただくことは、十分可能だと思います。
相談してみてくださいね。


また、専門的な知識を持つ「盲学校(特別支援学校)」の先生に、学習面での配慮を見立ててもらうということもできます。
(特別支援学校センター的機能の活用)

お住いの都道府県にも、盲学校がありませんか?
盲学校のホームページを見ると、「見え方相談」や「学校へのコーディネーターの派遣」など、広報されているかもしれませんので確認してみてください。

お子さんの学校の先生に「盲学校のコーディネーターの先生を呼んでいただきたい」と相談してみて良いと思います。
うまく繋がれば、学校にお子さんの様子を見に行って、困り感の把握や先生方ができる配慮などを具体的に提案したり、先生方同士で情報交換したりしてくださるはずです。

支援学級の担任の先生たちも、もしかしたら困っているのかも…
ためらわず、協力姿勢で、相談してみてください。


より良い新学期が迎えられますように
ご参考まで ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/138695
fm715さん
2019/08/27 00:21
沢山のご意見ありがとうございます。
大変参考になり、有難く思います。

娘は漢字だけ見にくいのではなく、細かいグラフや分度器を使う問題にはとても苦労しています。
板書もスムーズにいかず、全て書ききれておりません。
算数のみ抽出しておりますので、算数はあまりノートに書かなくてよいように、プリントにして下さったりしております。

自宅のコピー機では150倍にするくらいしかできず、もう少し拡大できれば良いのですが…

自宅での音読はデイジー教科書を利用しております。

視覚支援学校の教育相談は初めて知りました。調べたところ、大変良さそうです。
早速学校側にお願いしてみようと思います ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/138695
ココさん
2019/08/26 17:12
小2の支援級在籍の息子は小児性弱視(遠視)と強い乱視のため、3歳からメガネを使用しています。
学習障害かどうかは分かりませんが、運動障害の傾向はあるため、マスに文字を書くのが大変である、漢字も画数が多いものは見えにくいという点で配慮した宿題にしてもらっています。

支援級在籍だから、担任は何でも分かっているというスタンスより、このようにしてもらうと子どもは分かりやすいですと親から伝えた方が良いと思いますよ。
うちは、通常級の宿題では作文宿題のマスが小さいので大きいマスで書かせてもらってます。
漢字も大きいマスで丁寧に書くことを重視させてもらってます。
...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/138695
夜子さん
2019/08/26 17:17
fm715さん、はじめまして🐱

教育では、合理的配慮が義務づけられてるので、授業での困り感を確認して、例えば拡大教科書やデジタル教科書など、ツールも増えつつあるので、お子さんに適した配慮をお願いしてみても良いのではと思います。

なお、前回の質問にも関係しますが、支援学級の先生は経験の浅い先生でしょうか?話しにくい先生でしょうか?

先生のできる範囲がどれぐらいなのか、家庭ではどこまでするほうが良いかなども相談ししながら決めても良いかもしれません。

ご参考まで😸
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/138695
春なすさん
2019/08/26 20:53
例えば弱視用の教科書であったり、はあるはずですし、うちの子の場合、書字障害ですが、漢字ノートは一年生 が使うマスのものを使っています。
遠慮せずに、先生に言った方がよいと思います。支援学級の先生は、普通学級しかわからない先生でもなれますので。支援学校は、ちがいますが。
先生が気がつかなければ、言わないと、困るのはお子さんですので。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

大声、奇声への対処法を教えてください

重度知的障害、自閉症の5歳の子供の大声、叫び声に困っています。ずっと喋ったり歌っていて、そのボリュームが耳を塞ぎたくなるくらい大きいです。...
回答
効果については保証できませんが、今のところ、大声を出した時に話しかける(=小さな声にするように声掛けする)とかえって喜ばせてしまうというこ...
1

こんにちは

ご相談させてください。もうすぐ4歳ASDの娘が今度療育をスタートします。保育園を早退し療育へ行くことについて、本人へどのように説明したらい...
回答
参考になれば 我が家では目的として具体的に苦手なことについて本人が認識していることを引き合いに出し、そこが上手くなるように習いにいく、練...
7

ありがとうございました!

回答
こんにちは、 うちの下の子と似てますね。 私もド素人でいろいろ模索中です。常識的に間違っていることについては、譲らず相手にしないように...
6

療育相談窓口に関して質問したく投稿しました

言葉の発達が遅く現在、年中になるのですが発音でサ行ラ行などが上手いこと言えません。現在、年少から療育に2件通っています。療育にくと爆発的に...
回答
なぜ不信感を持たれたのかわかりません。 「お母さん、この子は一体なんと言っているのですか?(サ行が入っている単語で聞き取りづらい)」という...
4

身バレ防止で消します

回答頂きありがとうございました。
回答
伸びたのかなと期待する気持ちもあります。読み書きに関してはビネー後から公文に通わせているのですが、みていると勉強は苦手ではなさそうだし宿題...
5

ありがとうございました

回答
いまは、すでに産休にはいられましたか? 臨月ちかくで、お子さんを預けて少しでも体を休めたい時期ではあるのですが、お母さんの体調の良いとき...
2

4歳ASD

療育を兼ねて月3回習い事をしています。子供の足で徒歩10分ほどの距離ですが、スムーズに到着できることがありません…(大好きなタクシーで行き...
回答
4歳なら、補助輪に補助ハンドル(親が後ろから掴めるハンドル)をつけた自転車でもいいけど、公道を走らせるのは難しいかも。 お子さんが言うこ...
2

初めまして、息子の事です

軽度知的障害児4歳です。息子の病名はプロフィールに記載しています。今度9月に大きな手術予定があります。4歳になってからの事です。普段ショー...
回答
皆さんご回答ありがとうございます。 やはり動じない 反応しない 声掛けするであれば簡潔に などの項目は必須になりそうですね。 ショート...
4

ADHD年長男児の母親です

自尊心について。多動衝動特性が強く、私たち両親や園で叱られることが多いために、自尊心が傷ついてしまったり、自信を失ってきているように感じま...
回答
こんばんは、 正解ではない対応かもしれない素人考えなのですが、、 叱ってしまう状況は、こちら側の準備が間に合っていない状況と私は考えます...
6

4歳の息子の奇声について

4月くらいから奇声が出るようになりました。少しずつ増えていき、今はこちらの指示も耳に入らないくらい常に発し続けています。癇癪を起こしている...
回答
>ごまっきゅさん ご回答ありがとうございます!とても参考になりました。 現状、大好きな絵本を読んでいるときもテンションがあがって奇声を発...
6

5歳11か月、情緒ASDグレーっこを育てています

親戚、近所の顔見知り、保育園の先生など(よく知る相手であっても)話しかけられても答えないことがしばしばあります。本人は考えていて答えに困っ...
回答
声掛けにおいては特に問題ないかなと思います。 強要はあくまでも答えるまで執拗に言わせようとすることなので、黙ったままのときはあららと切り上...
4