質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

初めまして

2018/01/21 00:06
1
初めまして。息子は小4なんですが、もじが殴り書きやひらがなのしょとか、きゃとか、小さいひらがなが書けなくて、漢字も2年生ぐらいから覚えられず、算数もまだたまに手を使ってやったりしています。
私は甘く考えてしまったせいか、大きくなれば大丈夫だろう。考えてしまい、4月から5年生。あと、宿題は自分からやらないし、プリントも連絡帳袋にいれずぐちゃぐちゃだし、やってることは小1みたいなかんじなんです。学校でも少し遅れている学級(週1の1時間)に入ってます。
あと、片づけができない、遊びはときたま幼稚園で遊ぶ飛行機や恐竜などでたまにあそんでます。
ただ、救いなのは理科はすきみたいで、大体100点を取ることが救いです。
やっぱり病院に行った方がいいのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

はやさん
2018/01/21 06:41
ありがとうございます。
学校の方は週1の1時間です。
息子は好きなものはとことん好きで、昆虫やゲームはすごく詳しいのです。
1年生の時も役所で検査したんですが、様子を見よういうことになり、3年生で学校の週1の1時間をやることになりました。
一回、医者に行ってきます。ありがとうございます😊
私も鬱病で中々見れなかったせいもあるかもしれません。
おかしいなって思ってから、私も具合悪くなり、パパに甘えてます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/86945
退会済みさん
2018/01/21 00:51
ご投稿を読ませて、頂いた感じだと、お子さんは、学習障害(LD)か、ADHD(注意欠陥多動性障障害)の要素が強いのかな?、思います。
もしくは、軽度の知的障害があるかも?

そのような、書き込みを、読ませて頂いた上で、それが私の感想(印象)です。

少し、遅れている学級。

というのは、週に1~2度。通う通級のことですか?

いずれにしても、一度。
きちんと発達検査を、受けられて、お子さんの状態を、きちんと知る必要があると思います。

病院でも、行くのは、発達外来があるところが、望ましいです。

お住まいの地域には、子育て相談センター、保健センター、心身障害者センターなど。
育児や、障害に対して相談する窓口がありませんか?

解らなかったら、まずはお住まいの役所に、問い合わせてみて下さい。
そのままに、せず。
動いたほうが、お子さんの為には、そのほうが、良いと、思います。

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自分の小さい頃は戦隊物の変身ギミック少ないし

音もピロロなるだけなのに、すごい。大好きでむしろ、最近のは、色んな音で苦手だったりするんですが、例えば、ビデオがDVD科されるだけで雰囲気...
回答
はじめまして、 大人でもライダーのフィギュア集めていたり、 トミカなどをコレクションしている人周りにいたりします。 私の妹も、 成人して...
2

http://www.jiritsu-shinkei.jp/

14494698064790?gclid=CjwKCAjwp7baBRBIEiwAPtjwxOcoqmAI5Z6lBrmlJDRhYijG...
回答
ただの鍼灸師なのに発達障害を治すと言ってるのには驚きですね。 鍼灸師の免許で発達障害を治すって言われたら金儲けの匂いがプンプン。 「腰...
3

カテゴリ違いだったらすいません

お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
回答
小学一年生の時に人付き合いが下手な事と学習障害を感じたので、二年生から通級に行き始め、通級の先生に勧められてwiscを受けました。 当時...
25

小3男児です

小さい頃から成長がのんびりだと思っていましたが、昨年末担任の先生から授業についていけず自己肯定感が下がってきていると話がありました。スクー...
回答
とても一生懸命な、頑張りやのお子さんなんだな、という印象を受けました。 毎日頑張って、先生の話を聞いてるのに勉強がわかんない、テストもで...
6

昨年末に長女の学習障害を疑いしらべているうちにADHDもある

のではないかと思い知能検査を受けました。結果、境界知能でADHDはグレーな感じとなりました。最近兄の長男(小3)のほうにもADHDの傾向が...
回答
はるかさん 今までにそう言った事は特に言われた事はなかったです。 長女の学校行き渋り等で手を焼いて悩んでいた事を長男の担任もわかっていた...
4

4月から三年生になる息子がいます

学力はあり運動神経も良いのですが話を聞いていないことがあったり思っていることをうまく表現できないこともあるため通級のコミュニケーションクラ...
回答
お返事ありがとうございます。うちの学校では通級はウィスクを受けて教育委員会?のような審議に通れば通えるそうです。とても人気で入りたい子がた...
9

最近ASDと診断されました

私は理解の仕方はとても深くて私が私なりに「ちゃんと理解できた」と思えるまで時間がかかります。周りの人が「ちゃんと理解した」と思えるまでに1...
回答
「私の理解の仕方が周りと比べて深い。深いから時間がかかる。理解への拘り。脳の特性」 おそらく理解は深くはありません。大したことないことでも...
7

中学2年生の女の子の事です

幼少期から周りと少し違う気がする?と思うことがたくさんありました。小学生の時には担任に朝登校するとランドセルのものを全て出してからお支度す...
回答
うーん。辛口になります。 普通じゃない 恥ずかしい 病気じゃないか? と本人の心配ではなくて 家族がそれぞれ自分の不安に苛まれているの...
18

お世話になります

障害児の姉(小学校の中学年/普通学級)のクラスで発達障害?と思われるお子さんが度々休み時間にキレて、殴り合いのけんかや、気に入らない子をパ...
回答
まったく個人的な意見ですが、よそのお子さんの発達については基本ノータッチを貫くしかないかなと。 (相手の親御さんから療育や病院の情報などを...
12

8歳の男の子がいます

何度言っても字をきれいに書くことができません。特に漢字を覚えるのが大嫌い、無理矢理やらせようとするとキレます。文章をまともに書けません。忘...
回答
絵はどうですか。ある程度絵が描けないと字を書くのは難しいです。形の認識が難しいからのようですが。 発達障害を心配しているならば、やはり学校...
7

はじめまして

小5の男の子の母です。幼稚園の頃から幼稚園には行きたくない子で、小学校へ入ってからは、毎年夏休み明けに不登校気味になっていました。4年生の...
回答
追記を拝見しましたが お子さんですが、軽度の知的障がいに極めて近いグレーゾーンということに数値的になると思います。 これをグレーゾーンだ...
9

中学2年になる息子のことです

小学3年生頃から漢字をあまり書かなく、書けなくなっていました。読む事は何とか出来るみたいですが現在も小学2年生位の漢字しか書かず、ほぼ文章...
回答
ご回答を頂いた皆様、ありがとうございます。 中学のスクールカウンセラーさんには相談中で、どの様なサポートをしたら良いか考え学校側と色々試し...
18

小4女児です

日々の宿題(漢字1ページ、算数プリント1枚+日記くらいの量)に時間がかかります。ただぼーっと座って手悪さしている時間が長く、昨夜は0時過ぎ...
回答
なおこさんも娘さんもお疲れさまです 色々なご家庭があると思いますが書かせて頂きます 私自身も息子も真面目なタイプで宿題はやらなくてはいけ...
12

小4の息子についてです

漢字と計算が嫌いで毎日の宿題にいつも「やりたくない!もう嫌だー!」と叫んだりイライラをぶつけたりしています。物を作るのが好きで、今はラキュ...
回答
その場で対応策を教えてくれるかどうかは専門医によって様々ですが,それでも診断名があることで基本的対応策は取れやすいものでもあります。 カウ...
7