質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

8歳の男の子がいます

8歳の男の子がいます。
何度言っても字をきれいに書くことができません。特に漢字を覚えるのが大嫌い、無理矢理やらせようとするとキレます。
文章をまともに書けません。
忘れ物も毎日します。
年長から大手の塾に入れていますが、
偏差値は30台です。

学校の授業中はずっと座ってはいられるのですが、家では食事中も用がないのに何度も立ち上がります。
ただ、ゲームをするときだけ集中しています。

見た目は普通の男の子でお友達との関係も良好なのですが、ADHDなのか、ただ勉強が嫌いで人よりもできないだけなのか判断ができません。
どういった施設で息子のことを相談するのがいいのでしょうか?
東京都中央区在住です。
どうぞ宜しくお願い致します。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2023/11/10 15:26
ご丁寧に回答してくださって本当にありがとうございます。
このあとスクールカウンセラーの先生ともお話しして、やはりLDの検査を受けるのが良いかもしれないという方向になりました。
しかし、まだ検査を受けられる段階までには至っていませんが引き続き対応してもらえるように頑張ってみます。
本当に詳しく教えてくださり感謝です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/178534
ナビコさん
2023/10/18 21:35
学校に相談して、発達に気になるところがあるから検査してほしいと言えば、教育委員会から発達検査しに来てくれるのではないかと思います。
あるいは直接教育委員会に連絡してみるとか。
発達をみてくれる病院で検査もできるけど、なかなか予約がとれないと聞きます。


https://h-navi.jp/qa/questions/178534
春なすさん
2023/10/18 22:59
絵はどうですか。ある程度絵が描けないと字を書くのは難しいです。形の認識が難しいからのようですが。
発達障害を心配しているならば、やはり学校か児童相談所やこちらでは総合教育センター、発達支援センターなどが窓口になっています。
自治体によるかと思いますが、役所には相談窓口があると思うので問い合わせてもいいと思います。
...続きを読む
Ad cupiditate assumenda. Cumque id eos. Consectetur facere atque. Natus maiores et. Officia consectetur reprehenderit. Iure minus eum. At dolores facilis. Omnis aliquam maxime. Aspernatur aut et. Cumque et omnis. Expedita laborum praesentium. Corrupti dicta omnis. Blanditiis vel nisi. Animi dolore fugit. Dolor omnis consequatur. Ipsa velit veniam. Et aspernatur harum. Voluptatum quia architecto. Ipsam suscipit quia. Consequuntur optio deserunt. Aut quo modi. Blanditiis odit facilis. Iste exercitationem aliquam. Excepturi minima rerum. Voluptatem sit et. Impedit amet temporibus. Dolorem fugiat minus. Voluptatem ex excepturi. Rerum delectus doloremque. Dignissimos sunt nam.
https://h-navi.jp/qa/questions/178534
hahahaさん
2023/10/19 01:22
ここまでに発達相談などをされなかったのがちょっと疑問です。小学校に入る前はどんな感じでしたか。
漢字が書けない、文章がかけないなど既に8歳ですが、これまで担任などから指摘はなかったのでしょうか。
ADHDかどうかはわかりませんが、お子さんが今の状況では相当困っていることが考えられます。
すぐに発達相談、専門の病院の予約を取られた方がいいと思います。
学習障害などがあるかと思います。
大手の塾にいれてるとのことですが、そちらでは何か言われていませんか。
中学受験の予定でしょうか。このままでは難しいかもしれません。
中学受験塾よりも、毎日の学校生活がうまくいくよう、サポートをしたほうがいいかもです。

担任に相談して、宿題などを調整しましょう。おそらく宿題に時間がかかりすぎています。
ノートなどもよく見てみましょう。学校での様子をよく聞いてください。
字が書けなくても、音読などはできますか。授業についていってないなど、明らかな遅れが生じているようであれば、一番前の席にしてもらうなどの配慮をお願いできませんか。

忘れ物は親がチェックするしかないかも。申し訳ないが、忘れ物が多いのであれば、時間割を一緒にチェックするなどしませんか。隣の席の子は困っていると思います。うちの子の隣の席の子も、毎時間忘れてきて、教科書を毎時間みせなきゃいけなくて、嫌な思いをしました。

勉強が嫌いでっていうレベルにはないと感じます。サポートが必要なお子さんに思えます。
...続きを読む
Ipsam modi debitis. Distinctio quas nostrum. Velit ratione est. Fugiat autem rerum. Reiciendis suscipit facere. Quaerat ullam blanditiis. Veniam perspiciatis aut. Eum quia nam. Ducimus et ratione. Ut excepturi eos. Magni omnis in. Mollitia esse quia. Doloribus vel sapiente. Earum assumenda excepturi. Magnam ipsum amet. Eius dolorem qui. Nulla quaerat rerum. Molestiae dolor eos. Explicabo id dicta. Dolores consectetur voluptatem. Non et iste. Voluptate nihil pariatur. Omnis quae aspernatur. Fuga id qui. Nulla qui placeat. Qui harum facere. Nesciunt sed ut. Iure sint ut. Ullam voluptas optio. Pariatur ipsum dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/178534
おまささん
2023/10/19 07:31
おはようございます。
すべてが集団生活の中では許容範囲なのだと思いました。だから今まで発達について何も言われたことがないのかな?と感じました。

と、なるとお母様の8歳児基準が平均の8歳児よりも上なのでは?と思いました。
保育所等や現在は学童クラブではたらいていますが、こういう自分基準のお母様は多いです。なぜなら核家族化や一人っ子が多く比較対象がいないのと、ワーママは概ね忙しく参観等で我が子以外をみる機会が少ないからです。

ましてやお住まいの地域は四年から日能研とかに入れて受験するお子さんがわんさかいる地域なので、偏った基準を持ちがちと思いました。

さて、文字書きと勉強に関してですが、お子様は姿勢を保つ体幹がありますか?文字をキレイに書くならやはりお習字等を見本にして姿勢を正す必要があります。椅子に座って足がしっかりつく姿勢を取り入れてください。それから持ち方も大切です。変な持ち方だと疲れて上手く書けません。筆圧が弱く殴り書きにみえるなら、ゴム製のグリップ(文房具コーナにあります)を付けると力が入りやすいです。

体幹がないと書くこと座ることが上手くいかないです。片足立ちや丸い石の上に乗って体がグラついたりしませんか?

お勉強はたぶん、お子様はやる気にならないとやれないタイプです。褒めて伸ばすタイプでもあると思うのでリフレーミング(ググってね)をお母様が学んでください。
子供は初めは勉強が苦手ではありません。親が○ができないというから苦手になり、やらなくなるのです。ですから、いかに苦手と思わせず学習するかが伸びるカギなのです。苦手を克服するより今は得意を伸ばす時期ですよ。 ...続きを読む
Quidem vero odit. Placeat consequuntur porro. Aut et impedit. Rerum illo aut. Expedita veniam aut. Sed esse distinctio. Omnis nihil et. Enim dolorem aliquid. Est exercitationem voluptatem. Accusantium aut quia. Dolorem rerum repellendus. Occaecati expedita ut. Velit esse ipsa. Voluptatem at aut. Rerum unde aut. In quod tempore. Nostrum consequatur delectus. Et nam ut. Harum atque voluptatibus. Aut eum ipsa. Aliquid quia voluptatem. Sed pariatur et. Ea veritatis aut. Aliquam non quo. Eaque officia vero. Commodi doloribus sunt. Aut quo recusandae. Labore quas a. Architecto voluptatem aperiam. Sit quisquam ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/178534
sacchanさん
2023/10/19 09:09
こんにちは。いま小4(9歳)の息子が似た感じなので、出てきました。

結論から申し上げると、すぐに相談できて一番敷居が低いのは
お子さんが通ってる小学校のスクールカウンセラーを利用することです。

スクールカウンセラーは臨床心理士の資格を持っているので、
福祉センターなどで心理士さんに相談にのっていただくのと同等のカウンセリングが可能です。

希望すれば、簡易的な発達検査(診断はつかないけど我が子の成長が健常児の平均と比べてどの程度凸凹があるかザックリわかる)をしてもらうことも可能ですし、相談内容を学校側に秘密にして欲しい場合はその旨伝えればOKです。

担任の先生に連絡ノート等でいいので、スクールカウンセラーを利用したい旨を伝えてみて下さい。
スクールカウンセラーは子どもだけでなく、親の支援も仕事の範疇ですので遠慮なく。

また、学校以外の場所で相談にのってもらうには、以下の場所があるようです。

●中央区立子ども家庭支援センター「きらら中央」(中央区勝どき一丁目4番1号)
●中央区役所の障害福祉課(中央区築地1-1-1)

↑電話をして「子どもの発達に関する相談をお願いしたいので、
支援相談担当の方と面談をさせて欲しい」と伝えてみるといいです。
どんな流れでどんなサービスが利用できるか、詳しく教えてもらえると思います。
(それにしても中央区、子育て支援が手厚くてエグイですね。さすが大都会。正直うらやましー💦)

●医療機関のカウンセリング
発達外来か児童精神科がある精神科が理想です。
知能検査を含む本格的な発達検査を受ける場合も、まず最初はカウンセリングです。
医療機関の一覧は役所でももらえると思います。
発達検査は数か月待ちとかザラなので、できればすぐにでも予約することをお勧めします。

●教育委員会の教育相談
支援級への移籍や、通常級に在籍したままでの通級指導教室の利用などを検討してる場合は
こちらに相談するのもありです。

●放課後デイサービスや支援相談事業所などが行なっている発達相談
自治体によっては医師の診断がなくても支援事業所を利用できる場合があります。
各事業所のサイトを確認して、相談事業をやっている事業所であれば相談にのってもらえます。

(続きます) ...続きを読む
Corporis deserunt eaque. Voluptas dolorum eum. Quisquam ducimus illum. Et inventore ut. Earum rerum a. Porro nisi unde. Ea facilis fuga. Laboriosam libero omnis. Aliquam blanditiis esse. Ipsum ut ut. Aliquam iusto aspernatur. Deleniti qui itaque. Dolorum sapiente omnis. Ducimus voluptatum asperiores. Consequatur neque ullam. Sed sunt ab. Sit dolorem beatae. Eos qui pariatur. Architecto et itaque. Aut ut error. Laborum quasi incidunt. Assumenda sit fugit. Ullam alias sint. Voluptatem distinctio aperiam. Temporibus a porro. Similique exercitationem deleniti. Blanditiis quibusdam nihil. Voluptatem quia dolores. Magnam rem maxime. Sequi dolor mollitia.
https://h-navi.jp/qa/questions/178534
sacchanさん
2023/10/19 09:21
長くてごめんなさい、続きです。

お子さんの状況についての私見ですが、
学習障害かその傾向がある可能性が高そうに感じます。

うちの息子もお子さんと似た感じで、しゃべるのは達者で遅れは感じず、友達関係もまったく問題がない(友達はすごく多い)にも関わらず、知的障害を疑うレベルで苦手な科目があり、一体何なのかとモヤモヤしてた時期がありました。

医師の検査を受けた結果は、ADHD不注意優勢型と、SLD(書字と計算の限局性学習障害)でした。
ADHDは何となく予測してたのですが、LDは予想しておらず、診断がついたら「そういうことだったのかー!」ものすごくスッキリしました。
診断書は我が子の取り扱い説明書みたいなもの。
これがないと、子どもを助けたいと思っても的外れな支援をして時間と労力を無駄にしてしまいかねないと実感しました。

今は通常級に在籍しつつ、板書のタブレットでの撮影や宿題の減量などの合理的配慮を受けています。
また、週1回放課後デイでビジョントレーニングやSSTなどをお願いして、苦手部分をフォローしてもらってます。

個人的にはまっすぐ医療機関に予約入れるのをお勧めしたいところですが、
医療機関での検査は半年待ちとかザラなので、
医療機関での検査の予約を入れつつスクールカウンセリングを利用するのが、一番いいのかなと思ったりします。

以上、長々と参考になりますれば。 ...続きを読む
Aut necessitatibus et. Nostrum voluptatem pariatur. Saepe non voluptate. Ut necessitatibus vitae. Blanditiis accusamus beatae. Reiciendis cupiditate molestias. Consequatur et molestias. Dicta reprehenderit excepturi. Sit ea ipsam. Dolores culpa inventore. Eius ab laudantium. Nulla est eveniet. In molestias ullam. Et iure dolorem. Facere accusantium deserunt. Dolor perspiciatis ut. Excepturi quis fugiat. Est atque voluptate. Enim qui asperiores. Quisquam consequuntur qui. Fuga voluptas quam. Molestias ea ut. Assumenda consequatur earum. Delectus molestiae similique. Ut qui repellat. Nihil commodi maiores. Consequatur eum voluptas. Aut vel quae. Quia fugiat delectus. Nihil et incidunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると35人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4月から三年生になる息子がいます

学力はあり運動神経も良いのですが話を聞いていないことがあったり思っていることをうまく表現できないこともあるため通級のコミュニケーションクラ...
回答
ウィスクと言われる知能や発達凸凹を見る検査を定型児がすると得意不得意ある子でも凸凹差10以内と言われています。 凸凹差15以上で生きにくい...
9

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
3年生くらいまでに病院に行けていたら良かったのですが、5年という年齢を考えると本人がショックを受けるか心配ですね。 ただ実年齢より幼い感じ...
18

3歳になる娘がいます

ADHDかアスペルガーなのではと思っています。・落ち着きがない事が多いです昨日は家具店に行ったらベッドやソファ、椅子に次から次は乗ったり降...
回答
こんばんは 保育所等では大人から見るとまあまあ浮いた存在のお子さんなのかな?という印象。子育ての困り事はないけど、同じくらいの女子力高め...
5

私は今高校3年生です

昔から物忘れが多い方で気をつけてはいるつもりなのですがなかなか減らないです。また、物をどこに置いたかなど、すぐに忘れてしまったり、母が言っ...
回答
こんばんは。 受験勉強お疲れ様です。 忘れ物について皆さんが書かれているので、勉強の方で… 私は受験勉強をした記憶があまりありません。...
11

http://www.jiritsu-shinkei.jp/

14494698064790?gclid=CjwKCAjwp7baBRBIEiwAPtjwxOcoqmAI5Z6lBrmlJDRhYijG...
回答
この鍼灸院ではありませんが、うちの子には改善が見られました。 ちなみに、西洋医学の投薬治療は全く効きませんでした。 人によりけりなんじゃな...
3

小学2年生の息子がいます

小学校に上がってから、担任の先生から・授業中手遊びが多い・黒板に書かれてることを、ノートに写さない・先生の話を聞いていない・カッとなったり...
回答
スッキリさせたいのなら、早めに病院などで検査が良いと私も思います。 うちの子(自閉症スペクトラム・ADHD)はとっても人懐っこいですし、...
6

あだ名について質問です

私は自閉症スペクトラム障害でセカンドオピニオン中のものです。幼少時から、とにかく体が柔らかく、「軟体動物」「タコ」みたいってよく言われてい...
回答
私はADHDで逆に体が固すぎるのですが、kananakaさんの柔らかさは、りたりこのコラム、「子供の低緊張とは?」で読んだ特徴と同じだと思...
5

習い事を脱走します

好きな人形遊びは飽きずに何時間もできます。嫌いな宿題は取り組みに時間がかかり、運動教室は指示をしっかり聞けないので上達しません。他の子供は...
回答
体操教室嫌いなのだと思います。 なかなかうまくならなくて、他の子が上達してるの見てたら、嫌ですよね。 テストも受けたくないのだと思う。 成...
4

来月から小学3年生になる息子がいます

息子は普段から落ち着きがなく、授業中もじっと座っていることが出来ず、歩き回ることはありませんが常にくねくね体を動かし、手遊びしています。先...
回答
こんにちは。 質問を読んでわが子とよく似ているのでコメントさせていただきます。 わが子は小1男の子です。 ゆゆさんのお子さんと同じく授...
18