締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
LD+多分ADHD(片付け出来ない)疑惑の小...
退会済みさん
LD+ 多分ADHD(片付け出来ない)疑惑の小1娘がいます。
※未診断なのは他に本当に困ってる人がいるし
もっと予約取りづらくなるからやめてほしいと以前こちらで言われて受診も予約すらしていません…
算数は理解は出来てそうなんですが
国語は壊滅的です。
そろそろ平仮名終わりますが
もう一回やり直しだなと、主人にも言われました😥
鏡文字や書くとラ行がダ行になり、ふ などちゃんと書けないなどいろいろあります。
宿題も自主勉強も(書き取り)
本人は楽しそうに取り組んでいますが全然身になりません😥
就学時健診で発音で引っかかって通っていましたが
ことばの教室も入学前に卒業になりました。
国語の自主勉強の仕方を教えてください。
ちなみにテストはだいたい80点から60点くらいで最低30点もありました。
※未診断なのは他に本当に困ってる人がいるし
もっと予約取りづらくなるからやめてほしいと以前こちらで言われて受診も予約すらしていません…
算数は理解は出来てそうなんですが
国語は壊滅的です。
そろそろ平仮名終わりますが
もう一回やり直しだなと、主人にも言われました😥
鏡文字や書くとラ行がダ行になり、ふ などちゃんと書けないなどいろいろあります。
宿題も自主勉強も(書き取り)
本人は楽しそうに取り組んでいますが全然身になりません😥
就学時健診で発音で引っかかって通っていましたが
ことばの教室も入学前に卒業になりました。
国語の自主勉強の仕方を教えてください。
ちなみにテストはだいたい80点から60点くらいで最低30点もありました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
サトシの母🤱さん
おはようございます、シフォンケーキです。
今すぐにでも病院を予約して確定診断をいただいたほうがいいと思います。
LDならなおさら支援をしないと、いじめにつながる可能性もあるからです。
現に、主様も本当に困っていらっしゃるのではありませんか?
早急に行動して適切なサポートを受けないと、他のお子さんたちの差が広がってしまって取り返しのつかないことになります。
片付けができないのは、おそらく空間認識能力も著しく低いからだと思います。
片付けということがどういうことか、部屋が綺麗とはどういうことかが理解していないと思います。
他にも目に見えないことは、理解がしづらいと思うので、丁寧に細かくわけて説明するといいと思います。
この辺も病院できちんと検査を受けたら結果として出ます。
すでに症状がでているので、確定診断もいただけると思います。
自主勉強よりも病院へすぐにでも予約してください。
お子さんの将来のためです。
おはようございます、シフォンケーキです。
今すぐにでも病院を予約して確定診断をいただいたほうがいいと思います。
LDならなおさら支援をしないと、いじめにつながる可能性もあるからです。
現に、主様も本当に困っていらっしゃるのではありませんか?
早急に行動して適切なサポートを受けないと、他のお子さんたちの差が広がってしまって取り返しのつかないことになります。
片付けができないのは、おそらく空間認識能力も著しく低いからだと思います。
片付けということがどういうことか、部屋が綺麗とはどういうことかが理解していないと思います。
他にも目に見えないことは、理解がしづらいと思うので、丁寧に細かくわけて説明するといいと思います。
この辺も病院できちんと検査を受けたら結果として出ます。
すでに症状がでているので、確定診断もいただけると思います。
自主勉強よりも病院へすぐにでも予約してください。
お子さんの将来のためです。
混雑は地域にもよると思いますが気になるなら受診されてはどうですか? お母さんもお忙しいのかな?勉強の仕方などもアドバイスもらえるはずですよ!
私は仕事を言い訳に子供が4年生になってから受診しましたがもっと早く動いてあげれば良かったかも…と正直後悔しています。日に日に友達はいなくなりチックもひどくなってしまいました。今は申し訳ない気持ちでいっぱいです。
夏休みですしお時間あるなら受診や相談できるところなど行かれてみては? ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
私は仕事を言い訳に子供が4年生になってから受診しましたがもっと早く動いてあげれば良かったかも…と正直後悔しています。日に日に友達はいなくなりチックもひどくなってしまいました。今は申し訳ない気持ちでいっぱいです。
夏休みですしお時間あるなら受診や相談できるところなど行かれてみては? ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
おはようございます😃
私も早めの受診をお勧めします。
正直、小1の1学期で30点は危ないです。知的に問題のないお子さんなら、急いで子供にあった支援をしていかないと、あっと言う間に置いていかれます。
学習障害ならば、診てもらえる病院は選ばないといけません。
発達障害専門とかかげていても、学習障害は診断出来ない医師も多いので。
まず知能検査などで知的に問題が無いのが確認された上で学習障害の検査になります。また、別の検査です。
それからの診断になりますので、プロセスが長くかかります。
どうしよう?って考えている間に1年過ぎてしまいます。
まず、適切な病院を探し何を言われても予約してしまいましょう。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
私も早めの受診をお勧めします。
正直、小1の1学期で30点は危ないです。知的に問題のないお子さんなら、急いで子供にあった支援をしていかないと、あっと言う間に置いていかれます。
学習障害ならば、診てもらえる病院は選ばないといけません。
発達障害専門とかかげていても、学習障害は診断出来ない医師も多いので。
まず知能検査などで知的に問題が無いのが確認された上で学習障害の検査になります。また、別の検査です。
それからの診断になりますので、プロセスが長くかかります。
どうしよう?って考えている間に1年過ぎてしまいます。
まず、適切な病院を探し何を言われても予約してしまいましょう。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
原因が何か知る必要があると思います。
対応も違ってきますから。
以前の過去質も拝見してますが、早いものですね。
娘さん、小学生になったんですね。
ラ行ダ行の話、覚えていらっしゃいますか?
上の子が
ラクダは、短くて危な気なのを本人も意識するからOKですが、
江戸時代はエロ時代になるので、それは拙いと焦りました^^;
破裂音とベロを屋根に付けて発音する区別が曖昧なのだと思います。
機能性構音障害だと3歳の頃言われてました。
ふ は、難しいですよね。人によってこうも違うのかっていう位
字の癖が出やすい形だと思います。曖昧なカーブの把握も苦手なのだと思います。
字体は統一した方がいいかもしれません。
5歳の時に、視機能発達検査を全国でも数カ所しかなかった時代
検査に行きました。
遠くて検査費用も高額でしたが、評価してもらいに行く価値はありました。
算数は一桁扱っている時は問題がないでしょう。
桁が増えたり、分数の通分など手に負えなくなる可能性はあります。
うちの子は、小1の1年間でしたが、LDを研究されている先生に個人的に
見て頂いていました。
色々と手をかけたし、手作業の不器用さもあるので作業を減らす様に努めました。
けれど、作業を減らすと中学からは、分量に負けてしまいました。
勉強体力が培われてなかったのです。
理解はしているけど、演習不足でケアレスミス。
わかっているのに結果が出ないの悪循環でした。
脱線してしまいましたが、北出勝也さんの書籍ヴィジョントレーニングお勧めします。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
対応も違ってきますから。
以前の過去質も拝見してますが、早いものですね。
娘さん、小学生になったんですね。
ラ行ダ行の話、覚えていらっしゃいますか?
上の子が
ラクダは、短くて危な気なのを本人も意識するからOKですが、
江戸時代はエロ時代になるので、それは拙いと焦りました^^;
破裂音とベロを屋根に付けて発音する区別が曖昧なのだと思います。
機能性構音障害だと3歳の頃言われてました。
ふ は、難しいですよね。人によってこうも違うのかっていう位
字の癖が出やすい形だと思います。曖昧なカーブの把握も苦手なのだと思います。
字体は統一した方がいいかもしれません。
5歳の時に、視機能発達検査を全国でも数カ所しかなかった時代
検査に行きました。
遠くて検査費用も高額でしたが、評価してもらいに行く価値はありました。
算数は一桁扱っている時は問題がないでしょう。
桁が増えたり、分数の通分など手に負えなくなる可能性はあります。
うちの子は、小1の1年間でしたが、LDを研究されている先生に個人的に
見て頂いていました。
色々と手をかけたし、手作業の不器用さもあるので作業を減らす様に努めました。
けれど、作業を減らすと中学からは、分量に負けてしまいました。
勉強体力が培われてなかったのです。
理解はしているけど、演習不足でケアレスミス。
わかっているのに結果が出ないの悪循環でした。
脱線してしまいましたが、北出勝也さんの書籍ヴィジョントレーニングお勧めします。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
たぶん絵につなげたりひらがなの音とイメージする絵を考えたりしながら描いてあげたりすると入ったりします。
回数書いてもダメですよ。
以前、勉強会で発達障害のある子は「1文字3回以上書かせない」と言われました。
どんどん変化して変化したものを覚えてしまうので。正しく書くことが大事。だそうです。
うちの子も漢字が全くダメで一行ずつ書くという宿題を毎日やっているにもかかわらず30点・・・。
もう、非常に自主勉は嫌がるのですが。
漢字の意味を考えながらちょっとなるべく面白いものを考えます。
例えば「橋」どうしてもサンズイにしてしまうのですが昔の木の太鼓橋の絵を見せ、
何で出来てる?そう!木へんだよ。
なんて。
野と言う字は虫取りをする男の子が夕日に感動している様子を描いて「マア!」と吹き出しに入れました。
一度で覚えますが。。。
うちの子ワーキングメモリーが低いのでまた忘れます。
私も必死で頑張っていて・・・毎回忘れるので泣きたくなり・・・を繰り返していました。
タブレットも良いと聞いています。
たぶん、そう言われたことがサトシの母さんの心にずんと響いてしまったのだと思いますが。
結局は娘さんが困りごとをどうすればいいかなので。
軽症だろうとグレーだろうと診断を受けることで学校に例えば宿題を減らすなどの配慮をお願いできますよ。
たくさん書かせたりみんなと同じように出来るようにと思ってしまうと非常に辛くなります。
3年生くらいになると漢字がもう全く書けなくなりますし・・・。
苦手なものはあまり触らないのは大事みたいです。。。
でも親はどうしても何とかしたくなりますが。。。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
回数書いてもダメですよ。
以前、勉強会で発達障害のある子は「1文字3回以上書かせない」と言われました。
どんどん変化して変化したものを覚えてしまうので。正しく書くことが大事。だそうです。
うちの子も漢字が全くダメで一行ずつ書くという宿題を毎日やっているにもかかわらず30点・・・。
もう、非常に自主勉は嫌がるのですが。
漢字の意味を考えながらちょっとなるべく面白いものを考えます。
例えば「橋」どうしてもサンズイにしてしまうのですが昔の木の太鼓橋の絵を見せ、
何で出来てる?そう!木へんだよ。
なんて。
野と言う字は虫取りをする男の子が夕日に感動している様子を描いて「マア!」と吹き出しに入れました。
一度で覚えますが。。。
うちの子ワーキングメモリーが低いのでまた忘れます。
私も必死で頑張っていて・・・毎回忘れるので泣きたくなり・・・を繰り返していました。
タブレットも良いと聞いています。
たぶん、そう言われたことがサトシの母さんの心にずんと響いてしまったのだと思いますが。
結局は娘さんが困りごとをどうすればいいかなので。
軽症だろうとグレーだろうと診断を受けることで学校に例えば宿題を減らすなどの配慮をお願いできますよ。
たくさん書かせたりみんなと同じように出来るようにと思ってしまうと非常に辛くなります。
3年生くらいになると漢字がもう全く書けなくなりますし・・・。
苦手なものはあまり触らないのは大事みたいです。。。
でも親はどうしても何とかしたくなりますが。。。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
サトシの母さん、おはようございます。
私もシフォンケーキさんと同意見です。診断がついていた方が早期療育にもつながるし、何よりもお子さん本人もご両親にとっても楽にはなりますし、色々な対応方法か見つかると思います。未診断のままでいる事は家族も本人も辛い事になる。両親が家庭で勉強をみたり教えたりするのも限界があるかと思います。より良い療育を受けて、本人を含め家族全員が少しでも笑顔になって行ける様に祈ってます。
『未診断は本当に困っている方がいるし、もっと予約取りづらくなるからやめてほしい。』そう言う方もいらっゃるんですね…。少し驚きました。でも言った方も必死過ぎて心のゆとりがなかったのかもしれません。でもここで言葉にしてこういう事を言うのは未診断故に悩んでる人を遮断し、大きな不安を煽るだけになるのでは。と心配になります。考えは人それぞれだけど、思いやりをもった温かい方が比較的多いのであまり気にしないでくださいね。応援しています。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
私もシフォンケーキさんと同意見です。診断がついていた方が早期療育にもつながるし、何よりもお子さん本人もご両親にとっても楽にはなりますし、色々な対応方法か見つかると思います。未診断のままでいる事は家族も本人も辛い事になる。両親が家庭で勉強をみたり教えたりするのも限界があるかと思います。より良い療育を受けて、本人を含め家族全員が少しでも笑顔になって行ける様に祈ってます。
『未診断は本当に困っている方がいるし、もっと予約取りづらくなるからやめてほしい。』そう言う方もいらっゃるんですね…。少し驚きました。でも言った方も必死過ぎて心のゆとりがなかったのかもしれません。でもここで言葉にしてこういう事を言うのは未診断故に悩んでる人を遮断し、大きな不安を煽るだけになるのでは。と心配になります。考えは人それぞれだけど、思いやりをもった温かい方が比較的多いのであまり気にしないでくださいね。応援しています。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
あめさん、こんばんは🐱
今お子さんは年中さんですか?
かなり前の投稿で知的障害を指摘されたとの投稿がありましたが、今まで保育所で頑張って...
16
発達障がいの大学生です
回答
なお、困りごとが具体的に出てから相談する場合でも、障がいがあること、困りがあるなどは事前に伝えて、実際そうなった場合はどうしたらいいか?な...
13
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
大部屋か個室かにもよりますし、大部屋ならば他のお子さん?か大人と一緒の病室か、でかなりかわるかと思いますので、状況みて判断でいいのではない...
4
消しました
回答
あまりご希望のお答えになっているかどうかわからないですが、ユニクロは生地もよく感覚過敏な子供にはよく利用しています。ベストやカーディガンで...
5
現在コンサータを服用しています
回答
意識朦朧とは、穏やかじゃないお話ですね。
私は服用したことがないので、詳しい事は、言えませんが、
先ほどGoogleで、コンサータ意識障...
3
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
叱るや注意ではなくどうすれば正解なのかを教えてあげるのはどうですか?
「それをしてはダメ」ではなく
「こうすれば良い」と言い方を変える
...
7
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
こんばんは😊軽度知的、自閉症児の次男が居ます。職業柄、あまりショックは受けませんでしたが、受ける時間が無かったと言うのが大きかったように思...
12
学習障害があります
回答
誤字脱字、普通に文章を書くお仕事をしていたら分かりますが
誤字脱字は普通です。ただ、やっぱりお仕事でも自分で見つけ出すのは難しいです。
他...
4
コンサータを飲んでます
回答
家の高校3年の子供が小学校2年か3年の時に初めてコンサータを出してもらって飲んでますが、
もともとコンサータには「食欲減退」という副作用が...
2
みなさんの普通の人には、なんで、こんなものを集めるかわからな
回答
かれんさん
勝手に捨てられるなんていやですね
かれんさんは
スマホが得意だから写真にとってそれを
スマホに保存したらどうですか
気にな...
9
ここに書くべきかわかりませんが、最近聴覚過敏が酷くなりまし
回答
質問拝見させて頂きました。
早めに、主治医へとご相談が無難ではと思います。
また、女性であればホルモンバランスの影響の可能性も場合によっ...
2
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
虚しく感じたり、イライラする気持ちの原因は何だろう?とご自分の気持ちと向き合うって、とても大事だと思います。
私も22年間続けた仕事を辞め...
6
徳島県在住なのですが、皆さん情報ってどうやって集めてますか?
回答
私はラインもツイッターもしたことがないくらいの機械音痴で、夫は全然興味なくて知らないので教えてもらえず、情報収集は個人のブログを読ませてい...
13
学校側がかなり配慮してくれたただ体へのダメージや恐怖は抜けな
回答
個人な意見です。
もし、私が主様の立場であれば、学校をやめます。
実際私は去年10年務めた職場を休職し、その後退職しました。
理論的には...
3
学校行きたいけど前みたいに吐き気、目眩、腹痛になりたくない
回答
奨学金のことがあり時間があまりない。担当に相談…
早めにしていましたが、私がいくら訴えてもダメでした。診断書を書いても会議があるのでなかな...
9
貴方はどんな時に泣きますか❓相手が泣いている時にどんな対応を
回答
追レスです。
〉うーん。なんか感情や疲れが分かるメガネが欲しいですね。
〉ドラえもん的な、、、、
多数派はこの眼鏡的な機能を無意識に...
31
今日、お出かけ先でうちの娘1歳がいきなり3歳くらいの子に突き
回答
保育士さんなら発達障害の子との関わり方くらい研修受けているのかと思っていましたが、一応お答えします。
まだ3歳の頃は発語がなく、ごめんな...
8
自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相
回答
障害が出ている事に対して、「どのように工夫、対応をしているか。して欲しいか。」をそのまま私の関わる全ての人に聞かれたら答える。
聴覚過敏が...
8
発達障害の大学生です
回答
1.5hの授業のために、事前課題プリントをたたき台に3-5hの予習をして出ていました。出てきそうな意見と議論と単語を想定して紙に書いていき...
6
子供の凸凹…
回答
皆様
色々なご意見ありがとうございます。
私自身も、今、現在は、療育に通っていますが、良かった。と思っております。
悩んでいる方、迷ってい...
19