質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

2020/04/23 12:46
8
こんにちは。2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。
今年一年生となり、国語と算数だけ、特別支援学級です。今はコロナで登校日は週に一回ですが、前に相談したときに、書字障害では?との意見も頂きました。幼稚園の時の療育の先生にも、保健師さんにも、病院で診断することは、すすめられたことはないのですが…やはり、診断はしてもらったほうが、よいのでしょうか?
旦那は、療育うけるまでも、そのうちできるようになる等言ってきました。療育うけることも最初はよく思ってませんでした。私は、もっと前から療育をうけさせるべきだったととても後悔しています。私も保育所に行かせてた頃は、不器用さも感じて気にしてまわりに相談していましたが、3月生まれだからと周りにいわれて、そのように思ってたので…
今できることを、精一杯やってやりたいのですが…共働きで夜しか時間がなく宿題をみてやるのが精一杯です。
もし、診断してもらうには、地域のどこに相談すればよいのでしょう??
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みくさん
2020/04/29 21:59
たくさんのご意見ありがとうございました!色々参考に、支援の先生にも、相談します。診断は急がず、今子供にできることを、考えていきたいと思います‼ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/150223
ナビコさん
2020/04/23 13:19
お住まいの地域で、LDの検査ができる病院を探さないといけないですね。
地域の発達障害者支援センターが、病院の情報を持っています。
冊子があるかもしれません。
今は直接訪ねるのが難しいと思うので、電話で問い合わせてみたらどうでしょうか。
発達障害者支援センターがわからないなら、市役所の障害福祉課で聞けばわかります。
https://h-navi.jp/qa/questions/150223
退会済みさん
2020/04/23 13:33
まず、前回の回答で書字障害について指摘があり、私もその可能性はあるかもなと思いながら読みましたが、IQが低めなので書字障害なのか全般的な発達ののんびりさからくるのか、不器用からくるのか?は分からないです。

正直、IQ100の子と比べたら苦手が多いのは自然な数値ですし、がんばり屋でも不器用なお子さんですから、経験不足などからもうまくいかないことはそこそこあるのでは?て思いますね。

そこまで結果を焦るほど学校での経験も積めてないです。
もう少しゆったりと考えてはどうでしょう。

今重要なのは診断をつけることではなく、書くのが苦手だったり時間がかかるのだから、その苦手をきっかけに本人が学習じたいを苦痛にならないよう、間引きしながら学習習慣をつけるのが重要だと思います。
コロナウイルスのこともあり、今診断を受けるべきかどうか?
病院にいくことや相談は不要ではないですが、不急だと思います。

考えをシフトしてはどうでしょうか。

書字障害かも…というのは可能性のひとつかありませんし、先ほど申し上げたように一口に書けないと言ってもLDなのか他の傾向が邪魔しているのか?等はわかりません。

調べたいならば、私の住む地域では専門医にかかり、スクリーニングや発達検査などを経て、必要に応じたケアを受ける形になりますが、主治医が必要なし。と判断すれぱ、希望しても検査もしてくれず当然診断もつきません。

仮に今診断がついても、コロナの影響でお子さんに取り急ぎできるケアはほぼなく、それ以前に新規で見てくれる病院がみつかるかわからないですよ。

結局思うように進まず余計に不安を膨らませ焦るお母さんの姿が目に浮かんでしまいます。

一年生で思うようにいかないのはよくあることです。心配するなら、もう少し冷静に心配してあげて。

療育も発達のんびり遅れがある分、伸びるタイミングもズレてると思って前の事に悔やまない事ですね。
ご主人ほど楽観的になるのは困りますが、一年生の今年の目標は学校は楽しいところと思わせることにしては?
担任には書くのが苦手だから宿題は頑張らせません。無理して学校と勉強が大嫌いにだけはさせたくないから❤️と言い切って、宿題自主的に削って対策かなと。

無理はさせず、コロナ禍終息以降の相談予定で動いてはと思います。 ...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/150223
退会済みさん
2020/04/23 13:43
あ、ちなみに
私の住むところでは、全く書けないというレベルでないとLD児としてケアしてくれません。

検査も、いくつか検査を経てになるでしょうが、小さいうちは診断がつかないことも。
うちの娘は悩みつつ診断がおりたのは中1でした。


書こうと思えばできるけど、時間がかかる、というなら、宿題は1日一文字とかにすることですね。

書けないもの減らそう、書ける字を増やそうとしたり、書字に費やす時間の短縮などは狙わないこと。
反復練習はとりあえず助言がもらえるようになるまでは厳禁です。

ノートはおそらく小さすぎるので、マスを大きくして、なぞらせるところからです。

反復は三度が限界です。

苦手意識をつけぬために練習させるのではなく、苦手意識をつけないために、ゆるーく練習させ、苦痛になるならやめる。です。

学習習慣は書かなくてもつけられますし
今は文字より鉛筆でなみせんやジグザグを書かせるだけでいいと思います。

お絵かきや塗り絵でも構いません。座る練習でオッケーです。

...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/150223
ココさん
2020/04/23 15:11
うちの息子も就学時のWISCは境界域でした。

発達障害の対応は自治体によって大きく差があるなと思うのが、リタリコさんで知ったところですが、発達障害を心配する親が多くて、よっぽど強く言わないと医療や支援に繋がらないのかなという気もします。

うちの自治体は保健センターで簡単な検査を受けてから病院リストを貰い、自分で予約するという感じでした。

今すぐ病院で診断を受ける必要はないでしょうが、ネット予約などできるなら、予め予約だけしておくのも良いかもしれません(半年以上予約待ちがほとんどなので)。
相談先は多く持って、ご両親がお子さんにとって必要な情報を取捨選択していくのが良いのではないでしょうか?

就学時で支援級判定ということは、何らかの医療や支援に繋がる可能性は高いです。
(私は「支援級在籍なので…」と、割とぐいぐい行くタイプです)

うちは未就学のうちに診断が出たので保健センタ通じてでしたが、就学後は教育委員会やスクールカウンセラーを通して医療に繋げてもらうのが早いし、多いのかなと支援級に転籍してきた方の話を聞くと感じます。

小学校の支援級担任、またはスクールカウンセラーに相談してみてはいかがですか?
教員もコロナの影響で在宅勤務でしょうが、何らかの形で連絡が取れる方法があるような気がします。
最近は各小学校でHP立ち上げていたりもするので、一度ご覧になってみてください。
...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/150223
みくさん こんにちは
お子さんのご入学おめでとうございます。幼稚園とは違い、机に向かって勉強する時間が多いことに加え、コロナのこともあり、今年の新一年生は(もちろん保護者の方も)特にストレスがかかっているのではないかと心配しています。
「前に相談したとき」とありますが、それはここで相談したときでしょうか?それとも小学校で相談したときでしょうか?(想像力が乏しくて申し訳ございません。)もし、小学校で指摘されたのであればどういう部分でそう思われるのか、学校ではどのような支援をしていただけるのか、家ではどんな支援をすればいいのかを聞いてみるのも一つかもしれませんね。
診断というのは書字障害という診断でしょうか?入学時にひらがなを習得していないお子さんは結構いるので、現時点で書字障害と診断される可能性は低いのではないかと思います。また療育の先生や保健師さんといった客観的に本人をみている方が勧めてこないのであれば、今すぐに診断してもらわなくてもいいのではないかなと思います。
今は本人が困っていることにどう支援していくのかを周りと考えながら、本人の成長を見守ることがことが、できることなのではないかなと思いました。

ちなみに診断はクリニックか病院になると思います(小児神経科や小児心療内科など)。地域の相談所が持っている情報はだいたいネットにも載っているのと、公的な機関なのでどこがいいかは言うことができません。なので自分でネットを使って調べることが一番早いと思います。かかりつけの小児科があれば、そこにご相談してみるのもひとつだと思います。 ...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/150223
退会済みさん
2020/04/23 16:25
小学校2年生です。読み書き算数障害ありIQも境界域です。また、兄弟児あり中2と小6がいます。小6は書字障害ありますがIQ100越えです。
LDは、検査もきちんとする地域と、WISCで苦手でしょうねぇって言われる地域とがあります。うちは後者の方で、受験で困るようなら早めに診断書を書いて教育委員会に配慮を求めましょうくらいです。診断をするかしないかは、情緒級に入るか入らないかでの判断でしかありません。うちの子は本人が医師と教師を自力で説得しましたが。配慮を受けたとしても、その中で状況により優先順位でやっぱりみてもらえてなかったりということがあるんですよ。
診断云々よりも、学校とうまく連携相談して乗り越えることの方が伸びますよ?
続きます。 ...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
先ずは、その支援級を見学に行かれてはどうでしょうか。 見学に行ってもいないのに、ああだこうだと言ってもはじまりませんよね。 >ただ支援級...
18

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
夜子さん、ご回答ありがとうございます。 板書苦手です。一年生の時に担任の先生に言われたことがあります。 走るのは速いですが、ボールを使うな...
8

小2の娘がADD、ASD、境界知能(IQ80凸凹あり)、学習

障害もありそうと診断されています。1年終わりに余りにも勉強が出来ないので知能検査を受けたところIQが境界で受診に至りました。成育歴と受診時...
回答
皆さんたくさんのお返事をありがとうございます。 どのお返事も参考になり心が少し落ち着きました。昨日になりますが担任の先生とお話しする機会が...
9

宿題をやらなくなりました

小1、広汎性発達障害の息子です。IQ69で知的ありと診断されていますが、普通クラスに通っています。ここ2日くらい宿題をめっきりやらなくなり...
回答
たけのこさん。 嫌がっているので、だらだらとやっています。 あ、それで昨日は宿題やらずに寝たのですが、本人は朝早起きしてやると言ったりも...
7

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
チロみよ様 お返事遅くなってしまいすみません。 公立高校をご卒業、お仕事に就いてらっしゃるというコメントを見て、未来に少しだけ希望が持て...
10

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
相手のことが大好きだけど、危害を加えたりものをとったりする これ、お姉さんが学校の同級生からやられたらあおさんはどんな対応しますか? ...
14

ご意見お願いします

まもなく6歳になる年長の娘がいます。先日のWISC-Ⅳの結果は全IQ80でした。いわゆるネットに書かれているような典型的な自閉症や多動には...
回答
ADHDの要素がありますね。 断定はできません。 病院へかかるまでに時間があるので、相談できるところを探しておくといいです。 また、ピア...
16

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
障がいを100%受け入れることはできないと思ってます。それよりも療育や受けられる支援をしっかり受けることの方が大事です。年齢が上がると支援...
10

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
その支援級にいる子は高IQだから勉強ができ、落ち着いていていい子なのではなくて 自分にあった環境でのびのび過ごせているから、落ち着いてい...
29

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
銀猫さま ありがとうございます。 ま、まさに、、 主人の両親が放任主義のようでした。 もうとっくに引退してますが、義夫、義母ともに 小学...
19

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
お返事ありがとうございます😊 「白黒はっきりさせる」のは、私が言葉尻を捕らえているのも込みですが、そもそもそんな事出来ないですよ〜。 ...
19

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
『間違っていることは、間違っているとはっきり言う』は別に間違いではないのですが、当事者から言わせてもらうと、「だからどうしたらいいの?」と...
14

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
kytty様 絵文字の出し方が分からず申し訳ございません。 コメントありがとうございます。 軽度の知的障害と、医師の診断を合わせてB2と...
14