締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
ADHDグレーの小学5年生の息子が、漢字を覚...
ADHDグレーの小学5年生の息子が、漢字を覚えられません。1年生の頃から、漢字を書くことをとても嫌がり、7問の短い文章をノートに書き取るのに1時間以上かかりました。(1問は「田んぼの虫」等)
そして、覚えません。今まで習った、どの学年の漢字の問題を解いても2割ほどしか正答が書けません。
読むことはできます。
書字障害なのかもしれません。平仮名、漢字、カタカナ、アルファベット、英語全てにおいて、とても読みづらい字で、何度言っても、書き直すことに抵抗します。
学校のテストなどは、汚いながらも、いずれも記入はしており、理解度は7〜8割。知能障害はありませんが、漢字を覚えられず、書けないのです。
47都道府県など、一時的に覚えて書くことはできるのですが、時間が経つと、また頭から消え去ります。
このことが、今後、中学の成績や高校受験にどこまで影響があるのか・・
正直、不安で仕方がありません。
毎日、漢字ドリルをさせていますが、やってもやっても、すぐに頭から消えていくので、あまり意味があるとも思えず。
漢字を覚えるのが苦手なお子さんをお持ちの方、中学のテストや高校受験をどう対策されたのか、お教え頂けたら幸いです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
5年生ですか!?だいぶ様子見してしまいましたね…
LDなのか?ワーキングメモリの問題なのか?
目と手の協応などビジョントレーニングの問題なのか?不器用によるものなのか?処理速度の問題なのか?で対策の仕方が変わります。
5年生の勉強は小学生で最難関と言われてます。
まずは医療機関でLDを疑ってることを話してK−ABCを受けることをオススメします。
こちらの検査は勉強に特化してる検査なので何で躓いているのか?またどの様に指導したら伸びやすいのか?がわかりやすく出ます。
漢字で躓く子は英語の書きの方でも躓きやすいので、早急に動いた方が良いです。
小学生の英語は楽しく英会話しながら覚えるので書きに困難がある子もなんとかなっても、中学生以降の英語は書きがメインです。
英語は文系でも理系でも受験に必要な教科なので避けることが出来無いです。
医療機関が抵抗ある場合、県の教育センターなどでも受けられると思います。
検査するまでは「何度も書いて覚える方法は向かない子」としてタブレット学習にする、宿題量の配慮を求めるなどが必要かと思います。
LDなのか?ワーキングメモリの問題なのか?
目と手の協応などビジョントレーニングの問題なのか?不器用によるものなのか?処理速度の問題なのか?で対策の仕方が変わります。
5年生の勉強は小学生で最難関と言われてます。
まずは医療機関でLDを疑ってることを話してK−ABCを受けることをオススメします。
こちらの検査は勉強に特化してる検査なので何で躓いているのか?またどの様に指導したら伸びやすいのか?がわかりやすく出ます。
漢字で躓く子は英語の書きの方でも躓きやすいので、早急に動いた方が良いです。
小学生の英語は楽しく英会話しながら覚えるので書きに困難がある子もなんとかなっても、中学生以降の英語は書きがメインです。
英語は文系でも理系でも受験に必要な教科なので避けることが出来無いです。
医療機関が抵抗ある場合、県の教育センターなどでも受けられると思います。
検査するまでは「何度も書いて覚える方法は向かない子」としてタブレット学習にする、宿題量の配慮を求めるなどが必要かと思います。
漢字の覚え方1つとっても山程対策がありますが、その子の困り感によって使える方法使えない方法があります。
ノートや解答欄にきれいに字を収めるやり方や都道府県を覚える方法とかもね。
一回覚えても使い続けないと忘れます。
ときどき振り返りが必要です。
本人に適したやり方でタイミングよくやらないと逆効果になる可能性もあります。
うちの子は親に付き合ってニュースを見るうちに地理は強くなりました。
知り合いに、中3で一念発起して上位校に合格した子がいます。
義務教育卒業を機に調べたらLDだったそうです。
LDだから高校に行けないということはありませんが、支援無しでうまくいくかどうかはかけだと思います。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
ADHDと、書字と計算のSLDがある小5の息子がいる者です(通常級、ストラテラ服薬)。
他の質問も拝見しましたが、お子さん4月から小6じゃありませんか?💦
理解力はあるのに一度覚えたことがスルスルと抜け落ちていくの、すごく分かります。
うちの子と特性がとても似ていますし、お子さんは前回の検査から4~5年経ってるようなので、改めてもう一度検査を受けるといいかもです。
書字障害は、練習や服薬で治るというものではないそうです。
なので、訓練で改善できる部分と改善しない部分を分けて考えて、無理な部分についてはお子さんの負担を減らす方向の支援を考える必要があります。
息子の場合は放デイでビジョントレーニングをした結果、板書や漢字の練習をノートに書く速度は上がり、文字の乱れもある程度改善しました(「見る→書き写す」はそれなりに伸びた)。
ただし、文字を長期記憶に入れる→音声から漢字を思い起こす→書く、という手順のどこかに障害があるようで、テストの時に学年相応の漢字をスラスラ書けるようにはなっていません。
学校では、小4までこんな感じ↓の配慮をしてもらってました。
・板書が間に合わない時はタブレットで撮影
・親の判断で宿題を半分まで減らしてOK
・ノートはマス目が大きいものを使ってOK
小5になってからは本人の希望で、他のお子さんと同じ課題を同じ量でこなしていますが、辛くなったらいつでも減らせるように学校と連携をとっています。本人的にも、先生が自分の特性を知ってくれていて課題をいつでも減らしても良いという環境が、精神的なお守りになっているようです。
また、家庭学習では、↓こんな感じで取り組んでます。
・視写
・画数の少ない漢字、子どもが好きな分野の漢字をふりかえり学習
・タイピングゲーム(将来を視野に)
正直、社会に出たら手書きで長文を書くことなんかほぼありません。なので私個人は子どもの将来をそこまで心配には思ってないんです😅
お子さんは漢字以外は7~8割取れるとのことですから、お母さんの要求が少し高すぎる可能性があるのでは、とも感じます。
なので、まずはお子さんの「漢字が苦手」は診断がついたり支援が必要なレベルかどうか、いま一度検査することからかなと思いました。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
一度、LD (学習障害)があるか? 専門機関で、調べて貰ったほうが良いと思います。
学習障害があると、文字が見えにくいので、記憶出来ない、読めないなど特性が出ます。
苦手なのは漢字だけですか?
知的に遅れはないものの、聞く、話す、読む、書く、計算する。推論するなど能力に困難が生じる発達障害のことを、学習障害と言います。
書かれておられるご質問をお読みして、そう感じました。
記憶出来ないんじゃなくて、障害ゆえ。読んだり聞いたり、文字を書く、という事に一定の困難を感じているから? ではないのでしょうか。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
おはようございます。
漢字だけでしょうか?
学校のノートはしっかりとれていますか?
国語と社会のノートを持って行き、担任にどの程度かけているか聞いてみては?
半分も書けないようなら学習障がいの検査をなさってみては?
ところで、漢字をおぼえないとありますが、学習障がいならば毎日ハングル文字やアラビア文字を読み書きさせられていると思ってください。謎の暗号を書き取りさせられているわけですよ。
おぼえないのではなく、覚えるのに困難があるのです。
だいぶ苦手意識を植え付けてしまっているようなので、今から漢字を好きにさせるのは難しいですが、困難を承知で書き取りを継続なさるなら、沢山褒めて伸ばしてあげてはどうてしょう?
解読不可能な暗号を毎日書いて偉いなぁって尊敬してあげてほしいです。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
小1でわかっていたのであれば、お子さんかなり長い間漢字などはつらい思いをされてきたのではないでしょうか。
漢字をすらすら読めますか。書く前に読めるかどうか。
読めるけど書けない、読むのも困難なのでしょうか。書字障害っぽい気がしますが、医師の診察は定期的に行われているのであれば、相談されたほうがいいです。自治体の発達相談、小学校のスクールカウンセラーなどに相談しましたか。
ワーキングメモリーはどうですか。検査されましたか。ADHDグレーということですが、周囲がきになって集中しにくいなどはありますか。
小5くらいから、中学への進学を意識して塾にいきはじめるお子さんもでだすころかと思います。
教科担任制の中学は、定型でもとても大変で、覚えることがたくさんある、宿題も多い、提出期限を守るなどルールが設定され、中間テストなどの点数は内申点に響きます。
お住いのところで内申点の比重がかなり高いところであれば、結構しんどいかもしれません。調べてみたほうがいいと思います。意外に美術、体育などの副教科もネックになるかもです。
対策ですが、都道府県名はうちはパズルで覚えました。書くよりもまずどこにどんな都道府県があるか覚えるというところからでした。都道府県の名前がかけなくても、この都道府県はどんなところか、どんな名産があるのかなどを機会を見つけてはなしをすることにしていました。ニュースの天気予報なども参考にしました。
漢字についてはうちは書けるタイプですが、ドリルあまりやらなかったです。見て覚えるタイプ。英単語もかかないです。発音を聞いて意味をみて覚えて、はじめて綴りを覚えていました。書くのは、書けるかどうか確認する作業の時だけで、そこで書けなかったら1行ほど言いながら書くくらいです。
漢字を覚える時は、むやみに書くことをさせませんでした。それは小学校だけで十分(泣)。漢字検定などを参考に、左半分だけ、右半分だけ、上半分だけなど、部首を意識して、へんやつくりなどをみるようにして教えていました。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
学校の宿題について質問です
小3のアスペルガーとADHDのある息子は、支援級に在籍しています。毎日、漢字ドリルの宿題があるんですが、漢字を覚えるのが苦手です。一学期まとめテストのページになり、わからない漢字がたくさんあるので、わかる所だけやって学校に持たせています。(親が教えて書いたものを持たせたら担任が理解できていると思うので)先日、担任から漢字を覚えてないと怒られた。家の人は教えてくれないのか?と言われ、その後、答えをみていいからわからない漢字を書くよう言われたそうです。こんなやり方の宿題に意味があるのでしょうか?担任は去年から持ち上がりで、去年も漢字が覚えれないまま3年になったので、家では2年の漢字ドリルのやり直しをまだ続けています。書くだけでは覚えれない事も含め、発達検査の結果に意見書を書いてもらい、子供の支援をお願いし続けていますが、交流級と同じ授業を一対一でしているだけで、個人にあった方法を考えてしている様子はなく、支援級にいる事にも意味があるのかさえわかりません。勿論、家でも勉強はさせていますし、親が勉強を見ていないわけではありません。宿題は親が教えて当たり前?わからない所は答えを見て書かせるだけ?支援級は交流級の内容を一対一でする事?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
回答
こちらでは、普通の授業内容のプリント意外に習熟度別のプリントが。
コピーして使ってるみたいで、何度でも出るし、学年は関係なし。
ただ、進捗...
11
読み書きに関して
小3の息子がいます。読み書きが苦手で、毎日学校から出る漢字の書き練習や熟語を書く事などをやるのがとても大変でしたが、ようやく慣れてきたのか少しずつ彼なりに出来るようになってきました。頑張ってやっているのですが、書いた字をすぐに忘れてしまいます。一生懸命にやっているのに学校の漢字テストでは、20点程。先日付きっきりで、一緒にやった所90点を取れましたが、同じテストを5日後にやったら10点になっていました。その場限りで、身についていないようです。今書けている漢字は、一年生の漢字のみです。皆さん、板書が苦手で漢字が覚えられない、すぐに忘れてしまう子供にどのように勉強させていますか?覚える事がとても苦手なので、今後暗記のテストが増えてきた時にどうなってしまうのか途轍もなく心配です。また、一生懸命に宿題をやっても身になっていない気がして、親子共々疲れてしまっています。
回答
エビングハウスの忘却曲線を検索してみてください。人は習ったことを20分後には約40%忘れ、1日経つと約75%忘れるらしいです。
これを聞...
18
娘が学習障害なのですが高校受験させることはできるのでしょうか
?中学2年生になる娘ですが、小学生の頃に文字がちゃんと書けていないことから専門の先生に診てもらったところ学習障害と診断されました。中学生になると先生に相談していはいるものの、勉強スピードに全然ついていけていない様子です。塾にも行かせてみたのですが全く効果はなく…でも学校自体は嫌がらず皆勤賞で通い、部活も一生懸命やっています。友達からは「○○に行ける高校なんてないよ(笑」と心ないことを言われ、本人も「うちは馬鹿だから(笑」と口癖のように言っています。。こんな娘でも高校へ行かせることはできるでしょうか?
回答
辛口になりますが。。。。
行ける高校はあると思います。が、卒業できるかどうかは
わかりません。私は入学できることも大事だけれど、それより...
8
LDについてみなさんの対策を教えてください!小学校高学年から
、漢字を覚えるのが困難になり、中学に入ってますます困っています。少しでも漢字を覚えられる工夫がありましたら、教えてください!
回答
問題とか条件や文字数等数が多いと厳しいんですね😌
ある料理の漫画本で見かけたもので内容は身体が弱っている方に食事を作って食べてもらおうと...
14
普通学級
ADHD特性持ちの息子1年生です。漢字やカタカナの書き取りが苦手です。隣に字を書いてもマネをするのができないらしいです。LDで見えかたがおかしいとかではなさそうです。で、先生に丸をもらえるまでに仕上げるために、漢字の宿題にとんでもない時間がかかっています。今日は金、林、等4つの漢字の書き取りの宿題に2時間半もかかってしまいました。一文字書いては立ち上がり。一文字書いては何か他のものを触り。「もういいから!書いて!」「ここは、もう少し長いかな」「そんなとこからはじめたら、つまるでしょ?どこからはじまるかよく見て!」こんなやりとりで、書いては消し、、書いては消し、、。もう私も息子もグッタリです。でも、やらなければなおしがたくさんたまってしまう・・・・。このようなやり方では勉強なんて嫌いになりますよね。私もグッタリです。習字や塾等も考えますが、宿題に時間がかかりすぎているのにこの上習い事もしんどいような気がします。デイ等には通っておりません。何かお知恵をお貸しください。
回答
息子は小1の時、支援級在籍しながら全時間交流級で過ごしていましたが、同じように宿題に時間と労力がかかり、家族で疲れ果てました。スカールカウ...
17
ADHDの娘がいるんですけれども、小学校での勉強も最近難しく
なってきたみたいで。学習障害かな、と思ってネットでいろいろ調べたら、小学校3,4年生くらいから勉強が難しくなってきて発覚するパターンが多いとか。また、ADHDと併発することも多い、とありました。娘は、漢字がとても苦手です。他にももちろん苦手なことはたくさんあるんですけれども・・。漢字をどうしても意味のある文字として見ることができないみたいで、形で覚えてしまったり、その形の組み合わせを結局覚えられなくて全然漢字が使えない、という状態です。ひらがなのときも、そういえば遅かったな、って今更ながら思い返しています。漢字を覚えたり、使うのってどうしたらいいですかね?文字のことだから家でも取り組み次第でできるのかなと思ってはおるんですが。
回答
はじめまして、のりすけさん、小6のADHDの息子がいます。今の間にしっかり支援してもらい、家でも量よりも確実に3つずつでもいいから漢字を一...
4
中学1年なのですが、英語が全くできません
保育所で発達の面でひっかかり、発達支援センターに何度か通い診てもらっていました。症状としてはそこまで酷くはなく普通学級でいけたんですが、中学になり勉強がかなり難しくなってきてかなり苦労しています。英語も簡単な単語すら書いたり読んだり出来ず、本人も諦めている状態です。私自身も発達障害があり勉強ができなかったので勉強のやり方が分かりません。勉強が苦手なお子さんをお持ちの方、どの様な方法で(特に英語)勉強されていますか?教えていただきたいです。
回答
英語苦手な子がおります。最終的には長文を読むコツを掴んだので読解だけは伸びましたが、スペルミスはなかなか減らなかったです。
うちの場合はA...
14
うちの中1の息子達(双子)はADHDとLD(読み書き障害)で
す。小学5年生まで障害に気づかず、勉強はほとんどダメでした。中学から通級に行ってます。初めての中間テストで英語は0点、他も一桁の点数でした。彼らなりに勉強は頑張ったと思います。が、あんなに頑張ってこの点数・・・答案用紙はほぼ空欄。英語はいくら練習してもアルファベットが書けません。もぉ諦めたほうが良いのかなと考えてしまいます。パソコンを使って通級で勉強する分には良いのですが、テストは筆記・・・天神という学習教材も考えているのですが、パソコン学習しても筆記テストでは、どうにもならないんじゃないか・・・とか。なんだか八方ふさがりな気分です。息子達はあっけらかんと「社会20点取れた!オラ天才っ!」なんて言ってます(笑)高校に行って青春したいっ!って言うので、なんとかしたいと思うのですが・・・どんどん授業は進みますし、覚えなければならない単語もどんどん増えます・・・借金のように・・・(;´Д`Ahとnが見分けられないとか、大文字は覚えたけど小文字は混乱というところから、進めません。・・・
回答
ほんぴっびさん
コメントありがとうございました。同じような状況の方がいるんだっていうだけでなんだか少しほっとしてしまいます(スミマセンっ)...
9
小学6年の子が、コンサータの服薬を本日より始めました
不注意優性ADHDで、集中力と注意力に期待しての服薬です。1.コンサータは服薬1日目は効果は出ないのでしょうか。いつごろ効果を感じましたか。2.学年で大きい方です(小6、身長160弱・やせ型)。18mgは、量が足りないのでしょうか。3.増量されたとき、皆様は増量前と副反応や効果の具合はどのように変化しましたか。今日は、効果も副作用も目立つものはありませんでした。やせの大食いで、食べるのが大好きな子なので、以前、子供が食欲不振の副作用を嫌がり処方を延期したことがあります。本日、あまり様子は変わらず、心配の副作用もなく食欲もいっぱい、相変わらずのマイペースで集中力のない子でした。子供は頭の中の雑音が消えて少し楽になったとのことでした。(沢山食べても眠くならなかったので、眠気改善には効いてるかも。あと、鼻くそをほじる回数が減ってる気がします(あくまで気がするレベル。そして汚くてごめんなさい。)。)受験を希望しているものの(塾の成績は中)、ぼーっとしている時間もながく、ケアレスミスに苦しみ本人が困っているため、本人の希望で、食欲が減ってもいいから飲みたいと再受診し、服薬を開始することにしました。(以前、インチュニブを服薬しており、体質に合わず、効果は多少あったかなという程度だったので、服薬は中止しました。)初めてのことで、不安に思っております。皆様のご経験をおしえてくださいませ。
回答
お子さんが自ら目的をもって服薬を選択しているようなので、あれこれ詮索せずに静かに見守りましょう。
心配なのはわかりますが、本人がなんか違...
3
小学校3年生、自閉症スペクトラム(とADHDの傾向)の女子に
ついてご相談です。書字に不安があります(親が)。本人は、板書を嫌がったりノートを書くのが苦手の意識はありません。むしろメモ帳を持ち歩いて言葉や絵を描くことが気に入っています😅親の不安は、年齢相応な漢字が書けないことと「わ」と「は」や小さい「ゃ」などの使い分けができない事です。漢字に関しては、宿題の漢字練習を極端に拒否するので一年生の頃からろくすっぽ練習してないので学習が追いついていないのかもしれませんが...文章は、ほぼひらがなとカタカナのみです。1年生の漢字もまだほとんど身についていません。視覚よりも聴覚優位の子です。どのような学習でこれらを身につけることが出来るか、オススメがあれば教えてください。よろしくお願いします。
回答
うちは、書字障害があり、やはり漢字が苦手です。ずっと1年生のマスの大きいノートを使っていました。
漢字ですが、竹村式というのがあり、ドリ...
10