締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
4歳の息子が学習障害かもしれなくて心配です
4歳の息子が学習障害かもしれなくて心配です。
4歳児なのですが、まだひらがなが全然読めません。数字も1~5までしか数えられない状態です。
幼稚園で歌の練習しても一人だけ全く覚えられなくて先生が手を焼いていました。
覚えることがとにかく苦手です。
まだ4歳なのでもう少し様子を見ていこうと思いますが、対策するのならば早い方が良いのではと思い書きこませていただきました。
学習障害の判断の仕方や、もし障害があったとしたら親としてサポートできることなどありましたらアドバイスいただけませんか?
4歳児なのですが、まだひらがなが全然読めません。数字も1~5までしか数えられない状態です。
幼稚園で歌の練習しても一人だけ全く覚えられなくて先生が手を焼いていました。
覚えることがとにかく苦手です。
まだ4歳なのでもう少し様子を見ていこうと思いますが、対策するのならば早い方が良いのではと思い書きこませていただきました。
学習障害の判断の仕方や、もし障害があったとしたら親としてサポートできることなどありましたらアドバイスいただけませんか?
この質問への回答
学習障害とは聞く、話す、読む、書く、計算するまたは推論する能力が上手く習得できなかったり使えなかったりする障害です。その原因は中枢神経のなんらかの機能障害によります。ADHDと分けて表記されますが、実際は重複していることが多いです。それらをひっくるめて発達障害と呼んでいます。
つまり、お子さんは4歳と言う事で、学力を判断するのはまだ分かりにくい部分があります。
読み書き以外の「覚えることが困難」という部分が気になります。覚えることが困難なゆえにLDの症状が出ているのかもしれません。覚えるのがゆっくりなお子さんかもしれないです。
そうなると無理やり読み書きを教えたり、数を教えるのはお子さんにとっても苦痛かも?
発達検査は受けられましたか?検査結果がすべてではないのですが、お子さんの苦手、得意がわかり、支援がしやすくなります。K-ABCやWISC-Ⅳ、WPPSIなどお近くで受けられるところがありましたら受けてみてはいかがでしょうか?
怖い顔して読み書きを教えるより、お子さんの今の状態をつかんでからそれに合った支援を考えてあげましょう。
ちなみにうちの子は公文とひらがなが書かれたブロック遊びで読み書きを学びました。
子供さんによって合う、合わないがありますので、参考まで・・・。
つまり、お子さんは4歳と言う事で、学力を判断するのはまだ分かりにくい部分があります。
読み書き以外の「覚えることが困難」という部分が気になります。覚えることが困難なゆえにLDの症状が出ているのかもしれません。覚えるのがゆっくりなお子さんかもしれないです。
そうなると無理やり読み書きを教えたり、数を教えるのはお子さんにとっても苦痛かも?
発達検査は受けられましたか?検査結果がすべてではないのですが、お子さんの苦手、得意がわかり、支援がしやすくなります。K-ABCやWISC-Ⅳ、WPPSIなどお近くで受けられるところがありましたら受けてみてはいかがでしょうか?
怖い顔して読み書きを教えるより、お子さんの今の状態をつかんでからそれに合った支援を考えてあげましょう。
ちなみにうちの子は公文とひらがなが書かれたブロック遊びで読み書きを学びました。
子供さんによって合う、合わないがありますので、参考まで・・・。
学習障害の診断は、まだ幼いのですぐには難しいと思いますが、今から相談はをしてもらう事は必要かと思います。地域によって、療育センターがある場合も有ります。市ではなく県の療育センターです。
市で情報を提供していない所も有ります。いろいろな所に足を運んでみてください。
また、子供の発達の相談機関は、特別支援学校や、大学などでも地域によって相談している所が有ります。
お子さんがまだ小さいので、遠くに足を運ぶ事は大変かと思いますが、頑張ってみてください。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
市で情報を提供していない所も有ります。いろいろな所に足を運んでみてください。
また、子供の発達の相談機関は、特別支援学校や、大学などでも地域によって相談している所が有ります。
お子さんがまだ小さいので、遠くに足を運ぶ事は大変かと思いますが、頑張ってみてください。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
5歳で平仮名が読めず、数字も1~10がやっと言えるようになったばかりの娘がいます。
覚えることはとても苦手です。言葉も不明瞭です。自閉傾向もあります。しかし、友達と仲良く過ごせて毎日楽しい園生活を送っています。
3歳で新版K式発達検査受けて発達指数が64とのことで、知的障害を伴う自閉症スペクトラムと診断されました。
4歳で田中ビネー知能検査を受けて知能指数が73とのことで知能は境界域。自閉症スペクトラムのみと診断されました。
今年は、WISC-Ⅳを受ける予定です。療育も3歳から受けています。
娘の場合、療育センターに相談して、検査が必要との判断になり、子供に合った検査を選んでもらい、検査を受けてから、療育センターで専門医に診てもらえました。
学習障害の判断は、専門医でなければ診断できないと思います。
皆さんがコメントしているように専門機関へ相談をしてからサポート方法を考えるのが一番かと思います。
ご心配でしょうが、頑張って下さい。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
覚えることはとても苦手です。言葉も不明瞭です。自閉傾向もあります。しかし、友達と仲良く過ごせて毎日楽しい園生活を送っています。
3歳で新版K式発達検査受けて発達指数が64とのことで、知的障害を伴う自閉症スペクトラムと診断されました。
4歳で田中ビネー知能検査を受けて知能指数が73とのことで知能は境界域。自閉症スペクトラムのみと診断されました。
今年は、WISC-Ⅳを受ける予定です。療育も3歳から受けています。
娘の場合、療育センターに相談して、検査が必要との判断になり、子供に合った検査を選んでもらい、検査を受けてから、療育センターで専門医に診てもらえました。
学習障害の判断は、専門医でなければ診断できないと思います。
皆さんがコメントしているように専門機関へ相談をしてからサポート方法を考えるのが一番かと思います。
ご心配でしょうが、頑張って下さい。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
学習障害=勉強が出来ない
ではありませんよ。
どうしても気になるのでしたら小児科、保健師等に相談して発達検査をお受けになられてはどうでしょうか。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
ではありませんよ。
どうしても気になるのでしたら小児科、保健師等に相談して発達検査をお受けになられてはどうでしょうか。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
三歳から療育を積極的に行っている息子を持つ親です。
まずは発達検査を受けてみてはいかがでしょうか?
息子も4歳ですが、4歳では数は1から5まで数えれれば大丈夫とのことでした。
平仮名は全く読めずですが、こちらは療育センターでは小学生で習うから焦るなと言われました。
学習障害は、素人では判断するのは難しいと思います。
また、その症状も個人差が大きいですので地域の療育センターなどの専門機関に相談した方が良いと思います。
また、学習障害であれ記憶の問題であれ、専門家よりのアドバイスを頂き早いうちからのケアをすることで改善が見られることもよくあります。
親としてサポートをしたいと感じるのであれば、地域の発達支援センターで発達検査を受けたいと相談をされてください。
また、予約を入れて検査結果を聞けるまでに半年くらいかかる自治体がほとんどですので、お子さんのためにもその辺りを頭に入れて動いてください。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
まずは発達検査を受けてみてはいかがでしょうか?
息子も4歳ですが、4歳では数は1から5まで数えれれば大丈夫とのことでした。
平仮名は全く読めずですが、こちらは療育センターでは小学生で習うから焦るなと言われました。
学習障害は、素人では判断するのは難しいと思います。
また、その症状も個人差が大きいですので地域の療育センターなどの専門機関に相談した方が良いと思います。
また、学習障害であれ記憶の問題であれ、専門家よりのアドバイスを頂き早いうちからのケアをすることで改善が見られることもよくあります。
親としてサポートをしたいと感じるのであれば、地域の発達支援センターで発達検査を受けたいと相談をされてください。
また、予約を入れて検査結果を聞けるまでに半年くらいかかる自治体がほとんどですので、お子さんのためにもその辺りを頭に入れて動いてください。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
こんにちは
回答
こんにちは。
児童発達支援事業所の管理責任者をしています。
お子さんの成長については、心配が絶えませんね。
発達グレーと感じられたきっかけ...
12
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
ご家庭や診察室などマンツーマンでの普通と、園など集団の中での普通は異なります。
家では癇癪しなくても自分の意見が通るし、分かりやすい言い...
9
5歳年長(早生まれ)の男の子です
回答
他の方は、どうお感じになられるか?解りませんが、お子さん。
接する相手によって、態度をうまく使い分けている?気がしました。
頭の回転も速...
8
初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多
回答
こんにちは
いま、マスク生活の余波で発音がおかしなことになっている小学生は沢山います。多くは友達に発音を指摘されて専門家にかかることが多い...
8
幼稚園から一斉指示が通りにくいとの指摘がありました
回答
お子さんは、指示は入っているように思います。
うちの子は個別療育で、先生の指示である作業をして、それにはノルマも定められているのですが、ノ...
6
中学2年になる息子のことです
回答
理解力が年齢相応であればディスレクシアの可能性があると思います。
10代の画家で浜口瑛士さんて方がいらっしゃいます。
宜しかったら、調べ...
18
もうすぐ4歳の女の子の母です
回答
年齢や性格として、一般的に見受けられる傾向であるかなと思います。
>相手に嫌がられて娘が辛くなったら
こちらも経験を含めて理解した時に、...
6
初めて投稿します
回答
同じ自閉症傾向であるとしても、皆一人一人個性があります。
うちの子も自閉症スペクトラムですが、小さい頃からお友だちは大好きでした。でもや...
14
11歳、中学入学にむけて、WlSCの検査を学級から勧められ、
回答
こんばんは。
うちもそのくらいのI.Qでした。
うちはワーキングメモリ〜と処理速度がかなり低かったです。
中学生は本人の同意がないと支援級...
9
3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です
回答
おはようございます。
私の地域では、保育園が相談窓口になっているのですが、そちらはどうですか?
実際、保育園から幼稚園に転園したあと、保...
14
人の気持ちが分からないみたい…4歳半、2歳から幼稚園に通って
回答
あきらめないでください。「もういい。」とか「勝手にすればいい。」とかは絶対に言ってはいけません。
地域差がありますので、発達相談でどんな...
8
小学6年の息子
回答
おはようございます。
今、六年生ということですか?
では中学から支援級にどうか?と言われているのでしょうか?
本人はどう思っているのですか...
22
はじめまして
回答
みなさん、ありがとうございます。
専門医の事はとても参考になりました。
私も娘の事となると感情的になりやすいので、落ち着いて話せるように努...
5
高校2年女子です
回答
障害のある子供が3人います。
1人は学習障害で、記憶するのが苦手です。
今していた事すら覚えていられず、パニックになり暴れて泣きます。
...
20
年少の時に幼稚園の担任から何度も呼び出されました
回答
はーちゃん様
とても分かりやすいお話ありがとうございます!!
ついさっき主人と話したのがこれです。
診断されて、療育にいったところで何...
41
小学校四月から六年生、四年生の女の子二人今は学習障害で支援学
回答
母親の「ん?何かおかしい」と思うのはかなりの確率で当たります。
お子様達にそれぞれ特性が現われているのを見ますと、6年生のお子様も何かしら...
6
来年6歳になる息子なんですが、文字をなぞる事は出来ても書けな
回答
文字をみて、真似して書けないと言うことですよね。絵はどうですか?
うちの子は、学習障害で、まさしく字が書けません。読むことは出来ます。幼児...
14
発達障害を幼稚園の面接で疑われ、クリニックで経過観察と言われ
回答
エリアの嫁さん
ありがとうございます。
したたかに保育園を利用する、今の私に必要なのかもしれませんね。とりあえず息子に貸してって言っても聞...
20
こんにちは
回答
氷砂糖さん、こんにちは。
私自身、小さい頃から高校生くらいまで、ケガが絶えませんでした。3つ年上の兄も同様で、2人揃って病院に通院なんて...
4
7月に息子を連れて大学病院で正式な診断を受けようと思っている
回答
息子はADD・ASDなので参考になるかどうかわかりませんが、
①息子への問診(内容は不明)
②問診妊娠中から生まれてから首すわりの時期や...
8