質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

4歳の息子が学習障害かもしれなくて心配です

2016/03/27 22:04
5
4歳の息子が学習障害かもしれなくて心配です。

4歳児なのですが、まだひらがなが全然読めません。数字も1~5までしか数えられない状態です。
幼稚園で歌の練習しても一人だけ全く覚えられなくて先生が手を焼いていました。
覚えることがとにかく苦手です。
まだ4歳なのでもう少し様子を見ていこうと思いますが、対策するのならば早い方が良いのではと思い書きこませていただきました。
学習障害の判断の仕方や、もし障害があったとしたら親としてサポートできることなどありましたらアドバイスいただけませんか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/25943
kimukimuさん
2016/03/27 22:40
学習障害とは聞く、話す、読む、書く、計算するまたは推論する能力が上手く習得できなかったり使えなかったりする障害です。その原因は中枢神経のなんらかの機能障害によります。ADHDと分けて表記されますが、実際は重複していることが多いです。それらをひっくるめて発達障害と呼んでいます。
つまり、お子さんは4歳と言う事で、学力を判断するのはまだ分かりにくい部分があります。
読み書き以外の「覚えることが困難」という部分が気になります。覚えることが困難なゆえにLDの症状が出ているのかもしれません。覚えるのがゆっくりなお子さんかもしれないです。
そうなると無理やり読み書きを教えたり、数を教えるのはお子さんにとっても苦痛かも?
発達検査は受けられましたか?検査結果がすべてではないのですが、お子さんの苦手、得意がわかり、支援がしやすくなります。K-ABCやWISC-Ⅳ、WPPSIなどお近くで受けられるところがありましたら受けてみてはいかがでしょうか?
怖い顔して読み書きを教えるより、お子さんの今の状態をつかんでからそれに合った支援を考えてあげましょう。
ちなみにうちの子は公文とひらがなが書かれたブロック遊びで読み書きを学びました。
子供さんによって合う、合わないがありますので、参考まで・・・。
https://h-navi.jp/qa/questions/25943
退会済みさん
2016/03/27 22:36
学習障害の診断は、まだ幼いのですぐには難しいと思いますが、今から相談はをしてもらう事は必要かと思います。地域によって、療育センターがある場合も有ります。市ではなく県の療育センターです。
市で情報を提供していない所も有ります。いろいろな所に足を運んでみてください。
また、子供の発達の相談機関は、特別支援学校や、大学などでも地域によって相談している所が有ります。
お子さんがまだ小さいので、遠くに足を運ぶ事は大変かと思いますが、頑張ってみてください。 ...続きを読む
Quis cupiditate explicabo. Velit quibusdam temporibus. Excepturi ad qui. Molestiae officia in. Reprehenderit a ipsum. Esse adipisci non. Nihil est blanditiis. Minus omnis adipisci. Quisquam quas quam. Voluptatem maiores unde. Eum et explicabo. Ad nisi corporis. Perspiciatis ipsa et. Ea sit voluptas. Sit repudiandae officia. Aliquam sapiente harum. Vero enim dicta. Autem qui quis. Est sunt ea. Consequuntur atque sint. Eum doloribus sit. Odio beatae autem. Et delectus dolorem. Placeat sed impedit. Illo soluta ut. Neque necessitatibus soluta. Incidunt dolorem quo. Ab perspiciatis deleniti. Corrupti tempora nihil. Quidem in eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/25943
pugさん
2016/03/28 00:50
5歳で平仮名が読めず、数字も1~10がやっと言えるようになったばかりの娘がいます。
覚えることはとても苦手です。言葉も不明瞭です。自閉傾向もあります。しかし、友達と仲良く過ごせて毎日楽しい園生活を送っています。
3歳で新版K式発達検査受けて発達指数が64とのことで、知的障害を伴う自閉症スペクトラムと診断されました。
4歳で田中ビネー知能検査を受けて知能指数が73とのことで知能は境界域。自閉症スペクトラムのみと診断されました。
今年は、WISC-Ⅳを受ける予定です。療育も3歳から受けています。
娘の場合、療育センターに相談して、検査が必要との判断になり、子供に合った検査を選んでもらい、検査を受けてから、療育センターで専門医に診てもらえました。
学習障害の判断は、専門医でなければ診断できないと思います。
皆さんがコメントしているように専門機関へ相談をしてからサポート方法を考えるのが一番かと思います。
ご心配でしょうが、頑張って下さい。 ...続きを読む
Officiis inventore est. Pariatur nobis qui. Recusandae sunt sit. Atque repellat sit. Blanditiis delectus et. Eum voluptas et. Architecto placeat similique. Omnis est animi. Voluptas eius eum. Et vel ea. At et totam. Iure quis nulla. Laudantium et quia. Eius ut dolor. Saepe aut nesciunt. Beatae aut quis. Debitis adipisci voluptatibus. Id quos sequi. Illum laboriosam eum. Alias error quis. Occaecati atque et. Rerum quia quia. Deserunt voluptatum reprehenderit. Officiis quia aliquam. Vitae quis non. Provident quos quasi. Praesentium ut porro. Rerum ratione accusantium. Impedit exercitationem nostrum. Quasi aut dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/25943
学習障害=勉強が出来ない

ではありませんよ。

どうしても気になるのでしたら小児科、保健師等に相談して発達検査をお受けになられてはどうでしょうか。 ...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/25943
三歳から療育を積極的に行っている息子を持つ親です。
まずは発達検査を受けてみてはいかがでしょうか?
息子も4歳ですが、4歳では数は1から5まで数えれれば大丈夫とのことでした。
平仮名は全く読めずですが、こちらは療育センターでは小学生で習うから焦るなと言われました。
学習障害は、素人では判断するのは難しいと思います。
また、その症状も個人差が大きいですので地域の療育センターなどの専門機関に相談した方が良いと思います。
また、学習障害であれ記憶の問題であれ、専門家よりのアドバイスを頂き早いうちからのケアをすることで改善が見られることもよくあります。
親としてサポートをしたいと感じるのであれば、地域の発達支援センターで発達検査を受けたいと相談をされてください。
また、予約を入れて検査結果を聞けるまでに半年くらいかかる自治体がほとんどですので、お子さんのためにもその辺りを頭に入れて動いてください。 ...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選...
回答
皆様、ご回答ありがとうございます。また、返信が遅れて申し訳ありません。 だんだん私自身も元気になり、笑顔で息子に接するようになったら、息子...
12

5歳年長(早生まれ)の男の子です

言葉が遅く、癇癪もひどかったのですが、幼稚園に入り急に言葉は伸びました。幼稚園入る前は公園などでも同じ年頃のこどものことを怖かって近づこう...
回答
あと、気になったのは。 小学校はどうされる予定なのでしょうか。 支援級でも、知的クラスと、そうではない情緒面や、運動面など発達障害の子...
8

幼稚園から一斉指示が通りにくいとの指摘がありました

こどもは家に帰ってくると、明日からお弁当暖めるから、アルミの弁当箱にしてデザートを分けて欲しい、とか、明日は帰り時間が早いって先生がいって...
回答
状況を見極めてはいるものの、指示が入ってもその通りの行動が出来ないという事はありますね。 特に自我が強いお子さんは自分がしたい事を優先的に...
6

中学2年になる息子のことです

小学3年生頃から漢字をあまり書かなく、書けなくなっていました。読む事は何とか出来るみたいですが現在も小学2年生位の漢字しか書かず、ほぼ文章...
回答
gingerさん コメントありがとうございます。 先日、思い切って病院を受診しました。 しかし、初診だった為に検査は来月になりカウンセリ...
18

もうすぐ4歳の女の子の母です

コミニュケーション面で気になることがあります。散歩中や、公園、お店へ行った時など、通りすがりの知らない人に話しかけたがることが多いです。人...
回答
気になる子によくある特徴の一つではあるので、人との距離感が変だ。という場合は要観察でよいと私は思います。 まだ三歳なので沢山話したいだけ...
6

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
子どもって3歳の頃は平行遊び。そこから少しずつ集団で遊べるようになって行くと聞いたことがあります。4歳なら、集団遊びができるかどうか微妙な...
14

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
かなっへさん、子育てに家事にと毎日ご苦労様です。 とても悩んでいらっしゃるのですね。悩んでいるのなら、相談して構わないと思います。そのため...
14

小学6年の息子

学習理解が困難でついていけてないので、支援学級を勧められました。勉強はできていないのは分かってましたが、支援学級に勧められたことがショック...
回答
おはようございます。 今、六年生ということですか? では中学から支援級にどうか?と言われているのでしょうか? 本人はどう思っているのですか...
22

はじめまして

年中、5歳になったばかりの娘がおります。2歳クラスから保育園に入り、今は下の子が産まれたため、年少より幼稚園部に転園しました。2歳、3歳ク...
回答
具体的なアドバイスはうちのお医者さんにはもらえないです。療育の人や本やインターネットで調べて色々試しました。保育園で働いていますが切り替え...
5

高校2年女子です

何でもかんでも障害かも?って思うのは良くないのは分かってます。でも実際それで大変な思いをしてる方がいるのも分かってます。嫌な気分になったら...
回答
さくさんがそうかはわからないですが、 英語のアルファベットの綴りが覚えられない 学習障害はありますよ トムクルーズとか、有名です どち...
20

小学校四月から六年生、四年生の女の子二人今は学習障害で支援学

級に、います、四年生の子は支援学級で、暴れたり、自傷行為があり、発達専門の病院を受診しています、まだ診断名が出ていませんが、自閉症と多動の...
回答
母親の「ん?何かおかしい」と思うのはかなりの確率で当たります。 お子様達にそれぞれ特性が現われているのを見ますと、6年生のお子様も何かしら...
6

こんにちは

最近良く思う事です。私は、発達しょうがいの子供のいる母親です。私の周りで、よく気になる子を見かけます。学校や公園、病院、スーパー、色んな所...
回答
発達障害とケガの関係について... 息子の事だけをみてみると、幼い頃からのばりばりの多動ちゃんですが、大きなケガは1度も経験した事があり...
4