質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

息子が勉強に対してにすごくやる気がないのです...

2016/03/20 20:57
8
息子が勉強に対してにすごくやる気がないのですが、発達障害か何かが原因でしょうか?

小3の息子で発達障害の検査ではそれほど異常値はなかったのですが、
「板書を書き写すのが苦手な傾向がある」
と診断されました。
毎回叱っているのですが、ノートや連絡帳の字が酷過ぎるくらいひょろひょろの文字で書いてきて、本人曰く「やる気がない」とのこと。
その場で書き直させると普通に綺麗に書けるのですが、何度言っても治りません。
何が原因なんでしょうか?検査の数字では発達障害ではないかもしれなくてどう対応すれよいかも困っています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/25401
SNOWさん
2016/03/20 21:35
板書をノートに書くのが苦手となると、目の動きに問題があるのかもしれません。
ビジョントレーニングをしてみてはいかがでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/25401
退会済みさん
2016/03/20 21:39
お子さんは書くのが大変な様です。本人は気が付きません。ずっとそれが普通だと思って生きてきたからです。
検査で言われたとおりだと思います。気が付いて良かったですね。
板書が難しいのは、ビジョントレーニングが必要かと思います。お子さんは書く事が大変なのだと思います。だから、それだけで疲れてしまって、勉強は書く事だけに精一杯なのだと思います。
今まで、気が付いて貰えなくて大変だったと思います。書字障害の傾向があると思います。
どの程度なのかわかりません。でも、たくさん書く事は負担になると思います。そのせいで勉強も大変になると思います。一度、学習障害の検査と、知視覚の検査をしてみてはどうでしょうか?
...続きを読む
Nulla et iusto. Praesentium eos incidunt. Quis consequatur ab. Ut iure deleniti. Ipsam earum ut. Consectetur dolorem itaque. Minus aperiam nam. Dolor aut et. Dicta laborum minima. Corrupti qui est. Laboriosam aut minus. Inventore pariatur veniam. Maiores itaque rerum. Facere ea qui. Ea adipisci est. Id enim quaerat. Veritatis consequatur reprehenderit. Similique atque molestiae. Quod voluptatem error. Eligendi vero soluta. Eaque et dolores. Quia rerum inventore. Optio facilis voluptatem. Ut cupiditate quae. Possimus et ducimus. Sint dolorum aperiam. Vitae ipsa est. Molestiae cupiditate odio. Velit praesentium rerum. Facere velit deleniti.
https://h-navi.jp/qa/questions/25401
みかんさん、こんにちは。
黒板に書かれたことをノートに書き写す、という動作は短期記憶が必要になります。
いわゆるワーキングメモリという能力なのですが、黒板に書かれた文字を記憶する→頭を下げて視線を変える→ノートに記憶したはずの黒板の文字を書く、と一連の動作を細かく考えるとこうなります(これでも大雑把ですが)。
記憶したはずの文字がノートに書く段で思い出せない、とすれば端的に「発達障害でやる気がでない」のではなく、ワーキングメモリが関与してるかもしれません。
我が家の三女(小5:学習障害)も書字に関してこの症状があり、黒板からのノート書き写しはほとんど書けていません。
でも同じ机の上にある文字を書き写す(頭の上げ下げは無く、左右に動く程度)であれば、きちんと書き写しができます。
三女は小学校の勧めで、県の盲学校で目の動きや文字の認識の仕方など、専門の先生数名で観察してもらい、傾向と対策を教えて頂きました。
これは発達障害という大きなカテゴリも大事ですが、それぞれの能力的な判断も必要かと思います。
息子さんはかなり苦しい想いをしてるのでないでしょうか?
厳しい事を書きますが、この場合、叱って良い効果につながるとは思えません。
医療機関、教育機関をたくさん利用して、息子さんなりの対策が見つかりますように祈ります。
...続きを読む
Iste nulla ratione. Ea ut vero. Voluptatibus quisquam suscipit. Dolorum deleniti iure. Odit maxime officia. Quia quaerat laborum. Consectetur voluptatem dignissimos. Quibusdam eos aut. Eaque quis animi. Aliquid dolorem quia. Quis dignissimos mollitia. Eaque voluptate dolores. Ratione architecto id. Tempore aut quae. Cumque quia earum. Similique omnis illo. Quo odit sit. Nihil eum ea. Autem velit est. Ut molestiae provident. Ullam facere vero. Sit optio aspernatur. Debitis eveniet aut. Debitis omnis nesciunt. Impedit omnis incidunt. Et earum et. Laudantium consequatur repellat. Quia dolores aut. Iusto cumque dolor. Non voluptas ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/25401
モランさん
2016/03/21 01:01
みかんさん、こんにちは。
他の皆さんのような、詳しいコメントは書けませんが…参考までに。

ビジョントレーニングが有効ですが、効果が現れるまでの毎日を、何とかしないといけませんね。

発達障害の子は「先生の話を聞き、黒板を見て、ノートに書く」と、同時に3つの事をするのはとても大変な作業だと言われます。

また、「やる気がない」という答えは本心でなく、困り感を上手く表現する言葉が分からずそう言っているのかもしれません。

なので、叱るのは逆効果かと思いますよ。

私の娘は(中1)支援級所属です。
小5、小6の時に理科の授業だけ通常級で受けていました。
板書が初めてでしたので、もし先生の話を聞きながら黒板を見てノートに写すのが同時に出来なかったら、先ずは先生の説明をよく聞いて、黒板をよく見て覚えようねと話しました。

次に出来そうだったら、先生がチョークの色を変えた所は大切な所だから、その言葉は書いてきてねと話しました。
家で、その言葉について、一緒に教科書や教科書ガイドを見ながら調べました。

先生には、特性で板書が苦手ですと伝え、上に書いたようにやらせてもらえませんか?とお願いしました。

なかなかやってくれる先生は少ないですが、例えばプリントを作ってもらって、重要な所だけ板書(穴埋め)にするとか出来ないですかねぇ…
連絡帳も、あらかじめ持ち物を全部記入しておき必要な物に丸をつけるなんて方法もありますよ。
宿題やイレギュラーな事は、本人にも板書の努力はしてもらいつつ、内容が分かるように、付箋に書いて連絡帳に貼っておいてもらうとか…

板書が出来るようになるのがベストですが、本人のやる気と自己肯定感が下がらないように、何かアイデアを出して少しサポートをしてあげるのも大切なのかな?と思います。 ...続きを読む
Itaque sunt aut. Est eum facilis. Perferendis repudiandae nihil. Et similique eum. Et autem omnis. Quo voluptate quisquam. Quasi non ea. Ipsum nemo quos. Voluptate eligendi et. Non numquam quo. Fuga deserunt rerum. Ea itaque eum. Quis voluptas delectus. Praesentium harum quia. Nisi non optio. Debitis modi doloribus. Nemo consequatur officiis. Repellat ipsum sit. Ut animi est. Id et est. Maxime soluta non. Reprehenderit facilis debitis. Et cum quae. Temporibus et magni. Enim est eum. Vero eius et. Itaque suscipit commodi. Explicabo aperiam necessitatibus. Eum quas dolor. Corrupti eum labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/25401
みかんさん、こんにちは!
わたしのいとこが小学校2年生になる男の子で学習障害(ディスレクシア)などをもっています。学習障害とは所謂発達障害の一種で、知能に問題は無いものの、読み書きが困難な障害です。
現代では小学校に上がる頃に発覚することが多く、黒板の字が歪んで見える、ノートのますにまっすぐ書けないなど、様々な症状があります。ゆっくり練習して書けば書ける子もいれば、ゆっくり書いてもなお困難な子もいます。これは子どもに限ったことでは無く、大人になっても残ります。発達検査はいつ頃受けたものでしょうか?恐らく小学校に上がる時に一度受けますが、その時はわからないこともあります。もう一度、専門家の検査を受けることをお勧めします。
また、視力に問題はありませんか?学習障害の方は視力検査でもCのマークが歪んで読めず、結果視力が悪いと判断されてしまうことがあります。
とりあえず、心配ならば一度検査を受けてみましょう。 ...続きを読む
Praesentium iusto ex. Laborum deserunt id. Sint architecto omnis. Accusamus eveniet maiores. Est similique aspernatur. Optio laborum voluptate. Dignissimos dolor quia. Delectus qui aut. Aut veritatis voluptatibus. Sit provident doloremque. Odit fuga qui. Nulla dolorum ut. Quia sint ut. Reprehenderit voluptatem qui. Et hic vel. Repellendus rem est. Eos rem consequuntur. Aperiam ipsa quibusdam. Aliquam tenetur labore. Quidem aliquid cum. Enim ab distinctio. Fuga similique consequatur. Sint voluptatum laboriosam. Voluptatem soluta atque. Voluptate fuga explicabo. Rem eius libero. Et debitis sit. In aut quis. Voluptatem perspiciatis dolor. Sint a dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/25401
saisaiさん
2016/03/21 13:22
視覚認知の検査をしたほうが良いかと思います。
眼医者ではなく、視覚認知発達検査をしてくれるところで検査をします。
こちらでは、学校を通して検査依頼をしました。
学習障害の方になります。 ...続きを読む
Est at voluptatum. Iste itaque enim. Quam est alias. Qui aut magnam. Dignissimos magnam facere. Perferendis consequatur quisquam. Officiis ipsum similique. Est aut accusantium. Magni minima amet. Hic dignissimos voluptatem. Molestiae accusantium eveniet. Sit qui et. Exercitationem omnis laudantium. Vitae enim ut. Unde asperiores sed. Tempore et ipsam. Impedit enim cum. Expedita debitis commodi. Distinctio accusantium nemo. Quia temporibus repudiandae. Aut eum dolores. Aut voluptatem voluptatibus. Ipsam maxime reiciendis. Delectus nostrum sit. Suscipit quis aliquid. Voluptatum omnis sed. Qui harum quia. Reiciendis ratione esse. Sed quo repellat. Qui suscipit excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小4の息子についてです

漢字と計算が嫌いで毎日の宿題にいつも「やりたくない!もう嫌だー!」と叫んだりイライラをぶつけたりしています。物を作るのが好きで、今はラキュ...
回答
その場で対応策を教えてくれるかどうかは専門医によって様々ですが,それでも診断名があることで基本的対応策は取れやすいものでもあります。 カウ...
7

初めまして

昔から、この春小学3年になる娘の発達障がいを疑っていまして、周りに相談できる人がいないので、こちらをお借りさせていただければと思います。幼...
回答
毎日お疲れ様です。 中3ADHD、ASD診断の娘と多くの点で似ています。うちは生まれたときから反抗期、と呼んでいます。 自分に甘く他人に...
20

カテゴリ違いだったらすいません

お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
回答
ゆかりさん、初めまして。 うちは、就学までは全く思い至りませんでした。 歩き始めてから保育園時代を通して、転びやすかったり、走り方がちょっ...
25

小学校3年生の息子です

同じクラスの男の子3人からから暴言と暴力を受けています。その事がきっかけで家庭内でも学校でも情緒不安定になり、トラブル続きです。未診断未受...
回答
りきまるさん。こんにちは。 私も児童精神科を受診された方がいいと思います。 具体的に困っていることに対応してくださいます。 私の長男も、...
3

小3になったばかりの娘についてです

会話がわかりにくい。こーいうこと?と言い換えてあげるとそうそう!という感じ。一つのことをしていたら他のことは聞こえないし、見えない。幼稚で...
回答
まだ本人に困り感が無いのであれば、病院で診断されるより、まずは市町村の教育相談センターなどで発達検査(WISC4)を受けてはどうですか?あ...
7

小3男児です

小さい頃から成長がのんびりだと思っていましたが、昨年末担任の先生から授業についていけず自己肯定感が下がってきていると話がありました。スクー...
回答
学習障害があるのかもしれないのなら、診断をしてもらって適切な療育を受けたほうが本人も楽ですよ。 個々に合わせての勉強の仕方を身に付けること...
6

小学校の担任の勧めで学校でWISC-IVと言う検査去年の9月

のに受けました。この前やっと結果が出て学校で話を聞きました。71とか63とかの数字で帰ってからネットなどでいろいろと調べてみたら軽度知的障...
回答
春なすさんありがとうございます! 教育委員会に相談し紹介していただき知的とADHDとの診断を受けお薬とペアレントトレーニングを始めました。...
6

ずっと育てにくさや不登校があったにもかかわらず、親の無知から

療育や支援につなげることができないまま大学生となり、就職活動で動けなくなってしまいました。診断すらできていませんが、0か100かの考え方や...
回答
アルバイトは出来るのですか? 現実逃避でゲーム三昧でしょうか。 挫折から何とかしたいと思えば、精神科などで診断してもらい、障害受容につな...
4

こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます

父です。自閉症の可能性、知的障害の可能性を疑っています。全体的に運動発達が遅く、首すわり5ヶ月、ずり這い10ヶ月でした。10ヶ月検診の際に...
回答
我が子は3歳半頃までほぼ会話という会話ができず、発達遅滞との診断を受けました。 また、当時は知的遅れもあるだろうと言われておりましたが、、...
16

初めまして1歳になったばかりの息子がいます

初めての子供で不安でいっぱいです。息子は早産でうまれたため、修正でいうと生後11ヶ月なのですが、発達がそれ以上に遅れているように感じます。...
回答
自我が芽生えたり、二次障害で性格がガラっと変わることはありますが、必ずしもいい方に変わるとは限りません。 早くから親子で支援を受けて、出...
11

昔から集団で人間関係を新しく築くことが苦手だったり、忘れっぽ

かったり、興味の偏りや仕事上でイレギュラーな予定変更に戸惑いやすいなど、未診断ではありますが、ADHD・ASDともにもしかしたら傾向がある...
回答
私はADHD不注意型の特性ががっつりですが、世代的に未診断のアラフィフです。 まとまりのない文章になってると、自分でもお気づきなんですよ...
7