質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

3歳児検診で学習障害の可能性があると言われた...

3歳児検診で学習障害の可能性があると言われたのですが、今からできることはありますか?

先日3歳児検診で学習障害の素因があるかもしれないと診断されました。
まだ、確定したわけではないですが、
もしホントに学習障害だった場合に備えて今からでも対応できることはありますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/24736
退会済みさん
2016/03/18 20:33
3歳児検診でという事は、何か特徴的な要素があったのかと思います。具体的にはどのような学習障害が聞いていませんか?
通常は、読み書きなどが多いですが・・3歳で解る事って何があるのか思いつきませんが、眼の発達検査を4歳児くらいでする市もありますね。3歳で目の発達から学習障害という判断かも知れませんが・・。
眼の方なら、ビジョントレーニングは有効です。小さいお子さん用の遊び感覚のビジョントレーニングなどは販売されていますが、3歳なのでボールを転がして追いかけるなどでもトレーニングになると思います。3歳用の一般的な手を使うおもちゃでたくさん遊ぶ事でもトレーニングになりますが・・。参考までに。
https://h-navi.jp/qa/questions/24736
シナモンさん、こんにちは。
健診の際、保健師さんなどから「専門医を紹介しましょうか?」という会話がありませんでしたか?
もしありましたら、試しでもいいので1度専門医を受診してみてください。
ご家庭でできることは、お子さんがどんな事に興味を持っていて、どんな事が好きなのか?、逆に苦手そうな行動や嫌がるような事象が何か?にたくさん気がついてあげられる事かと思います。
学習障害の内容にもよりますが、例えば数に対する考え方が鈍いようでしたら、数字と数が具体的にイメージしづらいので、小さなボールやおはじきなどで数を数える遊びをしたり出来ると思います。
ひらがな、カナカナなどの文字に対してであれば、キャラクター物のカルタなどで遊びながら文字の形を知ってもらったりとか出来ると思います。
学習障害と言っても内情はいろいろなので、例えば耳から入る情報、もしくは目から入る情報が記憶しづらいなども起因する事もありますので、お子さんの物事に対する状況をよく観察して欲しいです。

実は我が家の長女(高校3年)が3歳児健診のとき、保健師さんから「自閉症か失語症の疑いを感じるので、専門医を紹介しましょうか?」と言われた事があり、でもその時は「子供ってこんなもんでしょ?」と深く考えず結果的に放置してしまい、その後中学1年の冬に自閉症と診断を頂くことになった経験があります。
当時、まだ発達障害という言葉をほとんど聞くことが無かったので、今とはかなり違う状況だったのですが、もっと早く分かっていれば…と悔やんだ想いを持っています。
お子さんの今の状況をきちんと受け止めているシナモンさんは立派だと思います、応援しています。


...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/24736
シナモンさん、おはようございます。

検診時にそのような指摘を受けると、大多数の方は不安でいっぱいになり
オロオロすると思うのですが、シナモンさんはキチンと受け止めて立派ですね。
オロオロするのが同然だと思うし、受け入れられないのが現実ですから。

私も3歳で学習障害の可能性を言われるのは、よほど特徴的な何かがあったのでしょうか?
健常児でも、ひらがな・数字・色なとがわからない子は多いです。
目の検査にいたっては(Cマークのヤツ)、理解できない子がほとんどでは?

子供さんが興味がある事がわかれば、ひらがならカルタ(好きなキャラクター系)でまずは
ひらがなを覚え、だいたい覚えたら「かき」「さかな」と簡単な単語を作ってもらうといいです。
息子はかるたでひらがなを覚えました。
毎日毎日数時間かるたをやり、つきあう私は大変でしたが・・・

数字は、ボタンを押すとパラッと数字が進むカレンダーがあり、それをポチポチと押して
覚えました(31まであるので)
覚えたら、ごはんのおかずで唐揚げとかをあえて大皿に盛り、「3個自分のお皿に取ってね」と
数える練習をしました。

色の判別ができないお子さんもいますが。まずは信号の3色をしっかり覚えればいいかと。

何となく覚えてきたら、人生ゲーム等のすごろくでも数字を覚える練習ができます。



...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

7月に息子を連れて大学病院で正式な診断を受けようと思っている

のですが、まだ初回なので、どんな検査等をするのか分かりません。病院でどのような検査等をしたのか分かる方に教えて頂きたいと思います。息子は小...
回答
私の場合は、幼い頃からの生育歴などの、問診票書き込みが重要でしたが、成績も必要という方もおられるようですね。その場合は、いろいろな発達ので...
8

小5息子です

以前も質問させていただたものです。発達に凹凸があり、学習困難です。学習障害かもしれないと、医師の診断を受けさせたいのですが、本人が絶対に行...
回答
こういうケースはよくあるケースですね。 低学年でも嫌がる子はいやがりますし。 丁寧に時間をかけて、説得する前に自分の困りについて理解させ...
9

小学6年の息子

学習理解が困難でついていけてないので、支援学級を勧められました。勉強はできていないのは分かってましたが、支援学級に勧められたことがショック...
回答
本当に今いわれたばかりなんですか? カウンセラーの先生に検査してもらうのはなにかがおかしいと思ったからではないですか? どのくらいの遅れで...
22

小学2年生の娘のことです

小学校に上がる前から字が覚えられず、進学した時点では、自分の名前がかろうじてかける程度でした。小学校に上がれば、ひょっとしたら自然とわかる...
回答
銀猫さん、ご回答ありがとうございます。 良い先生と巡り合われたのですね。 そして、先の学習をされているとは、羨ましい限りです。うちの子の...
12

父親:未診断でADHDとLDのグレーゾーンです

日本語の「は」と「わ」の使い方を間違えます。「シンク」や「座面」など、日常生活で使う単語も知らないことが多いです。言った直後に認知症かと思...
回答
雪の宿さん、こんにちは 保育園や学校は、集団生活、集団行動になりますので、そこで集団から逸脱するようだといろいろな意味でやっていくのに苦...
14

カテゴリ違いだったらすいません

お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
回答
こんにちは😃 現在小6の息子は幼稚園の頃から座っていられず、やんちゃな子でした。 が、成長とともに落ち着くと言われ、小3でかなり荒れたの...
25

初めまして

私は、数学で高校生活潰しました。進学校に入って地獄を見ました。数学がどうしても出来なくて…高2の時も一生懸命やって死にそうになってるのに誰...
回答
るりさん、本当によく頑張りましたね。周囲の理解が得られない中で、よく諦めずにここまで努力されましたね。学習障害は、学習の方法を変えるだけで...
13

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
親がきちんと子供の特性を受容して早期療育を受けている子は伸びしろが違うと思います。 まだ2歳、お子さんが理解出来る方法でお子さんにあった...
3

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
毎日、お疲れさまです。 息子も発達がゆっくりだったので当時は同じ月齢のお子さんを見ては凹んでいました。 もう少ししたら1歳半健診があると思...
14

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
おはようございます。 a-cは、指差しの前段階でよく見ましたので、これから指差しが出てくるかもしれませんね。 専門医にはかかられていて...
5

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、...
回答
・最近パチパチが出来るようになり、もう一回や欲しい物がある時などにパチパチしている。 ・絵本を"読んでー"という感じで持ってきて、一緒にペ...
6

1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ...
回答
そうです。当初は「軽度知的障害を伴う自閉症」でしたが、5歳で「高機能自閉症」と診断名が変わりました。 息子本人は、話し言葉の理解が大変とい...
18

中学2年生の女の子の事です

幼少期から周りと少し違う気がする?と思うことがたくさんありました。小学生の時には担任に朝登校するとランドセルのものを全て出してからお支度す...
回答
何か問題解決できるかもしれないからと言いつつ、親も妹もビョーキ扱いして「お前が全部悪い」と思っているのを感じているから反発するんじゃないか...
18

生後4ヶ月女児です

目線を逸らせてしまいます。膝の上でも横抱っこでも目が合わないです。縦抱っこの時、横にいる人と目を合わすことはありますが、笑ってすぐ顔ごと逸...
回答
まだ生後4ヶ月。どんな人でも、障害の有無はわかりませんよ。 それよりも、お母さんのゆんさんのメンタルの状態のほうが、気になります。 産...
6