質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

時計が理解できない(全く読めない)って学習障...

退会済みさん

2018/09/27 19:56
10
時計が理解できない(全く読めない)って学習障害ですよね?
入学早々から担任の先生に相談しています。
許容範囲(?)問題ないと言われてます。

足し算はなんとか出来てますが、指を使ってるので行き詰まるのも時間の問題だと思ってます。
教育相談?発達支援センター?相談しましたが
先ず担任の先生へと言われています…

学習障害は療育とかは受けられませんよね?
IQはギリギリ平均だと思います。
就学時健診では引っかからなかったので…

県内は探しましたが
学習障害専門病院は無いと思います。

親が手におえないくらいの学力だと
塾などしかないですか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/09/28 08:16
大変参考になりました。
通信教材?も検討してみます。
焦って質問してしまいましたが、
ご丁寧な回答に感謝しています。
ありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/116934
リララさん
2018/09/27 22:24
時計が読めない=学習障害ではないですが、知能検査で全知能が平均、または以上で確か一つの項目が75以下(点数をはっきり覚えてません。間違えてるかも。すいません)なら学習障害の定義だった様な気がします。
つまりは、知的障害がないのが前提。
ただ、一部の認知が低いのでそこが足を引っ張る形ですね。

学習障害の可能性はありますが、特に診断されても治療とかは無いので、とりあえずは今かかられている主治医に相談を。

時計ですが、単元授業としてめちゃくちゃ少ないです。1年生なんて、サラッと通り過ぎるだけだと思います。だから読めない子もたくさんまだ居ると思います。

ただ、発達障害のお子さんは時間の概念は薄いです。
うちもそうですが、時計は読めても何時間後や何分後が苦手でした。小3ようやく時計のおもちゃがあれば針を動かして理解出来始めました。
頭の中での想像はまだ少し苦手です。
ここが切り替えの苦手さに繋がってる気もします。

計算は指を使ってOKです。今でも使って計算してますが、難なく掛け算の筆算もこなしてますよ。
数の概念がきちんと入るか入らないかで、理解度は変わります。
1+1=2でも、1に1がもう一つ増えて2なんだって、想像出来るかですよね。単純に丸覚えだけで書いてたら危ないです。
特に気を付けないといけないのが、2年になった時の掛け算。
3×3=9は、3の塊が3つあるから9と理解出来るかがポイントです。
数の増える本質をきちんとわかっているかどうか。

まだ、家で教えられる範囲ですよ。
おはじきなどを使った視覚的に増える数の概念を入れていきましょう。
まだまだ、大丈夫だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/116934
退会済みさん
2018/09/28 00:28
小学校一年生ですよね?
心配はとてもわかりますがこのことでは、学習障害とは決めつけられません。

学校の言うとおり今のところは年相応の許容範囲だと思います。
ゆくゆく学習障害と診断されることはありえますが、今はお子さんのレベルですと早めに診断されることよりも、苦手意識を持ちすぎないように、得意なことや、基礎の定着に力を入れて。
指を使うなどは、やらせてください。
その方が理解が促され、いいようですよ。

足し算ですが指を使っても構わないのですが、指を使っているところをみると、短期記憶が少し弱いようですがどうでしょうか?
数の概念理解ですが、8は3と5でできているなどの問題はサクサクできていますか?
指折り数えても構わないですから、一学期に習った単元が少しでも安定していくよう、繰り返し練習だと思います。

時計の読み方もこの短期記憶が邪魔しているのではないかと思います。短い針は何時をさしてあるかを確認して記憶にとどめながら長い針で何分か?を見るので、記憶がとどめられなかったり、うまく引っ張り出せなくて困っているのでは?
これも指を頼りにしてみたり、例えば時間の方は

一時→いちごのいち、えんとつのいち
2時→アヒルの2時
3時→おやつの3時

など、言葉をつけて覚えていくのも記憶にとどめやすくする一つのやり方です。

一概には言えませんが、未診断なのであれば、発達検査をすることで今の苦手のいくつかの理由がわかることもあるかもしれません。
それだけでは説明ができない問題があってはじめて「学習障害」と診断がつくこともありますが、うちの子は中学生になるまで診断してもらえませんでした。

算数障害はもう少し前に障害できるとは思います。

ポピーやこどもちゃれんじなどの通信学習などは比較的わかりやすい作りになっています。
親の教え方のポイントも丁寧に教えてくれますので、活用してはどうでしょうか。 ...続きを読む
Enim consectetur et. Quidem ea facilis. Reprehenderit repellat ad. Vitae aut quae. Qui et est. Saepe omnis delectus. Repudiandae error repellat. Et aut sit. Voluptatem consequatur quae. Quis et enim. Beatae ut omnis. Illum odit autem. Dolorem commodi fugiat. Minus sequi placeat. Laudantium suscipit assumenda. Laborum ea placeat. Animi quidem corrupti. Ullam culpa a. Ut tempora ipsam. Nulla quia distinctio. Saepe eveniet doloremque. Cumque amet tempora. Dolore aut quas. Provident numquam voluptatibus. Vel velit qui. Nam necessitatibus suscipit. Cupiditate commodi sit. Nihil perspiciatis pariatur. Vero asperiores cum. In aut consectetur.
https://h-navi.jp/qa/questions/116934
初めまして。双子ママです。
今、中3の娘は、学習障害といわれて、セカンドオピニオンしましたよ。
そして、広汎性発達障害に変わりました。
うちの場合はスマイルゼミです。
あとは、YouTubeとかで動画を見せたりとか。視覚や聴覚に訴えると効果ありそうです。 ...続きを読む
Qui excepturi voluptatibus. Doloremque praesentium rerum. Assumenda facere tempore. Doloribus voluptate officia. Asperiores fugiat neque. Itaque quasi eum. Totam soluta aspernatur. Tempora maxime architecto. Est dolorum beatae. Architecto aut omnis. Eius ut aspernatur. Consequatur est repellat. Hic nemo accusamus. Harum ipsa qui. Non aut et. Sit natus laboriosam. In et et. Molestias qui quisquam. Praesentium autem id. Aliquid natus incidunt. Qui blanditiis et. Alias soluta ullam. Beatae est illo. Quo earum fugit. Sapiente hic quia. Quia iusto blanditiis. Voluptas ut in. Ut et cumque. Consequatur sit explicabo. Libero vel et.
https://h-navi.jp/qa/questions/116934
退会済みさん
2018/09/27 21:18
こんばんは。

お子さんはおいくつでしょうか。
時間の概念がないという事でしょうか?
うちの小5の息子はアナログ時計はいまだに読めませんし、足し算も3年生くらいまでは指を使ってました。かけ算も計算で使える程に覚えたのは4年生の頃です。
ですが学習障害との診断はありません。
IQは100前後です。
処理速度は早いけどワーキングメモリが低く、覚えれば早いけど、覚えるまでが長いタイプです。
LDの子を受け入れている塾があればいいと思いますが、知り合いの子は家庭教師が良かったようです。学習支援をしている放課後デイってないんでしょうかね。私の地域は放課後デイ自体がないのでわかりませんが。うちも学習支援を受けたくて、支援級でも受け入れてくれる塾に見学に行きましたが行けず、家庭教師も探してますがまだ見つからず、何より本人が勉強の意欲がない状態です。
こちらの地域は教育相談は必ず学校を通す感じですが、それとは違うのかな?改めて教育相談を受けたいと学校に申し出てみてはいかがでしょうか。

すいません、追記しますね。
小学1、2年生なんですね。
それなら先生の言う通り時計はまだ許容範囲じゃないのかな?と思います。
学習障害専門の病院じゃなくても、発達障害を見てくれるところならば学習障害の検査は出来ると思いますよ。 ...続きを読む
Possimus similique delectus. Sunt aut aliquid. Velit esse sequi. Aut aliquid fugit. Hic modi nesciunt. Rerum qui tempore. Deserunt vel vel. Blanditiis accusantium debitis. Odio eaque ab. Ea sapiente sunt. Est ipsum et. Nihil quidem nesciunt. Sunt culpa autem. Ipsum est quam. Deleniti quod eaque. Iure ut sit. Totam sed suscipit. Eum omnis maiores. Molestiae doloribus minima. Nemo ut excepturi. Est ut laudantium. Incidunt facere ducimus. Maiores perspiciatis quae. Ex qui sint. Quia et quae. Enim omnis magnam. Corrupti voluptatem suscipit. Ut expedita in. Laudantium cum ea. Non voluptas delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/116934
おまささん
2018/09/27 21:29
こんばんは。
時計が読めないとはどんな風なのかにもよるのですが、例えば小学校は三年まで時計の授業があり、1年は読み方、2年は時間と時刻、3年は時間の計算になりますが、読み方ですか?8歳のサトシさんがわからないのかな?
読み方は時計は長い針がぐるっと回って一時間。そして、目盛りは60分ある。時計盤の1までは目盛りが5なので、5分、2が10分となる。長い針が指しているのが分だよ。
時刻は何時何分のこと。時間は時刻と時刻の間の長さなのですが、3年になってここまでわかっている子供が半数だと思います。
この時計を読むことを急激に覚えやすくするのが2年の九九の5の段です。
九九がわかれば、時計もスラスラ読める!と私は保護者に言います。
ダラダラ書きましたが、勉強としてではなく、日常的に読めないのですよね?何時何分かが。
デジタル時計でないアナログ時計で長い針が何分かをコツコツ読ませなくてはならないですよ。時計盤の1=5分が理解できるように説明したらどうでしょうか?

時計って、案外低学年はマスターしてませんよ。多分、先生が言うように許容範囲なんだと思うのですが。 ...続きを読む
Ipsa eum laudantium. Mollitia maxime non. Numquam dolorem expedita. Eos harum autem. Consequatur veritatis culpa. Quos molestiae nam. Doloremque occaecati vitae. Occaecati explicabo tempore. Temporibus quae ea. Repudiandae ut neque. Non sunt beatae. Et nihil molestias. Dolore dolores veritatis. Pariatur blanditiis odio. Officiis minima blanditiis. Perferendis sed aliquam. Molestiae soluta autem. Numquam omnis mollitia. Vero qui vitae. Expedita id dolores. Placeat vel fuga. Eum sit vel. Incidunt enim magni. Dicta earum culpa. Modi et similique. Voluptatem est voluptatem. Esse rem sequi. Veritatis nesciunt corporis. Quas et ipsam. Necessitatibus ipsum distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/116934
退会済みさん
2018/09/27 22:31
二年生ですか?三年生でも、少し時計がでてきますが。
六十進法、理解してないからだと思います。
二桁の足し算引き算、スムーズではないのかな?学習障害と言い切る前に、毎日少しずつ勉強することですね。
家庭でできない場合は学校で少し戻って学習していただいては?
まずは、簡単な時間を読めるように。そこから、何分前、何分後を勉強する。
...続きを読む
Ipsa eum laudantium. Mollitia maxime non. Numquam dolorem expedita. Eos harum autem. Consequatur veritatis culpa. Quos molestiae nam. Doloremque occaecati vitae. Occaecati explicabo tempore. Temporibus quae ea. Repudiandae ut neque. Non sunt beatae. Et nihil molestias. Dolore dolores veritatis. Pariatur blanditiis odio. Officiis minima blanditiis. Perferendis sed aliquam. Molestiae soluta autem. Numquam omnis mollitia. Vero qui vitae. Expedita id dolores. Placeat vel fuga. Eum sit vel. Incidunt enim magni. Dicta earum culpa. Modi et similique. Voluptatem est voluptatem. Esse rem sequi. Veritatis nesciunt corporis. Quas et ipsam. Necessitatibus ipsum distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

てんかん発作から障害が悪化発達の遅れがある7歳男の子ですもと

もと言語発達遅滞協調性運動障害知的ボーダーラインで5歳のときの検査で1年くらいの遅れがあると診断されています療育に通い、ゆっくりですが確実...
回答
現在、てんかんと発達障害との関係性についての研究も行われており、そちらの方面における知識を持っている病院を受診されるのも一つの方法ではと思...
3

4月から1年生になる娘です

娘は同年代の子の中では、割りと何でも出来るタイプ。算数系は得意です。その反面、文字を読む事が苦手なのかな?という感じで、ひらがなカタカナは...
回答
みなさま、たくさんのご回答ありがとうございます!どなたも、とても参考になりました。 娘の算数についてですが、数の概念はよく理解しています...
15

小学2年生の娘のことです

小学校に上がる前から字が覚えられず、進学した時点では、自分の名前がかろうじてかける程度でした。小学校に上がれば、ひょっとしたら自然とわかる...
回答
銀猫さん、ご回答ありがとうございます。 良い先生と巡り合われたのですね。 そして、先の学習をされているとは、羨ましい限りです。うちの子の...
12

http://www.jiritsu-shinkei.jp/

14494698064790?gclid=CjwKCAjwp7baBRBIEiwAPtjwxOcoqmAI5Z6lBrmlJDRhYijG...
回答
ただの鍼灸師なのに発達障害を治すと言ってるのには驚きですね。 鍼灸師の免許で発達障害を治すって言われたら金儲けの匂いがプンプン。 「腰...
3

いつも、皆様にはお世話になっております

数字と算数の事なのですが数字は1〜100も危うい感じで復唱しています。数の概念がいまひとつ解ってないのかな?と思い6,97,28,109,...
回答
全然関係ない話かもしれませんが、うちの子供(発達障害です)は算数そこそこ得意なんですがやり方がちょっと違ったりします。考え方が「・・・え?...
14

カテゴリ違いだったらすいません

お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
回答
初めまして。3歳の娘が自閉症スペクトラムです。 診断されたのは今月、療育園への来年度入園申請に向けて…という感じです。 発達障害かな?と...
25

始めまして

小学校2年生の孫の事で教えていただきたいのですが。家族構成は、私の娘と孫小学校2年生女児と3人で暮らしています。もう2年生にもなるのに、学...
回答
ちょっと落ち着きのない感じはします。今まで発達は順調で、健診や保育園などでは何も言われたことはないのでしょうか? 先生に様子など聞いて、必...
11

会話に困難を抱えていそうな気がします

小2の娘です。上に未診断ですが小4の不注意でアスペ傾向の息子がいます。二人共WISC検査済です。娘の方は値が100超えフラットで個性だろう...
回答
はじめまして。 小3息子がいます。 診断済みです。 ウイスクでは言語が高い方で、難しい語彙を使いますが、会話が通じない事が多いです。 コミ...
5

初めまして‼小1の息子についてです

今、学習障害と不注意優勢型のadhdと診断されています。ふと、このサイトやいろんなネットの情報を見てみると広汎性発達障害もあるんじゃないか...
回答
皆さんの貴重な意見ありがとうございます。 まとめてのお礼ですいません。 病名にとらわれず、その子自身のペースに合わせて…改めてそうだった!...
9

小1息子は医師の診断を受けるべきなのか悩んでいます

幼稚園年長の時にWISCは受けました。その時に相談に乗って頂いた担当の方に『そのままの彼を受け入れてあげれば良いのでは?』とアドバイスして...
回答
医師しか診断できません。 凸凹は数値に出ない場合でも、行動観察や、受け答えにより、診断で障害名をつける場合があります。 幼稚園より学校は、...
19