質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

中1の自閉症スペクトラムの長男がいます

退会済みさん

2018/09/05 07:33
14
中1の自閉症スペクトラムの長男がいます。五歳で診断を受けてからずっと
療育と小児科医の受診を続けてきました。小4からは支援級にうつり、そのおかげで学校は行けてます。ですが最近潔癖の言動に加えて、癇癪が毎日のようです。普段はおとなしく、優しい子ですが豹変します。二次障害を起こさないよう、間違えてるやり方かもですが、色々やってきたことが、無駄に思えてなりません。義務教育もあと2年。先を考えては行けないのですが、去年自分も大きな病気をしたので不安でたまりません。とにかく家族や担任とは弾丸トークですが、同級生とはほぼ話さないです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/115098
退会済みさん
2018/09/05 07:58
中学生活で頑張ってはいるものの、相当お疲れなのではないでしょうか?

入学仕立ての一学期は緊張感もあり、頑張ろう!となったのもしれませんが、夏休み前あたりから、エネルギーが枯渇気味なんじゃなろうか?と思います。

環境激変なので、夏休み前位から荒れがより目立ち始めるのは、一般的な傾向ではないかと思います。

生活面で荒れないようにすることや、支援級の先生とストレスフルで限界みたいですという話をし、できる環境調整をと思います。

また、潔癖症については、付き合う方も大変ですが、お互いに歩み寄るようにしてはどうでしょうか?

すんなり協力できる
ちょっと頑張れば協力できる

は互いに歩み寄る。

それ以上については、交渉。

不干渉地帯があってもいいと思います。

それと、本人がこだわるのは勝手ですが、こだわりたいなら家族の負担にならぬようこだわるのが当然求められることですから
自分でなんとかしてもらってください。

どうしても、協力してもらいたいなら、家族に丁重にお願いすることであって、やってよ!なんでよ!と押し付ける事ではないと思いますよ

潔癖症は認め尊重しつつ、ルールを作って互いに「違い」を認めあわないと、生きていけません。

心地よく好きに潔癖症に浸ってもらうためにも、自己責任自己管理、他者への最低限の配慮は求めては?(←お願いする。自分のことに協力してもらってると自覚しておく。がごくごく最低限の配慮と私は思います。)

将来のことは、考えたら具合悪くなりますから考えるのヤメヤメ。
中学生になったら、親がなんとかしてあげることはもうできません。

自立の前に自覚を促してみては?
https://h-navi.jp/qa/questions/115098
退会済みさん
2018/09/05 08:03
余談です。

友達とはまだ話せないのでは?
そこまでスキルが育ってませんよね。

大人のように諸々受け止めて配慮してもらえないと話せないし、訳がわからなくなったり、ひたすら怖いんだと思います。
力不足、経験不足だとどうにもなりませんから、スモールステップで経験をさせてみては?

放課後デイなどを活用して経験を積ませてはと思いますが、今はお疲れのようなので、落ち着いてからだと思います。

成長してないのではなく、成長はしていて
まだ、その段階だと考えて受け止めてはどうでしょうか?


辛口ですが、そこはもう親としてはシビアに見ないとダメでしょう。

親や先生との濃密な会話を経ているのは悪いことでは(ヾノ・∀・`)ないです。
けれど、今の環境ではうまく育つかなぁと思いますね。友達と挨拶や事務連絡がスムーズに出来ることが目標でしょう。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/115098
退会済みさん
2018/09/05 12:48
ナビコさん
返信ありがとうございます。支援級の先生から、手先が不器用で作業メインの支援高校は向いてないと言われ、集団、学習面で普通高校は無理なので、サポート校しかないかなと考えています。来年診断名を告知してから、手帳は考えています。
定時制、調べてみます。ありがとうございます。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/115098
退会済みさん
2018/09/05 12:52
ママさん
返信ありがとうございます。
息子に似てる部分があって、
なんだか変な言い方ですが嬉しいです。
緘黙かなと思うくらい、話さない息子と、弾丸トークの息子の二面性にこちらもとまどう日々です。放課後デイも嫌がるので、いい場所が見るかるといいのですが。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/115098
癇癪についてですが。
最近急に身長が伸びたということはありませんか。
体が急に成長する時期は、情緒不安定になったり、過敏な言動が増えたりする傾向が見られます。
癇癪の内容が分かりませんが、客観性など精神面が成長したことでよりストレスがかかり、甘えられる大人にぶつけていることもあります。
もうされているかもしれませんが、ホルモンのせいにして、あなたも大変ねと労ったり、そんなことに気づけるなんて大人になったのね、嬉しいわと褒めつつ、言い過ぎでない、暴言聞くのって疲れるのよねとぼやいたり、口は災いの元、私だったらこんな風に捉えるよ、など自分が思うところを伝える(寄り添いつつ認知の違いに気づかせる)のが第一のステップに思います。
ゆくゆく(就労するまでに)は、ruidosoさんが書かれていたように、他人への配慮や交渉ができると良いですが・・・高校生でもできない子、多くいますのでご安心をf^ ^;

ちなみに、学校で話さない子、珍しくありませんよ。
人間関係は、タテやナナメより、ヨコ(同級生、同期生)が一番難しいそうです。
中学校は、別の小学校と合流しこれまでと人間関係が変わります。長期休みを終えたら人間関係が変わってたなんてこともよくあり、特に一年生には、まだまだ不安の大きい時期です。
無理して関係を作って無用なトラブルに巻き込まれるより、無難な道を選びながら、様子を見ているだけかもしれません。
学校では口を開かないのに、LINEでは饒舌で、交友できてる子もいました。視覚優位だからですね。大人に見えないところで話せている可能性があります。
ちなみに、「ほぼ」話さないということは、最低限のことは話せているってことですよね。
職場でもほとんど話さない人はいますし、それで十分なのでは。
ただ、スキルを伸ばすだけでなく、将来心豊かに生活するためにも、出会う人や場を増やすことは、お勧めしたいです。
放課後デイや習い物以外にも、親が職場仲間や友人などと外食や釣りなど家族ぐるみで交流したり、地域の活動(社会人バレー、少年野球、アート広場、博物館ボランティア)に混ぜてもらったのがきっかけで、生きがいを見つけた、気の合う仲間を見つけた、という話も聞いています。

無駄なんて、ありません。嵐で見えないだけ、確かな礎が、築かれていると思いますb^ ^ ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/115098
ナビコさん
2018/09/05 08:54
遠い先のことはともかく、中1なら卒業後の進路は考えていかないといけないですよね。
本人を連れていろいろ見学に行き、2年生には進路を決めて準備しないと間に合わないと思います。
知的があるかどうかで変わってきますが、知的なしなら、高等支援学校の受験ができるか確認するとか、専修学校や通信制高校の資料を取り寄せて、実際に見学して本人に合いそうな所を探していくなど。
今のお子さんの状態から全日制普通高校は難しいかもしれませんが、面倒見のいい定時制高校は選択肢に入りませんか。
とにかくお子さんと進路については話をした方がいいと思います。

親として出来る限りのことをしてきたけれど、思うようにならないのはお辛いと思います。
同級生と話せないからといって、社会人になれないわけではないし、先生と家族とは話せるなら、そこまで強く心配しなくても、理解者や支援者が見つかればやっていけそうな気もします。

障碍者手帳はお持ちですか?
知的なしの自閉症でも、精神の手帳が取得できます。
将来、手帳枠での仕事というのも視野に入れておいた方がいいと思います。
もちろん一枠で働けるかもしれませんが、そこはわからないので準備はしておいた方がよろしいかと。

...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
こんばんは、 私は人との付き合い方って基本的には、親が教えるべきだと思うんです。私はそうする様に医師からも言われました。 なので中学生の今...
17

転院について悩んでいます

知的な遅れはありませんが、中度の自閉症スペクトラムでエビリファイを服用しながら支援学級に在籍している中学一年の息子の病院についてです。通院...
回答
転院できると思います。 小児科より精神科の方がいいと思います。 うちは精神科の病院を転院しています。 最初の病院には入院施設が無かったの...
8

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
続きます。 辛い思いをしてきた分、これから楽しい日々を送って下さい。 市役所の障害福祉課の方や発達障害支援センター(福祉課の人が知って...
7

年中(4歳)の男の子がいます

現在、自閉症スペクトラム障害の可能性が高い、と診断を受けています。相談したことは、こだわりが強く、待つことができない、人の話をあまり聞いて...
回答
我が家は、プールは好き。 でも教室は嫌でした。 みんなと同じことをやらされて 自由遊びが出来ないなら。 顔つけが苦手で、失敗したら 嫌だか...
8

初めて投稿します

1歳5ヶ月になる男の子がいます。新生児の頃から寝ない、抱っこ嫌い、目を反らす、一日中泣いているなどとにかく育てにくい赤ちゃんで、わりと小さ...
回答
ふゆこさん いろいろ教えてくださってありがとうございます!! 同級生だったんですね~何だか嬉しいです。 発達障害児向け育児本などもいろ...
9

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
つづやんさん ご回答ありがとうございます。そうですね、保育園や療育先ともっと相談してみるようにします。保育園での教え方など、細かくお聞き...
13

年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け

、7か月ほどの遅れとASDの診断があります。医師からは、加配つきで毎日登園できる感じの子、幼稚園で伸ばしていける子という見立てでした。入園...
回答
できれば毎日通える療育園がいいと思いますが、来年度からでも空きがあるのかなと思います。 自治体と連絡をとって、それができるかどうか相談して...
5

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
診察と、検査と、診断と。 それぞれ違いますが、気になるなら受けてみたら良いと思います。 ただ、覚悟決めてたつもりでも、改めて医師から言わ...
4

自閉症かもしれない兄を持つものです

前にも質問させていただいて、その時に回答を頂いた通り自立に向け準備しているのですが、まだ十分でなく自立がすぐにはできない状況です。(回答し...
回答
はなさんは偉いと思うし、よく考え、行動されていると思います。自分を守るために通院、服薬されているのもいいですね。本来ならば、悩むのはお兄さ...
4

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
2回目、失礼します。 学校のことですが、普通級でこの状況では、ちょっと厳しいのではないかと思います。 支援員はついていますか。といっても...
14

中1(ASD、軽度知的、ADHD、支援級)の子どもの話です

現在、療育手帳を持っていますが、先日の更新時の検査(田中ビネー)結果が78でした。1年前の違う検査方式(WISC)では60前半の数値だった...
回答
問題行動が多く、厄介なものが沢山あるので、総合判断で療育手帳ということになるかもしれません。 ただ、もしかすると精神の手帳の方が度数が高く...
7

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
ペアトレなどもいいと思います。 家では、家族との時間を大切にするというのはいかがでしょうか。 自閉症であっても、軽度であるなら、ある程度...
9