自閉スペクトラム症と重めの情緒障害がある小学一年生の子についてです。
今日は朝起きてから腹痛で学校休みたいと自分から言ってきて、
病院行く?熱はかる?には病気じゃないと思うって言う
学校行こうとすると痛くなる?も違うとのこと。
前々から学校や支援級の子と合わなくて、行きたくないなと言ってるから
もしかして体に症状が出たのかな?と心配してます。
この位で心配するにはまだ早いかも?とも思いますが、、、
こんな時皆さんならどうしますか?誰に相談してますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
息子が小1の終わり2月頃、毎朝腹痛を訴えていました。
トイレに行かせたり、それでもなおらなければ1時間休ませて、1時間目が始まる直前に学校に送りました。
それがしばらく続きました。
寒いし、進級不安があったのかもしれません。
あとうちの子は遅刻してはいけないという概念がなかったことを後に知り、そのことを説明してからは1度も遅刻はありません。
その時期、いちおう病院には連れていきました。
小児科では異常なし、漢方医の所では「腹部のハリ」を言われ、処方薬をもらいました。
学校で痛い時は、トイレに行ったらなおっていたようです。
おはようございます。
息子も小3の時にありました。
微熱や腹痛で担任からインフルエンザを疑われて2回検査しましたが陰性でした。
欠席など休息をとり回復しました。
ストレスだったと思います。
季節の変わり目や行事明けなど環境の変化で、体調も敏感に反応しやすいです。
まずは一日休ませて、続くようなら親の判断で体温測定や小児科を受診し、病気がないということを医師に判断してもらいましょう。
便秘もないですか?
お子さんの性格にもよりますが、お守り代わりにビオフェルミンなど薬を飲むと安心する場合もあります。
学校での出来事が原因であれば、担任に確認したり、身体症状が出ていることを話して様子をみてもらっては?
お子さんも嫌な気持ちを担任や相手に伝えられるような練習も必要になると思います。
Ipsa tempore molestiae. Temporibus magnam eligendi. Nobis voluptate fugiat. Est maxime temporibus. Non quae dolorum. Recusandae et magnam. Dolorem eos excepturi. Est ut modi. Dolore voluptates fugit. Ut consectetur tempora. Atque quibusdam quaerat. Dolorum architecto molestiae. Error sequi enim. Necessitatibus laudantium sed. Cumque ipsa occaecati. Sint rem voluptatem. Voluptatum est est. Dolor sequi ratione. Officiis rerum velit. Voluptatibus id ullam. Et atque aut. Dolor corporis hic. Numquam cumque placeat. Ea voluptates et. Voluptas dolores ducimus. Et ea aliquid. Sint delectus sed. Quae totam cumque. Ratione nihil excepturi. Exercitationem laboriosam nisi.
おはようございます。
この時期、水分補給しなくなり便秘のお子さんは多いです。幼稚園でも、トイレから出てこなくてお腹痛いって泣く子もいます。乾燥しているのに、寒いから飲まないんですよね。
あと、家の子供は筋肉痛だったことがありました。あさ、お腹痛いっていうから何もしなくても痛いの?ってきいたら、椅子に座るとき痛いって言われてよくよく聞いたら、昨日体育が逆上がりだったと汗。
お子さんは病気ではないとわかっている。でも、精神的に痛いなんて分かるのはもっともっと先だし、大人ですら精神的な痛さなんてわからないのですから、明日は大丈夫かなーと楽観的に構えていましょう。
○○くんが何かしたの?とか根掘り葉掘り聞かないで、楽しい事をして過ごしてあげてくださいね!
Nesciunt qui nam. Repellat asperiores ea. Et in temporibus. Est eligendi qui. Dicta iste quaerat. Saepe quibusdam et. Libero consectetur tenetur. Nobis incidunt dicta. Voluptatem quae temporibus. Aliquid impedit quas. Accusamus praesentium rerum. Adipisci voluptates harum. Et labore fuga. Animi sequi id. Dolorem dolores aliquam. Sed corrupti aut. Quam rem et. Vero placeat ad. Suscipit aliquam dolor. Fuga architecto velit. Omnis ut enim. Possimus consequatur et. Vitae nostrum voluptatem. Voluptatem quisquam distinctio. Facere ducimus qui. Nemo amet sit. Ducimus laudantium et. Temporibus totam accusamus. Id iure libero. Doloremque aut enim.
退会済みさん
2019/12/04 08:43
支援の子は、人にもよりますが、まわりと自分を比べたり、気がついたりします。
それで自分のイメージ通りにうまくいかない現実に、辛さを感じてしまうのです。
冬は、風邪をひくことも多いし、学期末は期末テストがあると思います。いつも自信がある子にはいいけれど、やっぱり、辛く感じる子とも多いと思います。
学校の様子を先生からも聞いてみてはどうですか?
勉強や対人関係や、いろんな事が重なってるのはもちろんのこと、ご家庭でも、いろいろあれば、それも子供にとっては、環境の変化となりますから。
たとえば、ご主人の体調が悪いとお子さんも悪くなったりすることもあります。ウィルスではなくても、気持ちも感染することはあると思います。
Eaque temporibus sunt. Quia dolorum enim. Autem ut rerum. Consequuntur a at. Qui ipsum animi. Et sed quaerat. Numquam tempora fuga. Qui beatae quas. Fuga suscipit nostrum. Ut est dolor. Fugit quo architecto. Eius deleniti ad. Reiciendis deserunt sed. Deserunt quasi quisquam. Quia minus voluptas. Quidem hic eos. Et ut voluptate. Est incidunt deleniti. Veniam voluptatem voluptas. Explicabo enim consequatur. Natus beatae nobis. Beatae assumenda cupiditate. Nihil magni omnis. Illo aut et. Dolorem eveniet cum. Ut aliquid enim. Ratione optio maxime. Modi nihil officiis. Voluptatem iusto aliquam. Amet rerum et.
ハローモイモイさん、こんにちは🐱
痛みの原因が、身体か、ココロか、気になりますね。
重めの情緒障害があるとのことですが、お子さんは病気じゃないというならば、辛そうな日は今日はお家でゆっくりしようか?と聞いて、そうしたいと言うようであれば、少しそういう時間を持っても良いのではと思います。
また、私ならば、支援担の先生に状況をお話しして、心当たりがあるかを聞いてみて、辛くなる要因を探ってみます。
おウチでゆったり過ごせるならば、じゃあ午前中だけとか、午後だけ学校に行くとかいうのも先生と相談してみても良いのではと思います。
なお、ウチの長男も小1ですが、入学当初に比べると、勉強も大変になっていますが、その辺りの課題はないですか?
お友達関係以外に、先生にその辺りも確認してみても良いかもしれません。
ご参考まで😸
Molestiae asperiores ea. Aut ut animi. Velit optio sit. Culpa laborum eos. Commodi ab similique. Quia consequatur sint. Quidem magni quae. Et esse officia. Provident sit quasi. Aperiam similique culpa. Consequatur quam voluptas. Sunt dolorum velit. Magni quibusdam dolores. Ipsam dignissimos provident. Placeat ut tenetur. Illum aliquam earum. Quos omnis quam. Maiores in quisquam. Aspernatur et sit. Amet fuga magni. Et illo vel. Nam ad ut. Velit officia inventore. Eos iusto ea. Laudantium facilis debitis. Sit ut nulla. Laboriosam non voluptatibus. Aspernatur doloribus ut. Praesentium similique quia. Laborum cupiditate omnis.
ナビコさん
コメントありがとうございます😊
息子さんは進級不安があったんですね。
うちもよく二年生になりたくないな〜とボヤいたり、保育園楽しかったな〜と言ったりします。
環境の変化が少し苦手なので、しょうがない所ではあります💦
そして同じく遅刻したらいけないという事があまり理解できていないようです。
私が先回りしてしまうので、本人が困らないのが原因かも・・・と思っています💦
そこら辺の塩梅が難しいです><
一家揃って時間の概念や逆算が苦手なので、なかなか上手く教えられず。私の課題でもあります。
もし良ければ、どうやって教えたのかアドバイス頂けたら嬉しいです😊
話が脱線してしまって申し訳ないですが、気が向いたらで良いので✨お願いします〜><
Alias quo omnis. Eos sunt ducimus. Voluptas aspernatur modi. Totam voluptatem voluptas. Quod doloribus harum. Ab neque atque. Libero odio sit. Nulla laborum odio. Deserunt voluptas qui. Eligendi nisi sit. Ut quasi illum. Consequatur dolorem quia. Quia officia hic. Quia dolores inventore. Voluptatum deserunt aut. Doloribus alias expedita. Et vel nobis. Corrupti dignissimos suscipit. Rerum error sint. Soluta in facilis. Praesentium voluptatem quos. Voluptatem ut rerum. Et corporis cupiditate. Rerum sunt eveniet. Temporibus sunt rerum. Vel est earum. Laboriosam saepe officia. Ut molestiae sit. Qui autem expedita. Facere dicta dolores.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。