質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

幼稚園に通っている自閉症スペクトラム(高機能...

幼稚園に通っている自閉症スペクトラム(高機能自閉症)の娘(年長、5歳)が2学期に入ってから荒れてしまい困っています。具体的には

●考え方が0か100
●工作物などが思っていたように出来ないと途中でやらなくなる
●気持ちの切り替えが出来ない
●他害行為

年中から幼稚園に入園したのですが、入園してから2カ月間程「集団行動ができない、気持ちの切り替えが出来ない」といった行動を起こしていたので、他害行為を除く上記の行動であまり驚きもしなかったのですが他害行為には頭が痛いです。
先日、幼稚園で他害行為が起こったときは遊ぶ約束をしていたのに何度も約束を破られたため噛んでしまったそうです。相手のお子さんは、わざと約束を破っているのではなく新しい玩具に夢中なだけだそうです。
他には、機嫌が悪いときなど他の子を叩いたり押したりし、担任の先生には叩いたりつねったりするそうです。

ストレスが溜まったりすると、問題行動を起こしやすいと過去のQ&Aなどで読んだのですが、今のところ何が原因でストレスが溜まるのか見当がつきません。運動会の練習はまだですし、習い事等していません。幼稚園は大好きで先生も大好きな状態で一緒に遊ぶ友達もいます。家では、1学期のときと変わらず穏やかに過ごせています。
そのため、一体どうしたら良いのか悩んでいます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/69915
退会済みさん
2017/09/18 06:00
まず、一つ。
子どもは、日々成長していきます。
発達につまずきがあっても同じです。

ですから、お子さんの他害は親御さんにとってはとても衝撃的で、ショックも大きかっただろうと思いますが、一つに成長要因かと。
お子さんも自身や周囲の成長にともなって、思い通りにいかないことが、とてつもなく大きなストレスになっているのではないか?と想像します。

お友だちを噛んだことも、彼女からすると、本人なりに我満もして、歩み寄ったりした上での事で本人からすると、なんでわかってくれない?となった可能性があります。
二人の間のことと考えると噛みつく?と思うかもしれませんが、娘さんにとっては噛みつく他に手立てがないほどに腹が立ったり、パニックに陥るほどのことだったということではないかと感じます。

詳しく状況がわかりませんが、気に入らないことがあると、他害をする幼児は結構います。

自分の思い通りに事がすすまないとか、ちょっと気に入らない事があったとか
そういう時ですね。
年相応の我慢ができず、圧倒的多数がイライラしてふてくされたり、悲しくて泣いたりする場面で、モノを投げたり、暴力で伝えていきます。
言葉だけで伝わらないもどかしさだけでなく、伝えていても叶わない場面も沢山出てきますし

お宅では本当に癇癪や我慢ができない状況には陥らないのでしょうか?
黙って静かにパニックになっている子もいます。

フリーズするようなことがあれば、癇癪だと思います。

それと、夏休み明けというか新学期はただそれだけでストレスで体調を崩す子もいます。
ちょっとした生活リズムの変化に落ち着かないということかと。
運動会があるなら、それが終わってしばらくは不安定だと思います。

発達障害あるあるですね。
調子を整えるには、夏休み前からリズムを崩さないように対応しますが、それでも一か月は狂うこともあります。
我が子はそうです。

体質というか、環境の些細な変化に敏感なだけなので、対策するしかないですね。




https://h-navi.jp/qa/questions/69915
仰るような問題行動の根本は典型的な自閉の特性です。
ストレスへの対応、環境調整も大切ですが、療育などで自閉の特性そのものへのアプローチはされているのでしょうか?

年長は来年小学校なので先生達の要求も高くなり友達関係も皆んな仲良くからだんだんルールを守れない子とは遊ばない、に変わってきます。
新学期のストレスと、皆の成長などに戸惑っているのかもしれません。

ですが例えば他人は自分の思い通りには動かないよ、というのはどんなに荒れていても一貫して教え続ける必要があります。
仕方ない、という感情の割り切りも何度も練習して何年もかけて少しずつ出来るようになります。
環境に慣れたら目立った問題を起こさないので安心してしまいますが、ベースの自閉の特性への働きかけはずっと続ける必要があると思っています。

小学校に入ったらもっと思い通りにいかない、ストレスの連続となると考えられます。
ストレスの原因を除くのも大切ですが少しずつ理解して向き合う必要もあると思います。
既に色々されているなら申し訳ありません。 ...続きを読む
Vel animi est. In ut natus. Aliquid aut voluptas. Rerum ut eaque. Illum qui consequatur. Consequuntur dolores pariatur. Atque voluptatem iure. Nesciunt vel aut. Maxime nobis nihil. Optio fuga sed. Eius voluptas unde. Vero tempora quae. Magni vel occaecati. Rerum et id. Eveniet cum aut. Et sit officia. Officia omnis accusamus. Harum ea sint. Et inventore velit. Sunt inventore quod. Labore modi rerum. Et vel ea. Et dolor necessitatibus. Rerum itaque doloribus. Necessitatibus vel incidunt. Accusantium incidunt rerum. Odio dolores odit. Qui minima illum. Sit aperiam consectetur. Nihil optio eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/69915
退会済みさん
2017/09/18 06:57
言葉で伝える、伝わる、なっとくする。これができるように。全部思い通りじゃないけど、仕方ないと思えるように。
幼稚園の作品はうまくいかないときは、先生おしえてー、とか、どうしたらいいですか?
それもできたらよいとおもう。
言葉が遅れていなくても、伝えることが苦手、言葉を聴いて一度でりかいできなかったりするもどかしさはあるのかもしれません。
家庭だと、親も知らぬうちに子供とすごしやすいように話したり、機嫌を損なわないように配慮したりしてることがあります。
大きな何かがなくても、伝わらない、自分の思い通りではないということ自体、大きなストレスなのだと思います。


...続きを読む
Beatae suscipit ut. Enim laudantium aspernatur. Quidem consequatur explicabo. Porro quasi eum. Laudantium vitae minima. Id optio ut. Corporis minima nesciunt. Dolore ut optio. Aut asperiores itaque. Dolorem et repellendus. Commodi et voluptate. Unde quia sequi. Eius ducimus eaque. Autem beatae praesentium. Qui nemo nulla. Deleniti vero ut. Repudiandae beatae dolor. Iste ea et. Quia molestiae dicta. Quam et aut. Odio aliquam blanditiis. Eos optio error. Quo natus quasi. Voluptatem et consequatur. Veniam rerum est. Vel sunt dolor. Quod debitis quam. Quod dicta ea. Est amet qui. Non voluptatem ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/69915
退会済みさん
2017/09/18 10:38
こんにちは

療育センターの作業療法士です

問題行動が増えた時、3つくらいの背景を考えます

①脳の発達につれてストレス耐性が下がり、衝動性、感情のコントロール困難からの攻撃性が増した場合
  この場合は幼稚園でも家でも問題行動は激化するので、当てはまりません

②転園、先生の変更、スケジュールの変化など、耐えがたい環境の変化が起こった場合
  これも当てはまりません

③家庭でストレスを与えないようにお子さんのペースに合わせすぎて、家庭以外の場面でのストレス耐性が下がって問題行動が出やすい方向に育っている場合
 家庭では穏やか、でも幼稚園で日常的に些細なきっかけで増えるようなら、これに該当するかも。長期休みに気持ちのまま自分のペースで過ごせたことで、一層、幼稚園の生活でのストレスに耐えられなくなったかもしれません。

カフェラテさんは、お子さんのことをよく理解して、穏やかに過ごせるように、特性や気持ち、行動に無意識に合わせているのかもしれません。
でも少し、家で練習しましょう。

同年齢のお子さんが止められることは止めます。
カフェラテさんのペースで行動する時間を増やしたり、生活全般を見直して、お子さんが我慢する機会を作り、ストレス耐性を上げます。

何でも最後までやり遂げるように徹底です。成長して勉強でも何でも放り出したら困りますから

カフェラテさんとの約束を待つ、また催促など、噛みつかずに待つ、「遊ぼう。約束したよね!」と言えるように促しましょう。

機嫌が悪い時には、「どうしたの?機嫌悪いね」と聞いてください。自分の気持ちに気づき、言葉で相手に伝える練習だと思ってください。

問題行動への指導ですが、「痛い。やめて」という気持ちをしっかり伝えて、他害の代わりにどうすれば良いのか本人に気づいてもらえるよう指導します。

問題行動の指導はその直後に限ります
家で親が「今日、幼稚園で○○したの?どんな気持ちだったの?良くないって知っているよね」
などと話しても効果は無いし、むしろ、親に疑われ、否定されているという不安を残します。積み重なると、自意識が低く、親との関係に常に不安、不満を残す関係になるリスク大です。

私の仮説です
もし、全然、的外れなら読み捨ててください

...続きを読む
Sit et eos. Molestias esse nemo. Sit possimus voluptatem. Quia ullam laudantium. Quo consequuntur molestias. Ullam enim ut. Adipisci et quibusdam. Doloribus cupiditate ut. Aut sint aperiam. Dolores dolorem ad. Atque consequatur quis. Voluptatem quo rem. Inventore ea earum. Nihil ullam consectetur. Nihil adipisci ea. Consequatur hic adipisci. Quo neque in. Explicabo enim odio. Voluptatem numquam molestiae. Mollitia voluptas quaerat. Eveniet provident consequatur. Quo odio assumenda. Cum amet earum. Aut voluptatum qui. Ipsum ut voluptates. Voluptatem incidunt ducimus. Laudantium error neque. Quis doloribus doloremque. Aut ipsa dolores. Soluta est et.
https://h-navi.jp/qa/questions/69915
退会済みさん
2017/09/20 20:13
カフェラテさんへ

はじめまして、自閉症グレーの年長女児の母親です。
我が家も年中組からの幼稚園入園で、夏前まで園での他害に悩んでいたので、お気持ちお察しします。

その時相談した心理士の方に他害が収まる過程としては、
◯嫌な事があった時、
他害
➡︎言葉での暴言(◯◯ちゃんのバカ!とか)
➡︎適切な言葉での交渉(私今怒ってるの!こうなって欲しい)
の順になりますよ、と説明されました。汚い言葉も、過程として必要です。但し最後は私◯◯で怒ってるの!にもっていきましょうね、と言われました。

娘は、今怒ると「ママのバカ野郎!」と叫んで自分の部屋に逃げ込みますが、確かに暴言が出るようになった、夏過ぎから急に他害はなくなりました。

今は、このモヤモヤした気持ちが、怒りと言って、怒っているんだよと自覚してもらう訓練をしています。
楽々かあさんさんで紹介されている、顔パレット(色々な表情が描いてあります)を印刷して、家と幼稚園に用意しました。
加配の先生が、荒れた時は今どんな気持ち?を選んでね、とサポートしてくれます。そして、そう怒ってるのね、悲しかったのね、と共感して貰っています。


上手く書けたか自信がないですが、何かの参考になれば幸いです😌 ...続きを読む
Pariatur ut dolor. Commodi quasi possimus. Totam repellendus alias. Dolore illum rerum. Sapiente laboriosam odio. Ratione quidem perspiciatis. Sit aut quasi. Ad veniam laboriosam. Quam nobis quo. Modi quaerat inventore. In atque aliquam. Deserunt accusamus veritatis. Ex nostrum nam. Illum dolores aliquam. Dolorem eos facere. Aliquam ut necessitatibus. Ut atque possimus. Nisi ut enim. Reprehenderit omnis esse. Accusantium magnam aspernatur. Itaque magni dolor. Blanditiis dolor vel. Et aut qui. Fugiat cupiditate sit. Aliquam dignissimos et. Maiores neque suscipit. Consequuntur ducimus quia. A quia placeat. Aut autem laudantium. Ut doloribus porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/69915
退会済みさん
2017/09/18 09:53
生活そのものが見通しが立つようにしてあげることかと思います。

こんなことがストレスなのか?と思うかもしれませんが、
次にどんな活動があるのか、見て確認できるような
絵のカードが教室の角に表示されてるだけでも
落ちつくと思います。

どのやり方がお子さんに合うかは試さないとわからない。

詳しくはTEACCHやABA,
おめめどうさんのメルマガ等で
学べると思います。

機嫌が悪いのは勝手に機嫌が悪くなる、障害だ、ではなく、
独特の感性があるから、周囲を理解する特別の手がかりを必要としている、
それがないから混乱して機嫌が悪くなる、と理解してあげて欲しいと思います。

他害は相手のお子さんにも悪いし、親としては早く解決したい
悩ましいことですが、長い目でみると、それだけ周囲を巻き込んで
解決に向かえることでもあるし、
「あの時、他害という形で表現してくれてよかったな」と
将来振り返られるように、しっかりお子さんの困りをサポートしてあげてください。 ...続きを読む
Quis et praesentium. Qui quis minima. Eum expedita et. Ut et voluptatibus. Occaecati amet et. Animi aperiam velit. Impedit odio delectus. Ea voluptas et. Reprehenderit rerum aperiam. Est a est. Neque ut cumque. Molestias ipsa illum. Est distinctio nisi. Hic harum vitae. Qui saepe quis. At ea et. Dolorem mollitia eius. At eos aut. Est laboriosam et. Delectus voluptatibus ut. Nisi modi nostrum. Officiis deserunt tenetur. Iure quisquam pariatur. Quam tenetur eum. Ab sunt facilis. Repellendus distinctio non. Architecto ab pariatur. Debitis assumenda non. Eum nemo animi. Odio consequuntur et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

5歳年長さん情緒面ASDのこどもがいます

長くなりますがよろしくお願いいたします。未体験のことを挑戦するときに、失敗してしまうかもしれないから人から見られるのを恥ずかしがって嫌がる...
回答
皮がむけるまで!!! それは恐ろしい。竹馬をしたら皮がむけると思っちゃいそうです。 それでも、みんなが裸足なのに靴を履くのは目立つからイ...
17

久しぶりの投稿です

宜しくお願いします。春から小学生、グレーゾーンです。悩んだ末支援級に通うことになっています。幼稚園ではまだ発達の様子もはっきりしていなかっ...
回答
おはようございます。 うちの地域は支援学級はどういう子供がいるのか?何故クラスがわかれているのか?のアナウンスが小学校1年生であります。 ...
8

第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ

ています。すみません、すごい長文です。少し前に、小学校の進路相談でお世話になりました。熟考の末、支援級に向け、まもなく教育委員会と面談予定...
回答
兄、自分、娘が発達障害です。 自分が小さいころ、 兄に常にひどい暴力を振るわれていました。 兄に背中を見せると殴られるので家の中でもずっと...
10

4月から年中の男の子、自閉症スペクトラムの習い事について相談

です。息子が苦手な事はいくつかありますが、最近気づいた事が目でボールなど追うのが苦手です。調べたら眼球運動が関係していてや空間認識や記憶力...
回答
発達性協調運動障害というのがあります。 目で得る情報を処理するのが極端に苦手で、非常に「どんくさい」(私はこの表現を好みます。どんくさくて...
7

年中で、自閉症スペクトラムの息子がいます

療育は3才の時から受けていますが、集団に入ると先生からの一斉指示が入りにくく、興味のないことにはスルーな感じです。幼稚園では、補助の先生が...
回答
発達障害当事者です お子さんが興味を持った事をお子さんの意思で初めてみてはどうでしょうか? 僕も卓球を自分の意思で始めたら3年以上続き...
13

ASD知的障がいがない女の子です

頭をしきりに痒がり、頭皮を見ると円形脱毛症のような髪の毛がゴソッと抜けて、湿疹かぶれができていて驚きと、もう少し早く気がついてあげられたら...
回答
おはようございます 今、まさに私が円形脱毛症です。 ショックな事がありましたが、だいたい三ヶ月前くらいのことが引き金になるらしいです。も...
3

知的を伴う自閉症の息子がいます

保育園のジャージとポロシャッツを着なくなりました。去年の運動会では着ることができましたが今年度から保育園で体操の授業があり、そのために着よ...
回答
hahahaさん ご回答ありがとうございます。 5歳になります。 体操着は着なくても参加はできます。着られないときは 似たような服・・・...
14

4歳年中の女の子、多動傾向の自閉スペクトラム(他人との距離感

近すぎ)、発達性協調運動障害です。普通の幼稚園に通っております。普段から多動傾向ですが、数名仲のいい友達はいるようです。私から見ると、優し...
回答
他の保護者が気にする点は、①きちんとわが子の状況を理解し支援に繋がっているのか②自分の子に害が無いかだと思います。 発達障碍という言葉も今...
8

小学校低学年の男児、診断はおりなかったため普通級に在籍し、通

級に通っています。小さい頃から体幹が弱く、幼稚園から療育、現在は運動系主流の放課後デイに通っています。また、習い事として体操教室にも通わせ...
回答
赤と黄色と青さん、はじめまして🐱 運動会など特別な行事の時に、お子さんの特性から派生することがあるとモヤモヤしますね💦。 ウチも、今週は...
7

たびたびお世話になっております

保育所で先生について教えてください。先日、年中5才の自閉症スペクトラムの子が溶連菌&中耳炎になり、サワシリンという抗生物質をいただきました...
回答
あり得ません。 まず、情報共有については、するべきですが、していない。 という状況なんですね。 それも信じられませんが。 服薬について...
4

幼稚園で3歳児の加配をしてます

今運動会の練習をしているんですが、担当している子は音にすごく反応します。機械が好きでスピーカーなど見つけると走ってそこまで行ってしまいます...
回答
練習の前に、電源の入っていないまたは触ってもいい機械を触らせてあげて、満足させるのはどうでしょうか? じっとしない子は先に思いっきり体を動...
15

こんばんは

夏休みの幼稚園の預かり保育について、アドバイスいただければ、と思います。4歳(年中)自閉スペクトラム、ADHDの息子が夏休みの預かり保育を...
回答
さーちんさん、初めまして。 回答ではなく共感でもいいでしょうか? 今小2の息子が保育園時代同じようなことが度々あったので、思わず書いてしま...
13

幼稚園年長5歳男子ASD診断済み

ウィスクの結果が出ました。IQは平均よりちょっと上言語理解は平均より上知覚推理も平均より上ワーキングメモリーは平均より下処理速度は平均より...
回答
続きでです。 長くなってすみません。 前にコメントさせて頂いた「怪我をしても…」のお話ですが、例え話でして、我が子も些細な怪我で騒ぎます...
20

4歳の息子が自閉症&中度の知的障害です

お子さんに障害がある方にご質問します。みなさんは、子供が悪意のない差別を受けた(排除された)という経験はありますか?あった場合、どのように...
回答
酷いですね。 うちの子も、知的障害で市の子ども園にお世話になっています。 我が子も、年少、年中と運動会に出ていまた。ママさんの子どもさんと...
10

先日も質問させて頂きました

幼稚園の年中4歳の息子についてです。クリニックの検査結果が出ました。やはり知能の遅れが1年~1年半位で、言語聴覚士の方と後日面談して、クリ...
回答
柊子さま ご回答ありがとうございます。 私なりに色々知的障害や発達障害を調べてきましたが、結局は素人な訳です。だから正直な所、そこまで知能...
6

何度か質問をさせてもらっています

もうじき5歳になる、高機能自閉症の一人息子がいます。幼稚園の年少です。幼稚園も最近は安定して通っています。先生方も丁寧に見てくださり、幼稚...
回答
こうしさん、ありがとうございます。 お子さん、中学生なんですね。たくさん乗り越えてこられたんですよね。 うちの子も、幸いなことは、今のと...
30

はじめまして、よろしくお願い致します

自閉症スペクトルの4歳男の子です。保育園に通園しています。癇癪持ちです。最近は、発達の差が出てきたせいか、お友達に遊んでもらえず、園長先生...
回答
ポコアポコさん ありがとうございます。⭐️ 説明が不十分なところがあり、申し訳ありません。療育には、一歳の時から、心理療育を月に一度通...
12

Q.感覚過敏な子どものリュックについて・親としての向き合い方

ASD軽度知的の年少の男の子を育てています。感覚過敏のためか、身につける物で困ることが多いです。(靴がボロボロなのに新しいスニーカーを拒否...
回答
ぷぅちゃん様 ご回答ありがとうございます。 幼稚園は指定リュック、療育園は自前リュックで通っています。 ショルダータイプを持ってなく、試...
9