締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
幼稚園に通っている自閉症スペクトラム(高機能...
幼稚園に通っている自閉症スペクトラム(高機能自閉症)の娘(年長、5歳)が2学期に入ってから荒れてしまい困っています。具体的には
●考え方が0か100
●工作物などが思っていたように出来ないと途中でやらなくなる
●気持ちの切り替えが出来ない
●他害行為
年中から幼稚園に入園したのですが、入園してから2カ月間程「集団行動ができない、気持ちの切り替えが出来ない」といった行動を起こしていたので、他害行為を除く上記の行動であまり驚きもしなかったのですが他害行為には頭が痛いです。
先日、幼稚園で他害行為が起こったときは遊ぶ約束をしていたのに何度も約束を破られたため噛んでしまったそうです。相手のお子さんは、わざと約束を破っているのではなく新しい玩具に夢中なだけだそうです。
他には、機嫌が悪いときなど他の子を叩いたり押したりし、担任の先生には叩いたりつねったりするそうです。
ストレスが溜まったりすると、問題行動を起こしやすいと過去のQ&Aなどで読んだのですが、今のところ何が原因でストレスが溜まるのか見当がつきません。運動会の練習はまだですし、習い事等していません。幼稚園は大好きで先生も大好きな状態で一緒に遊ぶ友達もいます。家では、1学期のときと変わらず穏やかに過ごせています。
そのため、一体どうしたら良いのか悩んでいます。
この質問への回答
まず、一つ。
子どもは、日々成長していきます。
発達につまずきがあっても同じです。
ですから、お子さんの他害は親御さんにとってはとても衝撃的で、ショックも大きかっただろうと思いますが、一つに成長要因かと。
お子さんも自身や周囲の成長にともなって、思い通りにいかないことが、とてつもなく大きなストレスになっているのではないか?と想像します。
お友だちを噛んだことも、彼女からすると、本人なりに我満もして、歩み寄ったりした上での事で本人からすると、なんでわかってくれない?となった可能性があります。
二人の間のことと考えると噛みつく?と思うかもしれませんが、娘さんにとっては噛みつく他に手立てがないほどに腹が立ったり、パニックに陥るほどのことだったということではないかと感じます。
詳しく状況がわかりませんが、気に入らないことがあると、他害をする幼児は結構います。
自分の思い通りに事がすすまないとか、ちょっと気に入らない事があったとか
そういう時ですね。
年相応の我慢ができず、圧倒的多数がイライラしてふてくされたり、悲しくて泣いたりする場面で、モノを投げたり、暴力で伝えていきます。
言葉だけで伝わらないもどかしさだけでなく、伝えていても叶わない場面も沢山出てきますし
お宅では本当に癇癪や我慢ができない状況には陥らないのでしょうか?
黙って静かにパニックになっている子もいます。
フリーズするようなことがあれば、癇癪だと思います。
それと、夏休み明けというか新学期はただそれだけでストレスで体調を崩す子もいます。
ちょっとした生活リズムの変化に落ち着かないということかと。
運動会があるなら、それが終わってしばらくは不安定だと思います。
発達障害あるあるですね。
調子を整えるには、夏休み前からリズムを崩さないように対応しますが、それでも一か月は狂うこともあります。
我が子はそうです。
体質というか、環境の些細な変化に敏感なだけなので、対策するしかないですね。
子どもは、日々成長していきます。
発達につまずきがあっても同じです。
ですから、お子さんの他害は親御さんにとってはとても衝撃的で、ショックも大きかっただろうと思いますが、一つに成長要因かと。
お子さんも自身や周囲の成長にともなって、思い通りにいかないことが、とてつもなく大きなストレスになっているのではないか?と想像します。
お友だちを噛んだことも、彼女からすると、本人なりに我満もして、歩み寄ったりした上での事で本人からすると、なんでわかってくれない?となった可能性があります。
二人の間のことと考えると噛みつく?と思うかもしれませんが、娘さんにとっては噛みつく他に手立てがないほどに腹が立ったり、パニックに陥るほどのことだったということではないかと感じます。
詳しく状況がわかりませんが、気に入らないことがあると、他害をする幼児は結構います。
自分の思い通りに事がすすまないとか、ちょっと気に入らない事があったとか
そういう時ですね。
年相応の我慢ができず、圧倒的多数がイライラしてふてくされたり、悲しくて泣いたりする場面で、モノを投げたり、暴力で伝えていきます。
言葉だけで伝わらないもどかしさだけでなく、伝えていても叶わない場面も沢山出てきますし
お宅では本当に癇癪や我慢ができない状況には陥らないのでしょうか?
黙って静かにパニックになっている子もいます。
フリーズするようなことがあれば、癇癪だと思います。
それと、夏休み明けというか新学期はただそれだけでストレスで体調を崩す子もいます。
ちょっとした生活リズムの変化に落ち着かないということかと。
運動会があるなら、それが終わってしばらくは不安定だと思います。
発達障害あるあるですね。
調子を整えるには、夏休み前からリズムを崩さないように対応しますが、それでも一か月は狂うこともあります。
我が子はそうです。
体質というか、環境の些細な変化に敏感なだけなので、対策するしかないですね。
仰るような問題行動の根本は典型的な自閉の特性です。
ストレスへの対応、環境調整も大切ですが、療育などで自閉の特性そのものへのアプローチはされているのでしょうか?
年長は来年小学校なので先生達の要求も高くなり友達関係も皆んな仲良くからだんだんルールを守れない子とは遊ばない、に変わってきます。
新学期のストレスと、皆の成長などに戸惑っているのかもしれません。
ですが例えば他人は自分の思い通りには動かないよ、というのはどんなに荒れていても一貫して教え続ける必要があります。
仕方ない、という感情の割り切りも何度も練習して何年もかけて少しずつ出来るようになります。
環境に慣れたら目立った問題を起こさないので安心してしまいますが、ベースの自閉の特性への働きかけはずっと続ける必要があると思っています。
小学校に入ったらもっと思い通りにいかない、ストレスの連続となると考えられます。
ストレスの原因を除くのも大切ですが少しずつ理解して向き合う必要もあると思います。
既に色々されているなら申し訳ありません。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
言葉で伝える、伝わる、なっとくする。これができるように。全部思い通りじゃないけど、仕方ないと思えるように。
幼稚園の作品はうまくいかないときは、先生おしえてー、とか、どうしたらいいですか?
それもできたらよいとおもう。
言葉が遅れていなくても、伝えることが苦手、言葉を聴いて一度でりかいできなかったりするもどかしさはあるのかもしれません。
家庭だと、親も知らぬうちに子供とすごしやすいように話したり、機嫌を損なわないように配慮したりしてることがあります。
大きな何かがなくても、伝わらない、自分の思い通りではないということ自体、大きなストレスなのだと思います。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
こんにちは
療育センターの作業療法士です
問題行動が増えた時、3つくらいの背景を考えます
①脳の発達につれてストレス耐性が下がり、衝動性、感情のコントロール困難からの攻撃性が増した場合
この場合は幼稚園でも家でも問題行動は激化するので、当てはまりません
②転園、先生の変更、スケジュールの変化など、耐えがたい環境の変化が起こった場合
これも当てはまりません
③家庭でストレスを与えないようにお子さんのペースに合わせすぎて、家庭以外の場面でのストレス耐性が下がって問題行動が出やすい方向に育っている場合
家庭では穏やか、でも幼稚園で日常的に些細なきっかけで増えるようなら、これに該当するかも。長期休みに気持ちのまま自分のペースで過ごせたことで、一層、幼稚園の生活でのストレスに耐えられなくなったかもしれません。
カフェラテさんは、お子さんのことをよく理解して、穏やかに過ごせるように、特性や気持ち、行動に無意識に合わせているのかもしれません。
でも少し、家で練習しましょう。
同年齢のお子さんが止められることは止めます。
カフェラテさんのペースで行動する時間を増やしたり、生活全般を見直して、お子さんが我慢する機会を作り、ストレス耐性を上げます。
何でも最後までやり遂げるように徹底です。成長して勉強でも何でも放り出したら困りますから
カフェラテさんとの約束を待つ、また催促など、噛みつかずに待つ、「遊ぼう。約束したよね!」と言えるように促しましょう。
機嫌が悪い時には、「どうしたの?機嫌悪いね」と聞いてください。自分の気持ちに気づき、言葉で相手に伝える練習だと思ってください。
問題行動への指導ですが、「痛い。やめて」という気持ちをしっかり伝えて、他害の代わりにどうすれば良いのか本人に気づいてもらえるよう指導します。
問題行動の指導はその直後に限ります
家で親が「今日、幼稚園で○○したの?どんな気持ちだったの?良くないって知っているよね」
などと話しても効果は無いし、むしろ、親に疑われ、否定されているという不安を残します。積み重なると、自意識が低く、親との関係に常に不安、不満を残す関係になるリスク大です。
私の仮説です
もし、全然、的外れなら読み捨ててください
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
カフェラテさんへ
はじめまして、自閉症グレーの年長女児の母親です。
我が家も年中組からの幼稚園入園で、夏前まで園での他害に悩んでいたので、お気持ちお察しします。
その時相談した心理士の方に他害が収まる過程としては、
◯嫌な事があった時、
他害
➡︎言葉での暴言(◯◯ちゃんのバカ!とか)
➡︎適切な言葉での交渉(私今怒ってるの!こうなって欲しい)
の順になりますよ、と説明されました。汚い言葉も、過程として必要です。但し最後は私◯◯で怒ってるの!にもっていきましょうね、と言われました。
娘は、今怒ると「ママのバカ野郎!」と叫んで自分の部屋に逃げ込みますが、確かに暴言が出るようになった、夏過ぎから急に他害はなくなりました。
今は、このモヤモヤした気持ちが、怒りと言って、怒っているんだよと自覚してもらう訓練をしています。
楽々かあさんさんで紹介されている、顔パレット(色々な表情が描いてあります)を印刷して、家と幼稚園に用意しました。
加配の先生が、荒れた時は今どんな気持ち?を選んでね、とサポートしてくれます。そして、そう怒ってるのね、悲しかったのね、と共感して貰っています。
上手く書けたか自信がないですが、何かの参考になれば幸いです😌
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
生活そのものが見通しが立つようにしてあげることかと思います。
こんなことがストレスなのか?と思うかもしれませんが、
次にどんな活動があるのか、見て確認できるような
絵のカードが教室の角に表示されてるだけでも
落ちつくと思います。
どのやり方がお子さんに合うかは試さないとわからない。
詳しくはTEACCHやABA,
おめめどうさんのメルマガ等で
学べると思います。
機嫌が悪いのは勝手に機嫌が悪くなる、障害だ、ではなく、
独特の感性があるから、周囲を理解する特別の手がかりを必要としている、
それがないから混乱して機嫌が悪くなる、と理解してあげて欲しいと思います。
他害は相手のお子さんにも悪いし、親としては早く解決したい
悩ましいことですが、長い目でみると、それだけ周囲を巻き込んで
解決に向かえることでもあるし、
「あの時、他害という形で表現してくれてよかったな」と
将来振り返られるように、しっかりお子さんの困りをサポートしてあげてください。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
今日は年長の自閉症スペクトラム(アスペルガー)の息子が保育園
から帰宅するなりイライラしてて最初は理由がわからなかったので私も何でそんなにイライラしてるの!と怒ってしまっていたのですが、お風呂で「仲間に入れて」とぶつぶつ練習していたのでどうしたの?と聞いてみました。そしたらクラスの全員から仲間外れにされたの。と言っています。本人は意外とケロッとしているのですが私がそれを聞いてから悲しくて涙が出て止まりません。まず理由を知らなかったにしろ息子に怒ってしまった自分が本当に嫌です。そして本人にどう対応したら良いか分かりません。保育園では息子が療育に通っていることは先生にしか伝えていません。多分、仲間外れにされているのもみんなより出来ないことが多かったり何をするのも遅かったり、空気が読めない発言が多かったりゲームなどルールを理解していなかったり。色々と理由はあると思うのですが。クラスのママ達にも息子の特性など説明するべきか悩んでいます。もうあと1年で卒園なのでそれまで平和に過ごしたいのですが。。。
回答
支援級1年生です。
年長さんって遊びもカードゲームやトランプなどルールのある複雑な遊びが好きになってきますよね。サッカーやドッチボールで楽...
5
いつもお世話になってます
診断はまだですが自閉症スペクトラムであろう3歳半の娘がいます。少しでも気に障ったり気に入らないことがあると「バイバイ!!」と言って原因のものを自分から遠ざけます。積み木をしていて、崩れたりすると自分の目の届かないところに持っていかせます。今朝保育園に傘を持っていって、お迎えのときに雨が降っていなかったので、うっかり忘れてしまいました。でも10メートルくらい歩いてすぐ気づいたので「傘忘れたね!取ってこようか」と声をかけたらパニックになってしまいました。傘を取ってきて「バイバイ!」と私に言ってきても、その辺に捨てるわけにもいかず、家まで持って帰ろうとしても大泣きで動いてくれませんでした。その間お友だちやママさんがたくさん通ってすごく辛かったです。まだ言葉の理解が弱く、すぐ癇癪を起こします。いつか落ち着く日はくるのでしょうか。精神的に限界です
回答
年長さんの終わりあたりまで、「自分を不快な気分にしたもの、目障りなもの、今必要のないもの」が目の前やテリトリーにあると、激怒して大暴れでし...
12
9歳の息子ですADHDLD視知覚認知に問題ありで視機能トレー
ニングに通所2年8ヶ月になります支援学級です一年生くらいから思い通りにならない、緊張したりすると、癇癪をおこすようになり徐々にそれがひどくなり、急にきれたり荒い言動になります、かと思うと何もなかったように甘えてきたりしますきれてる時はわけがわからなくなっているようです二次障害の反抗挑戦性障害なのか?と思いますがADHDの薬に加えて今回精神科の薬が追加になりましたきれる回数や状況は少し減ってはきましたが、きれると父親がおこり家族の雰囲気がわるくなりしんどくて、、、こんな状況を経験されている方いませんか?家庭ではなんとかなっても、学校できれるので、それが一番心配です
回答
くんちゃんさん、はじめまして🐱
他の質問でも、養育者の怒りやイライラについての対処に関連した内容がありましたので、ペアレントトレーニング...
9
ADHDとASDの診断がされている小学1年生です
幼稚園の3年間でとても成長が見られ、特に困ったという事はありませんでした。が小学校に入りいろいろと苦戦しています。支援級在籍ですが家での癇癪がひどいです。幼稚園学区外の誰も知らない小学校なので不安が大きいとは思います。家ではやたら弟と喧嘩したり私にも突っかかってきます。思いどおりにならないと機嫌が最悪になるので毎日私との言い合いが絶えません。学校では問題なく頑張っているみたいなのでその反動かなとは思うのですがやたらイライラしている為私もイライラして喧嘩になってしまいます。病院からは私が違う事をしながら癇癪は無視してくださいと言われました。。。が無視なんてしたら余計怒狂います。どうしたらいいのでしょう。。。うちや親の前ではではこんな感じですがTheうち弁慶で外ではいい子です。。。今困っている事を具体的に言うと・兄弟喧嘩が激しい・宿題の書き取りが苦手(綺麗にかけない)でイライラ起こりながら書く、投げやりになりキレる・朝学校へ行く登校班で友達がいなくてものすごく憂鬱な顔で出ていき毎朝機嫌がMAX悪い・とにかくちょっとした事で怒る(家だけ)です。いい対策法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
回答
無視、というか、「反応しない」ことですね。これ、修行がいいります。おかあさん頑張ってください。
弟君と生活が別になるように、可能な限り空間...
16
ウチの子は現在中学1年生で、支援学級でお世話になってます
しかし、毎日授業が始まっても道具を出さない。先生に言われても、それにイライラで、机を叩きだし、もっとヒドイと周りの物を投げたり、イスを持ち上げたり…。他の子がケガをしないように、その子たちを他のクラスに移動させることも。先生5人がかりで抑え、徐々に落ち着いて→ごめんなさいの流れです。普段は普通?なんですが、自分の気に入らないことをされると暴れます。家では父親が怖いらしく、暴れることはありませんが、私が注意するとその場から離れながら壁をドンと叩いてみたりします。それと、学校では授業中に寝ることもよくあり、熟睡してる時もあれば、勉強が嫌で寝たふりをしてることもあるそうです。交流学級には行けず、体育もしたくない、音楽も嫌!と行かないそうです。でも、学校自体は好きで、毎朝ニコニコしながら行きます。本人は高校へ行きたいらしいんですが、その為に何をしなければいけないとか、今の状態では授業もきちんと受けてないのに~と話をするんですが…学校へ行くと上のような感じで、先生方もどうしたらいいか分からないようです。私と主人はたまに学校を覗きに行ったり、先生とも毎日連絡ファイルでやり取りしてますが…改善はあまりしないです。どうにか落ち着いて授業を受けれるようにしてやりたいのですが、何か良いアドバイス頂けませんか?一応、薬は飲んでます。コンサータ、リスパダール、ストラテラ、漢方など。インチュニブは頭痛がするというのでやめました。宜しくお願いします。
回答
お返事拝見しましたが
軽度だから、扱いやつまずきが軽く、対策は楽というわけではないでそこはまず一つ。
それと、掃除が嫌いなら嫌いで無理に...
12
公文式について質問があります
自閉症スペクトラム、知的平均の年長娘がいます。発達障害の方で公文を利用されてる方が多いと聞いたこと、娘の通う園で公文を利用されてる子が多く、子供が行きたいと前々から言っていたので、今月の公文の無料体験に行き、先日初回体験を終えました。娘はやや緊張気味でしたが、特に態度等は問題なく、課題もゆっくりながら問題を解いていました。しかし、他のお子さまを見ると、ただプリントをやっている印象を私は持ち、先生が特別間違いの点を教えてるわけではないので、プリント学習だけならば家庭でもすでにやっているので、公文に通う利点が見出だせませんでした。能力別にプリントが出されるようなので、学年に関係なく学習が出来るのは良いと思いましたが。公文に通われてる方で、公文式の良かった点、公文式で合わなかった点など教えて頂きたいです。初回体験を終えた娘の様子ですが、楽しかったと言っていて、帰宅後すぐに宿題に取りかかりました。家庭学習が公文のプリントより少し進んでいるので、理解できたことが自信になった感じで、宿題も解いていたように見えました。追記体験は算数と国語でした。皆様はどの教科を受講されてたのかも教えて頂けたらと思います。
回答
公文
国語、算数、英語受講です。今は小学生ですがかなり先まで進めています。
我が子も本人が行きたいとcmとお友達をみてはじめました。
視...
10
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
うちの子はカナータイプです。
知的は中度に近い軽度、自閉症は中度と幼少期に言われました。
4歳で田中ビネー70くらいだったかと思います。療...
5
発達障害(未診断)がある小1男子です
最近興奮したりイライラしたりすると他害をするようになってしまいました。その都度理由を聞き(悔しい思いをしたとか…etc)でも暴力を振るっては絶対にいけないと叱っています。毎回分かってくれて反省はしているようですが、結構な頻度で学校から友達に怪我をさせたと連絡があり私の指導の仕方が間違っているのかな?と考えてしまいます。特に2学期になってから衝動が抑えられない感じが目に見えてわかるようになり困惑していますアドバイスありましたらよろしくお願いします。
回答
補足。
この学校での問題については
親は残念だということは伝えても
叱らなくてもいいぐらいです。
ダメな事は必ず理解してます。
叩いても...
13
5歳年中の男児ですが気持ちの切り替えが苦手で他のお友達と遊ぶ
ときも気に入らない事、うまくいかなかった事があると『もう嫌だ!』と言って走ってどこかに行ってしまいお友達にも嫌い遊ばない等言ってしまいます。クールダウンにも長い時だと20〜30分程かかってしまいます。そんな事を繰り返しているからか理由は分かりませんが幼稚園で仲間はずれにされるなど泣きながら話すときもあり対応に困っています…。診断はないですが発達検査で1歳遅れ、落ち着きのなさあり療育に通う予定です。息子自身も傍若無人に振る舞っていますが自信がなく、繊細な部分があるのでお友達に『一緒に遊ばない、嫌い』と言われたことはずっと覚えていて遊びに誘うことも出来ないようです。友達関係にはあまり口出ししないようにとは思ってますが、どうしても怒ってる息子をみると指摘してしまいます。ダメな母親です…。対応等でアドバイスあればお願いいたします。
回答
補足です。
はっきり言われたことがなかったので結構グッサリきました。そうですよね…嫌われ者ですよね…。
幼稚園の先生には相談はしていて見守...
11
保育園での加配についてです
発達障害が未診断の状態でも医師の診断書(意見書)があれば加配の申請は可能なのでしょうか?年中になって保育園から加配の必要性を訴えられています。保育園側からは、加配をつけるには発達障害等の医師の診断が必要だと言われましたが、精神科ではこの先診断名がつく可能性はあるとしつつも現段階で断定はされていません。主治医に園からの加配の要望を伝えると、必要なら何とでも書いてあげるよと言われましたが、診断書=発達障害の断定だと思っていたので、その場の即決で書いてくれとは言えませんでした。その後ネットで調べていると、加配申請には必ずしも診断名が断定してる必要はないとの記載を見つけ、本当かどうか気になりました。実際に未診断、或いは発達障害疑いの医師の意見書で加配の申請ができた方はいらっしゃいますか?
回答
書いて消した内容↓
目先のメリット?
ちょっと嫌な表現です。ショックと葛藤を抱えながら悩んで支援をお願いすることを選んだ保護者ばかりです...
14