締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
苦しいです
退会済みさん
苦しいです。助言をください。
自閉症と軽度知的障害の3歳9ヶ月の娘がいます。
元々キレやすく、嫌な事や気に入らない事があるとすぐ大声で叫ぶ、泣き叫ぶ子でしたが、最近あまりに頻繁であまりの声の大きさで、私が吐き気がしたり目眩がしたり頭がボーっとしたりするようになりました。
イヤイヤ期もあるし、障害だから仕方ないのですが、私も主人もイライラして「うるさい!」
と言ってしまう事がよくあり、
さらにその言葉を覚えて娘が保育園の先生やピアノの先生に「うるさい」と言うようになりました。
先生達は「どこで覚えたの?」と言っていて本当に気まずいです。
うるさいという言葉は使ってはいけないと思い、色々な言葉で説明したりジェスチャーを使ってみたりしても、言葉の理解も少し難しいので言う事を聞きません。
誰に相談したら良いのかも分からず、相談したからといって娘の症状も治るわけでもなく…
自分のストレスをどう処理したら良いのか本当に分かりません。
今日ついに涙が溢れてしまいました。
私は朝8時から13時までパートをしており保育に朝一で預けるので朝は7時に家を出たりして本当に朝も起きるのが辛くバタバタします。
月に2、3回は1人で過ごせる休みがあるのですが、何もする意欲が起きずとにかく1人でソファでゆっくり転げたくて…休みもあっという間に終わり全く疲れがとれません。
仕事をしないと娘を保育園に預けれないし、今のパートのお金で好きな物を食べたりして金銭的に少し余裕がある状態がなくなったら自分がどうなるんだろうという思いで仕事は辞めたくないです。
本当にこのストレスをどうしたらよいのか本当に分からない状態です。
何か助言をいただけると幸いです。
文章が上手くまとまらず申し訳ないです。
ちなみに産後うつで心療内科に通っており精神安定剤は飲んでいます。
自閉症と軽度知的障害の3歳9ヶ月の娘がいます。
元々キレやすく、嫌な事や気に入らない事があるとすぐ大声で叫ぶ、泣き叫ぶ子でしたが、最近あまりに頻繁であまりの声の大きさで、私が吐き気がしたり目眩がしたり頭がボーっとしたりするようになりました。
イヤイヤ期もあるし、障害だから仕方ないのですが、私も主人もイライラして「うるさい!」
と言ってしまう事がよくあり、
さらにその言葉を覚えて娘が保育園の先生やピアノの先生に「うるさい」と言うようになりました。
先生達は「どこで覚えたの?」と言っていて本当に気まずいです。
うるさいという言葉は使ってはいけないと思い、色々な言葉で説明したりジェスチャーを使ってみたりしても、言葉の理解も少し難しいので言う事を聞きません。
誰に相談したら良いのかも分からず、相談したからといって娘の症状も治るわけでもなく…
自分のストレスをどう処理したら良いのか本当に分かりません。
今日ついに涙が溢れてしまいました。
私は朝8時から13時までパートをしており保育に朝一で預けるので朝は7時に家を出たりして本当に朝も起きるのが辛くバタバタします。
月に2、3回は1人で過ごせる休みがあるのですが、何もする意欲が起きずとにかく1人でソファでゆっくり転げたくて…休みもあっという間に終わり全く疲れがとれません。
仕事をしないと娘を保育園に預けれないし、今のパートのお金で好きな物を食べたりして金銭的に少し余裕がある状態がなくなったら自分がどうなるんだろうという思いで仕事は辞めたくないです。
本当にこのストレスをどうしたらよいのか本当に分からない状態です。
何か助言をいただけると幸いです。
文章が上手くまとまらず申し訳ないです。
ちなみに産後うつで心療内科に通っており精神安定剤は飲んでいます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
おはようございます。
これはここに書いていてもらちがあかない
というか、解決方法って子供それぞれに違うと感じました。
この文章をご主人にもみせましょうよ。そして身内や自治体で助けてくれる人をもっと探しましょうよ。だいたい産後鬱って、協力者がなく孤立すると悪化するんですよ。
たいした働きはしてくれないかもしれないけど、地域に民生委員っていませんか?相談したら市役所のどこに相談する案件かくらいは教えてくれますよ。
ところで、産後鬱なのは、二人目が最近産まれたのですか?いくつか前の質問に赤ちゃん返りとありましたが、そのころ?
もし、3年9カ月間も鬱が続くならば産後鬱でないと認識するべきです。日々のストレスが原因ですよ。
さらに赤ちゃん返りではなく、特性で人を自分の言うとおりにしたい、支配したい気持ちが成長してしまったのだと思います。もし毎回言うとおりにしていたならば、すでにお母さんは自分のしもべだから何しても大丈夫と思っているし、しないと許さないというこだわりに変化しているのだと思います。
そして、すでにお母さんは自分のストレス発散方法がないのがいけない、と感じてしまっている。お母さんは悪くないです。
お子さんのためを思うなら、癇癪をおこそうが騒ごうが自分(母)の都合を優先して貫くべきでは?例えば疲れているとか、具合が悪いなどもその理由になります。
いつも思い通りになんかならないよとわからないとこの先どんどんエスカレートすると思います。うるさくしたら言うことを聞いてくれると誤学習している状態ですよね。
療育に通っているなら、どうしたらいいのか聞いてみては?
お母さんはひとりで何とかしようと考えすぎです。泣いてないで誰かに助けてといいましょう。まず、旦那様からですね。
これはここに書いていてもらちがあかない
というか、解決方法って子供それぞれに違うと感じました。
この文章をご主人にもみせましょうよ。そして身内や自治体で助けてくれる人をもっと探しましょうよ。だいたい産後鬱って、協力者がなく孤立すると悪化するんですよ。
たいした働きはしてくれないかもしれないけど、地域に民生委員っていませんか?相談したら市役所のどこに相談する案件かくらいは教えてくれますよ。
ところで、産後鬱なのは、二人目が最近産まれたのですか?いくつか前の質問に赤ちゃん返りとありましたが、そのころ?
もし、3年9カ月間も鬱が続くならば産後鬱でないと認識するべきです。日々のストレスが原因ですよ。
さらに赤ちゃん返りではなく、特性で人を自分の言うとおりにしたい、支配したい気持ちが成長してしまったのだと思います。もし毎回言うとおりにしていたならば、すでにお母さんは自分のしもべだから何しても大丈夫と思っているし、しないと許さないというこだわりに変化しているのだと思います。
そして、すでにお母さんは自分のストレス発散方法がないのがいけない、と感じてしまっている。お母さんは悪くないです。
お子さんのためを思うなら、癇癪をおこそうが騒ごうが自分(母)の都合を優先して貫くべきでは?例えば疲れているとか、具合が悪いなどもその理由になります。
いつも思い通りになんかならないよとわからないとこの先どんどんエスカレートすると思います。うるさくしたら言うことを聞いてくれると誤学習している状態ですよね。
療育に通っているなら、どうしたらいいのか聞いてみては?
お母さんはひとりで何とかしようと考えすぎです。泣いてないで誰かに助けてといいましょう。まず、旦那様からですね。
お子さんは、障害児枠で保育園に預けているということでしょうかね。
うちの子も、その頃はパニックが酷かったし、言うことも理解せず、言うこと聞かなかったので、大変さは分かります。
療育には、通っていないのでしょうか。
うちの場合は、療育に四才から通い一年半かかり、やっとパニックが減りましたが、本当に、通うのも嫌がりパニックを起こすので、何度やめようと思ったかわかりません。
療育に通っていなければ、お子さんに合うところを探して通うことをお勧めします。
同時に、ペアレントトレーニングを勉強してなければ、ぜひ、勉強する事もお勧めします。
自閉症の子の子育ては、コツが要りますし、お子さんの才能を伸ばすには、普通の育て方では無理ですので。
保育園の先生に、本当ならば相談したり、話を聞いてもらうのが一番よいと思いますが、難しいならば、役所の子育て支援窓口や公立保育園の相談窓口などに話を聞いてもらってはいかがでしょうか。
今は大変だと思いますが、きっと道は開けると思います。
休める時は、休んで気分転換出来るとよいと思いますが、中々難しいですよね。💧
うるさいと叫んだりしたことも、私もありましたよ。
どうしても、手を出しそうになったりした時は、子供から離れて気持ちが落ち着いてから、子供のそばに行っていました。
私は、保育園に預けて、友達とお茶したり、ドライブしたりして、少し気分転換してましたが。何か好きなことに没頭出来るとよいですね。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
うちの子も、その頃はパニックが酷かったし、言うことも理解せず、言うこと聞かなかったので、大変さは分かります。
療育には、通っていないのでしょうか。
うちの場合は、療育に四才から通い一年半かかり、やっとパニックが減りましたが、本当に、通うのも嫌がりパニックを起こすので、何度やめようと思ったかわかりません。
療育に通っていなければ、お子さんに合うところを探して通うことをお勧めします。
同時に、ペアレントトレーニングを勉強してなければ、ぜひ、勉強する事もお勧めします。
自閉症の子の子育ては、コツが要りますし、お子さんの才能を伸ばすには、普通の育て方では無理ですので。
保育園の先生に、本当ならば相談したり、話を聞いてもらうのが一番よいと思いますが、難しいならば、役所の子育て支援窓口や公立保育園の相談窓口などに話を聞いてもらってはいかがでしょうか。
今は大変だと思いますが、きっと道は開けると思います。
休める時は、休んで気分転換出来るとよいと思いますが、中々難しいですよね。💧
うるさいと叫んだりしたことも、私もありましたよ。
どうしても、手を出しそうになったりした時は、子供から離れて気持ちが落ち着いてから、子供のそばに行っていました。
私は、保育園に預けて、友達とお茶したり、ドライブしたりして、少し気分転換してましたが。何か好きなことに没頭出来るとよいですね。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
子供がasdグレーです。知的はない6歳男児です。切れやすいです。椅子の上に立つと転ぶよと声をかけただけできれます。
工作がうまくいかなくてもきれます。
最近は本人が切れてきたら無視します。あいてにしません。周りに危ないものはありませんか?危ないものがないのなら何も言わずにほうっておく。
以前はキレておもちゃを投げたりしたらそれにかぶせて切れ返してました。それだとどんどんひどくなっていきました。
うるさいと怒鳴りつけても怒鳴り方を学ぶだけでしょうね。怒鳴っても親がすっきりするだけで意味ないことを学びました、
最近はほうっておくと切れながらどっかいきますが、気持ちを整えて戻ってきます。あとは事実だけを伝えるようにしています。
落ち着くと良いですね。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
工作がうまくいかなくてもきれます。
最近は本人が切れてきたら無視します。あいてにしません。周りに危ないものはありませんか?危ないものがないのなら何も言わずにほうっておく。
以前はキレておもちゃを投げたりしたらそれにかぶせて切れ返してました。それだとどんどんひどくなっていきました。
うるさいと怒鳴りつけても怒鳴り方を学ぶだけでしょうね。怒鳴っても親がすっきりするだけで意味ないことを学びました、
最近はほうっておくと切れながらどっかいきますが、気持ちを整えて戻ってきます。あとは事実だけを伝えるようにしています。
落ち着くと良いですね。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
お子さんの癇癪が起こったら、できるだけその場から離れるのがよいと思います。
まだ言い聞かせるのは、難しいと思われます。
うちにも自閉症の子がいて、言語理解は7歳まで軽度知的障害レベルの数値でしたが、言葉で説得ができるようになったのは5歳からでした。
(言語理解以外のIQは、100以上あります。)
漢方以外の薬も、病院で相談なさってみては。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
まだ言い聞かせるのは、難しいと思われます。
うちにも自閉症の子がいて、言語理解は7歳まで軽度知的障害レベルの数値でしたが、言葉で説得ができるようになったのは5歳からでした。
(言語理解以外のIQは、100以上あります。)
漢方以外の薬も、病院で相談なさってみては。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
あれから結局、療育手帳の取得は出来たのでしょうか?
療育には通われておられるのでしたよね? 療育は、通っているからといっても直ぐには効果が出ませんよ。出るのはもう少し先の5歳くらいからじゃないかな。
親御さんの思う通りには、発達あるあるの子たちは、動かないもの。そんなものです。
思う通りに、言い聞かせよう。してくれないから、苛立つのですから。
うちもその頃から療育に通い始めて、満6歳になる就学前ギリギリまで通ってました。とにかく多動が酷くて、目を離した隙に、走り出してしまうのと、癇癪があったので、外に連れ出す際は、当時はとても大変でしたね。
何か趣味などありますか?
一人で、何か夢中になれるものがあると良いですよ。
私は、ソーイングが好きなので、生地屋さんでお気に入りの布を買っては、娘や自分のブラウスなどを娘が幼稚園や学校に行っている間。せっせとミシンを踏んでいる時間が、ストレス解消になっていました。これは、今もかも知れません。
それと鬱ですが、私も昨年の春くらいまでは、心療内科に通っていたので気分の浮き沈みがあるのは良く解ります。
産後うつとありますが、きっかけが産後というだけであって、今は鬱病か躁鬱病に変わっている。
ということはありませんか?
もう何年くらい、鬱の状態が続いていますか?
長期になればなるほど、薬がないと。という状態になりやすくなります。(私の経験上)
薬を飲まないと何もやる気になれない。という状態で、お仕事にも行けなくなるというのでしたら、ある程度の薬も必要なのかな。と思うのですが、気分の波はどの程度の頻度なのですか?
飲まなくても、一日過ごせそうなら、薬を飲まない日を一日。作って過ごしてみるのも、前向きになれるきっかけを見つける事に繋がるんじゃないかなと思います。
たまには、娘さんをご主人に預けて、一人で出掛けてみては?
映画館、美術館、友達とホテルバイキング、ショッピング、大きな公園で家族でお弁当を広げてピクニック気分に浸るなど、発散方法は幾らでもある。重要なのは、内に籠らない事。
籠ると鬱を抱えるだけです。
ストレスは抱えるんじゃなくて、発散しなきゃ。そう意識するって、大事。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
療育には通われておられるのでしたよね? 療育は、通っているからといっても直ぐには効果が出ませんよ。出るのはもう少し先の5歳くらいからじゃないかな。
親御さんの思う通りには、発達あるあるの子たちは、動かないもの。そんなものです。
思う通りに、言い聞かせよう。してくれないから、苛立つのですから。
うちもその頃から療育に通い始めて、満6歳になる就学前ギリギリまで通ってました。とにかく多動が酷くて、目を離した隙に、走り出してしまうのと、癇癪があったので、外に連れ出す際は、当時はとても大変でしたね。
何か趣味などありますか?
一人で、何か夢中になれるものがあると良いですよ。
私は、ソーイングが好きなので、生地屋さんでお気に入りの布を買っては、娘や自分のブラウスなどを娘が幼稚園や学校に行っている間。せっせとミシンを踏んでいる時間が、ストレス解消になっていました。これは、今もかも知れません。
それと鬱ですが、私も昨年の春くらいまでは、心療内科に通っていたので気分の浮き沈みがあるのは良く解ります。
産後うつとありますが、きっかけが産後というだけであって、今は鬱病か躁鬱病に変わっている。
ということはありませんか?
もう何年くらい、鬱の状態が続いていますか?
長期になればなるほど、薬がないと。という状態になりやすくなります。(私の経験上)
薬を飲まないと何もやる気になれない。という状態で、お仕事にも行けなくなるというのでしたら、ある程度の薬も必要なのかな。と思うのですが、気分の波はどの程度の頻度なのですか?
飲まなくても、一日過ごせそうなら、薬を飲まない日を一日。作って過ごしてみるのも、前向きになれるきっかけを見つける事に繋がるんじゃないかなと思います。
たまには、娘さんをご主人に預けて、一人で出掛けてみては?
映画館、美術館、友達とホテルバイキング、ショッピング、大きな公園で家族でお弁当を広げてピクニック気分に浸るなど、発散方法は幾らでもある。重要なのは、内に籠らない事。
籠ると鬱を抱えるだけです。
ストレスは抱えるんじゃなくて、発散しなきゃ。そう意識するって、大事。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
できれば、発達関係のプロ(療育に通われているようならそこの先生か、発達相談センターを探し、身近にあればそこでも相談にはのってもらえます)に相談できたらもっと細かな分析のうえ、最適なかかわり方を教えてくれると思います。
が、身近に誰もいないのであれば、りたりこさんの発達ナビプラスを使ってみてもいいのでは、と思います。
めいめいさんご自身の休息がまずは必要かな、と思いますし、ご自身を責めないでください。
うるさい!とは、私も言っってしまったことがあります。だって、それも本当のことですから。
まずい対処だとは思っても、こちらが辛い思いをしているんだ!ってことは、時には表現したってかまわないと思います。
本気のパニックになると、うちの子も学校中に響き渡るほどの大泣きになりますのでそのお気持ちはわかります。
ただ、それだけで解決しないのは確かなので、参考までに、療育関係で習った下記のような対処法がありますので、
試してみてください。ほんの少しずつですが、お子さんも成長と共にコントロールできるようになってくると思います。
まず、お子さんの嫌がる何か、の原因がわかっているようであれば、その気持ちを共感し、そのまんま棒読みでかまわないので、言ってしまいます。「〇〇が嫌なんだね~」「〇〇がしんどかったんだね~」など。わからなければ、「悲しくなったんだね!」だけでもOKです。
言いながら、素早く抱きかかえて、安全な場所へ移動します。(家の中なら、隣の部屋など、原因が目に入らない、多少なりとも気分が変わりそうなところへ一瞬で移動させます。)決まった安全なクールダウンスペースを確保し、布団をおいたり、しきりを作っておくなどしておくといいです。投げたり破いたりするようなものが何もない、一畳ほどのスペースで充分です。
うちではその時、必ず「ワープ!」とか言っていましたが、この時の移動時のワードを決めておくと、切り替えワードとしてインプットでき、いずれその言葉だけでも多少は収まりやすくなります。
これで多少なりともボリュームが減ったり、あれ?という反応がかえってくれば、混乱がおさまりかけていますので、すかさず「自分で泣き止めたね!」などを言って褒めます。 これで少しずつですが、収まりは良くなってきます。
(続きます) ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
が、身近に誰もいないのであれば、りたりこさんの発達ナビプラスを使ってみてもいいのでは、と思います。
めいめいさんご自身の休息がまずは必要かな、と思いますし、ご自身を責めないでください。
うるさい!とは、私も言っってしまったことがあります。だって、それも本当のことですから。
まずい対処だとは思っても、こちらが辛い思いをしているんだ!ってことは、時には表現したってかまわないと思います。
本気のパニックになると、うちの子も学校中に響き渡るほどの大泣きになりますのでそのお気持ちはわかります。
ただ、それだけで解決しないのは確かなので、参考までに、療育関係で習った下記のような対処法がありますので、
試してみてください。ほんの少しずつですが、お子さんも成長と共にコントロールできるようになってくると思います。
まず、お子さんの嫌がる何か、の原因がわかっているようであれば、その気持ちを共感し、そのまんま棒読みでかまわないので、言ってしまいます。「〇〇が嫌なんだね~」「〇〇がしんどかったんだね~」など。わからなければ、「悲しくなったんだね!」だけでもOKです。
言いながら、素早く抱きかかえて、安全な場所へ移動します。(家の中なら、隣の部屋など、原因が目に入らない、多少なりとも気分が変わりそうなところへ一瞬で移動させます。)決まった安全なクールダウンスペースを確保し、布団をおいたり、しきりを作っておくなどしておくといいです。投げたり破いたりするようなものが何もない、一畳ほどのスペースで充分です。
うちではその時、必ず「ワープ!」とか言っていましたが、この時の移動時のワードを決めておくと、切り替えワードとしてインプットでき、いずれその言葉だけでも多少は収まりやすくなります。
これで多少なりともボリュームが減ったり、あれ?という反応がかえってくれば、混乱がおさまりかけていますので、すかさず「自分で泣き止めたね!」などを言って褒めます。 これで少しずつですが、収まりは良くなってきます。
(続きます) ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい
回答
ミンティアさん、こんばんは。
仕事と子育ての両立は、障害の有無を問わず難しい問題です。各ご家庭ごとの事情も異なりますし、仕事と子育てに対...
13
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
療育園に母子通園の知人は、そのような生活だったなと思い出しました。うちは、その施設の土曜日の療育に参加して平日は幼稚園でしたが。療育園みた...
15
来年保育園に入れるか療育園に入れるか、保育園➕障害児用の園が
回答
まず、親たちの言うことは脇に置きましょう。うちも彼等のせいでだいぶ混乱させられました。行事にきて息子と他の子の差に勝手に絶望して泣かれたり...
6
3歳の自閉症の息子が癇癪を起こすと、妻では抑えきれないそうで
回答
その状態なら週3のちょっとの時間の息抜きでも足りないと思います。
療育や医療には繋がってるのでしょうか?
まだまだご家族の混乱状態が収ま...
19
療育辞めるか悩んでます
回答
習い事は、集団なら先生の指示に従えないと無理です。
個別なら、特性の話をしてそれでも受けてくれるなら良いかと。
でも、まだそういう時期では...
6
うちの子は年中で加配もついています
回答
こんばんは
お子様は加配が付けばクラスのみんなと同じ生活ができていますか?
例えば製作の時間は同じように座って作品をつくれますか?ご飯の時...
10
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
知的でも自閉でも、またはその両方でも、
お子さんは、ママの望みの速さではありませんが
成長していると思いますよ。
あれが出来ない、これも...
5
2〜3歳の時どんな様子でしたか?お子さん、どんな物を好んでま
回答
こんにちは、
好きなものってそんなにコロコロ変わっていくものでは無いような気がしますが、、
お歌やフラッシュカードのご褒美で、くるくる...
2
アドバイスください
回答
早いにこしたことはありません。
3歳になってからなんて悠長なことをいってないで。
今は、周囲も月齢によって差があり、あまり差を感じることも...
8
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
>あすぱらさん
回答ありがとうございます。
指差しなど詳しいアドバイスをいただきありがとうございます!気が利かないふり、何となくやってい...
14
知的障害と歩行障害があります
回答
フルタイム勤務ですが土日は子どもや家族との時間を優先しています。
買い出しと最低限の家事だけして、あとは子どもと遊ぶ。一緒に昼寝やゴロゴ...
4
はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです
回答
回答ありがとうございます。
幼児期はパパに子供たちと関わって欲しいです。子育ての期間って短いですからね。
新築はローンありです。転売価格で...
10
3歳8か月の男の子で自閉症、中度発達障害があります
回答
Tag111さん、こんばんは、お疲れさまです。
子どもが小さいうちは、途方に暮れてしまうこと、たくさんあると思います。
わたしもそうでし...
16
自閉症のリスパダールという薬を勧められましたが悩んでいます
回答
お薬は、困っている症状を緩和するものみたいです。障害そのものを治すわけではないので、その辺をどうするかだと思います。
昔、聞いた話なんです...
6
いつもお世話になっております
回答
こんにちは!自閉スペクトラム症の人たちに共通する特性は対人関係を調整することの難しさとこだわりの強さです。それぞれの特性の強さや現れ方は子...
2
はじめまして、来年小学校入学の娘がいます
回答
ごめんなさい。
療育機関や保育園から、「支援級が無難」といわれておられるなら、「支援級」はお子さんにとって必要なんだと思います。
また、低...
19
4月から保育園に通い初めた自閉症と軽度知的障害の娘がいます
回答
ハコハコさん回答ありがとうございました。
トイレの件、娘はびっくりして怖くて泣いてしまったのですね。。
先生は笑いながら話していたので、悪...
5
3歳1か月の軽度知的障害と自閉症と診断されている娘がいます
回答
初めまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。
主様は今病院に通われていますでしょうか?産後うつとのことですが...
4
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
小学一年になったころの壁をどう乗りきるかも含めて考えては?
お仕事は再就職するとか、パートとの待遇や賃金の差も気になる。収入が減ると、ロー...
8
来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます
回答
お返事拝見しました。
いろいろ動いてはいらっしゃるのですね。
デイに関しては、全体的に年齢層が高ければ、空きがでる可能性が高くなります。...
33